2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【話題】平成生まれの女性が思い描く「昭和レトロ」に遠い目をしてしまう……★4 [ひぃぃ★]

1 :ひぃぃ ★:2022/07/04(月) 10:20:30 ID:+Wd3TRYQ9.net
近ごろ流行の「昭和レトロ」。ガールズちゃんねるで6月下旬、「昭和っていい時代だった?Part3」というトピックが注目を集めた。「平成生まれなので昭和を知りません」というトピ主は、映画「ALWAYS三丁目の夕日」や「となりのトトロ」を見て昭和の風景に酔いしれ、「音楽やドラマも昭和のものが好き」という。

 「今より不便な部分が多いのは重々承知してますが、今より活気があって温かい時代だったような気がします。昭和を経験されたお姉さん達、どうでしたか?」

女性がこう問いかけると、リアルな昭和世代の人たちから、熱いコメントが寄せられた。(文:篠原みつき)

■「昭和の良さ」を語る人たち

肯定的な意見から紹介すると、

 「なんだかんだ活気があったよね。景気も良かったし。今みたいにギスギスしてなかった」
 「ネットやらSNSが出来る以前はいい時代だった」
 「まさに、サザエさんやちびまるこちゃんの世界観。サラリーマンは終身雇用で、年齢と共に昇進して給料も上がり続ける」

といった感じ。

社会の空気感について、「セクハラもしょーもない冗談もなんだかんだ許されていたし、許せた」と振り返り、「今は子どもの泣き声や、遊び声すら許されない」として、現在のほうが不寛容だと批判する人もいた。

6月21日のワールドビジネスサテライト(テレビ東京)では、昭和を感じさせるレジャー施設を紹介していた。葛飾柴又寅さん記念館にいた、とある若者は「こういう時代に生まれたら楽しかっただろうなと。いまは携帯とか便利すぎる」などと語っていた。

昭和といっても幅広いが、サザエさんやちびまる子ちゃん、三丁目の夕日といえば、高度経済成長期(昭和30年?47年ごろ)のイメージだろう。昭和45年(1970年)の人口ピラミッドは高齢者が少なく20代前半が最も多い。若者がたくさんいることで社会が全体的に元気で、明るく、景気もよかったというのは事実だろう。

■「結婚しなきゃ世間の目も厳しいし、戻りたくはない」

しかし、スレッドには、こんな声も相次いでいた。

 「男尊女卑が今よりひどい。結婚しなきゃ世間の目も厳しいし、戻りたくはない」
 「おじさんと酔っ払いが威張り散らかしてた時代だし今のほうが生きやすい」
 「私にとってはいいえ。体罰教師がまだそれほど問題にされてなかったから」

昭和生まれのアラフィフ筆者も、小学生当時は、教師の体罰を当たり前のように目撃していた。この感覚は理解できる。

リアルな昭和の職場はパワハラ、セクハラ、タバコ天国。昭和の末期(1986年)になるまでは、男女雇用均等法もなかった。スマホやパソコン、ネットなど、いま当然のように使っているサービスは存在せず、娯楽の幅も今より限られていた。

結局、映画やマンガの「古き良き昭和」や「昭和レトロ」は、一部の切り取り、美化された架空のファンタジー世界なのだ。もしタイムマシンがあったとしても、そこに戻れるわけじゃない。むしろ、現代の価値観を持った女性が「リアル昭和の職場」にタイムスリップしてしまったら、いちいち腹が立って腹が立って、まるで仕事にならないのでは……。

2022年7月2日 6時0分 キャリコネニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/22433585/

画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/9/5/9519e_1591_d3bcdee0_d05fbc0e.jpg

★1:2022/07/02(土) 20:20:20.26
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1656867722/

446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:12:34.86 ID:XRGa+bLm0.net
なぜか、ボーリングと竹馬が流行ってた

447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:13:21.82 ID:ogfmOcPJ0.net
>>439
今30代だけど自分の通ってた中学はその頃に荒れたからとかで校則や生徒指導がかなり煩かった
トイレに飴の包み紙が落ちてただけで土曜日の半ドンが緊急全校集会、緊急学級会(一斉手荷物検査)、緊急学年集会(学年主任からのお説教)で終わったこともあったなぁ

448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:13:35.11 ID:9pJn8SjH0.net
>>438
幼女時代に酷い目に遭った女は昭和の方が多かったと思うわ。
人数的にも。

449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:14:05.83 ID:AjNm1dme0.net
ガルチャン→キャリコネ→5ch

ロンダにしても酷くない?

450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:14:41.72 ID:TmeRR/vv0.net
>>444
俺の遠い親戚のおばさんにもいる
今65歳くらいかな
商業高卒未婚で定年まで過ごして
「給料も年々増えてボーナスももらっていい時代だった」って言ってる

451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:14:42.39 ID:9pJn8SjH0.net
>>439
管理教育嫌だったわ。
嫌すぎて十二指腸潰瘍になった。

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:14:49.14 ID:s15At0BA0.net
>>215
いや、昭和から平成令和と世の中は自分がいいと思う方向に改善されてく経過を見てきたから。つまりマジョリティがそう望んだわけでしょ

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:15:09.57 ID:p3LAi2Kq0.net
>>443
でもサカキバラ事件とか白金高輪の硫酸事件とか京アニ事件みたいなのはなかったよ

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:15:41.57 ID:yaRi7Xx00.net
>>444
そういう婆さん知ってる。企業年金もたっぷりもらってて
コロナ前は海外旅行し放題

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:15:57.21 ID:lpUopYrm0.net
昔は子供だけで出かけても全く問題ないくらい治安が良かったけど
今は交通事故とか凶悪犯とかひったくりとかが多くて子供だけでは外で遊ばせられないよね
統計的な問題よりも体感治安がめちゃくちゃ悪化してるように感じる
キレる若者の問題とかも酷いし、昔みたいに若者にこらえ性がないからすぐ攻撃的になる

456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:16:01.09 ID:9pJn8SjH0.net
>>450
結構な貯金有れば利息で光熱費賄えたっていうしな。

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:16:01.64 ID:NlPs4dpT0.net
>>445
今が一番楽しいわ
同年代よりも稼げてるし
仕事もプライベートも充実してるし
将来への投資や蓄えも予定通り出来てる
贅沢言えば早く自由に海外旅行行きたい

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:16:11.56 ID:BYiivIHO0.net
>>445
2002年ワールドカップまでは、日本も一体感はあったかも

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:16:18.36 ID:71rbWE+D0.net
小さい事件は報道されなかったね
同級生が市立公園の木から落ちて死んだけど学校でも告知されないレベルだったな

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:16:27.87 ID:Rr4d32tO0.net
もう何の話になってんのかわからん

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:16:45.43 ID:8Svt6YDo0.net
昭和レトロってインテリアとか雑貨とかのデザインをさすのかと思てた
半世紀前からやってるような喫茶店とか花柄模様のガラスのコップみたいなセンス

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:16:59.66 ID:WKxFFpGl0.net
>>448
そりゃそうだよ。児童虐待は家庭内問題で警察も民事不介入だったし、
学校の先生が女生徒をレイプしても学校が隠蔽してくれたしな。
万が一にもレイプが表沙汰になると、なぜか女生徒が攻撃されて一家夜逃げな時代。

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:17:03.76 ID:TmeRR/vv0.net
>>431
今となっては非合理の極みだな

それなのに
「俺体育会系出身www」
みたいに誇りに思ってる奴が結構いて閉口する

464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:17:30.87 ID:ogfmOcPJ0.net
>>453
バスの中にガソリンぶち撒けて放火した事件とかあったろ
新宿バス放火事件だっけか

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:17:31.83 ID:s15At0BA0.net
>>229
凶悪犯罪発生件数はここのとこずっと過去最低を更新中

466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:17:38.66 ID:lpUopYrm0.net
昔は地域の目があったら若者もおとなしくせざるを得なかったけど
社会が冷たくなって若者がやりたい放題だよね
平成後期~令和になって子供と高齢者が我慢を強いられる社会になってしまった

467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:17:42.81 ID:NlPs4dpT0.net
>>456
その反面
今みたいに誰もが簡単にマイホームローン組めなかったけどな

468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:17:51.73 ID:yLrH6jSQ0.net
>>315
>>328

喫煙者なんで羨ましい時代だわあ

469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:17:51.90 ID:9pJn8SjH0.net
>>453
昭和40年代の学生紛争は酷かったし、色々調べるとまあ、どっこいどっこいじゃね?
無限回廊ってサイトおすすめだよ。

470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:18:52.30 ID:q7gA1V6Z0.net
昭和時代に子どもだったけど今日より明日、今年より来年の方が良い世の中になっているだろうという
実感がある中で生活していたよね
実際に日本はどんどん発展して経済も成長して親父の給料も上がっていた
子どももどんどん増えて小学校や中学校もどんどん新しく出来ていた
バブルが弾けても何となく2005年くらいまでは経済大国の先進国で生きているという実感はあった

471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:19:31.21 ID:ZwlATxPi0.net
>>456
利子がつく=物価も上がってる

472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:19:48.36 ID:ogfmOcPJ0.net
>>463
日本は本来の意味を忘れてガワだけ信仰するみたいなところがあるからなぁ…

473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:19:58.52 ID:7Tmn61vv0.net
>>453
いや、全然あったぞ
「猟奇殺人」という単語が日常的に新聞で使われるくらいには

放火殺人も毒物事件も現代とは桁違いに多かった
Wikipediaでもなんでもいいから昭和の重大事件とか軽く調べてくるといい

昭和の頃はこれも図書館に行ってマイクロフィルムで過去の新聞を1枚ずつ探してノートに書き出してとか
そういう途方もない手間をかける必要があったわけだな

474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:20:07.57 ID:9pJn8SjH0.net
>>467
そうそう。
ワイの親は、ニコスで昭和50年頃に15パーだか25だかでローン組んだって凄い事言ってた。
頭金貯めても貯めてもそれ以上に家の値段が上がって行くと。
給料も上がって行くんだけどな。

475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:20:36.59 ID:1cVxK1w90.net
今は、男性がいちいち腹が立って腹が立って
結婚しなくなっているけどな

476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:20:46.44 ID:Rr4d32tO0.net
>>461
シャンデリアがあるのに薄暗い喫茶店
ステンドグラスに硬い木のテーブル
銀の器に盛ったアイスクリームにチェリーとウエハース

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:21:21.10 ID:4lQUHFX00.net
昭和の道徳の読本かなんかで
「男性の方が女性よりえらいのです」
とかなんのてらいもなく書かれてたな

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:21:43.88 ID:9pJn8SjH0.net
>>471
なるほど!そういう事か。

これからどうなるんやろか(遠い目)

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:21:58.47 ID:ZihIfgBR0.net
>>11
ウチの母ちゃんはずっとそう言ってる
父ちゃんのお陰で苦労もなくのんびり生きて来られた、
女の権利とか社会進出とか言って世の中おかしくなったと

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:22:51.54 ID:lpUopYrm0.net
>>473
体感治安は今の方が悪いでしょ。だからこそ昔は子供たちだけで遠出してたのに
今は必ず保護者が付くようになってるらしいし
交通事故だって煽り運転だの危険運転だの飲酒運転だの大変な状況

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:23:00.41 ID:ogfmOcPJ0.net
>>328
流石に教室で吸ってる先生は居なかったが職員室の外扉のすぐ横に灰皿が置いてあって
休み時間に先生が集まって喫煙してたな

病院の待合室でもスパスパ吸えたし電車(在来線含む)の座席にも灰皿が付いてたし
飛行機にもベルト着用サインみたいな感じで「喫煙OKサイン」が付いてた記憶

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:23:40.43 ID:9pJn8SjH0.net
>>476
稀にあったら入ってるわ。
そういうところ、タバコも吸えるし
( 。´◕ ω◕ )y─┛ண

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:24:19.60 ID:TmeRR/vv0.net
>>472
クリスマスも教会結婚式もうわべだけ採用

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:24:22.69 ID:7Tmn61vv0.net
>>480
流石にちょっと認識の錯誤がひどいな
ウケ狙いで書いてるならつまらんぞ

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:24:23.23 ID:WKxFFpGl0.net
>>474
うちの実家もバブル時代に再開発が持ち上がって数億の値が付いた。
でも父親が欲を出して、これからもっと上がるからと売らなかった。
したらバブル弾けて再開発も消えて地価も暴落。
いまや立派な負動産となりました。あー相続したくねえw

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:24:53.34 ID:yaRi7Xx00.net
>>476
ルノアールか

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:24:55.70 ID:iAqOKqEB0.net
バブル時代マイホームが永久に買えないかも!という恐怖に陥った結果
茨木台ニュータウンみたいなへんぴな山奥に住宅街が造成されてしまい
一番違いコンビニまで15キロという不便さらしいw

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:24:56.43 ID:4lQUHFX00.net
>>481
長期休み前の大掃除で
職員室掃除に行ったら
壁や柱がヤニで真っ黄色だったな

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:25:01.54 ID:71rbWE+D0.net
>>480
ちょっと目つきの悪い男に肩ぶつかると容赦なく殴られるんだよ
今そんなことないよ?

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:25:42.18 ID:zRypQnlT0.net
>>480
凶悪犯罪は昭和の方が多かったけど
今は逆だもんね
桃の大量窃盗だってあんなの昭和にはあり得なかった

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:26:00.25 ID:Ji42OqPG0.net
誰に断って商売してんだーってヤクザが来て、お父さんがボコボコにされるのが昭和のイメージ

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:26:31.12 ID:V8Aw5nRw0.net
>>480
夕方になると人さらいが出るから帰れが日常会話だったぞ
危険を避ける為の集団登校、集団下校も昭和の風習
下校時間の小学校の校門に詐欺師が居座って子供をカモにするのが日常だった時代

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:26:37.66 ID:4lQUHFX00.net
つうか、普通に通勤電車でタバコ吸ってたよな
ロングシートの
床には吸い殻が落ちてた

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:26:40.49 ID:NlPs4dpT0.net
>>474
バブル弾けて自己破産した人や首吊った人も多かった

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:27:29.99 ID:BYiivIHO0.net
>>480
結婚出来なくて子供を性的に狙うのが増えて
PTAパトロールも大変
男児も狙われるから、ポテチをあげるからと
言われても車に乗らないようにと教えたり

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:27:33.08 ID:0aLA/Iyj0.net
1970年代は大都会しかマクドナルドが無いから田舎の子供は1年に1回か2回
食べられるかどうかの貴重なものだった。

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:27:56.13 ID:9pJn8SjH0.net
>>480
昔は問題にならなかっただけなんだよ。
犯罪にならなかっただけで実数としてはあったんだよ。
表沙汰にならんかった。
ワイは車に轢かれてカーチャン呼びに行ってる間に逃げられた。
かすり傷で済んだけど、カーチャンが警察に…って言うと、トーチャンが「大丈夫だって」と、
根拠の無い事で届けてなかった。
今なら大問題。

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:27:58.90 ID:yaRi7Xx00.net
>>479
男女平等っていうのは女性も男性と同じぐらい働きなさいって事だからね
体力のない女性にとっては不利になる

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:27:59.31 ID:ogfmOcPJ0.net
>>480
子供に関しては昔はクラスの帰りの会が終わったらランドセルを校庭の隅っこにおいて遊具で遊んだりサッカーやバスケも出来たが
今は帰りの会が終わったら全員で校庭に集合して一斉下校だね
校庭で残って遊ぼうとすると帰されると聞いた

事故が起きたりしたら責任問題だ学校の管理責任だで面倒だからってのもあるんだろうけど

>>488
職員室で生徒指導中にキレて蜷川監督みたいに灰皿投げつける先生とかいたなぁ…w

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:28:30.91 ID:HRIvXP5h0.net
昭和も子供だから楽しかっただけで
知らんオッサンに殴られたり車にひかれてもなぁなぁで終わったり
ポイ捨てや犬の糞なんかいっぱい落ちてた雑な時代だったけどな
ピアノの練習や犬の鳴き声や夫婦喧嘩とかそこら中から聞こえてきたし

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:28:33.75 ID:7Tmn61vv0.net
>>489
肩がぶつからなくても視線が合えばゾロゾロと集まってきて暴行だな
子供の営利誘拐殺人や強姦事件や行方不明(死亡)も多発
交通事故もトラックやダンプカーに轢かれて死ぬ子供のニュースだけで日誌が書けるほど死にまくってたぞ

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:28:48.99 ID:aTba52tw0.net
公衆トイレが臭くて不潔だったから今の時代の方がかなりマシだよ

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:29:56.44 ID:MRWtd61D0.net
一億円持っていたら利子だけで生活できた時代

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:30:29.37 ID:WKxFFpGl0.net
>>493
つうかそこら中が吸い殻、空き瓶、空き缶、ガム、犬のウンコだらけ
外から帰ってくると必ず靴底にガムかウンコが付いていた。

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:30:31.03 ID:TmeRR/vv0.net
>>492

小学校の校門に怪しいひよこ売りのオッサンいたよね
懐かしい
トカゲとかハムスターも売ってたかな
ついでに変な手品のグッズとかも売ってたような

小学校にお金を持ってきちゃいけないから一度家に帰って母親に金をもらって買いに行く
うちは小動物は母親が全くダメだったから買ったことはなかった

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:30:35.98 ID:7Tmn61vv0.net
>>490
馬泥棒に牛泥棒に野菜泥棒
どこにでも溢れていたぞ
「昔は泥棒はいなかった」なんてどっから出てくる発想なんだ

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:30:37.40 ID:4lQUHFX00.net
朝のホームはタバコの煙で霞んでた

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:30:42.55 ID:ogfmOcPJ0.net
>>497
自分より上の世代に聞くと「最後にビール飲んで2時間経ったからもう平気だべよw」って感じで
飲み会後に車を運転して帰るのは普通だったとよく言ってたな

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:31:20.48 ID:2Fdl9Tw90.net
脱脂粉乳不味かった

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:31:21.10 ID:N9U0rC+N0.net
>>421
多分イッチが言ってる昭和レトロ時代って
90年代だと思われるので(最低でもファミコン後)

ファミコン発売以前の人があふれてて、
死にまくっても誰も問題視しなかった時代、
そんな戦後間もなくの昭和時代を>>1が見たら、
「今で良かった…」と思うだろうw

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:32:17.06 ID:4lQUHFX00.net
>>504
ウンコは年に一度くらいだったけど
ガムはしょっちゅうだったな
昭和の香りはウンコ臭いんだよ
ボットン便所も多かったし

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:32:18.37 ID:zRypQnlT0.net
>>506
今ほどひどくはなかったな
今は凶悪犯罪は減ってそれ以外が圧倒的に増加してるのさ

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:32:28.17 ID:WKxFFpGl0.net
>>499
中学生の時、職員室で女子生徒が先生に腹を蹴り飛ばされて
床を転げ回ってたの見たな

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:32:43.31 ID:9pJn8SjH0.net
>>485
ワイの親、その後2回家買い直したわ。
今や豪邸に老夫婦2人で住んでる(2回ともワイは住んだ事ない)
親に資産あるから相続してもいいけど、無かったら相続放棄よ。
あんなもん、固定資産税で泣き見るわwww

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:32:53.61 ID:ogfmOcPJ0.net
>>505
夏休みに公民館でやる映画上映会の割引券を配ってるおっさんとか居たな
今は塾のチラシを配ってる塾の営業集団をたまに見かけるよ

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:33:00.62 ID:MRWtd61D0.net
>>479
女の人もニ種類いてさ、男なんかナンボのもんじゃい!って人もいれば、
器量の大きい男らしい人に尽くし支えてそのことが生き甲斐で喜びという人もいる
俺の母親も姉も専業主婦だが男の人は敵わない、やっぱ男の人はすごいといつも言ってる

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:33:52.49 ID:1/pVqmoH0.net
>>256
少なくとも団塊よっか上の世代は完全にそうだったからな。家と家同士の取り決めで親の決めた相手と
見合い、結婚させられて而も合わなかったからって言って勝手に離婚なんかしようもんなら間違いなく
親から絶縁されたんだよな。

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:33:53.51 ID:0aLA/Iyj0.net
1970年代と1980年代の日本は全然違うからな。
白黒テレビとカラーテレビぐらいの差があった。

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:33:54.30 ID:2Fdl9Tw90.net
真空管家電は叩くと直る場合もあった

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:34:31.91 ID:usTvQ7Tl0.net
部活も体育も水を飲まずにスポーツ
教員に脅され殴られ廊下に立たされる 
校則で丸刈りおかっぱ、破ると刈られる
女子体操着は密着型ブルマー
町のあちこちにヤクザとチンピラだらけ
同性愛者に人権なし 三十路の独身は行き遅れ
スマホなしタブレットなし大体ネットなし
やろうと思えば個人情報覗き見放題
往来を散歩すれば不良にカツアゲされる
海岸を散歩すれば北工作員に拉致される
年功序列、夫唱婦随は当たり前
いい年してアニメを見てるのはキモヲタ
効かないクーラーと危ない扇風機で涼

これが昭和だよ!

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:34:43.86 ID:iAqOKqEB0.net
昭和45(1970)年8月公開の主演デビュー作「高校生ブルース」の宣伝のため、大映宣伝部所属の女優である私は大量の取材を受けることになりました。映画は当時の世間を騒がせていた高校生の妊娠と中絶がテーマ。斜陽期の大映が起死回生策として打ち出した、10代の少女たちの性を描く“レモンセックス路線”の第1弾でした。
当然、取材陣の関心は15歳の少女の私がヌードを披露し、リアルな性描写に挑戦したことにありました。今振り返ってみると、質問が10代の性、特に私自身の性体験に集中するのも仕方がなかったと思います。なにしろ会社側がレモンセックス路線を大々的にあおっていたのですから。
(女優高橋恵子)

↑レモンセックス路線w
15歳の子がエチエチシーンを演じる映画が普通に映画館で見られたおそろしい時代やん!!!

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:34:44.48 ID:NTsGL0w60.net
犯罪報道なんかも、昭和の時代は情報の伝達手段が今と比べて圧倒的に少なかった

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:35:08.26 ID:7Tmn61vv0.net
>>508
実はそれ九州では10年くらい前までは通用してたんだ

九州あたりじゃよそを訪問したときに酒飲む文化が根付いてて警察も取り締まりゆるゆるだったとかで
飲酒運転の車が突っ込んで子供が3人死ぬ事故が起きてようやく動いたんだと
そのまえの東名高速飲酒運転死亡事故の影響もあったはず

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:35:16.54 ID:HRIvXP5h0.net
>>496
当時マックで誕生日会とか石油王かと思ったもんだわ
今じゃ安い安いけどw

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:35:18.86 ID:s15At0BA0.net
>>350
それはかなり特殊
定時で帰るやつなんて協調性なくて爪弾きにされて当然だったよ

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:35:23.92 ID:9pJn8SjH0.net
>>506
爺ちゃんの家は近所でダム工事してる時に犬が居なくなったと言ってた(*꒦ິ꒳꒦ີ)˃
戦後の話か戦前の話か。

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:36:10.85 ID:NlPs4dpT0.net
>>523
もう20年くらいは経つぞ

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:36:24.08 ID:z6bOGW2r0.net
>>489
それはそれで楽しかったけどな
雄が雄としての機能を磨きあった時代
こいつヤバそうだと思っても仲間の手前引き下がれずに喧嘩したらマグレで勝って学校で人気者になったこたまあれば
めちゃ強いやつに絡んでボコボコにされて惨めな思いをしたこともある
全部良い思い出だな

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:36:44.37 ID:j8eqj1BG0.net
昭和は未来に希望があった
実際はあの頃思い描いたような仕事が楽になったり車が空を飛んだりする夢のある未来はなかったけども
それでも本当に希望だけはあった

令和の未来には急激な衰退と貧困化が完全に確定していて絶望しかない

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:38:05.50 ID:WKxFFpGl0.net
>>517
1980年代半ば頃でもまだお見合いが盛んだったんだぜ
恋愛結婚っても大抵は社内結婚でお見合いみたいなもんだし

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:38:06.03 ID:7Tmn61vv0.net
>>512
>今は凶悪犯罪は減ってそれ以外が圧倒的に増加してるのさ

いいえ、犯罪発生件数自体減ってます
人口比でも減ってるし治安は圧倒的にいいです

町を歩いててチンピラやヤクザに絡まれた経験が過去1年で何回あった?
それが答えだよ

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:38:35.22 ID:9pJn8SjH0.net
>>496
近所にすかいらーくとセブン、その後松屋ができて大行列。

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:38:54.53 ID:1/pVqmoH0.net
>>262
まあ昭和にしたって80年代特に前半頃の数多乱造されたアイドルソングなんかもほんとにそうだったな。
尤も同じ時期に大ヒットしたニューミュージックや演歌だと今も記憶に残る曲が本当に多いね

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:39:30.73 ID:2Fdl9Tw90.net
戦前
戦中
戦後
高度経済成長
公害
ジャパンアズナンバーワン

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:39:41.84 ID:ogfmOcPJ0.net
>>523
なるほどね
うちは九州じゃないけど飲酒運転を見つかっても顔見知りのお巡りさん(田舎なので声を掛けてきた警官が同級生の息子だったみたいなことが割とよくある)だったら
「次からは駄目だからね」と注意だけでスルーされたと言ってたな

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:40:09.20 ID:TmeRR/vv0.net
>>521
15歳の少女女優にリアル性体験を聞くマスコミwwwww

いつの時代もマスコミはゲスだなあ
そういう記事が売れるもんな

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:40:38.89 ID:PYWlH1Sc0.net
>>501
ホントそれ。コンビニにまともに行ける今の時代の方が良いわw 飯も美味しくてサービスも良い。電化製品や服も安くて良い

ただ昔が良かったを上げるならエンタメかな。アニメ、漫画、音楽などは昔の方が活気があった。特に最近のミュージシャンの歌詞の劣化は酷いな

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:41:25.09 ID:+CGyprKM0.net
>>470
それは本当に思う
俺らが子供の時は未来には明るい展望しかなかったもんな
街はどんどん再開発されて発展するし人口も増えていた
今は日本がどんどん貧しい国になってるしこんな国で若者に夢を持てなんて言っても無理なのよ

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:41:44.50 ID:zRypQnlT0.net
>>531
明らかに今の方が治安悪いよこれは確実に言える
犯罪のあり方が変わってきてるって話だよ

昔だってチンピラなんかに絡まれたことなんかないよw

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:41:58.57 ID:z6VHmPFh0.net
タバコが無理、環境汚染も酷い有り様で治安も悪く交通事故も多そう

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:42:04.62 ID:7Tmn61vv0.net
>>527
事故自体は15年前だけど改善するのに凄い苦労した
事故起こした奴の上司だかが反省がどうたら飲酒運転撲滅がどうたら言ってたのに翌年も飲酒事故起こしたり
その後飲酒運転問題は改善されるまで数年かかったん

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:42:24.71 ID:TmeRR/vv0.net
>>530
恋愛結婚がカッコいいお見合い結婚はダサいみたいな風潮が
団塊世代を中心にあったみたいだね

職場結婚も実質お見合いみたいなものなのに
「恋愛結婚です!」って言い張るんだよな

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:42:24.85 ID:HRIvXP5h0.net
親が言うのが
公務員と銀行員と医者と国鉄職員
偉そうなモノ言いしやがって何十回も喧嘩したと言ってたわ
親の世代はもっと荒いw

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:42:47.24 ID:BYiivIHO0.net
>>531
最近の日本人は自◯してしまうかも
身内の学生もしたが、新聞に載らなかった

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:43:14.40 ID:R44pvqSB0.net
なついな玉音放送
あのときは暑かったなー

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:43:20.01 ID:zRypQnlT0.net
>>537
便利だけどそれだけなんだよね
うまく言えないが社会の熱量は相当下がってる
夏は暑すぎるが

総レス数 1001
287 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200