2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

埼玉 深谷に竜巻などの突風が発生か 関東甲信で局地的な大雨も (7/17) [少考さん★]

1 :少考さん ★:2022/07/17(日) 21:07:23 ID:G183FbPN9.net
※NHK

埼玉 深谷に竜巻などの突風が発生か 関東甲信で局地的な大雨も
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220717/k10013723141000.html

2022年7月17日 20時48分

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220717/K10013723141_2207172047_0717204827_01_02.jpg

関東甲信では大気の状態が不安定になり、関東北部の山沿いを中心に雨雲が発達していて、気象庁は、埼玉県深谷市で、竜巻などの突風が発生したとみられるとして、今夜8時前、埼玉県北部に「竜巻注意情報」を発表しました。
関東甲信では今夜遅くにかけて局地的に雷を伴って非常に激しい雨が降るおそれがあり土砂災害や低い土地の浸水などに十分注意が必要です。

気象庁によりますと、前線や低気圧に向かって暖かく湿った空気が流れ込んでいる影響で、関東甲信では大気の状態が不安定になり、関東北部の山沿いを中心に雨雲が発達しています。

気象庁は、埼玉県深谷市で、竜巻などの突風が発生したとみられるとして、午後7時53分、埼玉県北部に「竜巻注意情報」を発表しました。

竜巻などの突風は、発達した積乱雲が近づいたときに発生します。

気象庁は、雷や急な風の変化、それに「ひょう」が降るなど、積乱雲が近づく兆しがある場合は突風に十分注意し、頑丈な建物などの中で安全を確保するよう呼びかけています。

大気の不安定な状態は今夜遅くにかけて続くため、局地的に雷を伴って激しい雨が降り、関東北部では1時間に50ミリの非常に激しい雨が降るおそれがあります。

18日夕方までの24時間に降る雨の量は、いずれも多いところで、関東北部で80ミリ、関東南部と甲信で60ミリと予想されています。

気象庁は土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に十分注意するともに、落雷や竜巻などの激しい突風、それに「ひょう」にも注意するよう呼びかけています。

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 21:08:08 ID:2ufwXrtN0.net
後のラピュタである

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 21:08:53 ID:eYSp/rj80.net
安倍の怒り

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 21:08:56 ID:jlclFdPf0.net
深谷やばいらしい

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 21:09:01 ID:Dg0/TsD60.net
大地の怒り

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 21:09:32 ID:+XpP1ReB0.net
さっき救急車が通ったけどそれか

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 21:10:03 ID:Ca140ttv0.net
臭い玉(笑)

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 21:10:37 ID:7/mpSuci0.net
埼玉四大谷
熊谷
深谷
越谷
鳩ヶ谷

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 21:10:40 ID:le0+5dQG0.net
何年か前にも割と新しめの家が土台から吹き飛ばされて中に避難してた中学生だったかが亡くなっていたな。
竜巻は怖いわ。

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 21:10:43 ID:r4I403O60.net
ネギいぃぃぃ

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 21:10:47 ID:BsReHPOU0.net
サイタマvsガロウトルネード

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 21:10:57 ID:l+/CV61p0.net
そんなことどうでもいいから草でも食ってろ

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 21:11:18 ID:hhvjL94m0.net
ちょっとネギ拾いに行く

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 21:11:37 ID:2ufwXrtN0.net
家が竜巻に巻き込まれれば、
30代まで童貞を守らなくても魔法使いになれそうだね
オズで

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 21:11:45 ID:SM1FEXVS0.net
来たな、埼玉唯一の天敵

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 21:11:56 ID:4M2kbebv0.net
「強い風が吹いてほしいです」

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 21:13:01 ID:835aCE3W0.net
何でさいたま限定で降ってるんだw

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 21:13:01 ID:j5pq+L+k0.net
大宮住みだけど吐き気するほど頭痛いのこれのせいか?
雨雲レーダー見たら真っ赤なの迫ってきてるし

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 21:13:08 ID:TmE/x+0l0.net
埼玉は自然災害がない・・はず

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 21:13:30 ID:lK3nG7jJ0.net
壺買わないから(´・ω・)

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 21:13:40 ID:mN+F9XHz0.net
こうていの まりょくがつくった たつまきが
きたのくにぐにを おそったらしい
はやく フカヤにもどりなされ!

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 21:13:59 ID:yzWIR5Me0.net
カルト「神の怒り」

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 21:14:02 ID:g9pNFi9u0.net
ネギが吹っ飛んだ

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 21:14:16 ID:KDZEu1YC0.net
熊谷や深谷や本庄等の群馬との境目辺りは気象が激しいよな
雷や突風が発生しやすい

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 21:15:09 ID:g9pNFi9u0.net
>>19
つい最近も大雨あったぞw

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 21:15:15 ID:2ufwXrtN0.net
大宮駅周辺
https://i.imgur.com/E5AqYJo.jpg

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 21:15:16 ID:hGnNzqWn0.net
>>22
渋沢栄一が天で日本に対して起こってるんです

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 21:15:49 ID:ekBt8yjp0.net
やはりアベノタタリですか?

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 21:15:51 ID:eLJeVmAG0.net
蚊斗谷

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 21:16:01 ID:fWTHFUCS0.net
竜巻!?日本でもあるんだな、そいや数年前も話題になったっけ?

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 21:16:08 ID:XbShK1Tx0.net
雨降ってる?

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 21:16:21 ID:KDZEu1YC0.net
>>19
そんなことはない
地震に強い地域だが、河川も多いので氾濫や土砂崩れのリスクもある
夏と冬は気温差が激しい

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 21:16:28 ID:UHfh+ovD0.net
一時期は全国的に夏以降の水不足懸念してたが、それも杞憂に終りそうだな

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 21:16:29 ID:SRyuso7b0.net
>>26
大宮そんなにビルないから。

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 21:16:40 ID:4LbTRRE60.net
深谷市はネオナチ集団ストーカー有る筈が無いのみんな〜??深谷市 集団ストーカー検索してみてTwitterね


そして通報するとウクライナと差が付くかもよ?

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 21:19:38 ID:/oS6ThMq0.net
ネギが心配

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 21:19:53 ID:f5m1XiiA0.net
仕事上で深谷に住んでる客に嫌なめにあったから!ざまあwww

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 21:20:39 ID:9jEmO7Ns0.net
僕の股間のネギも折れそうです

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 21:21:27 ID:24B6oTKu0.net
>>30
筑波の方であった記憶

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 21:22:18 ID:24B6oTKu0.net
>>1
使徒ヴィシャスでえじょぶか?(。・ω・。)

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 21:22:33 ID:2ufwXrtN0.net
ネギの収穫風景(深谷市)
https://i.imgur.com/XluIm0v.jpeg

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 21:22:51 ID:HCCQBx1g0.net
ばばさまーネギが空とんでる!

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 21:22:57 ID:KoP+YjlH0.net
>>32
へー

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 21:23:17 ID:FQzixa/q0.net
岸田総理の原発再稼働発言に天も怒るしました

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 21:23:46.98 ID:5psKnSUo0.net
海賊気分になれば海の嵐
スパロウかルフィか

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 21:24:19.54 ID:KoP+YjlH0.net
>>41
それレンコンじゃねえかな

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 21:24:49.07 ID:dy4XcN900.net
>>39
10年ぐらい前に茨城や栃木辺りであったよね
破壊された道を見た人の話だとゴジラが通った痕かと思ったらしい

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 21:25:40.37 ID:+XpP1ReB0.net
農家には必ずネギの皮むき機が備わってるからな

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 21:25:48.22 ID:nXM1pADn0.net
>>45
埼玉に海は無いけどね

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 21:25:55.73 ID:hGueAEK50.net
去年は千葉県ばかりが災害銀座状態だったが
今年は埼玉が災害担当か

次は何所だ?

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 21:26:44.54 ID:hGueAEK50.net
>>17
今年は埼玉が厄災担当

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 21:28:32.86 ID:M8xEzp8i0.net
竜巻のピー

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 21:29:15.10 ID:gKEif9z60.net
牛が空を飛ぶ

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 21:29:50.55 ID:4Bvu1qgU0.net
深谷ネギ全滅した?

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 21:30:40.69 ID:2ufwXrtN0.net
>>54
日光を浴びてスクスクと成長するネオ深谷ネギ
https://style.vegewel.com/wp-content/uploads/2019/02/3-e1549168407626.jpg

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 21:33:41 ID:KWfX0qWc0.net
上尾むちゃくちゃ降ってたな

祭りの出店どうなったんやろ

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 21:33:47 ID:gBo6uj9o0.net
>>30
あるよ
一昨日くらいにふと思ったが
竜巻に巻き込まれて亡くなった事故現場を通勤で通ってるんだなと思ったわ。

かなりの家が根こそぎか、住めないくらい破壊されてたよ

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 21:34:01 ID:4Bvu1qgU0.net
>>55
おお無事だったか

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 21:35:56 ID:8yjQWlpr0.net
深谷の竜巻発生した場所から1キロも離れてない場所に住んでるが突風やばかったぞ! 家がめちゃくちゃ揺れて持っていかれるかと思った。

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 21:36:40 ID:EEVaCv+l0.net
どこがスクープなんだ?

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 21:37:45 ID:le0+5dQG0.net
>>59
基礎にアンカーで繋いでいても木の土台から持っていかれるから竜巻は怖い。

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 21:37:45 ID:ULDm8muR0.net
ガリガリ君は無事?

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 21:38:13 ID:2ufwXrtN0.net
>>59
実は小川町か生越のあたりまで飛ばされた後だったりしてw

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 21:38:16 ID:NbgB0OxP0.net
ネギが…

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 21:38:19 ID:NUvywT/50.net
なんで今が梅雨なのに梅雨入りする前に「梅雨明け」とか盛大な嘘ついてたの?

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 21:38:57 ID:LpWFIgAX0.net
なぜかしらねど 夜の埼玉は
眠れない 眠れない 夜の埼玉
なぜかしらねど ここは埼玉
まえもうしろも ぜんぶ埼玉

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 21:40:00 ID:xF7IHu9/0.net
風が語りかけます

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 21:40:16 ID:xF7IHu9/0.net
風が語りかけます

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 21:40:24 ID:n6PZcuqP0.net
>>8
鳩ヶ谷だけ市じゃねーじゃねーか

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 21:40:53 ID:mUV6f8T30.net
突風吸い込みゲートマン

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 21:40:54 ID:NbgB0OxP0.net
この前線は梅雨前線と何が違うのか

自分みたいな素人にはわからんのです

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 21:42:12 ID:+TwBKX/40.net
都会では射殺される元首相が増えている
今朝来た新聞の片隅に書いていた
だけども問題は今日の雨
傘がない

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 21:43:21 ID:EUyafc8+0.net
>>17
埼玉北部とか群馬栃木とかあの辺の日常だぞ
夏に突然シャワーみたいな勢いで降ってくる夕立と雷

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 21:44:04 ID:/XRnEctb0.net
完全に梅雨だよなぁ。
蒸し暑くてしょうがない。

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 21:45:17 ID:8yjQWlpr0.net
>>63
マジか! オズの魔法使いみたいで興奮してきた

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 21:46:17 ID:hqR3FUE50.net
今日の昼はいきなり大雨でびびたね

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 21:47:16 ID:g9pNFi9u0.net
東京都民に売るネギはねぇ!!

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 21:49:34 ID:2ufwXrtN0.net
>>77
千寿ネギのほうが美味しいので…

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 21:50:35 ID:fGp9KIgX0.net
>>49
昔は東京は全部海だった

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 21:53:04 ID:Cxe2m1TY0.net
>>72
鳩山「マジか!」
菅「やべえ」
野田「逃げなきゃ!」

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 21:53:29 ID:6g30jtXw0.net
リュウ「しんくうぅぅぅ、たつまきとっぷうきゃく!

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 21:57:16 ID:8KuDUr330.net
ネギが降ってきた

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 21:57:49 ID:kv1U1mp30.net
お前ら田んぼには行くなよ

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:01:35 ID:9+h8+1FU0.net
>>19
災害ありまくりだから東京通勤圏内なのにいまいち土地が安いんだよ
特に東半分は江戸時代は全体的に沼だったからな
そこを治水頑張り続けて人が住める土地にしてきた

竜巻も毎年の話だよ
竜巻が起きやすい土地らしい

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:05:23 ID:l5osUHSC0.net
ふっかちゃんは大丈夫?

総レス数 150
27 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200