2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【🇱🇰】「破産」のスリランカ、ロシアに燃料と観光便再開を要請 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2022/07/07(木) 07:50:49 ID:ihxLngnD9.net
※2022年7月7日 2:30 

【7月7日 AFP】スリランカのゴタバヤ・ラジャパクサ(Gotabaya Rajapaksa)大統領は6日、同国が陥っている史上最悪の経済危機を乗り切るため、ロシアに燃料の供給と観光便の再開を要請したことを明らかにした。

 スリランカでは、輸入に充てる外貨が尽きたことから、数か月にわたり停電や物価高騰、食料やガソリンの深刻な不足が続いている。ラニル・ウィクラマシンハ(Ranil Wickremesinghe)首相は5日、同国が「破産した国」となったと述べ、経済危機が少なくとも来年末まで続くとの見通しを示していた。

 ラジャパクサ大統領は、ロシアのウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領と話し、燃料の緊急貸与と両国間の旅客便再開を要請したと説明。両大統領が観光や貿易、文化などの分野での関係強化で合意したと述べた。

続きは↓
AFPBB News: 「破産」のスリランカ、ロシアに燃料と観光便再開を要請.
https://www.afpbb.com/articles/-/3413274

290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 09:20:25 ID:DISYKFIu0.net
ウクライナみたいに親欧米路線なら助けてもらえるだろうけどここは無理だね
自ら中国の債務の罠に嵌っていっただけだし

291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 09:20:41 ID:3GARcg8J0.net
最近英米のマスコミがインドのモディ政権のイスラム弾圧をやたら非難している
中国の次はいつ自分たちが攻撃されるかわからないという確信がある

292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 09:21:47 ID:paKTikEx0.net
インドが西側、というのは勘違いだろ
散々搾取しといて味方って思える英国の感覚が理解できん

293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 09:21:56 ID:GBP5vtKe0.net
なんか計画倒産で出資者の金を詐欺る匂いがプンプンしてきたぞ
百戦錬磨のIMFがどう出るか見ものだ
893相手の乞食は相手にしないと見捨てるか
どうにかして更生させてやると計画を練るか
それともインドが面倒見ろよと押しつけるか

294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 09:22:09 ID:swn4H0Ya0.net
>>275
返せる見込みが無い破産してるやつに金貸す奴なんざいない
エネルギー余って採算度返しであっても一人でも味方がほしいロシアの特別な事情がそうしてるだけ

295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 09:22:34 ID:lYwaHScG0.net
うーむここはIMFにお願いすべきだろう
やたら中露に傾斜した政権だけに斜め上だな
たぶん政権ごと退任させられるね、腐敗も酷いらしい
国民がかわいそうだよ

296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 09:22:54 ID:9nsqz9pi0.net
>>244
経済活動が印中が親密なった証にはならんやろ…
むしろ経済戦争仕掛けてるという面すらあるやん
>>249
カシミール紛争くらい知ってるやろ…

297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 09:23:07 ID:OVpYVc5v0.net
>>291
ロシア制裁に入ってくれないから理由はなんでもいいから攻撃したいんだろうな

298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 09:23:09 ID:2S5WkO3z0.net
中国に騙された国の末路か
日本が税金出して助けるのかね

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 09:23:15 ID:4dIT0Vog0.net
いいぞ、ロシアにたかれwww

300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 09:24:02 ID:JsLoAHIH0.net
>>134
ロシアが搾取しない訳もなくw

まぁガスを安く買うなら今だよなー

301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 09:24:43 ID:Nbm7zPrd0.net
>>278
すげえ手遅れだけどな
そのあとすり寄る相手ロシアだし

302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 09:24:46 ID:swn4H0Ya0.net
>>295
IMFはインフラを民営化しろと言うけど、既に全部中国のモノでは?

303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 09:25:28 ID:ldnu7VI20.net
>>289
核武装して江戸期の武装中立でいいでしょ
立ち位置としては田中派の時の日中外交で良い
アメリカも中国も日本取った方が勝つのでキッシンジャーみたいなことはもう出来ない
ただ、この局面で殆どの列強敵に回してる中露側に付くのは下策
中印はまだ列強らしいことはして無い

304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 09:26:00 ID:LVyJ0lOf0.net
>>275
日本も今や最貧国なことわかってるんだろスリランカも

305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 09:26:32 ID:coHBCE5J0.net
ウクライナのことを考えろ?知るかボケ!こっちはもっと大変なんだよ!
って感じなんだろうな

306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 09:27:03 ID:asuWkvKD0.net
実はロシアと中国って、世界じゃ嫌われてないんじゃないか?
中韓露は世界共通の敵と思ってるのは日本だけでは?

307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 09:27:23 ID:A3Yuxtcs0.net
ロシアだって金ねえのになんでロシアに支援要請出してんだ?
物々交換でもするのか?

308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 09:28:25 ID:LVyJ0lOf0.net
>>306
そうだよ。
ガチで嫌われまくってるのは日本だけ。
お金をばらまいてるうちはウンウンと聞いてたけどな。
金の切れ目が縁の切れ目ってだけで。

309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 09:28:44 ID:97pWfwoj0.net
>>235
君が知らないだけで、世界中ドル高だよ。
ユーロも20年来のドル高ユーロ安釣って騒いでる。

緩和やったとこもドル安ってのは変わらない。
新興国も景気後退から通貨がうられてドルが買われてる。
2015年来の下げ幅かと騒がれてる。

それ込みでインフレ率を言えば、日本は他国より低い。

310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 09:28:57 ID:LVyJ0lOf0.net
>>307
イマドキ日本と比べりゃどこも金持ち

311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 09:29:31 ID:WVEc3RGv0.net
何するかわからんな

312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 09:30:23 ID:ldnu7VI20.net
>>306
まあ制裁してるの欧米ぐらいだからな
技術いらんなら暮らしてはいけるだろ
昔以上に隣の芝生が見れるのが問題

313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 09:30:26 ID:A3Yuxtcs0.net
>>310
日本は対外純資産世界一だろ

314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 09:30:39 ID:QrZ+m4Gd0.net
インドは国境で中国と殴り合いながらも経済では上手く付き合ってるし西ともロシアとも付き合ってるし羨ましい
日本はチワワなのにアメリカに尻尾振りながらロシアという狂犬に噛みついてどうなるんだ
殺されなければいいけどな

315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 09:30:49 ID:84ldlYLX0.net
インド陥落

316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 09:30:52 ID:jJGmZ4do0.net
>>2
西側はこういう時利権の確保に動くからね。

317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 09:31:13 ID:GBP5vtKe0.net
国自体が転売ヤーみたい
IMFから金借りてロシアからガスを安く仕入れて
転売するつもりなんだろうな
反吐が出るな
大変な時に卑劣なことして金儲けする輩は
一時は儲けても一生人から信用されなくなるぞ

318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 09:31:35 ID:97pWfwoj0.net
>>261
西側の経済システム利用して
さらに経済市場に依存するのだから
西側基準要求すんの当然なんとちゃうか。

というより民主化否定して
共産主義革命とか言ってたら
東側って頭おかしいだろ。

319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 09:31:35 ID:RYUjI5Ny0.net
しょうもない国

320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 09:31:59 ID:ldnu7VI20.net
中印は貧しいからなあ
多分中国は1万ドルの壁は突破出来ないし、インドがそのレベルになるのさえどれだけ先か

321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 09:32:05 ID:tix7EVsf0.net
>>306
インドは基本的に東洋なんて見てない
西しか向いてない
ロシアは白人だからだろ

322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 09:32:17 ID:tyYhSybp0.net
日本もスリランカには幾らか金貸しているはず。
また踏み倒しかな。

323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 09:32:26 ID:LVyJ0lOf0.net
>>313
資産じゃなくて債権な。
しかもその債権のほとんどは米国債。
売れるもんなら売ってみろよ。
もっともそのときは広島で77年ぶりの花火大会だけどなプークスクス

324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 09:32:40 ID:el0ZLGIr0.net
>>306
ロシアは世界の敵ではなく、西側諸国・ロシア周辺国の敵と言うならば、まだ分かる

325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 09:33:06 ID:LVyJ0lOf0.net
>>320
どちらも日本よりGDP稼いでますが?

326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 09:33:13 ID:8RonaoHv0.net
西側諸国の白人至上主義のせいでめちゃくちゃにされたな

327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 09:34:09 ID:ULTHOtex0.net
>>270
中国に99年間の港の租借権与えたそうだけど
金は無い訳だから代償は国土の切り売りだな

328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 09:34:18 ID:tix7EVsf0.net
>>325
アフリカ全土が日本よりGDP上っつってるようなもの
チリも積もればばっかり

329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 09:35:10 ID:C9+UkkLi0.net
アジアの自称盟主日本ではなく、選んだのはロシアですよ
岸田が東南アジア行ってウクライナ支援訴えてもガン無視されたよ
アジアにおける日本の影響力がどんどん落ちていっている
もうばら撒き外交では見向きもされない

330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 09:35:16 ID:+hhHS1aU0.net
スリランカっていうと、宝石とかが取れるインドの南の国か

ロシアとは遠すぎないか?

331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 09:35:34 ID:3GARcg8J0.net
実はIMFも最近は中国の影響力が強くなっているw
総裁のブルガリア女性は中国に便宜を図ったといわれてるし(嫌疑不十分でお咎めなし)
副総裁は中国人だし

332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 09:35:44 ID:Nbm7zPrd0.net
>>306
経済や領土で問題抱えてなければ別に敵じゃないし日本だって領土問題抱えてなければ本来は長く付き合わなきゃならん相手だし
なんとなく棚上げずっとしてくれるならそれでいいのに中国もロシアも日本の周りを軍艦で挑発してくるから悪い

333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 09:35:47 ID:tix7EVsf0.net
>>329
反日という存在はなぜ増えたのか

334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 09:36:01 ID:WGcSt55D0.net
>>2
西側に頼んだら国をのっとられる

335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 09:36:18 ID:tyYhSybp0.net
対外純資産って日本企業が海外に持っている工場とか
そういうもんの総計の事だ
国内に投資すべき金が海外に出て行っていると言えなくもないから
多ければいいってものでもないけどな。

336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 09:36:20 ID:MKbt+txl0.net
>>325
え?

337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 09:37:07 ID:el0ZLGIr0.net
>>321
インドは「非同盟」外交の看板を掲げてるから西側とも中露とも付き合う
ちなみにインドの核武装には旧ソ連が関わっていた

338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 09:37:53 ID:97pWfwoj0.net
>>324
東側が冷戦で負けて、世界産業経済を中心とした競争で発展するシステム中心となった。

紛争は、国対国の大規模戦争ではなく、システム対異分子の非対称戦に移行しつつあった。
そういうグローバリズムの世界に向かい動きに対して、経済戦に後手に回ったロシアが
武力行使で混乱をもたらし、世界大戦の危機すら招きかねないんだから
世界の敵でいいんじゃねえの?

339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 09:38:14 ID:CG65zWDl0.net
ロシアと中国の軍事基地
置く。

340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 09:38:51 ID:97pWfwoj0.net
338
脱字訂正

世界「は」産業経済を中心とした競争

341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 09:38:58 ID:C1v2sHII0.net
>>306
個人と同じやで
メシもまともに食えない国にイデオロギーなんかない
逆に裕福な国になれば世界の盟主になろうとする
これだけの話や

342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 09:39:35 ID:ZOC8Z5ES0.net
>>18
シナチクが採算考えずに貸しまくったのにIMFが救えと?
シナチクが債務放棄してからだろw

343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 09:39:51 ID:KAPurgT70.net
>>339
インドが間違いなく攻め込んでくるね
キューバ危機並み

344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 09:40:20 ID:/IQ2pBn60.net
日本に援助求めてたけど無視でええな

345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 09:40:23 ID:JZhmpP+D0.net
ウクライナなんか支援せずに同じアジアのスリランカを支援すればいいのに
ロシアや中国側に付くのが増えるのも分かる

346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 09:40:25 ID:97pWfwoj0.net
×グローバリズムの世界に向かい動きに対して
〇グローバリズムの世界に向かう動きに対して

誤記すまん。

347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 09:40:33 ID:lYwaHScG0.net
>>302
高速道路、港湾、工業団地その他もろもろなどで合わせてざっくり7兆円の借り入れ
ただしオモテに出ない隠れ借金もあると言われたぶん10兆円ぐらい
そのうち6割以上は中国系企業だろう
もっとも欧米日の債権もあるから破産スキームは中欧米日で組むことになる

破産法だと債権の詳細を精査して一部否認もあり切り捨てもある
担保設定してても既に大幅に担保オーバーと思われあまり意味がない
例えば新設した港湾は既に大赤字らしいし工業団地も当然だが埋まってないようだ
中国は追い貸し要請には明確にほぼ拒絶しこれ以上の関わりは危険と感じてるのは明らかだ
つまり西側と中国のジョイントで破産スキームを組むしかなく中国も大損避けるにはこれしかないだろうね

348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 09:41:00 ID:HQ5qfrrz0.net
俺のスリランカ紅茶タイムがぁ😭

349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 09:41:12 ID:GBP5vtKe0.net
パクられたロシアの旅客機押収して
アメリカに返すくらいの根性みせんと
IMFは金出さんだろ
銀行って基本ニュートラルだが
契約違反にはものすごく厳しいからな
信用で食ってるんだし

350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 09:41:38 ID:el0ZLGIr0.net
>>338
ロシアへの制裁してる国のリストを見る限りは主に西側諸国・ロシア周辺国だし、残りは中立スタンスを取る国が大半で、棄権した国は旧ソ連との関係があった国でしょ

インド軍は1980年代までほぼソ連の武器一色。ソ連崩壊後にアメリカやフランスなどから武器を買うようになった

351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 09:42:01 ID:QrZ+m4Gd0.net
今はスリランカ的に日本って極悪人の国なんじゃないかな

352 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 09:42:07 ID:M+r24zfa0.net
観光便再開て 飛ばせる旅客機あるんか?整備できんてんの?

353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 09:42:12 ID:JZhmpP+D0.net
>>344
日本が支援するのが遅すぎるからでは?
そりゃ待たされりゃ早く支援してくれる方に助け求めるでしょ
ウクライナは西側の傀儡だからどんどん支援してるけど

354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 09:42:41 ID:t73Wd74B0.net
ブロック経済が始まり出すと世界大戦近くなるぞ

355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 09:42:52 ID:tix7EVsf0.net
>>341
いやスリランカはスリランカでロシアの足元見てるだけだろ

日本は反日の離反活動が盛んだから
貧国に力を貸そうという動きが妨げられてる

ただで売れる恩を邪魔ばかりされる
反日がコントロールする国日本

356 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 09:43:21 ID:+sdQOxdM0.net
背に腹は代えられないという状況はよくわかるが
現状のロシアの援助でなんとかなるような状況か?

357 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 09:43:29 ID:tyYhSybp0.net
>>339
新政権は反中。 ベタベタ親中だった前政権とはやり方を変えようとしている。
そこからインドやロシアを重視が来てんじゃないの。
日本との関係の改善も図ると言っていたよ。

358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 09:43:31 ID:JZhmpP+D0.net
>>324
それな、世界的にみたらロシア支持してる国は多いもんな
日本のニュースじゃ全然やらないけど

359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 09:44:29 ID:ZoRoBjLE0.net
>>334
既に中国に乗っ取られたのでは?

360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 09:44:30 ID:Nbm7zPrd0.net
>>345
ウクライナは役に立つけどスリランカなんて役に立たんじゃん
スリランカにウクライナより優れてるものあんの?

361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 09:45:02 ID:qDi3jOoE0.net
>>1
中国を頼って破滅して次はロシア
うーんこの

362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 09:45:11 ID:Jya0Lt4e0.net
>>306
権力者からは好かれてるけれど
国民からは嫌われているみたい

中露の支援で権力者は巨万の富を得ても
国民は仕事は増えずに貧乏なままだから

363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 09:45:26 ID:swn4H0Ya0.net
>>358
棄権は指示じゃないぞ?

364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 09:45:27 ID:97pWfwoj0.net
>>350
中立であってロシアに味方するわけじゃないってとこを
重視すべきだろ。

都合のいいようにしか解釈できんの?

365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 09:45:36 ID:Y5K6vIcT0.net
>>314
インドが中国に侵食されてるのは水源地だから生命の危険が危ない
根本的に仲良くするのは無理ゲー

366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 09:45:41 ID:tix7EVsf0.net
>>353
日本は反日がウヨクのふりして妨害するから

「日本様は貧乏国ごときに関わらんのじゃあ!
死ねっ!死ねっ!日本に関わろうとするなら死ねっ!」


って、このセリフ反日が書いてる

367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 09:46:00 ID:tyYhSybp0.net
>>356
金をよこせとは言っていない。
油と観光客なら何とかなるよねと言っているw

368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 09:46:30 ID:pZe1hkQR0.net
>>6
その中国がもう帰ってこない金は貸せないって手を引いたのが事の顛末
スリランカは観光立国なのにコロナで壊滅&国家が親族経営になってわりとダメダメな政治した結果でこうなってる

369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 09:47:32 ID:Lujm7Cih0.net
中共に簡単に港を奪われるだけある間抜けな要請

370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 09:47:36 ID:JZhmpP+D0.net
>>360
ウクライナも韓国みたいにクレクレでそんなに役に立たないと思うけど?
スリランカは少し前に日系企業が結構進出してた気がするけどね
情勢悪化して撤退したかもしれないけど

371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 09:47:37 ID:LVyJ0lOf0.net
>>336

https://i.imgur.com/a6do0Eb.jpg

ほらほら、焼き土下座早く早く!
https://ecodb.net/ranking/imf_pppgdp.html

372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 09:47:52 ID:pZe1hkQR0.net
>>117
金帰ってこないから、租借できる土地はとっくのとうに担保にされたしな
中国も経済良くないから帰ってこない金は貸せなくなってる

373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 09:48:33 ID:WE/SzCoa0.net
スリランカカレーは美味いぞ

374 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 09:48:53 ID:97pWfwoj0.net
>>350 補足
非難決議にはその中立の国も賛成してるだろ。

375 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 09:49:28 ID:CG65zWDl0.net
>>343
こないよ。
インドと条約結ぶ。
インド洋に米軍基地はない。
シーレーン封鎖

376 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 09:49:42 ID:tix7EVsf0.net
スリランカは仏教原理主義者者のテロリストが暴れる地域
イスラムの侵入者とかをボコボコにぶっ叩く
かなり恐れられてる
ミャンマーなどの右派過激派も仏教テロだけど
あの辺には多いのかな

377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 09:49:46 ID:1xiPb+gI0.net
結局こうやって生殺与奪の権を握ったものだけが幸せになれるんだね

平和なんて絶対に訪れない仕組みになってる

378 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 09:50:03 ID:pUM76qeX0.net
愚民ばかりだとこうなるの例

379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 09:50:04 ID:tyYhSybp0.net
IMF入れて、IMF経由で中国からの借金を堂々と踏み倒せばいい。
ただ、日本も踏み倒されるんだろうなw

380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 09:50:17 ID:/IQ2pBn60.net
>>353
日本に何をしたかも忘れてるんだ
それとも歴史を忘れた人かな

381 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 09:50:27 ID:pZe1hkQR0.net
>>306
民主国家以外の方が多いからそれは当然でしょ

382 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 09:51:06 ID:Pt1ruhKy0.net
>>323
お前最低野郎だな

383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 09:51:10 ID:el0ZLGIr0.net
>>364
全然、解釈しとらんよ。「中立であってロシアに味方するわけじゃない」のはその通り
だから「棄権した国は旧ソ連との関係があった国でしょ」と書いたように、社会主義国のベトナムやラオスは旧ソ連時代から武器調達などでロシアとの関係が深く、国連総会の非難決議を棄権した

384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 09:51:17 ID:pZe1hkQR0.net
>>344
スリランカが国家ぐるみで海賊になるまでは特に介入する理由が無いね

385 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 09:51:26 ID:5lpBlS/K0.net
それが人に物を頼む態度か!

386 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 09:51:30 ID:LVyJ0lOf0.net
>>380
嫌われてるだけ。
そりゃアジアをあれだけ蹂躙すれば当たり前だが。

387 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 09:51:34 ID:/IQ2pBn60.net
植民地だった国は植民地のままの方が幸せだったかも知らんな
無理に独立なんてさせるから…

388 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 09:52:05 ID:LVyJ0lOf0.net
>>382
ああ悪い。広島長崎な。
長崎を忘れてすみません。

389 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 09:52:11 ID:JZhmpP+D0.net
>>363
いや、裏でロシアと同盟結んでる国もあるぞ
中国やイランとかの石油諸国と反米同盟強化してる

総レス数 1004
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200