2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

乾電池を用水路に捨てた疑いで23歳男を逮捕 電気止められ乾電池で生活 5月からおそよ2000個 [神★]

1 :神 ★:2022/07/17(日) 10:54:49.10 ID:JMI7+5gP9.net
用水路に乾電池詰めたペットボトル捨てた疑い 男逮捕 福知山
07月14日 17時21分

使用済みの乾電池を大量に詰めたペットボトルを福知山市の用水路に捨てたとして、23歳の男の容疑者が逮捕されました。

逮捕されたのは、福知山市に住むアルバイトの木村育夢容疑者(23)です。
警察によりますと、今月5日の午前4時半すぎに、福知山市内の用水路に乾電池およそ70個を詰めたペットボトル1本を捨てたとして、廃棄物処理法違反の疑いが持たれています。
容疑者は自宅の電気が止められていたため、代わりに乾電池を使って生活していたとみられ、警察の調べに対し、「乾電池がすぐにたまり、捨て方がわからなかった。用水路に捨てればどこかに流れると思った」と話しているということです。
福知山市内の用水路では、ことし5月以降、同じようにペットボトルに詰められて捨てられた乾電池があわせておよそ2000個見つかっているということで、警察は不法投棄を繰り返していたとみて調べています
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kyoto/20220714/2010014887.html

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 10:55:16.86 ID:BGVjbe6B0.net
充電池使えよ

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 10:55:43.59 ID:4VPSNreI0.net
馬鹿だな12Vのバッテリーを買えばいいのに

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 10:55:44.89 ID:lqAnzBqQ0.net
情けない・・・

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 10:55:48.51 ID:G4IAypea0.net
月1000個の電池代なら電気代払えるのでは?電気の滞納ってたかが3ヶ月で止めるから

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 10:55:54.31 ID:O3K3xEJS0.net
その金あったら電気代払えたろ

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 10:55:54.61 ID:7JF96/YQ0.net
草www

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 10:55:58.12 ID:O+1heDPp0.net
2000個ってことは10万円くらいか?

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 10:55:59.56 ID:QadrhYk30.net
盗電しない偉い

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 10:56:13.99 ID:7ueGTOcq0.net
ダイナモ回せよ

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 10:56:21.44 ID:ufliZbG+0.net
100均のでかな

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 10:56:28.07 ID:KNfNWN340.net
もうこれ障害者だろ

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 10:56:28.47 ID:5rKDHmP+0.net
廃ゲーで電池三昧とな 死ね

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 10:56:30.79 ID:gYz2AitG0.net
電池って、どうやって捨てたらいいの?
普通ゴミに混ぜて捨てたら、いけないの?
モバイルバッテリーとかも同じ?

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 10:56:32.20 ID:d8dg+PT10.net
育夢?なんて読むの

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 10:56:36.11 ID:O7Sf+DRG0.net
保護すべき対象を逮捕
さすがお貴族様の京都、弱者に容赦ないぜ

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 10:56:44.60 ID:O+1heDPp0.net
エボルタと赤パナだから高いやつだな
https://www.mbs.jp/news/kansainews/20220714/GE00044793.shtml

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 10:56:46.16 ID:vW66Bd+T0.net
電池よりも電気代の方が安いわけだが

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 10:56:53.83 ID:qlRs5IEr0.net
自家発電でGO

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 10:57:06.09 ID:Ij6wXYr70.net
「ググレカス」は、もう死語なのか?
捨て方がわからないとか、バカ丸出しの言い訳じゃん

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 10:57:06.39 ID:Mpg3tZGj0.net
NHKも電波止めろや

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 10:57:08.34 ID:w57BN0Gc0.net
乾電池を買う金があるなら電気代払えばいいのに
それとも盗んだのか?

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 10:57:09.18 ID:VFmeOXFK0.net
こいつ、知能小学生並みじゃないのか?
乾電池買うくらいなら電気代さっさと払った方が安くつくだろ・・・

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 10:57:10.03 ID:EOzipPYO0.net
それだけあればソーラーパネルとバッテリー買えただろ

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 10:57:22.13 ID:yjsuKKvi0.net
4個100円なら1000個で25000円…

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 10:57:27.07 ID:ayN0R8qQ0.net
乾電池ってそんなにコスパいいのか?
電気代払ってまた通してもらえば

とかじゃないなもう

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 10:57:28.33 ID:iD/iVJJ50.net
こいつ実はすっごく知能低いんじゃ・・・

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 10:57:28.39 ID:oQ++oGnE0.net
バイト先の備品電池をパクってたのかな

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 10:57:33.11 ID:FFBvhzbA0.net
マクドナルドでコーヒーでも頼んで充電させてもらった方が安上がりなのでは…

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 10:57:43.42 ID:+lAv34eH0.net
電気代の方が安いのでは?

てか、かなりバカっぽいから
乾電池も百均で買ってそうw

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 10:57:58.53 ID:KSErpr8e0.net
>14
 町内の案内とかあるだろ
 あとはスーパーなんか回収ボックスみたいなの探すとか

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 10:58:01.06 ID:O+1heDPp0.net
>>6
電気を再開させる方法がわからなかったとかな
境界知能だとありえる

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 10:58:11.75 ID:dCWokOeS0.net
>>15
Grow Dream
グロムかな?

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 10:58:12.51 ID:pQM7Rm8Y0.net
ギリ健というかギリ障というかボーダーは世の中には沢山いるからな
普通の社会人で仕事は出来てもこういうの出来ないのもたまにいるし

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 10:58:18.36 ID:dOF6G6Zn0.net
ゲームギアやりまくったのかと思った

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 10:58:32.85 ID:9/mwJz4j0.net
エボルタで電気自動車動かしてそうだがw

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 10:58:35.35 ID:mkVflA6G0.net
夢のオール電化じゃん

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 10:58:36.90 ID:ZzgbcL4H0.net
ビンボー人あるある「金の使い方が下手くそ、理解不能」

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 10:58:40.89 ID:xkm8A+1V0.net
毎日50本電池買える金があるなら電気代払えるんじゃね?

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 10:58:42.99 ID:G4IAypea0.net
滞納電気代18000円
電池代1パック400円

電池のほうが17600円も安い!電気なんか払うかバーカ笑

みたいな感じのバカなのかなもしかしたら?

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 10:58:44.15 ID:Nz0QN58W0.net
>>14
あほ。自治体が発行してるゴミの捨て方バンフみたいなのがあるたろ。

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 10:58:51.31 ID:Hj+uZlLR0.net
イオンに持って行けよ

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 10:59:00.17 ID:ifTPiRdU0.net
ボトルに詰めてんなら許してやれw

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 10:59:01.06 ID:uWG3anG90.net
乾電池ってすごいよな
こんなに小さいのに電気を溜められる

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 10:59:05.55 ID:djiyn8uY0.net
いや、電池買えるなら電気代払えるだろ?

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 10:59:07.80 ID:CWPsXE9W0.net
すごいお金持ちだ

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 10:59:16.47 ID:O/f1kKGp0.net
1000個・・w
それだけ買うなら、色々あるだろ

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 10:59:17.92 ID:VFmeOXFK0.net
>>35
初期のゲームボーイも結構すぐに電池無くなったな。
ゲームボーイじゃね?

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 10:59:18.39 ID:GRyEU23u0.net
>>29
すでに立っている別スレによると、福知山のマクドナルドにはそうやって住み着いているヤツがいるらしい・・・

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 10:59:23.77 ID:U3fxkXzJ0.net
電池2000個買うよりも電気代払った方が安くないか

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 10:59:24.88 ID:v8jl4ZEd0.net
23歳であまりに馬鹿すぎる、池沼じゃねえの、こうした事件こそ精神鑑定すべき

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 10:59:28.07 ID:Yro3YDe20.net
自治体によって変わるけど引越し先は行政の直接回収なし
市役所または指定スーパーに設置の回収缶まで持ち込みのみ

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 10:59:34.42 ID:UwpAr4wW0.net
電池の方が高いだろうに…

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 10:59:34.75 ID:HgEJCCuM0.net
川に一個捨てたところで逮捕されないよね
なんで大量だと逮捕までされるの?

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 10:59:38.04 ID:1qJ+4BRy0.net
発達障害だろ

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 10:59:39.99 ID:K/9XW9EO0.net
乾電池の方が高くね?

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 10:59:44.82 ID:G4IAypea0.net
少なくとも自治体HPのゴミルールに電池の捨て方を書いてあるのに調べてみる知能がないレベルのバカか

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 10:59:56.87 ID:pDWMIndj0.net
>>14
スーパーとか家電屋とか区役所みたいなところに電池回収ボックスがある
リチウム充電池も同じ
1こか2個だと萌えるゴミに混ぜちゃうけど

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 11:00:07.53 ID:Rb/p8g9a0.net
買ってるわけないだろ、ここの連中は馬鹿なのか?

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 11:00:07.95 ID:SvjCppby0.net
>>6
電池をちゃんと買ってたのか疑問だ
窃盗もやってそう

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 11:00:09.40 ID:ZOZkhwTE0.net
乾電池買うより
電気代のが安いだろう

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 11:00:13.35 ID:qIUXpVm80.net
廃棄物処理法違反は割と重いので更に金が無くなるね

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 11:00:13.95 ID:E6N920Tr0.net
これ名前出してやるなよ手帳持ちじゃないの?

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 11:00:13.99 ID:yQ43rBrY0.net
頭おかしいんだろ

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 11:00:32.88 ID:54mhcHNB0.net
>>8
サイズにもよるが
単3、単4なら
東芝の100本入りがAmazonやヨドバシとかで2000円前後で売ってる

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 11:00:37.75 ID:Nz0QN58W0.net
>>58
あほ。可燃物に混ぜるな。

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 11:00:50.39 ID:Md8H5kXm0.net
電池っておいとくと回復するんだよな

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 11:01:04.94 ID:z5LeSX8E0.net
窃盗だろ間違いなく

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 11:01:05.24 ID:m4QBy0B40.net
新社会人で寮みたいな最初から光熱水道の手続き終わらされてると復帰手続きとか再契約とか諸々の手続きわからんのよな

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 11:01:07.04 ID:hSpuy33n0.net
は…はぐくむ?

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 11:01:11.21 ID:gB/0DXRk0.net
乾電池の方が高くつくんだが…

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 11:01:14.04 ID:U7Tc3J8M0.net
ロボットなんじゃね?

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 11:01:15.89 ID:O+1heDPp0.net
>>65
画像見るとエボルタと赤パナみたいよ

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 11:01:26.32 ID:Cu1VDNke0.net
>>17
買ってるはずがないなあ

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 11:01:31.79 ID:R+W0BB/I0.net
電気代は月に1万を一度に払わなければならない
電池代は一回に数百円で済む
↑こういう考え方の馬鹿はたまにいるw

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 11:01:32.91 ID:GRyEU23u0.net
>>67
マンガン乾電池だけ

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 11:01:41.15 ID:ZQOScyTe0.net
>>49
そんなんスタバとかどこにでもいる

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 11:01:46.18 ID:grWMiq8h0.net
モバイルバッテリー買えよw

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 11:01:46.94 ID:O+1heDPp0.net
>>48
ゲームボーイもありえそうだな


 同署によると、男の自宅は電気が止まっていたとみられ、男は乾電池で生活していたという。主にゲーム機の充電に使い、一日に40~50本の単3電池を消費していた。用水路近くの防犯カメラに自転車から捨てる姿が映っていたという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/78a754643c730e40815fa05ddd17b5a6319f88e9

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 11:01:51.18 ID:IXeiEBoQ0.net
おそよ 😷

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 11:01:54.30 ID:7NJicBDz0.net
>>29
> マクドナルドでコーヒーでも頼んで充電させてもらった方が安上がりなのでは…

最近のマクドナルドは電気使って長居する客を排除するために
コンセントに鍵付きカバーが取り付けてある

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 11:01:54.35 ID:287fXILk0.net
>>2
電気止められちゃってるから

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 11:02:00.29 ID:My2iIw680.net
おそよ2000個

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 11:02:03.41 ID:VFmeOXFK0.net
>>49
ネカフェ民よりある意味ヤバいやつだなw
>>54
やっぱり大量の電池だと廃棄物処理法違反に当たるっぽい。
適当な道に置き去っても、こんだけの量だと逮捕されるだろうな。

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 11:02:08.45 ID:O/f1kKGp0.net
>>65
それでも2000個なら4万じゃん

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 11:02:09.14 ID:0vCx9kpJ0.net
キムらいい加減にせいよ

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 11:02:12.28 ID:91Pc9uQz0.net
検索するための電気がない

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 11:02:18.03 ID:Puli/kZG0.net
これはちょっと知的障害ある奴だろ…保護したれや

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 11:02:18.36 ID:Nz0QN58W0.net
>>75
馬鹿というか、軽度の池沼だろうね。

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 11:02:20.09 ID:IeMhjF0i0.net
捨て方知らないの?無知?

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 11:02:44.55 ID:Jq1hvFj30.net
電気代払えない奴が電池買うわけないだろ

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 11:02:57.29 ID:z1GaXbM10.net
ギリ健

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 11:03:06.28 ID:GRyEU23u0.net
よく見るとエネループも入ってる

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 11:03:19.36 ID:Yk+U/AZb0.net
おそよ2000個っておおそよ2000個っていう事?

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 11:03:24.69 ID:O/f1kKGp0.net
>>82
いや、タダのアホかと

>警察の調べに対し、「乾電池がすぐにたまり、捨て方がわからなかった。

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 11:03:32.33 ID:Ed0vuEtB0.net
>>70
それ思った

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 11:03:37.18 ID:i4SmMnv70.net
電池は万引きしたのか?

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 11:03:40.62 ID:qlRs5IEr0.net
電気代は払えなくても乾電池ならクレジットカードで買えるから電池を買ってしのぐというのはありうる
そういう使い方なら早晩カードも召し上げブラック入りだけどね

それなら最初から電気代をクレジットカードで払えよと言いたくなるがw

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 11:03:42.00 ID:yzF/EB1H0.net
あの国の連中にボロボロにされていく日本www

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 11:03:47.43 ID:Ytjd0IK80.net
電池も万引きやろなぁ。

総レス数 934
179 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200