2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】巨大ヒグマ「OSO18」か 乳牛がまた…腹部に大きな傷 前回被害の牧場から3キロ 北海道 [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2022/07/19(火) 20:14:10.47 ID:FWYhIsfH9.net
【速報】巨大ヒグマ「OSO18」か 乳牛がまた…腹部に大きな傷 前回被害の牧場から3キロ 北海道

2022年7月19日15:40

死んでいるのが見つかった牛
https://www.uhb.jp/news/data/29529/c_image1.jpg


 北海道標茶町の牧場で7月18日、牛1頭が死んでいるのが見つかりました。相次いで牛を襲っている大型のオスのクマ、コードネーム「OSO(オソ)18」によるものとみられています。

 地元猟友会によりますと、死んで見つかった牛は5歳くらいの乳牛のメスで、腹が少しえぐられ食べられた痕があり、背中にも傷があるということです。


標茶町内の牧場で見つかった足跡(提供:標茶町の牧場経営者、撮影:7月11日)
https://www.uhb.jp/news/data/29529/c_image2.jpg


 標茶町内の牧場では、8日前にも、放牧中の牛がクマとみられる動物に襲われ、死んでいるのが見つかったばかりでした。

 今回、死んだ牛が見つかった牧場での被害は初めてですが、前回、被害があった牧場からわずか3キロの場所だということです。


「OSO18」とみられる巨大ヒグマ【提供】標茶町役場(撮影:2019年)
https://www.uhb.jp/news/data/29529/c_image3.jpg


 標茶町周辺では2019年以降、推定で体重300キロから350キロ、体長3メートル、前足の横幅が18センチ近い巨大なのオスのヒグマ「OSO(オソ)18」とみられるクマが、放牧中の牛を襲う被害が相次いでいます。

 北海道によりますと、OSO18による牛の被害は、2022年6月までの3年間で、60頭に上るということです。
 

牛の死骸のそばに監視カメラを設置
https://www.uhb.jp/news/data/29529/c_image4.jpg


 今回、死んだ牛の近くで、約17センチのクマとみられる足跡があり、猟友会では、「今回は毛が残っていないので断定はできないが、大型のオスグマ、OSO18の仕業か」とみています。

 標茶町役場では、付近にカメラ設置し、パトロールを強化するとともに、町民に大きなクマの足跡などを見つけた場合、連絡するよう、呼びかけています。


https://www.uhb.jp/news/single.html?id=29529

741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 09:48:16 ID:Lg7kRjO40.net
>>721
親からの学習
上の方のレスでもいくつかあるけど小熊は親熊の性質を受け継ぐ傾向が強いのよ
道南の熊は凶暴な熊の子孫なんだと思う

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 09:58:12 ID:YSjfWL260.net
北海道から本州まで泳いで渡ってたという、肉食性の強い巨大熊が生き残ってたりして。

743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 10:01:07 ID:PBCk98si0.net
実は物凄い怖がりなんじゃない?
みんな勝手に想像してヤバいやつだと思ってるけど、その逆のような気がしてきた

744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 10:13:43 ID:iQgTBNXf0.net
お嬢さんお逃げなさい

745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 10:25:12 ID:UpT1ETDa0.net
>>744
原曲と設定変えた上にそこだけ直訳に近いからわけわからんことになってるよなあの歌
逃げろと勧めてきたやつがなぜ追っかけるのか

746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 10:27:10 ID:527zqVIA0.net
同じ失敗を繰り返すやつは無能

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 10:29:03 ID:igqcW1KP0.net
>>745
そのシュール感が子供にはウケる
子供には怪物は恐怖と親愛の両極的な対象

748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 10:49:43 ID:2SkbuDFI0.net
津軽海峡、ブランキストン線があってよかった

749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 11:44:26 ID:Ith21Ppy0.net
牛界の三毛別羆事件

750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 11:50:18 ID:pR52edM+0.net
>>748
津軽海峡はわかるが
ブランキストン線は物理的な柵とかじゃないからなあ

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 11:53:27 ID:Y1bYuBaT0.net
ホントに実在するの?

752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 11:57:55 ID:16we2WDm0.net
>>729
たちが悪いなw

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 12:16:08 ID:/FKZ6IN30.net
ヤフコメより
3月まで関係町に在住し、このクマの捜索にも加わったものです。
まず、このクマは牛の味よりも「殺し」の味を覚えてしまっているようです。
60頭もの乳牛がやられていますが、食害にあったのは10頭前後のみ。ほとんどは殺して終わり、隠すよな素振りも見せていません。
人前にはまず姿を見せないので、相当警戒心が強いです。捜索も行政や関係団体含めかなりの人数と時間を割き、標茶・厚岸の両町を捜索していますが、手がかりもほとんどありません。
簡単に駆除駆除と言いますが、そんな簡単にできるならもうやってます。これだけの被害が出てるので…。色々な策を講じて、捜索もしているが、見つからない、駆除できない、そんな状況です。

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 12:17:22 ID:UpT1ETDa0.net
>>748
ヒグマは元々本州にもいたらしいからブランキストン線の埒外じゃないかな

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 12:19:29 ID:4L8+XhSa0.net
>>740
今思うとね

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 12:24:04 ID:e0nZa+Ic0.net
伝説のマタギはまだか

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 12:24:50 ID:mO5AtaTV0.net
まだ狩れないのか

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 12:25:37 ID:iBjCPfaJ0.net
>>743
そうだと思うよ
ちょっとしか食べてないから遊んでるだの
狩りが簡単だから美味いとこだけ食ってるだの言われてるけど
単純に長居すると捕まる可能性が上がるからさっさと退散してるんだと思う
持っていこうとしたり埋めたりするのも時間がかかって捕まる可能性上がるからな
同じ牧場に行かないで色んなところに出没してるらしいし
遊んでるわけじゃなく警戒心がめちゃくちゃ強いだけだろう

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 12:26:00 ID:+CkXGU0/0.net
>>1
唐辛子の刑だな

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 12:26:25 ID:mO5AtaTV0.net
ここは支遁先生にお願いするしか

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 12:29:51 ID:A1fNJVUS0.net
いつでも俺に言えよ
南極で北極熊100体組み手したオレが駆除してやんよ

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 12:35:17 ID:SfgsLaxf0.net
捕獲したエゾシカを囮にして猟友会が待ち伏せして熊を駆除すればいいんじゃないの?

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 12:37:25.55 ID:NlS5b1Rg0.net
くまなく探せ!

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 12:37:38.95 ID:bf9zXbeN0.net
>>761
よし任せた!
てつのツメ使っていいから見事仕留めてみせてくれ

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 12:48:53.19 ID:lNfw7RCK0.net
>>762
どのくらいの距離から射つのか
それで確実に駆除できるのか
近ければ人の気配銃の臭いを感じて獲物には
近づかない現れない
普段と違う臭いや状況にすごく敏感
大物個体だから確実に仕留めないと
手負いになって更に危険

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:02:45.26 ID:0tZLTVGF0.net
人間襲ってないんだからよくね?

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:07:05.97 ID:J0B05PvQ0.net
自損事故ばっか起こすジジイがいたとして、人にぶつけてないからいいとはならんだろ
「まだ」人の犠牲は出てないだけ

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:07:07.52 ID:/PCeTrFD0.net
>>766
それはない

財物を壊されたり奪われるのはイヤじゃん

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:15:44.51 ID:DwJp35uW0.net
>>762
3m350kgと言えば三毛別ヒグマと同等の体躯
下手な猟友会じゃ逆に狩られるだけ。
猟銃程度の貧弱な装備なら眉間と心臓を正確に打ち抜くトップレベルの技量が必要だよ
そういうトップレベルのスナイパーじゃないと三毛別ヒグマは討ち取れなかった

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:16:38.16 ID:lNfw7RCK0.net
>>766
そうやって油断してると
人との接触域が増えて何かの偶然で
人の味を覚えたり狩りの面白さ覚えたりで
人里周辺にもこういう個体が出てきやすくなる
人と獣の昔からの戦い

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:17:34.01 ID:341hMs8J0.net
おそ北海・・・😨

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:19:03.63 ID:NNR/hzaE0.net
クマは木登りとかもできるから、エンカウントしたらどこに逃げても追いかけて来るって聞いてゾッとした
まぁ木なんかあってもワイは登れないんですけどね

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:23:22.64 ID:bOc6BPop0.net
>約17センチのクマとみられる足跡

これじゃ小さすぎて侵入にも気づけない
猟友会が撃っても当たらない
ネズミ捕獲用の粘着テープならなんとか

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:24:38.16 ID:rTwwycVq0.net
>>739
ほっぺた赤い熊本のゆるキャラだよ

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:25:38.25 ID:jxCDmJgt0.net
決戦にそなえて近所の飼い犬集めてきたわ!トイプー多め

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:27:43.00 ID:UpT1ETDa0.net
>>761
北極でナンキョクペンギンと修行した俺も加勢するぞ

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:43:30 ID:LfUGEVPZ0.net
熊って臆病な生き物なんじゃないの?

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:47:01 ID:DMdTLyKW0.net
>>775
エサを集めてきたのか、お疲れさん
口直しのデザート程度にはなるだろう

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:52:24 ID:cQgdw2yL0.net
安倍を国葬にした後に首都直下地震か南海トラフ地震が起きたら
国賊を国葬にした天罰だって言われ続けるのだろうな

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:52:44 ID:cQgdw2yL0.net
>>779
誤爆

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 14:01:15 ID:lNfw7RCK0.net
>>777
臆病だから慎重で警戒心が強い
だが狩り塲エサ場の確保ができれば
慎重なりにも大胆にもなる
更に狩りが上手いのは
学習していくんだから頭の良い最強の個体が
残りやすい

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 14:12:26 ID:3N4t2c5Z0.net
USO800

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 14:17:41 ID:v15pu7e50.net
>>566
赤カブトか
ツキノワなのにヒグマすら配下にした

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 14:43:42.32 ID:1JzmFvkV0.net
>>777
豪胆で賢いのが
人間や家畜の味覚えるとですね

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 15:10:32 ID:dHDmJytvO.net
後日
焼肉のタレ買いにスーパーのレジに並ぶヒグマの姿が…


あれば牛食べたり持ち帰った該当グマが明らかになるわけだが

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 15:11:36 ID:uNi0ZM0l0.net
赤カブトや!

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 15:11:59 ID:7vPHIlur0.net
OSOってのは恐ろしやから来てるの?

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 15:18:16 ID:NK8Otdn60.net
ケラアン!
ヒンナヒンナ!

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 15:27:53 ID:jKkIfdeJ0.net
>>787
標茶町オソツベツっていう地名
最初にこのクマによる(とされる)被害が確認された場所

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 15:42:46 ID:B3E1Pkq+0.net
>>494
今は上空から赤外線で追える
本気で機動力を使えば熊ごときは造作もない

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 15:44:54 ID:zVpURU6E0.net
三毛別

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 15:50:15 ID:XBXnZqBI0.net
クマなんて銃弾、弓矢の一発で死ぬけどな
エサ用意して射撃待ちすりゃ終わるのに

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 15:56:56 ID:lvM4HDo+0.net
>>790
自分もそう思うLiDARとかの性能も上がってるらしいし

日本が技術でリードできないのは情け無い

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 16:06:45.44 ID:eiPzjeVZ0.net
>>1
>死んでいるのが見つかった牛
>https://www.uhb.jp/news/data/29529/c_image1.jpg



牛の死骸を片付けてしまったら福大ワンゲル or 三毛別の世界が始まる。

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 16:11:28.24 ID:eiPzjeVZ0.net
>>689
直径がそんなにあったらどこにも入らないだろ
>1
>前足の横幅が18センチ近い

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 16:38:01.35 ID:UpT1ETDa0.net
>>794
獲物に執着するんだから死骸に毒混ぜとけばいいんじゃね

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 17:41:22.47 ID:34fjZ+pu0.net
>>772
大人のヒグマは体が重いせいか木登りはあまり得意じゃない
だから子グマや北米のクロクマなんかは木に登ってヒグマをやり過ごしたりするようだ

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 18:04:12.38 ID:QdNHnz1q0.net
ヒグマ舐めてる奴がいるが、本土のクマとはワケが違うぞ?

月の輪なら秒で倒せるが、ヒグマは渾身の左を数回撃ち込まないと沈まない

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 18:06:07.85 ID:gJpLAZbh0.net
プレデターだよスカリー

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 18:08:32.56 ID:BDSiJhPR0.net
穴持たずになる前に処分しないと

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 18:21:00.52 ID:eVLLvnV10.net
>>11
秋田には70メートルのクマいるのにな

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 18:22:48.37 ID:eVLLvnV10.net
>>792
頭蓋骨硬いです
胴体は筋肉と脂肪厚いです

前足の付け根あたりから弾入れて心臓狙うくらいしか確実なのないんだが

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 18:29:07.91 ID:iVkqRIWA0.net
熊嵐

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 18:34:23.53 ID:tbM3WBDx0.net
UFOだろ

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 19:06:30.93 ID:3oV5Nu1a0.net
>>666
5.56の小銃弾ではクマは倒せない
狩猟用ライフル弾か12.7の重機関銃じゃないと羆は倒せない

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 19:09:08.51 ID:UpT1ETDa0.net
>>802
Youtubeにグリズリーの狩猟動画上げてるやつってそんな達人ばっかなの?

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 19:09:50.93 ID:UpT1ETDa0.net
>>805
まだこういうバカいるのかよw

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 21:10:38 ID:3/hOKSJr0.net
>>677
youtubeで見た動画でライオンがヌーのパンパンに膨れた腸の外側、幕の部分だけ
上手にウンコを避けて器用に食べてたな。

バランス維持のために狼を放てばいいって意見もあるけど、リカオンの狩りとか見ると絶対にヤバイw
ガゼルは生きたまま引きちぎるし、溝にはまって動けなくなったヌーの耳を美味しそうに齧ったり
江戸時代は人間が狼に食われると、猟師ではなく足軽部隊が出張って掃討してたっていうのも頷ける。

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 21:10:45 ID:34fjZ+pu0.net
>>805
それは言い過ぎ
大人のクマでも拳銃弾で射殺されるケースはあるのに
5.56mmNATOみたいな小口径高速弾は大型動物の狩猟には向かないだけで何発も撃ち込まれたらヒグマでも一溜まりもない

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 21:37:06 ID:UBjG+N1R0.net
>>809
撃ったことあんの?
誰かの受け売り?

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 21:46:15 ID:bV59jCEC0.net
>>808
なんだったか忘れたけどハイエナ?が草食動物の肛門に突っ込んで食ってたやつ
あれもなかなか衝撃だった

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 22:00:58 ID:o2iEZ4KN0.net
>>692
あれは、自然現象ってことがはっきり証明されちゃったからね

UMAもそうだけれど時とともに、謎が解明されちゃってて、つまらない世の中だよ

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 22:31:42.42 ID:34fjZ+pu0.net
>810
俺の知識の大半は専門家、エビデンスの受け売りだよ
ちなみにアフリカではゾウが密猟者に対人用の小銃で殺されてる

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 22:41:23.42 ID:dHDmJytvO.net
知識も脳味噌も浅い嘘書き>>805宇宙一番アホ坊やの願望妄想は無力(笑)

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 23:01:54.08 ID:90FeQh5K0.net
射殺して熊肉のステーキにでもしよう

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 00:19:48.05 ID:510UfIEi0.net
OSO64a

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 03:05:39.80 ID:ONPKqWPM0.net
>>815
野性味溢れる味と香りだぞ

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 05:13:46.23 ID:sh6uNQlU0.net
俺のシュミレーションでは素手の人間の打撃はまず通用しない
骨のとこならと思ったが言うまでもなくヒグマの骨格は頑丈で固いところを殴ればこちらの方がダメージ受けそうだ

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 06:05:35 ID:+EG1z0rD0.net
ウコチャヌプコロして力尽きるとは…鮭みたいな奴だ

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 07:04:33 ID:wFKDuUZ20.net
自衛隊に訓練で駆除してもらったらいいじゃん

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 07:11:35 ID:5BUUOxzO0.net
銀牙 -流れ星 銀-

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 07:11:56 ID:8Zcc3XCY0.net
前足でザッサン!

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 07:28:32 ID:Args9lQY0.net
>>790
オソ本熊(?)かどうかわからんやろ。
それに、オソ狙いで別の熊狩った結果、ライバルいなくなったオソの縄張りがめっちゃ広がって余計に追跡難しくなってるんだし。

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 08:51:00.37 ID:iagJZxWr0.net
こいつも普段は増えすぎたシカを食ってくれてんだろ
むやみに駆除すると生態系が壊れる

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 09:06:44.69 ID:Ucr7BMWU0.net
>>820
大型野性動物の駆除は生態に関する知能技能特殊能力が
必要だから
大人数で隊作ってデカい武器持ってりゃ片付く問題でもない

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:02:22.57 ID:oJKoWrNV0.net
宇宙人の仕業?

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:28:54.55 ID:Jmj9k/Yo0.net
一番栄養のある内蔵だけを食らうグルメ

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:36:18.88 ID:z1T8j8cV0.net
>>770
苫前事件もトウモロコシの被害を
放置した事でエスカレートしたな。

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:40:42.88 ID:z1T8j8cV0.net
>>681
この熊は狡賢くて襲った牛を
二度と食いに戻らないらしい。

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:47:25.46 ID:qxZUwjD70.net
オソマ

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 13:05:09.56 ID:9POuj9Dr0.net
>>739
熊本県の領主だぞ(表向きの肩書きは県の広報部長)

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 13:08:59.50 ID:2dHEFDIh0.net
>>1
ドキューとか名付けてやれよ

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 19:18:52.48 ID:Ae3bRAuw0.net
そろそろ殺しとけよ、銃とか原始的なことしないで罠つくって爆弾とか毒とかやりようがあるんじゃないの?

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 20:06:40.63 ID:4VtBjRTO0.net
凄いよな
法制度やコスト問題の面倒から先送りして
大量殺戮するバケモノを野放しにしてんだから

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 20:41:50 ID:cPl0Hyb/0.net
>>834
警察は熊無視してネズミ取りw

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 20:42:13 ID:KmzwhVkn0.net
乳酸菌の名前みたい

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 21:17:43 ID:ND20hjtG0.net
猟友会頼みの害獣駆除はもう限界
後継者もいないし国や自治体で真剣に対策を考えるべき時が来てるのでは

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 21:28:01.36 ID:IAiqB6ck0.net
犬を外に繋がないであげて。
こういうときこそ動物愛護団体は声上げろや。

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 21:36:06.32 ID:z0jtsfgd0.net
>>834
何が正しくて、どうすべきかを考えるのを止めてしまった人間の末路だわな

三毛別羆事件とか忘れてしまったのだろう。

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 04:57:08.24 ID:K6D7JA+d0.net
この農家はチャンネル作って実況配信したら大金持ちになれるのに

総レス数 869
181 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200