2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

埼玉 深谷に竜巻などの突風が発生か 関東甲信で局地的な大雨も (7/17) [少考さん★]

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:10:16 ID:lhhRxDIc0.net
>>67
美味いっっ……!!美味すぎる…!!

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:15:47 ID:2ufwXrtN0.net
>>86
美味い……!美味いが……
今回まだその藩と石高の指定まではしていない。
どうかそのことを諸君らも思い出していただきたい。
つまり……我々がその気になれば饅頭の受け渡しは
六万石饅頭(丸亀藩)、肥後五十四万石(熊本藩)、
ということも可能だろう……ということ……!!

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:18:22 ID:Ec7xGAxA0.net
将門みたいに安倍ちゃんも首塚作って祀った方がよくない?

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:18:24 ID:SUv905oh0.net
>>41
旨いんだよこれが

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:22:57 ID:fGp9KIgX0.net
十万石まんじゅうは日持ちしないから贈答品には向かない

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:25:00 ID:/1AH5bqN0.net
>>88
これほんとに思う
事件現場に献花に行った人数百人が気分が悪くなったと市に相談してるくらいだし
言わない人も含めれば相当いるだろう
既に祟ってるじゃんこれ

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:25:58 ID:P/RHKdQl0.net
>>26
ばーかw
これはみなとみらい

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:26:25 ID:8Fu+itVY0.net
>>86
十万石ふくさやのはにわさぶれ

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:26:34 ID:2ufwXrtN0.net
>>88
実際、人間を祀った神社って結構あって、
最も有名なのは太宰天満宮(菅原道真)だろう
三大祟り神としては崇徳天皇を祀る白峯神宮もある

豊国大明神(豊臣秀吉)・東照宮(徳川家康)なんかもあるし、
最近では明治天皇を祀る明治神宮もある
安倍と言えば安倍晴明を祀る晴明神社もある
和気清麻呂をまつる護王神社もあるよ

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:27:03 ID:9jNczTO/0.net
>>88
暗殺現場に聖帝アヘ十字陵を建設してもいいし
山上義士を祀る神社を建立するのもよろしいな

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:28:35 ID:9jNczTO/0.net
>>91
怨霊の街、魔界都市ナラとして町おこしできそうだね!

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:28:55 ID:FVH10AOB0.net
貴重なガリガリ君が食べられなくなるな

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:30:52 ID:9jNczTO/0.net
この天候不順、一ヶ月後の予測でも南岸海上に前線があるから、今夏ずっと続きそうだ

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:32:01 ID:FVH10AOB0.net
>>98
稲の花が咲くタイミングだけは晴れてくれないと不作になるな

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:32:45 ID:9jNczTO/0.net
それにしても、言いたくないが、令和の御代になってこのかた日本は社会も自然も乱れまくっておるな…

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:33:29 ID:PpBZU/4v0.net
過酷な労働を強いられる深谷市民
https://i.imgur.com/FE4q7Re.jpg

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:34:16 ID:9jNczTO/0.net
>>99
そこが心配なとこだが、太平洋高気圧が比較的優勢になるタイミングももうすぐあるから、大凶作は避けられるとおもってる

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:34:48 ID:/yEXiRdW0.net
雨とかどこの田舎だよ

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:40:55 ID:XTbE0qRb0.net
ネギを高く売って暴利を貪った罰ではなかろうか

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:42:29 ID:quZL3IQ80.net
>>26
のちのアト残ランティス大陸である

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:48:58 ID:BBZBWHl90.net
竜巻はなかったけど、雨が降る直前にBSの電波が0になってびびった。

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:49:39 ID:jZIMK2Op0.net
またネギ値上げくる?

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:58:40.00 ID:4gpOI1Y70.net
>>30
埼玉だと10年くらい前に越谷市で発生してたよ

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:04:56.41 ID:iFwsaORb0.net
>>73
東京のせい

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:12:43.32 ID:6Mp1GGwi0.net
>>108
あったなー
テニスコートの地面まで剥がれてる映像を覚えてる
あちこちの屋根とか飛ばされてた

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:28:49 ID:FcmmucWX0.net
埼玉はフラットな地形だから竜巻が発生しやすいんだよな

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:37:35 ID:WPj9LPX/0.net
埼玉は災害に強い

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:55:06 ID:by3fozH80.net
だな

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:58:36 ID:F2CHuaF10.net
辻風

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:08:29 ID:BlME2aHi0.net
埼玉は猛暑に液状化に河川決壊に雹の被害と災害が頻発している
竜巻の被害は今回だけではないし水害は昔から起きまくっているし
埼玉は千葉と並ぶ災害多発県

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:12:43 ID:kXNXpd7C0.net
災多魔

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:19:13 ID:GF6VpynF0.net
ほう

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:25:34 ID:GfzN8N7S0.net
川口、赤羽あたりは穏やかだったわ(´・ω・`)

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:30:03 ID:8WYuZ94h0.net
>>108
あの時の雲は横浜や東京湾岸から見たら壮観だった

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:30:42 ID:DoakfeaJ0.net
>>8
テレビやラジオで深谷を「ふかがや」とか越谷を「こしや」って読んだのがあったな
しかも関東の放送局で

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:51:18 ID:ruXUGtHE0.net
おネギ農家のふっかちゃん大丈夫かな

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 01:04:50 ID:0a2iLtHc0.net
埼玉は空港がない

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 01:10:14 ID:HjuF7Vs70.net
>>87
三万石:ままどおる

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 01:46:20 ID:d+QCa7200.net
東京に来なきゃいみねーよ

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 02:22:00 ID:ooVYJKAM0.net
そういや千葉の方でゴルフ練習場が破壊されたのどうなったんだ?
マスコミも面白半分にやってそれっきりだよな

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 02:46:55 ID:fH8ZWD+g0.net
>>108
15mズレてたら嫁ちゃんの実家が吹き飛んでた
あのレベルはなかなかない

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 03:00:39 ID:wP8vnPc60.net
ねぎ生産量1位は千葉

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 03:27:09.76 ID:Mw+m6Ofv0.net
>>72
行かなくちゃ!

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 03:40:07.67 ID:gVTo+lQc0.net
元地元民から見るとあっち行ってもこっち行ってもどっち行っても深谷なんだぞ
大深谷は面積広いんだから当然

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 03:55:31.96 ID:NyiAOPS20.net
埼玉は日本のガン

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 03:57:55.67 ID:F7DAwAtk0.net
>>125
撤去会社の行為でほぼ無償撤去
修理は各家の保険と国の補助
ゴルフ場は廃業

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 06:00:21 ID:zvr1CvlP0.net
>>126
嫁ちゃんw
きも

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 06:28:58 ID:/iNqQ6hu0.net
>>19
災の国

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 08:34:27 ID:vAiKQNd40.net
平成の大合併で利根川と荒川という2大河川が流れる深谷シティ

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 08:42:04 ID:YQ2COlwj0.net
災玉県

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 08:48:22 ID:clmTZWNF0.net
>>126
かみさん強運でよかったな。これからいいことあるよ。

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 09:03:00 ID:rH80GduN0.net
>>52
昔持ってたピックに書いてあった気がする

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 10:18:56 ID:zybkxsPx0.net
え~、

臭い玉にも海の日ってあるのか~いぃ???

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 11:27:10.82 ID:zybkxsPx0.net
ま~、

頭ん中には膿がた~んとあるのにな~あ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 11:28:29.14 ID:fQUcJ8PP0.net
平野が広すぎるのも考え物だな

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 11:35:00.92 ID:WWsyKutn0.net
海無し県は暑い上に竜巻大雨ってほんとつらいな

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 13:05:33.44 ID:DoakfeaJ0.net
>>141
地震の時に津波の心配をしなくていいし台風の時も上陸すると勢力が衰えて来るので
勢力が強いままで来にくいので、一長一短

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 13:21:54 ID:B50L+zXw0.net
今回もひどいの埼玉だけなんだな

かわいそう

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 06:17:41 ID:9J7QVFnm0.net
中部地方だけど雨降り酷くて梅雨時期みたいになってる

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 07:57:15 ID:cy++sJ/a0.net
ネギが高騰するんけ?

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 10:19:30.58 ID:IvUpg3Qo0.net
突風ウォルフ

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 11:25:02.00 ID:Nx8IfYHv0.net
埼玉は風の強い街だ。いつも行くたびに風が吹いている。
東京でも清瀬とか東村山とか小平あたりまでは風が強い。
小金井とか三鷹武蔵野あたりから普通になる。

風の強さが埼玉県人の気質に影響してるな
なんとなくガサガサ。
品のない気の強さ、落ち着きが無いとか

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 18:03:29.48 ID:4nad/R3q0.net
>>147
埼玉は北部と南部で風が違うんだよね。 っでその境目にあるのが吹上。そこでどっちの風も吹き上がってしまうから来た名前らしい

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 04:18:03.87 ID:i1/gY33a0.net
災害が起こる原因を真剣に考えたらどうですか?
ダウンバーストがおこる土地というのは他とは違うハズでしょう
なにもしなければまた発生して被害受けるよ

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 11:08:01 ID:qV7079tZ0.net
>>32
東部は元沼地だから地震に弱いよ

総レス数 150
27 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200