2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「非正規だから結婚できない」と言われる一方で、「正社員でも年収500万以上でも生涯未婚の男」問題 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2022/07/02(土) 07:56:50 ID:l7tqBleF9.net
※7/1(金) 9:05

荒川和久独身研究家

非正規雇用男性の未婚率は高い
未婚化や婚姻減については「金がないから結婚できない」問題がいつも取り上げられる。特に、いつも持ち出されるのが正規雇用に比べて非正規雇用は不安定で低収入がゆえに結婚に踏み切れないという声も聞かれる。

実際に、正規雇用と非正規雇用とで年収別に男性の生涯未婚率の推移を表したのが以下のグラフである。

正規と非正規とでは全体的にどの年収帯でも非正規の方が生涯未婚率は高い。2020年国勢調査に基づく全国平均は28.3%《不詳補完値》であるが、それとの比較でみると、正規雇用男性は年収300万円以上の場合、全国平均と同等になる。当連載でも以前とりあげた「300万円の壁」のように(参照→20代後半で年収300万円にも満たない若者が半分もいる経済環境では結婚できない)、年収ベースで300万円を超えないと、若者はなかなか結婚には踏み切れないのではないかと書いたが、その通り「300万円の壁」を超えることで既婚率はあがっている。

一方、非正規雇用男性はたとえ500万円以上の年収があっても、全国平均以上の未婚率である。つまり、年収が300万円を超えても、500万円以上あったとしても、非正規雇用であるという不安定さが結婚から縁遠くなる理由と考えられなくもない。

年収500万以上正社員の生涯未婚者が最大
しかし、これだけを見て、「だから非正規雇用が問題なのである。非正規から正規雇用への転換を図るべき」のような理屈は浅はかである。

未婚率ではそうなのだが、未婚者の実数という視点でみると様相が変わる。

ご覧のとおり、45-54歳の生涯未婚者数で正規と非正規を比べてみれば、圧倒的に正規雇用の未婚者が多い。それも最大のボリューム層は年収500万円以上の層である。

非正規の未婚率が高いのは間違いないのだが、生涯未婚者として存在する数は、非正規31万人に対して、正規は109万人と3倍規模になる。

結婚に踏み切れるラインである「300万円の壁」以上で見ても、正規だけで83万人も存在する。婚活市場で最低ラインといわれている400万円以上でも60万人以上だ。

もし結婚が男の年収をあげるだけで成就されるなら、この60万人は既婚者になっていてもおかしくはない。しかし、現実はそうなっていない。いわば、正規雇用であっても、年収500万円以上であっても未婚が増えているということなのだ。生涯未婚率対象年齢の50歳で考えると、むしろ「金がないから結婚できない」問題ではなく、「金があっても正規雇用でも結婚できない(できなかった)おじさん」問題ではないかとさえ思う。

要するに、未婚は正規化非正規化の雇用の問題であり、雇用形態を整えれば婚姻は増えるはずという仮説は成立しないのである。

婚姻減の要因は複雑な迷路
確かに、結婚は経済生活であり、お金は大事だ。若く、かつ、結婚希望があっても「金がないから結婚できない。なぜならば、不安定な非正規雇用の職だからだ」と考えてしまう男性もいることだろう。それは否定しない。

しかし、一方で、18-34歳の未婚男性のうち「結婚に前向き」なのは、40年前からずっと4割程度しかいないという事実も忘れてはならない(参照→デマではないが正しくない。「結婚したいが9割」という説のカラクリ)。今も昔も結婚意欲は大差ないのに、40年前は皆婚できて、現代は3割が生涯未婚であるという乖離は、決して雇用形態や年収だけの問題ではないだろう。

かといって、それは決して最近の若者が草食化したからでもないし、恋愛離れしたものでもなく、40年前の皆婚時代の若者とたいして変わっていないという視点も見逃してはいけない(参照→「デート経験なし4割」で大騒ぎするが、40年前も20年前も若者男子のデート率は変わらない)。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/byline/arakawakazuhisa/20220701-00303534

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 08:22:01 ID:uk/PruzW0.net
仕事が面白くないんだろう
義務仕事にあふれ過ぎている
面白くないなら面白くする
できなければそんな仕事しなくていい

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 08:22:05 ID:KeP0lgOo0.net
世帯年収1500万の家族の暮らしと
独身500万の暮らしって実際余り変わらない気がする

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 08:22:14 ID:tulfoz0f0.net
女性の社会進出これが原因。

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 08:22:15 ID:4FEsgO+Z0.net
男女の格差とか今より格差がひどかったとされる昔でも結婚は墓場と言われていたね

格差が大幅に是正されたとされる今なら墓場から何に変わるんだ?

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 08:22:23 ID:hN90OjYc0.net
アラサー、アラフォー独身女って酢の匂いがする

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 08:22:23 ID:3g05QWYw0.net
>>173
急激なスピードで円安が進んでるから、そのグラフも全て下方にスライドしてるだろうな

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 08:22:40 ID:Cs3wisP40.net
>>189
あんま若すぎても全然話合わんだろうしいいんじゃないか
一回りでも相当厳しいだろう

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 08:22:48 ID:wjSyaYSR0.net
だから結婚することに魅力が無いってだけの話だろ
いちいち貶めるネタに変化させるのってちょんくせー

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 08:22:50 ID:K9zQy/EZ0.net
ハッキリ言って収入は関係ないな
結婚する気があるかどうかだ

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 08:22:54 ID:W7X5a/5I0.net
俺はこの部類だが
田舎の長男が結婚出来るわけねぇだろとw

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 08:22:59 ID:lGNyojqe0.net
>>159
正社員で厚生年金ないとか、法律上一部の極稀なケース以外有り得ないんだが…

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 08:23:05 ID:ha8ktBhY0.net
500だと女にも400は要求するから意外と相手少ないんじゃない

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 08:23:06 ID:7pDv3ZYu0.net
ずっとJKと遊びたいから結婚なんてしない

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 08:23:11 ID:G6nqrjWo0.net
だって子供さえ望まなければする必要ないし性欲は遊べばいいし

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 08:23:12 ID:O7pO38Sk0.net
金持ちかどうかは関係ない
上位一割内の有能美男以外
自身の子孫残したいとか
考えるべきでない

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 08:23:17 ID:oZ8yKUCu0.net
そもそも独身研究かって何だよ。
こんなわけの分からん奴の話を真に受けて結婚しようとするアホいるのかよ。

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 08:23:20 ID:KeP0lgOo0.net
>>190
最近は余り関係ない
2人で稼ぐ方が効率良いし

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 08:23:22 ID:mwQU0ODE0.net
独身税とか言ってる馬鹿の税金倍にしたら解決w

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 08:23:37 ID:mIvkoPFv0.net
>>188
つーか工場の雰囲気が工業高校みたいな感じなので
高学歴経験者には一生は無理だわ

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 08:23:46 ID:749ttrXT0.net
独身者が子供を作らないことで非難されたり独身税取られるなら
LGBT界隈なんかも同じく非難されて異性愛勢とられるべきなのでは?

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 08:23:47 ID:Hcv7WjVZ0.net
>>188
ていうかな、通貨安で工場仕事が良く見えるような
経済体制では総合的に労働者は貧しくなる

トヨタ栄えて国民窮乏で結婚する人は減ったってことだ

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 08:23:48 ID:do3jWodb0.net
まあ今の時代は金があるから結婚するかは微妙だよな
貯金や投資しとかないと老後が大変だし

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 08:23:48 ID:cD/Fud1O0.net
お前らマスゴミが政府と共闘して結婚ネガキャンしたり女性優位の社会を作り出した結果だろ

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 08:23:52 ID:1Bg+VAe/0.net
>>198
1500万あったら子供も複数居るだろうし学費もかなり使うと思うので思って居るほど裕福ではないと思う。

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 08:23:53 ID:HX/VGpu70.net
>>184
そいつら高校時代から女とほとんど絡んでなかったからなぁ。
有名大学理系だと女とほとんど会話したことのないようなやつでも普通に家庭持ってるから女側が積極的なんだろうねえ。

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 08:23:56 ID:CBTOaBZh0.net
ブサイク研究をした方がいいと思う
もう今じゃ下級の世界は貧乏人が当たり前になってきたんだし

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 08:23:57 ID:hN90OjYc0.net
年収が、とか言い訳
要は顔も心も不細工 おまけに頭髪がない
かわいそう

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 08:24:05 ID:8T6HI6Jk0.net
40過ぎて年収500万なら、正社員でも中小でFラン卒だろ
もし結婚子作りしていても、身の丈に合った高卒か短大の低スペ嫁としか結婚出来なかっただろうし
そんな夫婦が作った子供も、遺伝でどうFラン低賃金
そんな遺伝子は残さない方が正解だったよ
40過ぎて年収1500万超えるようなスペックの男は、高スペ美人と結婚できて、子供も遺伝で出来がいいからな

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 08:24:09 ID:KeP0lgOo0.net
>>200
人生の荒波を共に戦う同志

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 08:24:10 ID:mIlpQQaR0.net
長くて記事読むのあきらめた

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 08:24:10 ID:Z7WkYHS50.net
>>205
見つめなきゃ現実を>>24

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 08:24:12 ID:O6xEMkii0.net
>>60
子無しは日本社会を支える子供を育てずにタダ乗りしてるんだから
公平を期すために税金を取るのは全くもって正しい動機だろ

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 08:24:14 ID:TqK7LltI0.net
30越えると周りで5年持たずに離婚した夫婦や子供出来ない夫婦何組も見てきてるからな
30代で年収500万あれば今の婚活市場なら申し込み殺到だから妥協して結婚する必要がない

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 08:24:17 ID:dT17l1uM0.net
>>214
既に独身は税金払いまくってるよな
返ってくるものが無いんだからw

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 08:24:20 ID:4eNcQ2/O0.net
>>198
お互い収入あったら家計も別のところ多いから変わらないだろうな男が多少出すくらいになるだけだ(´・ω・`)

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 08:24:32 ID:W7X5a/5I0.net
女は次男以下を見つけに東京に行っちまうしどうしようもねぇのさw

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 08:24:36 ID:+yp4WRZQ0.net
単に非正規のほうが相対的に変なやつ多いからでしょ

一般的に普通っぽいルートから外れてるのに結婚は普通に望む意味がわからん

勤労の義務も中途半端なのに

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 08:24:39 ID:gxiqKGeC0.net
>>205
低収入だと
結婚長続きせんで
女性がDVするし

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 08:24:40 ID:O4nybhK20.net
>>183
家族も趣味も無いのに自由だけあってもしょうがなくね?
そこら辺の虫と一緒じゃん
お前の人生岩の裏でジッとしてるダンゴムシか?

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 08:24:44 ID:79qI8b5M0.net
>生涯未婚者として存在する数は、非正規31万人に対して、正規は109万人と3倍規模になる。

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 08:24:47 ID:5tIfSOtk0.net
>>212
この人こういうネタ見つけ出して記事にすることで飯食べてる人だよ
うちらはネギしょったカモだよw

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 08:24:55 ID:3g05QWYw0.net
>>207
自分のことを正社員と思いんでるアルバイト君なら山ほどいるんじゃね

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 08:25:06 ID:eVhC7kKe0.net
売れ残り未婚マンさんの証言
「金がある髪がないはNO」

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 08:25:11 ID:KeP0lgOo0.net
>>220
そうそれな

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 08:25:16 ID:uhPqQPM40.net
>>114、まさにそれ

うちの会社にも年収1000万超のアラフィフ、アラフォー独身オッサンが何人もいるけど共通点は、

理系、ブサイク、そこそこ高学歴、なのでプライド高い、でもそれほど有能ではない、なのでひねくれてる

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 08:25:18 ID:aPOO4ZoQ0.net
年収500っていったら、手取り300切るぞ
手取り300っていったら、そりゃ結婚なんかできんだろ

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 08:25:20 ID:/jcyjH9a0.net
500万じゃ金があるとは言わないだろwいつリストラされるかわからんのに

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 08:25:22 ID:+5oB6hun0.net
子供作ると本当に毎日地獄
自由な時間が一秒もない

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 08:25:29 ID:mgNWj6se0.net
女もガキもストレスの元と考えれば
結婚しない人もおるじゃろ

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 08:25:36 ID:hN90OjYc0.net
独身だとしても、ハゲと結婚とか絶対無理 きもい 吐き気がする

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 08:25:58 ID:JmaQI/7a0.net
結婚出来ない理由は低収入、、が論破されました。

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 08:26:03 ID:6VajwbTw0.net
正規社員で年収高い奴はだいたい激務で会社人間になって家庭持てなくなる
独身の方が仕事に集中できるしな

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 08:26:05 ID:BKHJQ6Bk0.net
>>207
非正規で何年も働くなと言う事だ

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 08:26:05 ID:O6xEMkii0.net
>>216
LGBTだから非難するとかじゃなくて
単純に子供育ててないやつは一括りで重税取るだけの話だろう

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 08:26:06 ID:7VwVACJH0.net
>>173
正規だと420万
非正規だと250万

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 08:26:09 ID:749ttrXT0.net
会社で人間関係上手くいかないのに、婚姻関係うまくいくはずないだろ

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 08:26:14 ID:dT17l1uM0.net
>>236
正社員といっても中小零細企業の人が
殆どだからね

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 08:26:21 ID:9AUqee+S0.net
ただデータを解説して嘆いてるだけのスカスカ記事だな
この程度の内容のコラムで金もらえるのか

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 08:26:29 ID:xlhPj1Zj0.net
まあ韓国人とでも結婚して海外で暮せばいいじゃん
さようなら

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 08:26:54 ID:wpjdjHrW0.net
貧乏だから、非正規だからはモテない言い訳

貧乏無職でも結婚してるやつもいる

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 08:27:03 ID:ADe506z50.net
やはりブサイクが原因だったようだな
ブサイクなオッサンは5chの中だけはめちゃくちゃイキってるからな

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 08:27:03 ID:l9wI544s0.net
女様と一緒に生活するなんて怖いです

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 08:27:08 ID:mIvkoPFv0.net
>>211
美男美女の子供が美形だとは限らないんだよなぁ
田舎の冴えないおっさんがピーナを娶ってスーパーイケメンが生まれたりもする

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 08:27:12 ID:l1UvbiZg0.net
派遣会社増えすぎ
儲かるんだろうな
今の若者は派遣が多いし
少子化になるのは当たり前だろ

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 08:27:16 ID:lGNyojqe0.net
>>206
田舎で農業やってる人間には地主で小金持ちとか多いんだがな…
田畑だったが都市開発で農地転用して今はそれなりの地方都市の駅前の土地になり、それを貸してるとか

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 08:27:26 ID:KeP0lgOo0.net
>>256
まぁ顔だよな

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 08:27:26 ID:Cs3wisP40.net
全体としてはどうにかならんかとは思うけど
身近な独身に結婚したらって薦めたくはないんだよな
結婚したいから誰か紹介してくれとか言われたら協力するかもしれんけど

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 08:27:36 ID:y2XBBNxL0.net
なんか今もう地球の環境おかしいし
安全も脅かされてるしエコだ差別だなんだって
色々ややこしすぎる世の中だし特に日本は
子供にやさしくないし子供持たない方が安心して
暮らせるような気がする
どうせ子供いたって孤独死してる老人だらけなんだし

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 08:27:37 ID:708dbjl70.net
年収700万でも足りないし残業ありきは許されないんやで

あっちの家は早く帰ってきてて羨ましい(外食もせん年収400万)
家狭い(2LDKマンション)なんでみんな戸建住めるの(安くても建売5000万超えエリア)
ちょっと移動すれば手が出る金額になるのに親の近所(市営住宅)から離れたくない
ダブスタどころの騒ぎではない最近マジで殺意芽生えそう

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 08:27:40 ID:SQdccY0x0.net
高収入・高身長・高学歴・高いコミュニケーション能力・休日を出会い探しに使う体力・俺と結婚するメリット
結婚に必要なものが俺には何も無い
そもそも他人の人生を背負えるような甲斐性が無い

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 08:27:44 ID:7VwVACJH0.net
>>256
そりゃいるだろう

問題は全体の割合
収入が既婚率に影響してるって一番分かるデータだ

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 08:27:49 ID:uVcAqoBI0.net
>>42
興味が無いんじゃなくて、女から興味をもたれないんだろ

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 08:27:52 ID:4uataSTE0.net
>>29
8時間労働、半年休みで非課税世帯を維持している。
年収100万生活はプチファイアだと思う。
でないと逆に実現難しい。

貯金や投資できるのはせいぜい毎年60万くらいだけど。

そんな自由な生活してると興味を持ってくれるのは公務員や自営業でも高級取りの女性だけ。年下や一般正職だと年収100万で思考停止するから理解が追いつかないみたい。

最近は時給が高くなって来ていて労働日数の調整が難しいと感じている。IDECOとかで所得を低くする努力もしてるけど限界がある。

このまま収入上がったら、事業赤字を出すか、放送大学とかに入って勤労学生とかにならないと非課税維持は厳しいかも。配当金も少しずつ増えて来ていて、ますます労働時間を減らす必要がある。

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 08:27:52 ID:G6nqrjWo0.net
種付けマンに頼んでシンママすりゃいいじゃん

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 08:27:54 ID:1Bg+VAe/0.net
>>229
30代500万は人気と言っても30歳と39歳じゃ全く違うよ。
同じ500万なら若い方が将来性あるので好まれるし、長く現役が期待出来るのでアラフォー女からは年下が大人気。

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 08:27:54 ID:IumweigO0.net
子ども部屋おばさんだった娘がスピード結婚出産して出ていった
いきなり人生が動くこともあるから諦めるな

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 08:27:57 ID:0s1tEu7J0.net
カネの問題じゃ無いって事か。

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 08:27:59 ID:do3jWodb0.net
子供を熱中症でしなせて間引きした事件起こってるしな

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 08:28:00 ID:ADe506z50.net
頭のいい5chおじさんは既に気づいていた
結婚できないオッサンはブサイクだと。

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 08:28:01 ID:jttxqUkk0.net
>>211
でも日本人の中で美形でも結局白人に勝てないと思うと微妙だよな

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 08:28:03 ID:W7X5a/5I0.net
ソレにウチは家格が高いから
俺はどうしようもないロクデナシで女を切らした事がないけど
結婚は女がウチに入る事だから出来ねぇのよw

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 08:28:05 ID:49j24cAd0.net
アラフォーになって600や700超えたところで意味ないからな。
アラサーで500超えてることが重要なんだよ。

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 08:28:11 ID:E1NM9JAP0.net
>>198
全然違うわ
前者の時海外旅行年0回 23区下位住まい
後者の時海外旅行年5回 23区都心6区住まい

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 08:28:12 ID:l9wI544s0.net
>>260
この国お家芸、ピンハネですよ

そりゃ移民の国になるわ

281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 08:28:14 ID:4eNcQ2/O0.net
>>206
代々本家みたいなところは嫌われるな(´・ω・`)

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 08:28:21 ID:xlhPj1Zj0.net
高卒で零細社員か大卒で派遣の二択だ
好きなほう選べ

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 08:28:24 ID:rekwtvQv0.net
おでも独身研究家になってコタツで国勢調査見ながらくだらない記事書いて稼ぎたい!

284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 08:28:24 ID:KY50uokD0.net
逆に経済格差から、女遊びがやめられない年収なのでは?

285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 08:28:25 ID:HX/VGpu70.net
>>224
Fランのほうが結婚してるよ。
学歴的にはマーチ以上とFランがしててニッコマあたりがしてない。
あと、国立組はみんなしてる。

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 08:28:31 ID:XjvvLsK10.net
日本は派遣労働者から正社員まで賃金は高いほうだよ。

287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 08:28:35 ID:VAKMLDAj0.net
>>273
カオかな…

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 08:28:41 ID:13q+EhB+0.net
なんで結婚しないといけないの?

289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 08:28:45 ID:bhBHcvlJ0.net
結婚てのは男からすれば云わばボランティアみたいなもんで
女性が稼げるようになった今、
男としてもやる必要性が低くなったんだよ。
稼げない男性を助けようとする女性は少ないけど・・・

290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 08:28:53 ID:QqIXuz7t0.net
ひろゆきの言っていた壺の話
壺に砂ばっかりで一杯になったら大きな石は入らない
大きな石を先に入れれば砂は入る

291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 08:28:54 ID:XdtPEstr0.net
>>272
何歳でですか?

292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 08:28:55 ID:n6KNy87v0.net
>>264
言い訳ばっか考えてないで早く行動したほうがいいぞ

293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 08:28:55 ID:iARTyREu0.net
お金持ちは結婚しない
貧乏人は結婚できない
全然違うわ

294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 08:29:10 ID:gxiqKGeC0.net
>>259
そりゃ、ピーナが美人さんやからw

295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 08:29:14 ID:u+YXN/350.net
1、パートナーがいないAさん
2、会社の飲み会に自分だけ誘われてないことを知ったBさん
3、友達5人のうち自分以外の4人のLINEグループがあることを知ったCさん

このAさん、Bさん、Cさんがそれぞれ寂しい思いをしているんじゃないかと理解できる奴は孤独耐性は高くない
ついついAさんだけを見て 「孤独の方でも問題ない」 と考えてしまうが本当に辛いのはBさんとCさんだからな
逆にいったい何が寂しいか理解できない人は孤独に強いと言える

296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 08:29:18 ID:ADe506z50.net
俺は今日からブサイク研究家となり
コラムニストになる!
需要はあるはずだ。

297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 08:29:24 ID:KeP0lgOo0.net
>>265
そんなゴミ捨てちまえ

総レス数 1001
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200