2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【🇱🇰】「破産」のスリランカ、ロシアに燃料と観光便再開を要請 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2022/07/07(木) 07:50:49 ID:ihxLngnD9.net
※2022年7月7日 2:30 

【7月7日 AFP】スリランカのゴタバヤ・ラジャパクサ(Gotabaya Rajapaksa)大統領は6日、同国が陥っている史上最悪の経済危機を乗り切るため、ロシアに燃料の供給と観光便の再開を要請したことを明らかにした。

 スリランカでは、輸入に充てる外貨が尽きたことから、数か月にわたり停電や物価高騰、食料やガソリンの深刻な不足が続いている。ラニル・ウィクラマシンハ(Ranil Wickremesinghe)首相は5日、同国が「破産した国」となったと述べ、経済危機が少なくとも来年末まで続くとの見通しを示していた。

 ラジャパクサ大統領は、ロシアのウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領と話し、燃料の緊急貸与と両国間の旅客便再開を要請したと説明。両大統領が観光や貿易、文化などの分野での関係強化で合意したと述べた。

続きは↓
AFPBB News: 「破産」のスリランカ、ロシアに燃料と観光便再開を要請.
https://www.afpbb.com/articles/-/3413274

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 08:06:09.80 ID:STFhhX/J0.net
スリランカといったらポディマハッタヤさん

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 08:06:10.10 ID:8jCf/I5j0.net
スリランカはポル・ポト並の意味不明な政策行って
自滅した馬鹿の国だから助ける所なんてない

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 08:06:22.61 ID:mjtu6QtM0.net
土人国家はどうしようもねーな

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 08:06:40.74 ID:I3TZfsX50.net
西側に頼んでも安く資源売ってくれないからね

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 08:06:41.42 ID:FSOG+UXV0.net
いいんじゃないの
技術のない農業国家はロシアとの関係をよくしても
部品は一切ロシアには入らんけどな

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 08:07:18.05 ID:BIISuZul0.net
もうすぐ先の日本の未来

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 08:07:36.43 ID:vB/RcTZm0.net
スリランカはポディマハッタヤさん位しか印象無いな
観光て有名とこあるんか?

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 08:08:11.23 ID:QjizIKoR0.net
緊急貸与って…
さらに借りる気か!

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 08:08:42.72 ID:KhZTvvLN0.net
さま~ず三村風で「スリランカ かよっ」

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 08:08:46.15 ID:Jya0Lt4e0.net
ロシアは経済制裁が効いてるんじゃないか?
こんなことでアピールするとは

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 08:09:08.47 ID:KbR+GLlK0.net
しかし完全にレッドチームになるんだな。スリランカ。

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 08:09:40.91 ID:LVyJ0lOf0.net
>>43
なお農業すらなくひたすらご中華様に三跪九叩頭の礼をして外貨を恤むしかない私達大日本帝国臣民はというと

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 08:10:11.34 ID:2vK3/xih0.net
>>48
資源はあるからな

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 08:10:11.86 ID:DpfLk5OX0.net
中国に借金漬けにされた馬鹿な国

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 08:10:28.01 ID:LVyJ0lOf0.net
>>40
ああ、アベノミクスみたいなやつか

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 08:10:29.04 ID:MACftJK30.net
中国「うちが"援助"しようか?」

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 08:10:35.49 ID:geZxs9AG0.net
アホ国家だけどインドは無視できんわな
洋上に軍配備されたら嫌だし

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 08:10:47.81 ID:I3DXeKDf0.net
つーか
スリランカってインドでよくね

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 08:11:07.08 ID:oa7vEow/0.net
中国スリランカ省でしょ?

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 08:11:38.77 ID:FSOG+UXV0.net
>>50
と言う事とにして国民全員認めているから安心しろ
中華様にそう伝えて安心してくださいと言っておけ

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 08:11:46.16 ID:MbnLEZ420.net
湾口地区を租界化して借金返済だな
始めからそれが狙いだろう

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 08:11:54.58 ID:2vK3/xih0.net
>>57
それは流石に嫌だったのか支援要請先がロシアになったな

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 08:12:08.47 ID:LVyJ0lOf0.net
>>20
日本「多謝!多謝!」

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 08:12:27.66 ID:fCozyCvE0.net
>ロシアに燃料の供給と観光便の再開を要請

アメリカは
シリアで負けて
香港は見て見ぬふり
アフガニスタンからは尻尾を巻いて逃げ出した

もうアメリカを中心とする西側なんて
頼れないってことだろ

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 08:12:35.25 ID:wfi6rNRW0.net
>>51
でもスリランカは払えないからなw
それでもロシアは助けないわけにはいかないな

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 08:12:40.27 ID:vmMpSbF30.net
>>42
西側自体が資源不足で金積みまくって奪い合ってる有様だしな
日本に来るはずのガスも盗られてるぜ

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 08:12:51.08 ID:13dk5jpU0.net
あくまで破滅の道を選ぶか

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 08:12:51.74 ID:KbR+GLlK0.net
借金400年ローンて凄いな。

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 08:13:05.38 ID:BIISuZul0.net
まあ、国が借金抱えてても通貨が破綻しないだけマシかもしれない
さて、日本はどうなるか

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 08:13:22.01 ID:6CTN+H/D0.net
まさに売国w

南アフリカ共和国みたいに植民地確定じゃん
ロシアは欧米と違って人権意識低いから地獄だぞ

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 08:14:06.00 ID:vmMpSbF30.net
>>59
港には中国艦隊が駐留して、陸地にはロシアのミサイルが配備されるんですね

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 08:15:09.31 ID:JSnGCfoI0.net
>>29
今なら兵士送ったら大歓迎じゃね?
外人部隊ならいくら死んでも痛くないし

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 08:15:16.21 ID:lYLU6OQ20.net
スリランカと言えば
お茶と仏教の国だよ

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 08:15:20.97 ID:lSUmmMce0.net
代わりに、ウクライナ戦線に送る兵士を出せと言われそう。

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 08:15:31.85 ID:dn+bKMmO0.net
人間も同じ、ダメになった時の受け皿は悪い組織。

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 08:16:29.01 ID:MbnLEZ420.net
>>69
それを止められないほどに米英が弱体化してるって事で
勝算ありと見られたらドンパチあるかな

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 08:16:38.20 ID:/IyIxD4F0.net
>>30
正にそれな

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 08:18:17.61 ID:jyoW5Pir0.net
こうやってロシアにたかりまくればいいと思う

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 08:18:38.68 ID:Nbm7zPrd0.net
中国じゃなくロシアなのか

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 08:18:42.15 ID:JsXdKgrq0.net
>>72
南の島の働かない連中を兵士にしても
飯代がかさむだけじゃん

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 08:18:48.67 ID:97pWfwoj0.net
>>73
中国に食いものにされて港取られた挙句
ロシアに頼るってのは凄い状況だねえ。。。

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 08:18:56.42 ID:jakd9nhS0.net
スリランカ「ウクライナは小麦をくれ イギリスには紅茶を送る」

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 08:19:16.64 ID:rFwAgRF40.net
韓国の明日の姿

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 08:20:15.39 ID:Y5K6vIcT0.net
インドが敵だから敵の敵は味方な感じか

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 08:20:40.17 ID:nyV3juKf0.net
>>73
まさにセイロン

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 08:20:51.60 ID:9OnPdZMW0.net
結局、ヨーロッパも 皆、ロシア頼みなのに

スナオにならないから そうなるんだよ

 プーチンなんて救世主みたいなもんだったのに
ないがしろにするから 変なことになるし

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 08:21:32.58 ID:97pWfwoj0.net
>>83 評価するw

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 08:21:33.20 ID:6ex16vQI0.net
>>23
帝国民主主義か、
ナカナカ言い当ててるな!

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 08:21:42.90 ID:fQKmxvPr0.net
中国に要請しないの? とは思いました

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 08:21:46.85 ID:UhWr6zhS0.net
スリランカ人と取引で関わったことがあるけど
一応仕事をするんだが、まあケチな金額を騙し取ろうとするんだわ
その額と失う信頼じゃ割に合わないって位のくだらない額でさ
堂々と約束破るインド人とは違ったな
まあどちらも黙って切られたのにしつこかったが

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 08:21:49.91 ID:uDosO9eN0.net
ロシアや中国に借り作ったら今より地獄になる

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 08:22:14.58 ID:BNSWEzb60.net
スリランカは大体の宝石が採掘される良い国だ

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 08:22:53.10 ID:lv4pvH+R0.net
借金で首が回らなくなると新しい友達を作って金を集るのは人も国も同じか

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 08:23:15.73 ID:dsoFxum90.net
GDPでの比較って結局資源がなければ何の意味もないことに皆気づいたよね

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 08:23:27.48 ID:YuTGDTdU0.net
>>33
インド?仲間じゃねーし

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 08:23:57.59 ID:LVyJ0lOf0.net
>>78
日本の自閉体ですら中等送りにしたらどうにか使い物になったらしいから、
それよ嘉麻市

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 08:24:14.09 ID:7GIh2l7h0.net
>>10
日米にスワップを要求

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 08:24:15.97 ID:QrZ+m4Gd0.net
中国よ大国なら責任持ってスリランカを救済しろ
そんなだから世界中から嫌われるんだぞ

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 08:24:20.55 ID:zisTPHw/0.net
計画通り

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 08:24:48.24 ID:LVyJ0lOf0.net
>>84
日本のことかぁァァァ

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 08:25:06.87 ID:irhpf2pw0.net
ロシアさん 岸田がごめんなさいするんで日本にも石油とガスを安く売ってください お願いします😭

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 08:25:26.98 ID:97pWfwoj0.net
>>96
むしろ計画通りだから救済なんざするわけがない。

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 08:25:37.15 ID:yDgdoSnZ0.net
>>6
その中国に嵌められての破産だよ。闇金が払えなくなった客を助けるわけないだろ。

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 08:25:45.07 ID:4MQuZqOm0.net
まあ戦争による物価高で破綻したんだったらウクライナより支援してあげるべきって話じゃねーの?
ロシアは支援するみたいだけどウクライナは?

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 08:28:35.15 ID:YpHO5C/z0.net
ロシアみたいなクズ国家に阿る負け犬根性だから破産すんだよw

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 08:28:36.82 ID:ft+5ZaAA0.net
>>90
と自称しているが、実際はダイヤモンドもエメラルドも真珠も珊瑚も産出しないので
コランダムやトルマリンや月長石で代用しているのが現実w

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 08:29:11.63 ID:xS3yvGYx0.net
>>36
ちょい前に何かの代金紅茶で支払った的なニュース出てなかったか?
完全に取られたわけではないのでは?

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 08:29:18.80 ID:cf07tVze0.net
レッドチームで割譲か

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 08:29:33.59 ID:QrZ+m4Gd0.net
真珠は作らないと出てきませんよ

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 08:29:49.70 ID:OWLOQx+90.net
全然笑えない
未来の日本を見てるようだ
日本の場合は中国に買われて小日本自治区になる

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 08:29:54.30 ID:pdpfedqq0.net
>>97
それな
お前らが陰謀論とバカにしている世界に前進してますよ

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 08:30:28.49 ID:MMJi+Uq90.net
外貨が無ければ破産する
日本も外貨を稼がないと破産する

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 08:30:30.30 ID:Ahb2exSI0.net
チャイナに擦り寄った結果が破産w

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 08:30:45.45 ID:NNza/68h0.net
日本も外貨不足で破滅だな

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 08:30:46.75 ID:Ahb2exSI0.net
>>110
円安で稼ぎ時だよね

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 08:31:09.46 ID:LVyJ0lOf0.net
>>103
日本の話したきゃよそでやれ

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 08:31:16.85 ID:QrZ+m4Gd0.net
知らんけどスリランカの偉い人って馬鹿なの?
それとも中国から裏金貰ってガンガン金借りたの?

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 08:31:33.06 ID:2k1zgpgI0.net
産業も資源もないのに無能さがいたいよな
よく国としてあれたよな

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 08:31:41.21 ID:xFqcNHee0.net
沈黙の中国は何故だ

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 08:31:45.56 ID:LVyJ0lOf0.net
>>113
そう思うならおまえの嫁や娘をからゆきさせなよ

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 08:31:50.39 ID:YpHO5C/z0.net
中共のいいなりになって経済植民地化された挙げ句、今度はロシアみたいな犯罪国家に頼る時勢の読め無さ。
そりゃこんな低能じゃ国家破綻するわスリランカ

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 08:31:51.86 ID:9s16GvhM0.net
な、西側の自由民主主義って実際は全然人気ないだろ

日本も軍事独裁国家に移行してアメリカと手を切って
中国の傘下に入るべきなんだよなぁ

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 08:32:17.09 ID:pWEE3h410.net
>>115
ウィキーさんも日本に居続ける位だからな

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 08:32:28.41 ID:LVyJ0lOf0.net
>>116
紅茶も知らないとかプークスクス
それだけでも糞倭ヨカマシ

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 08:33:13.26 ID:0dVoCKvZ0.net
ロ「戦地直行便ならあるよ」

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 08:33:20.49 ID:urjm9vdk0.net
IMFがロシアからの輸入を認めるとは思えない

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 08:33:28.60 ID:97pWfwoj0.net
>>108
そういう状況なら日本は対米戦の最前線だから
そこまでにはならんね。

緩衝地帯としての意味がなくなるから
北朝鮮や韓国は潰される。

狡兎死して良狗烹らるってやつだな。

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 08:33:36.96 ID:MdrGGTJ70.net
貧乏神か死神かw

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 08:33:40.41 ID:dzAYXVls0.net
安い兵士手に入れたな

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 08:33:45.77 ID:2CnL7R760.net
明日の日本を見ているようだ

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 08:33:49.70 ID:gFuhQmlS0.net
紅茶飲めなくなっちゃう

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 08:34:00.35 ID:VaZ4c1pL0.net
ヤクザに食い物にされてまた別のヤクザに縋るのか

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 08:34:23.04 ID:UhWr6zhS0.net
>>104
宝石に代用なんて無い
コランダム、クリソベリル、ジルコン、スピネル、ベリル、トパーズ、トルマリン
人気のカラーストーンが産出されるから業界の需要は高い

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 08:34:34.24 ID:KbR+GLlK0.net
>>88
へぇそりゃアカンな。

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 08:35:02.79 ID:Ahb2exSI0.net
>>118
普通に車は売れてるし
中古車もガンガン売れてる
それに今はアマゾンとかで簡単に海外に売ることが出来るのに
何もしないで指咥えてるだけのアホくらいじゃね?円安で味方につけてないの

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 08:35:09.95 ID:yAiLa9t40.net
>>2
西側って搾取する側だから

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 08:35:31.10 ID:OhS2YM4u0.net
外交政策はインド寄りの前政権と異なり、親中国色を鮮明にしてきた。2021年2月には日本とインドの三か国で進めてきたコロンボ港東コンテナターミナルの開発を白紙撤回。自国で行う方針に変更した上で、同年11月、再開発事業は中国企業に発注された[7]。

今更西側に頼れないのかな

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 08:35:40.12 ID:LVyJ0lOf0.net
>>130
そのまんまジャップランドで砂。
ご米帝様に捨てられて、ご中華様のちんぽ咥えて外貨を恵んでもらう。

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 08:35:58 ID:pWEE3h410.net
>>129
イギリスが中国に変わるだけさ

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 08:36:16 ID:LVyJ0lOf0.net
>>133
EV時代に何言ってるのこの老害は

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 08:36:34 ID:Wq8jdQoH0.net
https://i.imgur.com/TeA5BKP.jpg
スリランカってここだからな。
借金のカタにコンテナ港は中国に取られてる。
その上ロシアに救援要請。
で、インドもロシア寄り。

総レス数 1004
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200