2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】参議院選挙 自民・公明の与党 改選過半数の63議席獲得が確実 ★3 [凜★]

1 :凜 ★:2022/07/10(日) 21:23:07.57 ID:rl+O5zB39.net
■NHK(2022年7月10日 20時04分)

10日に投票が行われた参議院選挙で、NHKが行った出口調査や情勢分析によりますと、自民・公明両党で、改選議席の過半数にあたる63議席を超え、選挙前の69議席を獲得するのが確実な情勢です。
また、憲法改正に前向きな自民・公明両党と日本維新の会、国民民主党の4党で、改正の発議に必要な参議院全体の3分の2を確保する82議席を上回ることも確実です。
一方、立憲民主党は選挙前から議席を減らす見通しです。

※全文は元記事でお願いします
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220710/k10013711241000.html

■前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657453168/

★1 2022/07/10(日) 20:07:31.08

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:29:20.68 ID:vcCcK2Qz0.net
>>3
曲が古すぎてw

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:29:24.19 ID:neQhPaqz0.net
>>35
自民党支持層は10代、20代だよバカパヨw

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:29:32.27 ID:ajGjdMNp0.net
やはり日本国民は賢い
アホだのバカだの言ってる奴はカルト危険人物だよ

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:29:45.50 ID:WZA7mE6d0.net
岸田長期政権爆誕!
このあと岸田の清和会に対する功臣粛清の嵐吹く

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:29:54.01 ID:n1IzcYZH0.net
代議士制度はおれは認めてないからな
ただし日本を出る気は無い!
お前らが出ていくなら好きにしろだが

とにかくおれの知らない所で勝手に決められても
おれは知らないからな

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:30:03.67 ID:0hVVqid30.net
>>35
年寄り共はおまえらアベガー共産やろうが

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:30:04.46 ID:3x+zVgm60.net
森ゆう子落選

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:30:11.54 ID:84GwXUGz0.net
>>35>>50
若者は年寄りよりもさらに与党支持が多いから、若者が投票したらもっと圧勝だぞ

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:30:13.12 ID:ST+J4bpx0.net
岸田総理おめでとうございます 清和会を心置きなくぶっ壊して下さい

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:30:20.12 ID:4020ufHb0.net
森ゆうこ落選かよ

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:30:20.79 ID:q0YEKQUg0.net
男系男子「こだわらぬ」8割弱=自民支持層でも7割―皇位継承に関する時事世論調査
https://www.nippon.com/ja/news/yjj2019111500908/

>今回の調査では、自民党支持層に限っても「こだわる必要はない」が71.9%を占め、「維持すべきだ」は25.7%だった。

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:30:21.89 ID:BpLrUru90.net
東京6議席もあるんだから知名度だけで受かるわなそりゃ
どれだけイージーモードの選挙区だよ

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:30:22.61 ID:BXE5SZLA0.net
レンフォーは?

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:30:42.93 ID:UqL+a49t0.net
普段は投票しない自民支持者が弔いで投票に行ったんだろう。

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:30:44.61 ID:2X+cKz8y0.net
>>50
ま、もう日本は統一教会(自民党)の奴隷になるしかないんだよ

それか山上徹也師のように戦うか

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:30:46.22 ID:S99gAd8z0.net
パヨクのみなさん、悔しいですか?

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:30:51.04 ID:neQhPaqz0.net
>>45
お前みたいなゴキブリが踏み潰されただけだよ

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:30:58.93 ID:K5nNQPRN0.net
>>1
もう見どころは沖縄選挙区くらいかな?

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:30:59.80 ID:veGLv45l0.net
>>35
老人の支持者が多い党は、共産党と立憲民主党

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:31:02.59 ID:f6ChprNd0.net
>>35
野党って年寄りを更に厚遇しようとしてるだろ

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:31:07.95 ID:RKTB+NV30.net
日本国でトンイル党が過半数wwww

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:31:08.23 ID:Whqi8PAZO.net
>>47
>>49
期日前とかで既に他党に入れたのもいるしね。
安部逝去があと1週間前なら更に違っただろうけど。

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:31:12.47 ID:lJq5DCpa0.net
>>14
326 ニューノーマルの名無しさん sage 2022/07/10(日) 20:56:35.74 ID:He9ZuKVA0
>>285
結局ある程度生活に余裕あるから、政治に関心持つし選挙にも行くんだよ
選挙に行かないんじゃねえ
みんな日常に疲弊して政治に関心持ついとまもないんだよ

416 ニューノーマルの名無しさん sage 2022/07/10(日) 20:59:46.28 ID:He9ZuKVA0
だいたい平日の昼間に候補者の演説聞きに行ってる時点で富裕層じゃねえか
大半の国民は平日の昼間に働いてる
疲弊して、政治に関心なんて持てないんだよ
富裕層が自民支持してるだけの茶番じゃねえか、、、




自民党支持者=富裕層って
日本に富裕層ってこんなにいたんだ?
そもそも生活に余裕ある層こそ現状に不満無いんだからわざわざ政治に関心なんて持たないでしょ

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:31:14.23 ID:KR6jvZqz0.net
きぃー
くやしぃー

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:31:21.95 ID:l+vJaPmC0.net
残り3議席はこの3人で決まりじゃな
https://i.imgur.com/DPnRWTV.png

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:31:23.58 ID:wtioXSgy0.net
よっしゃー森ゆうこ落ちたーーー!

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:31:30.62 ID:df/5ym970.net
日テレの出口調査では争点のトップは外交安全保障で、立憲共産党が期待していた物価高は
その半数程度だった。今回も争点の選択ミスだったな > 立憲共産党

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:31:32.25 ID:il8Y1p4A0.net
岸田は統一じゃないもんな

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:31:34.16 ID:GRSBj0Ev0.net
お前らって改憲で都合よく9条だけ変えてもらえると思ってるんだろ?

っていうか、自民党の改憲草案すら見てないんだろ?

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:31:47.27 ID:bVaufA320.net
【悲報】自民党関係者「安倍さんがいない今、特に改憲を目指す理由はなくなった。」 [546892541]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1657455261/

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:31:50.83 ID:ovAKdj/X0.net
過去の積み重ねで現在があって、その多くを自民党が政権で積み重ねてきて、
その結果である現在、つい2年前まで歴代最長期間の首相を務めていた自民党議員が選挙期間中に銃殺されて、
その選挙結果が「元首相を銃殺する庶民が出てしまうような現状でもこのまま進めていこう」ってのが、もう何が何やら。
事件の動機がどうであれ、こういう社会こういう現在になった事に政治が全く無関係なわけないし、もう滅茶苦茶だ。

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:32:07.41 ID:Kh98xd130.net
>>52
全世代自民がトップだよ
10代、20代の比例投票先が面白いのは国民民主、参政が上位に来てる点
若年層に対してはネットの影響力が効きまくる

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:32:26.28 ID:0hVVqid30.net
これで山本が落ちれば最高なんだが
トンキンは有名人を選ぶ習性があるからな

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:32:28.23 ID:qQ3Ld3Kp0.net
結局これが民意なんだよな

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:32:31.65 ID:yhAttlmU0.net
森さん
落選残念でしたね(棒

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:32:34.20 ID:iAw6b7DP0.net
立憲の森ゆうこがwwww

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:32:43.15 ID:JHhZTCTs0.net
社民は?

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:32:48.33 ID:MogLT2Wm0.net
福山落ちた?

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:32:48.73 ID:ulFwwe580.net
ここから更にパヨク発狂させるには維新>立憲かな

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:32:49.21 ID:X+us7mdg0.net
5chとかTwitterだと自民批判しか聞こえないのに、いざ蓋をあけるといつもこれ
今はパヨクがネット弁慶してんだな

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:32:55.87 ID:4tMQKM0j0.net
>>54
清和 タカ派の巣窟→縮小

宏池 ハト派の総本山→拡大
   →重武装に転換→巨大タカ派の誕生


ブリンケン国務長官の乗り換えシナリオだよ

目的はアジア戦争
戦費は消費税20%で

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:32:57.48 ID:sDpl/sYX0.net
くそが
安倍は死んでも日本を駄目にする!

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:33:00.90 ID:neQhPaqz0.net
森ゆうこ落選か
原さんだっけ?良かったね

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:33:06.50 ID:8p1skZeW0.net
続政治3流

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:33:27.15 ID:vUcglev+0.net
>>35
10代から70代まで全ての世代で自民党支持がトップです

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:33:41.86 ID:v81+mgRb0.net
新潟自民じゃん、森ゆうこ負けてて草

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:33:46.04 ID:sDpl/sYX0.net
くそが
安倍は死んでも
日本を駄目にする!

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:33:47.45 ID:BZarKl+00.net
もう立憲民主党の存在は無意味


改憲をして、
中国、ロシアの脅威に備えるべき。

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:33:51.52 ID:f6ChprNd0.net
>>79
古いんで時代に合わせて全面的に変えてほしいわ

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:33:55.89 ID:0hVVqid30.net
>>90
ガチ選挙権無いのか
極小数が連投してるとしか思えん

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:34:04.63 ID:QpracKlj0.net
>>80
>>5
高市はどうした?www
御神体を崇めよwwww

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:34:04.75 ID:c2NKGRbf0.net
>>1
パヨ落胆でスレ延びないね
そろそろ寝るか
自民党万歳

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:34:14.76 ID:p1+Go+rd0.net
>>82
40代だけ圧倒的に自民支持率が低い

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:34:19.82 ID:peEZITyS0.net
>>20
やっと在日が日本から出て行ってくれるのか?

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:34:29.25 ID:neQhPaqz0.net
>>82
ほう、参政党は若者が支えてるのか

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:34:31.78 ID:JTB7f3ca0.net
>>90
ネットで騒ぐだけ騒いで投票には行かねーんだろうな

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:34:45.35 ID:Whqi8PAZO.net
>>83
確かに。
イクイ ヤマモ オトタ
コイツら政治できねえだろ。
ヤマモはこの中ではまだマシかな。

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:34:52.71 ID:DUbKJVrj0.net
>>80
安倍さんに触れると統一教会の話が出てくるから、自民党は今後は避けそう。

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:34:54.21 ID:zrmVyxos0.net
>>47
行く気ない奴が安倍ちゃんのために行って積み上がってるから
15-20%位自民は積み上がってると思われ

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:34:54.70 ID:5ALxD3GQ0.net
>>73
余裕のある奴等こそ肝心なところは抜からない

貧乏人は勝手に諦め面倒臭がって投票しない
貧すれば鈍する

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:34:55.45 ID:+LaD9q1L0.net
立憲だけ一人負けじゃんwやはり共産と組んだのが敗因だな

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:34:57.77 ID:wtioXSgy0.net
>>77
>日テレの出口調査では争点のトップは外交安全保障で、立憲共産党が期待していた物価高は
>その半数程度だった。今回も争点の選択ミスだったな > 立憲共産党

だってね、物価高と言ってもインフレ率は3%にもなってないし、コアコアCPIも1%切ってるんだぜ。
これで「物価高」なんか無理なんだよ。

アベガーの連中が、金融緩和=安倍の政策の象徴って勝手に思い込んで金融緩和攻撃したいから、物価高ガーで騒いでただけなんよね。

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:35:05.41 ID:2XPKbJXG0.net
自民圧勝トレンドにtwitterのアベガー族がわめいててクソ笑う
あいつらなんであんなに頭悪いの?w

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:35:27.60 ID:tCVzsntk0.net
増税だねー

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:35:41.25 ID:wtioXSgy0.net
>>113
バカじゃなきゃアベガーなんかできないよ

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:35:50.77 ID:EdfsnQ9a0.net
>>114
今の消費税の増税を決定したのは

 「 民 主 党 の 野 田 政 権 」

だって覚えてる?

都合の悪いコトは忘れたフリすんの?

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:35:54.56 ID:xOKqrQcN0.net
>>76
え、まじ?良かった

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:35:59.93 ID:yhAttlmU0.net
>>97
お前らのそう言う態度が嫌われる元になってるので
そのまま頑張れw

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:36:03.75 ID:Uut2/b4t0.net
ウチの選挙区も当確でたな
よっしゃ立民落としたぜ!

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:36:06.37 ID:zAnUnEB60.net
沓澤無理か~

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:36:08.87 ID:ksdLJpf60.net
>>107
マシとは思わないが、まぁ自民がこれだけ圧勝するならいても毒役としては立憲よりは面白いかなとは思う

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:36:20.43 ID:8PqYxhJ40.net
これで消費増税と徴兵制が確定したな


おまえら満足か?

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:36:43.39 ID:jjjmgd120.net
福島瑞穂は?

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:36:45.64 ID:BZarKl+00.net
親韓、親中売国の立憲ボロ負け
メシウマ~w

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:36:53.57 ID:ulFwwe580.net
>>113
馬鹿じゃなけりゃ日本にしがみつきながら日本批判したりしない

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:36:58.97 ID:8DD12sDc0.net
>>2

はいはい偽旗偽旗

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:36:59.46 ID:ipQ99mie0.net
不安で仕方ない。
政府が戦争始めたら自民党に投票した連中が戦場に行けよな
俺は行かんぞ

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:36:59.96 ID:2s2WMSQZ0.net
しっかり改憲しろよ

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:37:13.41 ID:3CrjIzBU0.net
>>111
立憲は支持者が屁理屈ばかりで圧倒的に嫌われてるからな

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:37:15.69 ID:K5nNQPRN0.net
>>103
事件起こしてるのは大抵40代無職の独身男性だからな
「自分のの人生がうまくいかないのは社会が悪いせいだ」という他罰的性向がある
そういう連中がれいわ新選組や日本維新の会を支持してる

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:37:17.74 ID:ewmb7R330.net
特定宗教大勝利!

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:37:19.55 ID:DUbKJVrj0.net
>>116
故安倍氏が増税を問う選挙しなかったっけ?

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:37:21.74 ID:f6ChprNd0.net
ヨシフと白どうなるかな

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:37:33.69 ID:4tMQKM0j0.net
>>122
バカには自覚が無いからな

アジアの僻地で戦死するとき
気付くだろうなあ

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:37:34.23 ID:peEZITyS0.net
>>90
ネットの書き込みでどうにかなるなら今頃民主党が300議席で与党やってる

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:37:41.61 ID:NofEBaT70.net
>>90
そりゃ、与党支持者がネットで何か言う必要性なんかないものな
不満ないのに何かつぶやく必要性がない
野党支持者はずっと勘違いしている
すぐわかりそうなものだけどw

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:37:43.59 ID:ulFwwe580.net
>>127
行かなくていいけどワタミの強制収容所には行けよ

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:37:49.31 ID:8DD12sDc0.net
>>127

お前が行ってもジャマなだけ

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:38:02.18 ID:neQhPaqz0.net
>>122
同じことをブツブツ繰り返す認知症老人w

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:38:04.23 ID:ST+J4bpx0.net
邪魔な安倍が死んだ 清和会は下村 高市 萩生田 福田で争って 
福田に決まり他は維新にでも行けば丸く治まる

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:38:07.82 ID:vUcglev+0.net
>>110
>貧乏人は勝手に諦め面倒臭がって投票しない

つまり貧乏人の自業自得ってことだね
中国とか北朝鮮とかと違って日本には民主主義による選挙というものが存在するのにその権利を自ら放棄してるんだもん

そりゃ投票しなけりゃ政治も変わらないんだから貧乏のままだわな

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:38:15.09 ID:xOKqrQcN0.net
愛知は民主王国のはずが、自民維新が上位で以下が立民国民
完全に民主より保守層が多くなった、安堵した

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:38:23.23 ID:KR6jvZqz0.net
尖閣守らないと

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:38:23.75 ID:dQhDwz440.net
岩手って小沢王国じゃないの?

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:38:24.44 ID:hx4hpHui0.net
レレレのレンポーさんは?

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:38:24.94 ID:xvx25NRl0.net
爆増税決定したな

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:38:41.37 ID:ImQRvnQm0.net
なんか選挙と関係ない飯屋の話とか訳わかんねえな。

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:38:46.32 ID:/Yxi/Smo0.net
後から振り返ってみると、7月8日の銃撃が
悲願の改憲の出発点だったってことになるかもしれんな
以て瞑すべしというところか

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:39:04.97 ID:Z9nM0nIF0.net
れいわ、N国、参政が議席か
この3党で常時喧嘩してる絵しか見えない

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:39:05.07 ID:BZarKl+00.net
立憲民主党は解党まっしぐらw

5年もしたら社民党の仲間入りだろw

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:39:05.46 ID:jjjmgd120.net
蓮舫当選しただろが!

総レス数 563
136 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200