2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】参議院選挙 自民・公明の与党 改選過半数の63議席獲得が確実 ★3 [凜★]

1 :凜 ★:2022/07/10(日) 21:23:07.57 ID:rl+O5zB39.net
■NHK(2022年7月10日 20時04分)

10日に投票が行われた参議院選挙で、NHKが行った出口調査や情勢分析によりますと、自民・公明両党で、改選議席の過半数にあたる63議席を超え、選挙前の69議席を獲得するのが確実な情勢です。
また、憲法改正に前向きな自民・公明両党と日本維新の会、国民民主党の4党で、改正の発議に必要な参議院全体の3分の2を確保する82議席を上回ることも確実です。
一方、立憲民主党は選挙前から議席を減らす見通しです。

※全文は元記事でお願いします
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220710/k10013711241000.html

■前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657453168/

★1 2022/07/10(日) 20:07:31.08

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:33:51.52 ID:f6ChprNd0.net
>>79
古いんで時代に合わせて全面的に変えてほしいわ

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:33:55.89 ID:0hVVqid30.net
>>90
ガチ選挙権無いのか
極小数が連投してるとしか思えん

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:34:04.63 ID:QpracKlj0.net
>>80
>>5
高市はどうした?www
御神体を崇めよwwww

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:34:04.75 ID:c2NKGRbf0.net
>>1
パヨ落胆でスレ延びないね
そろそろ寝るか
自民党万歳

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:34:14.76 ID:p1+Go+rd0.net
>>82
40代だけ圧倒的に自民支持率が低い

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:34:19.82 ID:peEZITyS0.net
>>20
やっと在日が日本から出て行ってくれるのか?

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:34:29.25 ID:neQhPaqz0.net
>>82
ほう、参政党は若者が支えてるのか

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:34:31.78 ID:JTB7f3ca0.net
>>90
ネットで騒ぐだけ騒いで投票には行かねーんだろうな

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:34:45.35 ID:Whqi8PAZO.net
>>83
確かに。
イクイ ヤマモ オトタ
コイツら政治できねえだろ。
ヤマモはこの中ではまだマシかな。

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:34:52.71 ID:DUbKJVrj0.net
>>80
安倍さんに触れると統一教会の話が出てくるから、自民党は今後は避けそう。

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:34:54.21 ID:zrmVyxos0.net
>>47
行く気ない奴が安倍ちゃんのために行って積み上がってるから
15-20%位自民は積み上がってると思われ

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:34:54.70 ID:5ALxD3GQ0.net
>>73
余裕のある奴等こそ肝心なところは抜からない

貧乏人は勝手に諦め面倒臭がって投票しない
貧すれば鈍する

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:34:55.45 ID:+LaD9q1L0.net
立憲だけ一人負けじゃんwやはり共産と組んだのが敗因だな

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:34:57.77 ID:wtioXSgy0.net
>>77
>日テレの出口調査では争点のトップは外交安全保障で、立憲共産党が期待していた物価高は
>その半数程度だった。今回も争点の選択ミスだったな > 立憲共産党

だってね、物価高と言ってもインフレ率は3%にもなってないし、コアコアCPIも1%切ってるんだぜ。
これで「物価高」なんか無理なんだよ。

アベガーの連中が、金融緩和=安倍の政策の象徴って勝手に思い込んで金融緩和攻撃したいから、物価高ガーで騒いでただけなんよね。

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:35:05.41 ID:2XPKbJXG0.net
自民圧勝トレンドにtwitterのアベガー族がわめいててクソ笑う
あいつらなんであんなに頭悪いの?w

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:35:27.60 ID:tCVzsntk0.net
増税だねー

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:35:41.25 ID:wtioXSgy0.net
>>113
バカじゃなきゃアベガーなんかできないよ

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:35:50.77 ID:EdfsnQ9a0.net
>>114
今の消費税の増税を決定したのは

 「 民 主 党 の 野 田 政 権 」

だって覚えてる?

都合の悪いコトは忘れたフリすんの?

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:35:54.56 ID:xOKqrQcN0.net
>>76
え、まじ?良かった

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:35:59.93 ID:yhAttlmU0.net
>>97
お前らのそう言う態度が嫌われる元になってるので
そのまま頑張れw

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:36:03.75 ID:Uut2/b4t0.net
ウチの選挙区も当確でたな
よっしゃ立民落としたぜ!

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:36:06.37 ID:zAnUnEB60.net
沓澤無理か~

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:36:08.87 ID:ksdLJpf60.net
>>107
マシとは思わないが、まぁ自民がこれだけ圧勝するならいても毒役としては立憲よりは面白いかなとは思う

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:36:20.43 ID:8PqYxhJ40.net
これで消費増税と徴兵制が確定したな


おまえら満足か?

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:36:43.39 ID:jjjmgd120.net
福島瑞穂は?

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:36:45.64 ID:BZarKl+00.net
親韓、親中売国の立憲ボロ負け
メシウマ~w

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:36:53.57 ID:ulFwwe580.net
>>113
馬鹿じゃなけりゃ日本にしがみつきながら日本批判したりしない

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:36:58.97 ID:8DD12sDc0.net
>>2

はいはい偽旗偽旗

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:36:59.46 ID:ipQ99mie0.net
不安で仕方ない。
政府が戦争始めたら自民党に投票した連中が戦場に行けよな
俺は行かんぞ

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:36:59.96 ID:2s2WMSQZ0.net
しっかり改憲しろよ

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:37:13.41 ID:3CrjIzBU0.net
>>111
立憲は支持者が屁理屈ばかりで圧倒的に嫌われてるからな

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:37:15.69 ID:K5nNQPRN0.net
>>103
事件起こしてるのは大抵40代無職の独身男性だからな
「自分のの人生がうまくいかないのは社会が悪いせいだ」という他罰的性向がある
そういう連中がれいわ新選組や日本維新の会を支持してる

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:37:17.74 ID:ewmb7R330.net
特定宗教大勝利!

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:37:19.55 ID:DUbKJVrj0.net
>>116
故安倍氏が増税を問う選挙しなかったっけ?

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:37:21.74 ID:f6ChprNd0.net
ヨシフと白どうなるかな

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:37:33.69 ID:4tMQKM0j0.net
>>122
バカには自覚が無いからな

アジアの僻地で戦死するとき
気付くだろうなあ

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:37:34.23 ID:peEZITyS0.net
>>90
ネットの書き込みでどうにかなるなら今頃民主党が300議席で与党やってる

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:37:41.61 ID:NofEBaT70.net
>>90
そりゃ、与党支持者がネットで何か言う必要性なんかないものな
不満ないのに何かつぶやく必要性がない
野党支持者はずっと勘違いしている
すぐわかりそうなものだけどw

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:37:43.59 ID:ulFwwe580.net
>>127
行かなくていいけどワタミの強制収容所には行けよ

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:37:49.31 ID:8DD12sDc0.net
>>127

お前が行ってもジャマなだけ

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:38:02.18 ID:neQhPaqz0.net
>>122
同じことをブツブツ繰り返す認知症老人w

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:38:04.23 ID:ST+J4bpx0.net
邪魔な安倍が死んだ 清和会は下村 高市 萩生田 福田で争って 
福田に決まり他は維新にでも行けば丸く治まる

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:38:07.82 ID:vUcglev+0.net
>>110
>貧乏人は勝手に諦め面倒臭がって投票しない

つまり貧乏人の自業自得ってことだね
中国とか北朝鮮とかと違って日本には民主主義による選挙というものが存在するのにその権利を自ら放棄してるんだもん

そりゃ投票しなけりゃ政治も変わらないんだから貧乏のままだわな

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:38:15.09 ID:xOKqrQcN0.net
愛知は民主王国のはずが、自民維新が上位で以下が立民国民
完全に民主より保守層が多くなった、安堵した

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:38:23.23 ID:KR6jvZqz0.net
尖閣守らないと

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:38:23.75 ID:dQhDwz440.net
岩手って小沢王国じゃないの?

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:38:24.44 ID:hx4hpHui0.net
レレレのレンポーさんは?

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:38:24.94 ID:xvx25NRl0.net
爆増税決定したな

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:38:41.37 ID:ImQRvnQm0.net
なんか選挙と関係ない飯屋の話とか訳わかんねえな。

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:38:46.32 ID:/Yxi/Smo0.net
後から振り返ってみると、7月8日の銃撃が
悲願の改憲の出発点だったってことになるかもしれんな
以て瞑すべしというところか

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:39:04.97 ID:Z9nM0nIF0.net
れいわ、N国、参政が議席か
この3党で常時喧嘩してる絵しか見えない

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:39:05.07 ID:BZarKl+00.net
立憲民主党は解党まっしぐらw

5年もしたら社民党の仲間入りだろw

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:39:05.46 ID:jjjmgd120.net
蓮舫当選しただろが!

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:39:13.12 ID:WUlpivYB0.net
いい加減政治家は地元の餅つき大会なんかに出てる暇があったら制作の勉強しろ

だから財務省の官僚とバトルできねえんだよ

そのシステムを変えたのが参政党
選挙活動は当院がやり候補者は政策の勉強を中心にやる

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:39:15.73 ID:GacU50tf0.net
自民や岸田が評価されたわけじゃない
まだ評価保留
立憲民主にNoを突きつけた

そういう民意

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:39:18.24 ID:neQhPaqz0.net
>>127
爺さんは関係ないだろw

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:39:24.13 ID:IrSKPjk50.net
また騙されるに10000%
改憲詐欺ですww

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:39:27.91 ID:6ieLVG1m0.net
>>26
結局、統一協会をネガキャン工作に使っても騙せるのは情弱なアホだけという証やろ

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:39:33.85 ID:OAc+jLf60.net
弔い合戦になっちゃっからなあ
圧倒的に有利になるとは予想できた

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:39:35.95 ID:aWUA+XVV0.net
>>147
こういうの幼稚だよな、誰がディレクターなんだろ?アホみたい

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:39:36.89 ID:DUbKJVrj0.net
増税よりもインフレの方が怖い。故アベノミクス継続だからね。

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:39:40.92 ID:0hVVqid30.net
>>122
おまえは毎日毎日辛いだろ?
選挙は毎回負けるし、なんなの?
民主主義って知ってるか?

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:39:44.37 ID:WUlpivYB0.net
阿部さんがいなくなったら自民党は崩壊するこれが最後の花火

ちゃんと憲法改正防衛費2%などができなければ国民に見限られるだろう

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:39:51.46 ID:0JCZ4dkQ0.net
改憲勢力の勝利であり立憲・共産他護憲派の敗北である。改憲勢力が二大政党として新しい日本をつくる時期がついにやってきた。

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:40:14.90 ID:4tMQKM0j0.net
>>140
これを契機に米国は清和タカ派を切る予定

戦争するときにタカ派はむしろ邪魔である
米国に土下座並みに従順なキッシーさえいればよい

すでに戦争前夜ってことだ

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:40:20.37 ID:NofEBaT70.net
>>112
だって立憲が政権取って物価が下がることなんてありえない
産油国との信頼ないからさらにあがる可能性も
岸田インフレとか捏造したって有権者は馬鹿ではない
一番国民見下しているのはマスゴミと野党

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:40:24.25 ID:neQhPaqz0.net
みずほちゃん大丈夫?w

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:40:25.51 ID:DUbKJVrj0.net
>>148
それだと改憲が犯人の手柄になっちゃうぞ。

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:40:26.46 ID:IrSKPjk50.net
>>154
行く若者なんですねww

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:40:27.61 ID:WUlpivYB0.net
しかし選挙特番スレ伸びなくなったな

5ちゃんねるの人口が日に日に減っていることを感じている

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:40:42.61 ID:ST+J4bpx0.net
改憲なんかするわけ無いじゃん 

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:40:59.09 ID:+Ohv0U/60.net
今井絵理子比例代表かよ
クソだな

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:41:03.29 ID:qxJp3h0K0.net
別に憲法改正は無理にせんでも構わんが、自衛隊入隊の義務化はやってもらいたい。
これ自体は別に改憲なんてしなくても法改正でできるだろ

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:41:24.08 ID:Q5H1yzsD0.net
>>122
負け犬パヨクが口を揃えて増税!徴兵制!って言ってるけど
そう言えって言われてるのか?

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:41:45.32 ID:9zrosTm40.net
悔しいけど朝鮮人大勝利じゃん
日本終わるのか??
憲法九条スパイ禁止法もこれまでと同じ割合だし制定されることないなw

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:41:45.88 ID:RhfQFXvW0.net
レンホーやっぱり当選したか
太郎も当選しそうだなあ

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:41:52.68 ID:0hVVqid30.net
>>167
おまえはネットに夢中になって連投してるがたまには婆さんの乳くらい揉んであげないと
寝てる時に撲殺されるぞ

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:41:56.10 ID:ulFwwe580.net
>>153
見限りたくても自民の他の選択肢が無いんだよなぁ
維新に期待してたが駄目だったし

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:42:03.19 ID:xOKqrQcN0.net
だらしねぇな、辻元比例かよ
ピースボート時代の原点回帰する発言してたわ。
北朝鮮関係で要注意だわ

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:42:07.31 ID:4tMQKM0j0.net
>>168
カルト右翼の巣窟で
アタオカと犯罪者がちょくちょくいる

そんな掲示板に若者はいないし、
みんなスマホでゲームしてる

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:42:08.65 ID:X9KOUZyx0.net
>>18
もともと民主に勝つ道なんかなかっただろw

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:42:12.98 ID:Eiuit2Tn0.net
維新と立憲は、どちらが勝ちそう?

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:42:15.23 ID:DUbKJVrj0.net
>>171
若者だけが対象だと思ってたら甘いぞ。ウクライナとかでは60歳までの男性全員が対象。

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:42:16.89 ID:6ieLVG1m0.net
>>161
安倍さんが推した青山議員がしっかり保守集団作り上げてるよ
今後は「護る会」が益々影響力増すかと。

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:42:18.36 ID:neQhPaqz0.net
>>167
キンペーが攻めてきたら真っ先に殺される爺さん哀れw

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:42:19.19 ID:RiwaRjBm0.net
ほんと愚民だらけの国になっちまったんだな

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:42:21.21 ID:KR6jvZqz0.net
銃に詳しくなっちゃう

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:42:34.93 ID:qxJp3h0K0.net
>>172
ほんでも増税は既定路線でしょ。
徴兵制はどうか知らんが

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:42:35.93 ID:91MKASk50.net
じゃあまずは憲法9条改正な
→うんうんそれは賛成だよ

あと基本的人権も国民主権も削除な
→えーっ!

時既に遅し

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:42:42.04 ID:0hVVqid30.net
>>18
単独過半数なんだがw

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:42:56.14 ID:nip1HjlH0.net
>>14
民主党に政権交代した時の麻生政権って
どれだけひどかったんだろう?
これだけひどい今より比べ物にならなかったわけでしょ?

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:43:08.30 ID:neQhPaqz0.net
>>168
アベガーが警備スレに逃げてるからなw

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:43:16.04 ID:ulFwwe580.net
>>171
自衛隊員の育成にかかる稼働コストを計算できないとは馬鹿だな
共産主義者だから人件費はゼロ円計算か

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:43:16.38 ID:b2FqegWh0.net
>>2
岸田が裏切って朝鮮教会大粛正祭りw

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:43:30.24 ID:OjH9xYUH0.net
予想通り与党の圧勝
あとは京都選挙区戦だけ気になるな
陳さん落選したら愉快なんやがな

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:43:35.34 ID:WUlpivYB0.net
>>178
阿部さん暗殺のスレも伸びなかったもんな

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:43:37.20 ID:5ALxD3GQ0.net
増税で物理的に苦しくなるのに自民支持の現役、特に20〜30歳代は馬鹿じゃね?

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:43:52.78 ID:qxJp3h0K0.net
>>181
いいんでねーの?
3年くらいなら行ってやるよ。
お前らも文句言わずに兵役こなせよ

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:43:54.45 ID:6ieLVG1m0.net
>>187
必要ない改正案は国民投票で蹴ればいいだけなんだが、憲法改正の仕組みすら知らんの?

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:44:01.12 ID:WUlpivYB0.net
>>182
それだといいんだけど多数派勢力は親中清和会だからね

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:44:16.20 ID:5HkJ4zlb0.net
自民圧勝で良かったわ日本の未来は明るいな

総レス数 563
136 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200