2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【🇱🇰】「破産」のスリランカ、ロシアに燃料と観光便再開を要請 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2022/07/07(木) 07:50:49 ID:ihxLngnD9.net
※2022年7月7日 2:30 

【7月7日 AFP】スリランカのゴタバヤ・ラジャパクサ(Gotabaya Rajapaksa)大統領は6日、同国が陥っている史上最悪の経済危機を乗り切るため、ロシアに燃料の供給と観光便の再開を要請したことを明らかにした。

 スリランカでは、輸入に充てる外貨が尽きたことから、数か月にわたり停電や物価高騰、食料やガソリンの深刻な不足が続いている。ラニル・ウィクラマシンハ(Ranil Wickremesinghe)首相は5日、同国が「破産した国」となったと述べ、経済危機が少なくとも来年末まで続くとの見通しを示していた。

 ラジャパクサ大統領は、ロシアのウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領と話し、燃料の緊急貸与と両国間の旅客便再開を要請したと説明。両大統領が観光や貿易、文化などの分野での関係強化で合意したと述べた。

続きは↓
AFPBB News: 「破産」のスリランカ、ロシアに燃料と観光便再開を要請.
https://www.afpbb.com/articles/-/3413274

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 11:44:04 ID:T6jk976V0.net
ATM岸田に言えや

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 11:44:13 ID:0PZbKkWh0.net
>>665
本当に日本にある米軍基地を守るのかな、最近の米軍の体たらく見てると、日本近くで何かあった場合、装備投げ捨てて本国に撤退するんじゃねーかと思うわ

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 11:44:20 ID:t4hJR78z0.net
>>673

https://imacocollabo.or.jp/about-sdgs/

1、貧困をなくそう
あらゆる場所で、あらゆる形態の貧困に終止符を打つ

684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 11:44:27 ID:97pWfwoj0.net
>>674
北朝鮮が抜けてる件w

ちなみに北極から見るとロシアと米って隣国だわな。
隣国とは仲よくした方がいいてのは、結構微妙だとしか言いようがない。

英仏独露とかもう歴史的に対立繰り返してるし。

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 11:44:47 ID:w/qRzvdq0.net
>>675
普通隣国というのは国境を接している国同士のことなんだよねw
公海を挟んでいれば隣国とは言わない。
君はバカなの?

686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 11:45:22 ID:t4hJR78z0.net
>>677
>>683

687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 11:45:25 ID:97pWfwoj0.net
>>678
敵認定してるの特亜じゃんw

君頭おかしい、というかぶっちゃけキムチ臭いぞ。

688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 11:45:34 ID:ObkFwrBe0.net
国が破産て無法地帯になるんかな

689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 11:45:34 ID:Iqm9+QHc0.net
>>663
中国と同じ割合で日本も支援してたはずだけど破産するような国家は常に間違え続けるな

690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 11:45:38 ID:w/qRzvdq0.net
>>680
敵なら侵略されるだろ?

もっとも現実の日本では、味方であるアメリカに侵略はされてるけどw

691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 11:45:46 ID:6pYKJzHJ0.net
>>657

単になめられてるから ちょっかい出されてる
普通の国になれば 正常な関係になる

   ∧∧  
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 

692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 11:46:29 ID:97pWfwoj0.net
>>685
へー、ソース出してw

じゃあ日本に隣国ないじゃん。
自分の書いたこと忘れてんだ。
馬鹿そのものだね。

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 11:46:39 ID:fnQVIB/E0.net
西側とか歴史的に後進国からの搾取で成長してきたからな
今はそのツケが回ってきてる時代だな

694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 11:46:52 ID:Iqm9+QHc0.net
>>685
中露朝韓も海を挟んでるから隣国じゃないな
敵対して良し!

695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 11:46:55 ID:w/qRzvdq0.net
>>687
中露韓は日本を友好国として扱ってるよ?
日本が一方的に敵認定してる。
まあ、アメリカの指示通りにしてるだけだから、日本の責任は半分だけどw

696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 11:47:23 ID:w/qRzvdq0.net
>>689
日本が支援してるのに破産したの?
それは支援してないってことだよ。

697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 11:47:25 ID:M0E+4m7L0.net
>>686
ナニコレw

698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 11:47:30 ID:97pWfwoj0.net
>>695
敵認定のソースは?w

君の脳内?

699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 11:47:32 ID:4Ejzy1H40.net
中国に騙された国
次はロシアかよ

700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 11:47:52 ID:wPk4eAfV0.net
一帯一路の連環の計がデフォルト連鎖で吹き飛ぶ

701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 11:48:01 ID:X8ZU70kb0.net
>>525
うまいこと言うねw

702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 11:48:18 ID:Iqm9+QHc0.net
>>690
敵に対処する体制が出来てるから侵略されない
されても返り討ちにするから相手も攻めて来ない

703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 11:48:21 ID:t4hJR78z0.net
>>697
初めて見たのか

704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 11:48:40 ID:w/qRzvdq0.net
>>691
降伏文書(ポツダム宣言)という国際法を無視しているのが日本だからねw

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 11:49:05 ID:Iqm9+QHc0.net
>>695
またそんな噓を
話す価値もない

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 11:49:18 ID:97pWfwoj0.net
>>704
馬鹿丸出しだなぁ。

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 11:49:31 ID:w/qRzvdq0.net
>>692
中国ともロシアとも韓国とも、国境が(海で)接してるんだよ?w
君ってあたおかくん?

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 11:49:32 ID:JKYusayy0.net
>>651
英語圏じゃあ普通に差別用語だが…
極一部の地域が違うからってその言い訳は通らないと思うが。

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 11:49:43 ID:Iqm9+QHc0.net
>>696
中国に食い物にされたからね

710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 11:49:52 ID:w/qRzvdq0.net
>>694
国境って陸のことしか言わないと思ってるの?w

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 11:50:15 ID:w/qRzvdq0.net
>>698
敵国認定してないの?w

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 11:50:16 ID:LVH72b/v0.net
>>678
敵国認定? 普通の分析だと思うけど君は違う評価なのか?あなたの評価を知りたいな?

713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 11:50:45 ID:Iqm9+QHc0.net
>>707
領海が接してると言いたい?
してないから

714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 11:50:47 ID:w/qRzvdq0.net
>>702
アメリカには侵略されたままだけど?w

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 11:51:21 ID:w/qRzvdq0.net
>>709
日本が食い物にするから、中国を頼ったんじゃないかい?

716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 11:51:24 ID:Iqm9+QHc0.net
>>714
もういいよ
頭の悪い煽り屋は

717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 11:51:55 ID:Iqm9+QHc0.net
>>715
お前は中国かロシアにでも移住しなさい

718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 11:52:42 ID:w/qRzvdq0.net
>>712
中露韓とは完全な友好を追求するべき。
中国は日本最大の稼ぎ場所だし、ロシアは日本のエネルギー海産物の供給源だし、韓国は相互に観光資源だからね。

719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 11:53:00 ID:97pWfwoj0.net
>>707
そんで隣国と敵対してる日本が悪いてなキチガイが君だろw

720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 11:53:01 ID:w/qRzvdq0.net
>>713
そこまで無知ではねw

721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 11:53:14 ID:M0E+4m7L0.net
>>703
買いたたきがあったのかに対しての答えがSDGSのよくわからん所とか何が関係するのか全くわからんw

722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 11:53:19 ID:97pWfwoj0.net
>>711
敵国認定のソースは?w

723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 11:53:32 ID:Yj/gq3Da0.net
ドル封鎖されてるからロシア人の手持ちのドルって少なそう
観光に来てくれたらルーブルとドルを交換でもしてくれるのかな
それならロシア人の観光客が殺到しそうだけど

724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 11:53:39 ID:6/as2fiT0.net
>>718
ナチ野郎どもとは付き合えんわ

725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 11:53:54 ID:VvjsZGP80.net
サンフランシスコ講和会議の頃はいい国だったんだけどな。
どうしちまったんだよ。

726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 11:54:22 ID:iefbBx9f0.net
中国にはインドをぶつける
これが最上層部のシナリオ

727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 11:55:08 ID:6pYKJzHJ0.net
アメリカが利上げすれば 資源国以外こうなる
追従して利上げしないと通貨の価値が無くなる

韓国も必死で防衛中w

   ∧∧  哀れ
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 

728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 11:55:49 ID:M0E+4m7L0.net
>>723
そもそもロシアの民間人は今ルーブルを売ることを禁止されてるよ

729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 11:56:40 ID:GBP5vtKe0.net
国家を私物化して隣国に軍事的威圧と恫喝を繰り返して
世界大戦もいとわないような屑国家と仲間になりたがる
賄賂と汚職で身を持ち崩した腐敗国なんて
世界銀行が助けるか?
むしろ國際ルールを守らない国を血祭りに上げて
死ねっていってもおかしくはない
大体IMF自体が世界的な大恐慌ひいては世界大戦を防ぐために作られた機関
助けてもらうにもお前節ってもんがあるだろ
債務整理一部踏み倒してでも中露と手を切らせるのが救済の条件だろうな
でなくば相手にすらしない

730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 11:56:57 ID:t4hJR78z0.net
>>721
貧困から抜け出せないと言う事は買い叩いてる
それは良くないよねと言うのがSDGsという運動の一環に含まれている

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 11:57:38 ID:FR6RtYIJ0.net
原始時代に帰ればいい
なんで文明人ぶるのか

732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 11:57:41 ID:VEjk96420.net
懲りねえな
ルーブルしか払えないぞ

733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 11:57:48 ID:M0E+4m7L0.net
>>730
あまりにも安直な考えでびっくりした

734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 11:57:58 ID:6pYKJzHJ0.net
>>726

中国は日本の30年遅れで 不動産バブルが弾け始めた
結局延命させても同じ結果・・・

アメリカはそうならないために一気に利上げを

   ∧∧  
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 11:57:59 ID:LVH72b/v0.net
>>718
俺の質問に答えていない 俺は貴方の分析(俺と同じ視点での分析)を尋ねている 外交関係を維持するのは当たり前だ。

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 11:58:36 ID:97pWfwoj0.net
>>707
つか君、領海と接続水域とEEZ勘違いしてるんじゃね?

737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 11:58:44 ID:t4hJR78z0.net
>>733
フェアトレードもその一環だろ

738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 11:59:58 ID:M0E+4m7L0.net
>>737
高く買ってくれる所に売るだけでいいのでは?

739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 12:00:20 ID:Jya0Lt4e0.net
中国にしろ韓国にしろ
日本は仲良くしようと努力をした結果が
今の状況だからなあ

それに中韓だってもう日本と仲良くなってもメリットないだろ
日本は安くて爆買いできる国でしかないんだし

740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 12:02:03 ID:t4hJR78z0.net
>>738
根本的にSDGsもフェアトレードも知らないか無視してるよね

741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 12:02:37 ID:b+4TiTfh0.net
>>739
中国インドロシアは上海協力機構加盟してるし
BRICs+で仲良くやっていくるだろう

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 12:02:46 ID:97pWfwoj0.net
>>718
馬鹿じゃねえの?

743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 12:05:05 ID:tEtldm8C0.net
>>678
は?日本はすでにロシアから敵国認定受けてるだろ?

744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 12:06:52 ID:ARqgasmD0.net
>>134
白い土人のみなさんでしょう

745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 12:07:42 ID:M0E+4m7L0.net
>>740
スリランカの債務増加とは関係ない話だし、もし売れるなら高く買ってくれる所に売ればいいだけだろ
SDGSと唱えれば全てが解決するほど世の中シンプルじゃないよ

746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 12:07:47 ID:97pWfwoj0.net
>>739
というか中国ロシアと仲良くして北朝鮮が貧乏してるんだし
比べるべくもないだろう。

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 12:07:58 ID:6pYKJzHJ0.net
>>743

別に 日本はロシアと北朝鮮とは
友好平和条約結んでないだろ?
交戦はしてないけど

中国や韓国とは結んでる

   ∧∧  
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 

748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 12:08:32 ID:NNza/68h0.net
資源がある国には勝てない
外貨を得るには観光みたいなしょぼい事しかできない

749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 12:09:31 ID:+U4c897z0.net
自国で金刷ってなかったのかな、スリランカは

750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 12:09:58 ID:RT4aB2OP0.net
ロシアは面倒見てやらなきゃ
なんの見返りもなくても無償でやったげて

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 12:10:14 ID:97pWfwoj0.net
>>747
なんかしらんが中韓(朝)露と敵対してる日本が悪い
隣国だから仲よくしろ、といいたいキチガイが湧いて
日本が悪いという主張したがるから、740は違うといいたいだけだろ。

752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 12:10:53 ID:bzUjM3Cv0.net
でも清は日本にボロ負けしたし・・

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 12:13:48 ID:97pWfwoj0.net
>>752
次負けるのは日本かもしれないのでそういうのはあまり意味がない。
日露戦争後に、痛い目見るまでソ連を甘く見てたひとは間違いだったてのと同じ。

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 12:14:10 ID:6pYKJzHJ0.net
>>749

やっても ジンバブエやベネズエラやアルゼンチンやトルコと同じ結果に

ちなみに今現在 世界で中国と日本だけは摺りまくってるw
中国は物の供給国だからインフレとは無縁
日本は中国に引きずられてきたからデフレの余韻が

   ∧∧  
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 12:14:41 ID:fE8IY/tF0.net
紅茶では儲からないのか

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 12:15:24 ID:BtjStMxP0.net
資源持ってると乞食が寄ってくるよね

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 12:15:56 ID:6pYKJzHJ0.net
>>751

もれは日本は普通の国になって
周辺国とは仲良くした方がいいと思う

   ∧∧  
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 12:17:30 ID:0xhPam670.net
ウィシュマとクマラスワミの国だっけ

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 12:18:33 ID:kyuT4itI0.net
ヤクザをチェンジしたらマフィアが来たでござる の巻

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 12:18:40 ID:ajKTJKdz0.net
ロシアの人材派遣会社ワグナーグループに支配されます

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 12:19:00 ID:6pYKJzHJ0.net
中国は総量規制と金融引き締め同時にやって
不動産だけじゃなく金融不安に陥って
全てが死んだ 日本のバブル崩壊のようにしないために
金融緩和だけはしてるw

   ∧∧  
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 12:19:19 ID:97pWfwoj0.net
>>757
普通の国てのが何を指すのか知らんが
普通の国である米中露は別に隣国全てと仲が良いわけではない。

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 12:19:23 ID:t4hJR78z0.net
>>745
先進国が1番高く買うが人件費は物凄く安く見積もっているのが問題
それでは貧困国は貧困国のままで先進国との差が縮まる事がない
搾取搾取と他の人も言ってるでしょ
安く生活する為に先進国は立場の弱い国から買い叩いている
それでは駄目だと世界の課題だとしてSDGsに取り入れられた

何でここまで俺が説明してあげないと行けないのか
ちょっと自分でG20が世界の富の何%を占めているかとか世界の貧富の差の仕組みとか調べて勉強して来てよ
全部教えるなんて俺嫌だからね?

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 12:20:40 ID:6pYKJzHJ0.net
>>762

いや わかるだろ
   ∧∧  
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 12:20:52 ID:Yqt2QKEq0.net
ロシアそれどころじゃないのでは。

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 12:21:18 ID:M0E+4m7L0.net
>>755
500億ドル超えてると言われてる債務を紅茶売って返すのはなかなかしんどいな
肥料の値段も倍になってるし

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 12:22:19 ID:a1iyb9lQ0.net
>>763
え?
めっちゃ差詰まってるよ
日本が中国に抜かされたり、東南アジアに追い上げられてるのとか正にそれなんだが
いつまで変化がないつもりでいるの?

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 12:22:24 ID:97pWfwoj0.net
>>764
「普通の国=隣国と仲が良い国」ではないのでな。

EUのように集団安全保障体制整えた国同士は、安全保障上の問題はともかく
経済的な対立などはあるし。

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 12:22:34 ID:5sQg3BVF0.net
スリランカがどこにある国かも分かんねぇわ
アフリカ?

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 12:23:22 ID:t4hJR78z0.net
>>767
本当に勉強して来てくれ

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 12:24:04 ID:aFyxluoj0.net
日本でインドカレーの店を開いているのは、ネパール人かスリランカ人か、パキスタン人

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 12:24:04 ID:n857E6e40.net
甘い言葉で人を騙す左派政党が増えると経済が悪化する実績↓
1989年 左派政党の社民党が参議院で多数派に ねじれ国会が戦後初発生
1991 年 バブル崩壊 以降不景気に

1998年 左派政党の民主党(現:立憲民主党)が参議院で多数派に ねじれ国会再開
2007年 民主党が参議院で再度多数派に
2009年 民主党が衆議院でも多数派に 政権与党へ
日本経済が過去最悪レベルで悪化↓(正社員の求人倍率0.5倍など→コロナの今ですら0.9倍)


2012年~2022年 自由民主党と公明党が議席を取り戻し、左派政党が大幅に減少

2012年以降はアベノミクスを主体として経済が大幅に回復しています。↓
2019年以降は中国が拡散した新型コロナウィルスやロシアの戦争によるインフレなども発生しましたが、先進国ではダントツで被害を抑え込んでいます(例 コロナ死 米国101万人 日本3万人 インフレ率 米国7.65% 日本0.98% )
コロナ後も左派政党はもりかけさくらなどコロナ対策、経済対策の妨害に等しい活動を行いましたが、保守系の自由民主党を筆頭に日本維新の会、公明党、国民民主党は、省庁や自治体、病院や保健所、企業や国民と協力のもと コロナ対策や経済対策に注力しています。
今日までなんとか持ち直しているのは、各自ができることを積み上げた結果です。
第七波が発生しましたが、3回目のワクチンを打っていない人はもう一度だけ検討ください。
あなたの未来は日本の未来に他なりません。命と健康を守る判断をお願いします。
>>1-5
>>996-1000
悪夢の民主党政権(現:立憲民主党)が終わった2012年から
アベノミクスが起きた2019年までの間にここまで回復してるけど(※はコロナ後の2022年のデータ)
有効求人倍率は0.8倍から1.6倍(※1.23倍)に
平均給与は400万円から440万円(※460万円)に
就業者数は6200万人から6700万人(※6730万人)に
失業者数は285万人から140万人(※191万人)に
自殺者数は28000人から20000人(※21000人)に
日経平均は8000円から30000円(※26000円)に
正社員の数は3300万人から3500万人(※3550万人)に
正社員の有効求人倍率は0.5倍から1.2倍(※0.9倍)に
年金運用益は20兆円から60兆円(※105兆円)に
名目GDPは490兆円から560兆円(※556兆円)に
実質GDPは510兆円から550兆円(※549兆円)に
最低賃金は700円から900円(※930円)に

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 12:24:25 ID:1WjlC8YO0.net
中国とロシアの出島になりそう

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 12:24:34 ID:a1iyb9lQ0.net
>>770
お前がな

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 12:24:56 ID:97pWfwoj0.net
>>764
そんで日本は平和憲法掲げて善隣友好的外交姿勢を示し続けてきたが
韓国のように自国の都合で敵対して国内の人気取りやリすぎて
関係悪化させた変な国もあるし、中国は帝国主義で軍拡して近隣諸国を
威嚇・恫喝してるんだし、仲よくしようがないんじゃねえの?

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 12:25:43 ID:t4hJR78z0.net
>>774
でも君、新興国も知らないんでしょ?
周りの人から馬鹿だと思われてるよ?

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 12:26:15 ID:GlZLX54b0.net
スリランカは観光の国になりたいのね

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 12:27:27 ID:6pYKJzHJ0.net
>>775

まあいろいろ日本は試してきたけど
一番周辺国と関係が良かった時は
日本が軍事的に圧倒してた80年代

   ∧∧  
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 12:27:33 ID:M0E+4m7L0.net
>>763
ならスリランカ産のTシャツを4000円で買えばいいんでね?
俺は同程度の品質のベトナム産を1000円で買う。世の中の大半は俺と同じだと思うが違うのか?

持続可能な理想を語ってるだけで、現実的では持続可能ではないってだけの話だよ

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 12:28:25 ID:VvjsZGP80.net
>>777
シーギリヤ、ポロンナルワ、キャンディ、ゴール、ピンナワラ
他に何かあったかな?

総レス数 1004
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200