2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【夕刊フジ】松田馨氏の参院選最終予測 自民・維新7増、立憲7減、国民3減、れ新3、社民1、N党0、参政2 [みの★]

1 :みの ★:2022/07/08(金) 09:15:16.87 ID:yGPpL0BZ9.net
「今年最大の政治決戦」である参院選は10日の投開票が迫ってきた。「物価高」や「電力逼迫(ひっぱく)」など国民生活や企業活動を直撃する危機や、厳しさを増す日本の安全保障環境などについて舌戦が展開されてきた。岸田文雄首相(総裁)率いる自民党が優勢に戦いを進め、松井一郎代表(大阪市長)の日本維新の会の勢いが伝えられるなか、泉健太代表の立憲民主党など左派野党の苦戦が際立つ。選挙プランナーの松田馨氏が、最終盤の政党別獲得議席を予測した。いよいよ国民の審判が下される。

…続きはソースで。
https://www.zakzak.co.jp/article/20220707-27BQSHU6U5NSPA7ICTM2DT62LE/
2022年7月7日 15時30分

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 10:05:03.26 ID:JMfM67LA0.net
>>83
れいわが伸ばしてる理由はさ
政策テーマを絞って解りやすくしてるからだよ

N党とかもう何がしたいのかサッパリ解らないじゃん
二兎追う者は一兎も得ずって言うだろ

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 10:05:37.59 ID:N+VZKi7+0.net
読売7-3
朝日7-5
松田7-7
の予測が全部同じじゃねえかwww
予測に特徴がない

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 10:06:12.34 ID:WTqI6qWn0.net
>>98
企業じゃね
急にでてきてブーム感だしてるのが
胡散臭い

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 10:06:32.90 ID:qfQ65m2H0.net
>>44
6年前は立憲なかったしな
旧民主の支持者が立憲に投票するとは限らない

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 10:07:28.39 ID:V8PUDMfY0.net
>>86
論点すら遡れない白痴なの?

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 10:07:38.14 ID:ITkXWfts0.net
維新7議席増(予想)で立憲7議席減(予想)って事は
立憲見切りを付けて維新に乗り換えてる層が一定数いるのかな?

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 10:07:39.19 ID:Qm+rezDo0.net
>>86
全く次元が違う
公党の代表が政見放送で直接批判したんだぞ
週刊誌でたれ流すプロパガンダとは違うんだよ

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 10:07:39.29 ID:u16QITKo0.net
>>11
未だにPB黒字化目標を入れてるとかゴミみたいな公約やなw

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 10:07:39.57 ID:qfQ65m2H0.net
>>78
神奈川
ただし任期は3年

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 10:07:43.46 ID:XTJNj5cK0.net
>>97
これな
無党派層らしき一部がキッショいとこに流れてる

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 10:07:45.92 ID:0n4h0Joi0.net
>>102
そら同じ真値を当てに行ってんだから
てんでバラバラの方がおかしいだろ

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 10:08:35.78 ID:PvkGcn9o0.net
社民1とれたら今回は素直にすごいと思うけど
絶対無理だと思ってたからね

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 10:08:44.76 ID:qfQ65m2H0.net
>>106
安倍ならいいけど岸田は嫌
そういう人は維新に入れる

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 10:08:54.48 ID:XTJNj5cK0.net
>>109
へ~神奈川いけるんだ

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 10:09:04.90 ID:V8PUDMfY0.net
維新の不祥事の多さはドン引きなのに、
議席増やすとか言われてるのか

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 10:09:41.37 ID:PvkGcn9o0.net
>>106
比例で立憲は1減
前回は野党共闘で1人区が結構とれたから

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 10:10:28.71 ID:VXatpBGr0.net
産経新聞の情勢だとれいわが3でN党が1で諸派が0議席だけどね
この松田が素人丸出しだし間違ってるんじゃねw

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 10:11:08.36 ID:PvkGcn9o0.net
>>111
小選挙区と違うしな
そもそも衆院は463だっけの選挙で
参院は126だっけだからそんなずれないよ本質的に

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 10:11:32.34 ID:LPkcy89D0.net
>>98
参政党は統一教会の傀儡カルト政党とみる
聴衆は統一教会動員在日さんと違うかな
聴衆を細かく顔の特徴をみると男は吊り細目エラ張り系が多いように見えるけど

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 10:11:50.44 ID:PvkGcn9o0.net
>>117
産経の精度はあてにならんこいつと同レベル
選挙予測は朝日だよ

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 10:11:51.11 ID:V8PUDMfY0.net
>>101
俺は逆、れいわが何をしたいのかさっぱり分からん。
票をもらっても、体が不自由か肩を先に国会に入れるんだろ?
バリバリ政治できるならいいと思うが、俺はそう見えない。

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 10:12:33.06 ID:dD9liCNk0.net
>>116
ホント枝野は馬鹿w

反自民の受け皿作るべきなのに

逆行してる

立憲は消滅したほうがいい

蓮舫辻元で女性党作れ

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 10:12:44.44 ID:iwfNO3Fi0.net
>>107
N党の党首なんてゴミみたいなもんだろ、そんな奴の発言に価値なんてねーよ

衆参で10人ぐらい議員だせば、初めて影響力が出てくるもんだ

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 10:12:57.38 ID:N+VZKi7+0.net
前回予測を外しまくったが、再発防止や原因分析を見てない気がする(覚えてない)
何か言ってたっけ?

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 10:13:18.55 ID:usH2ukFN0.net
> 国民3減

これが民意か

野党にしてはまともなのに
影が薄い

政治は目だってナンボなのか
芸能界みたい

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 10:13:28.44 ID:LPkcy89D0.net
中国人スパイR4を国会議員に選ぶ馬鹿トンキンが居る限り日本は支那チョンに弄ばれる

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 10:14:10.73 ID:O6YRyMpm0.net
>>125
タマキン右に左にぶーらぶらだからな・・・

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 10:15:02.72 ID:KOUBHwtr0.net
れいわ3はヤメテクレ

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 10:15:12.33 ID:/ulxzhvC0.net
最近やたられいわヨイショが多くてキモいわ

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 10:15:56.22 ID:Qm+rezDo0.net
>>119
何処かバックが無いと急場しのぎであそこまで戦えないよね。
緻密に計画されたエージェントでも居るんじゃないかと思う。
素人臭を醸し出すところなどは大人数のアイドルグループみたいなやり方だろ
相当なプロ集団が動いてる見た。

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 10:16:10.40 ID:0n4h0Joi0.net
>>125
今回の改選組は前回は「民進党」だった時の2016に当選して議員になった連中なので
「俺は国民民主党に行くような議員に投票した覚えはない!」っていう選挙区もたくさんあると思われ

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 10:16:49.23 ID:g2mGvFM20.net
野党がものすごく弱すぎるから実質自公の独裁状態になってる

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 10:17:06.42 ID:LPkcy89D0.net
>>106
立憲に入れる連中は維新とは水と油じゃないかな

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 10:18:15.99 ID:+Hfwywge0.net
>>62
立花が私服を肥やしたいかのように書いてるが、なんか根拠あって言ってんの?
思い込みだけで書くのはやめて冷静に頼むわ

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 10:18:32.73 ID:OHDAA1Uq0.net
れいわが3w
この時点で話にならない
NHKも1議席は獲得するだろうしかなりの確率で外れると思う

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 10:18:40.76 ID:g2mGvFM20.net
野党が戦えないとイギリスみたいな一流国になれないぞ

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 10:18:45.73 ID:qfQ65m2H0.net
高市首相なら立憲が増えて維新が減ってたはず

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 10:18:52.64 ID:iwfNO3Fi0.net
>>133
維新が出てくる前は、旧民主党系は政権批判票を取り込めてた

でも維新が出てきて、政権批判票は、左の立憲より、右の維新にいくようになった

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 10:19:29.26 ID:ltE2f8ru0.net
>>105
は?
なんでお前に合わせなきゃならんのだ

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 10:19:47.94 ID:E1N4YVPp0.net
N党入れる奴は非国民

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 10:20:01.02 ID:t5Ql64rp0.net
>>127
デイヴ・ロジャースのあれか。「Welcome to the music of 金玉ブランブランブラン…」

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 10:20:08.03 ID:ITkXWfts0.net
>>133
基本野党支持者は「自民憎し」の人達だから、自民の議席を減らせりゃあ、どこでもいいんじゃないの?w
今回参院選だし政権交代は無いし、選挙ったって参議院の半分を入れ替えるだけだしw

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 10:20:08.49 ID:+Hfwywge0.net
>>106
立憲→維新は少ないだろう
あと参政党は自民に失望した保守層が移ってるという指摘はある

なお俺は立憲→N党に支持政党を変えた

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 10:20:21.46 ID:g2mGvFM20.net
>>135
山本太郎と比例が一つあるかないかだと思います

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 10:20:37.03 ID:VXatpBGr0.net
参政党2議席とかこいつ正気か?
0だよ0w

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 10:20:37.20 ID:ltE2f8ru0.net
>>107
公党ねぇ
事実ではあるが何と言うかこそばゆい

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 10:20:38.82 ID:DBdCEOI30.net
武田邦彦は当選させるべき逸材

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 10:21:04.98 ID:N+VZKi7+0.net
>>138
改革政党だから維新も左じゃない?w

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 10:21:08.96 ID:6IvBXGan0.net
れいわはN国と同じく消滅すると思ったが伸びそうだな
左の維新として一定の勢力は維持しそう

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 10:22:00.91 ID:FRAgSuf30.net
自民党はともかくロシアを応援している維新を支持するなんて
分からんわ

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 10:22:02.18 ID:yGPpL0BZ0.net
>>104 6年前の参院選との比較は難しい。

まず、比例代表の議席定数が2つ増えている。

そして、立憲も国民もいないし、れいわもいない。維新もまだ「おおさか維新の会」だった。

ただ、定数が増えたにもかかわらず、自民1減、旧民進(立憲+国民)2減、共産2減という結果で、変わってない公明を除くと、伝統政党の党勢は徐々に落ちてきてるわな。

割合的に見ると、共産の減少は大きい。

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 10:22:08.04 ID:Qm+rezDo0.net
>>134
て言うか3000万ごときで命の安売りしないよなw
あのガーシーの暴露にしても相当やばいよな。
それを党挙げて拡散しまくってるんだぜ。
パンドラの果実にしても危うすぎるわ

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 10:22:11.45 ID:N+VZKi7+0.net
>>147
79歳無理

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 10:22:13.71 ID:CT30WU/iO.net
確か社民党は議席を確保出来ても今回の選挙で得票率2%下回ると国政政党じゃなくなるんだっけ?

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 10:24:30.06 ID:ITkXWfts0.net
>>151
なるほどねぇ。勉強になります

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 10:25:23.82 ID:UMzalnLQ0.net
もう一度辻元が落選したら、今度こそそれが国民の総意だと理解してもらえるんだろうか?

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 10:25:39.16 ID:ShD/KmYM0.net
参政党はマジで勢いが凄い
平日の昼間なのに街頭演説に人集まり過ぎ

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 10:25:40.89 ID:Qm+rezDo0.net
>>146
結局そこ分かってない馬鹿が多いんだよ。
バカな集まりに見えるけど裏の裏まで知り尽くして緻密にやってる
あいつらハングマンかなんかか?

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 10:26:04.55 ID:gz3f47B30.net
衆院選みたくマスコミ予想大幅にはずれるんでしょ

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 10:26:24.35 ID:yGPpL0BZ0.net
>>133 反自民の中枢になることを期待して立憲に入れてた人も多いので、そういう層は維新が中枢になりそうなら維新に入れるよ。

それに、既得権益の打破みたいなことは旧民主党がよく言ってたことで、今は維新がよく言ってることと重なってる。

更に、維新は子育て支援なんかを充実させてきた大阪での実績を強調してるけど、これも旧民主的な主張だろ。

今の有権者を引きつけてる維新の主張は、実際にはそんなに旧民主と変わらんよ。

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 10:26:25.50 ID:iwfNO3Fi0.net
>>149
言ってること、政策面はめちゃくちゃでとても支持できるようなものではないが、

太郎の人としてのパワーは認めざるを得ないな

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 10:26:36.69 ID:vDD3ApvT0.net
放っといても結果が出る当落予想にばかり血道を上げてる日本のマスコミってアホというかマヌケというか

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 10:27:10.73 ID:7Elomn3x0.net
>>74
岸田には入れない

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 10:27:33.53 ID:ZKSVUL8l0.net
これかなり正確でワロタ
でも社1はないかな

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 10:28:35.82 ID:iwfNO3Fi0.net
>>157
泡沫政党の聴衆の数って、実際の投票に反映されるかとなると微妙だけどね
支持者たちが集まってるだけで、それって票の上積みにならんからね

日本第一党だって、聴衆の数はすごかった

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 10:30:14.59 ID:Qm+rezDo0.net
>>165
まあサクラを動員することも可能だし
蓋開けてみないと何とも言えないね。
ある意味不気味過ぎるけど。

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 10:30:41 ID:2po9+jUD0.net
>>18
ネット投票が実現してもなお投票行為を避ける層を相手にしてるから永遠に厳しい

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 10:31:34 ID:N6LpToDq0.net
参政党は反ユダヤだけでも胡散臭いのに反農薬とか反肥料で反小麦で反牛乳だからな
でもタバコには甘いのがギャグだわ

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 10:31:38 ID:0Je1IahR0.net
>>1
zakzak = フジ産経アベ創価似非保守:DS系だから、親中反日維新の会と第二オウム/パナウェーブ参政党推しなんだな
そのアベ系別働隊の二つが実は伸びてないから、誘導してるんだろう

総裁選の時の「高市を猛プッシュ」「結局は河野で決まり」みたいなやつと同じだろうが、蓋開けてみれば反対なんだろ

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 10:31:57 ID:DBdCEOI30.net
>>165
イロモノ極右とは違う
まともな右寄りなネット民は参政指示が多い

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 10:32:34 ID:FWMd+8Yo0.net
社民1って嘘だろ、国民の期待は0消滅でしょ

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 10:32:51 ID:N+VZKi7+0.net
長谷川ういこっていうツイッターでカルト的な人気がある若手政治家がれいわの比例に入った
若手を引きつける力がある政党が強い
山添拓37歳を入党させた共産党も強い
他に若手政治家って誰がいる?

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 10:33:03 ID:PiIHS1pu0.net
>>152
だよな
立花ほどの頭があればこんなリスクもなく3000万くらいは余裕で稼げるし
まあN党はああいう売り方をしてるからこういう誤解も仕方ないとは思うけどね

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 10:33:26 ID:TmZfjkYn0.net
>>168
はいアウト
党にメールしておいた

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 10:33:49 ID:N6LpToDq0.net
>>174
どこがアウトなん?

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 10:34:00 ID:P43mgFHQ0.net
入れたい党ないな日本はどう足掻いても没落国にしかならないし
とはいえいまだに自民ってこの30年みてよく懲りないなバカ国民共

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 10:34:46 ID:7Elomn3x0.net
>>100
Nが1でサンセイも1だと思う
あとは社民党が消えてくれれば

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 10:35:06 ID:r3TQtPd30.net
>>62
それ根拠なきあなたの感想ですけど

誹謗中傷で個人を侮辱はよくないなぁ

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 10:35:07 ID:1zxJ3LWN0.net
ガーシーが当選して
TBSで太田とバトルしてくれ

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 10:36:23 ID:Qm+rezDo0.net
>>170
上辺だけじゃまだわからんわ
でき過ぎて不気味過ぎる
慎重を期すために今回は見送ったよ。

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 10:36:33 ID:TaqKYVZO0.net
コイツらの予想また外れる
維新はそんなに増えない
立憲もそんなに落とさない

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 10:37:13 ID:2HTi98X00.net
三木谷砲>ガーシー砲

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 10:37:34 ID:rEy9TeY20.net
参政党とか反ワクカルトだもんな

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 10:38:15 ID:ewYVH11M0.net
Nが議席確保って言われてたのは公示前だけ
今ではどこの予想もゼロ議席だぞ

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 10:38:28 ID:iwfNO3Fi0.net
正直、ガーシーの票はそれほど入らないと思う

でも、比例の山本太郎はかなり入るような気がする
れいわの支持者って底辺でバカだから、どっちにも山本太郎って書きそう

山本太郎Nがどれだけ取るかは、れいわ支持者の頭の出来を知るために結構気になってるw

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 10:38:40 ID:cDnh+xwt0.net
>>178
「立花が3000万もらいたいだけで政治活動をやってる」ということの真実の証明ができれば、
公職の候補者については侮辱罪は成立しないが、>>62については確かに微妙

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 10:38:48 ID:tEW3ZP3E0.net
これは立憲を応援して
与党にするしかないな

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 10:38:49 ID:gyJDfo6F0.net
>>1
賛成党は無理だろ
あとれいわが伸びるのも願望混みすぎだと思う
増えて1か2

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 10:38:56 ID:c3V+j2Fx0.net
>>1
N国はやっぱりダメかぁ

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 10:39:04 ID:qfQ65m2H0.net
>>162
欧米のマスコミも間抜けだな
中国はまともだ

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 10:39:37 ID:N+VZKi7+0.net
前回予測を外しまくった原因
野党共闘が原因かな
野党共闘することで、1人区が接戦になって、読めなくなった
今回は野党共闘しなかったから、1人区が接戦になってなくて、自民が余裕で取るという予測

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 10:39:56 ID:JMfM67LA0.net
>>121
そういう話じゃない
政策テーマの話だし

れいわは消費減税と財政出動
テーマを2つに絞ってるんだわ
どんなアホにもスッゴイ解りやすい
だから実際に議席伸びてるでしょ


N党の政策テーマってなに?
・NHKをぶっ壊す
・CIAから日本を取り戻せ
・宗教団体に課税
・ロシアと戦う
・NHK料金取りません
・AV法をぶっ壊す


何がなんだか訳わからんw
N党信者ですら政策が解らないって言うしw

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 10:40:11 ID:gyJDfo6F0.net
>>178
政党要件満たす公党の党首だから公人になるのでは?
なんなら公選法違反で通報するといいよ
きみの住所氏名明かせばできる

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 10:40:20 ID:05MuQLH80.net
産経新聞はカルト色剥き出しの幸福実現党に見切りを付けてカルト色を隠してる参政党マンセーか
乾正人が入れたい政党がないなら参政党いいよーと参政党ヨイショ記事を書いてたし

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 10:41:01 ID:c3V+j2Fx0.net
>>32
中身は幸福実現党だからな

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 10:41:30 ID:KnCM+BOw0.net
微増微減じゃ、やる意味ないでやんす

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 10:41:36 ID:UtKWJsrm0.net
公明党はトロイの木馬。

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 10:41:39 ID:Z5R5t2670.net
>>180
俺も同様の理由で見送った
あとどういう理由であれ、小麦とか牛乳を根絶やしにしそうなのは怖い
人間はバランスなので、たまにならどんな食べ物でも摂って良い
反ワクなところは未接種の俺とスタンスが同じだが、それを選挙でアピールしてないのにも不信感がある

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 10:41:43 ID:sB+AeNGk0.net
維新が伸びると東京の人が得することある?
関西優遇のイメージなんだけど

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 10:41:57 ID:05MuQLH80.net
>>169
フジ産経新聞は、高市熱烈応援→高市破れたので岸田で妥協
河野は応援していないばかりか反河野色

総レス数 835
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200