2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【侮辱】「行く意味ある?Fラン大学まとめ」記事に批判集まる 名誉毀損にならないのか? ★2 [夜のけいちゃん★]

1 :夜のけいちゃん ★:2022/07/01(金) 17:06:04 ID:Vwsl501s9.net
2022年7月1日 14時10分

 新卒向け就活情報サイト「就活の教科書」が掲載した「底辺の仕事ランキング」と題した記事にネットで批判が集まった。運営会社は記事を削除したが、サイトには「行く意味ある?Fラン大学まとめ」と題した記事も掲載されている。

記事では「Fランク大学とは定員割れか偏差値35以下の大学のこと」と定義。「Fランク大学の定義や一覧、就活の実態をすべて解説」するとし、編集部が作成したという「世間一般的にみたFランク大学一覧表」や「偏差値35以下の真のFランク大学一覧表」、「女子大のFランク大学」などを公開している。

 また、「Fランク大学の実態」として「授業は中学1年生からの復習」「喫煙者が多い」、「Fランク大学の女子あるある」として「高級ブランド好きの人が多い」「水商売をしがち」「年上の男の人と付き合いがち」などを挙げた。

就職活動に関しては、「Fラン大学に通っていても、諦めずに『学歴以上に自分は価値のある人間である』ということをアピールしましょう!」として、部活動やサークル活動、アルバイトに従事することを勧めている。

ネットでは、「名指しされた大学は訴えても良いんじゃないか?」「こんな差別的な記事はありえない」などとサイトに対してさらなる批判が集まっている。

「Fラン大学」と称することに法的問題はないのだろうか。清水陽平弁護士に聞いた。

●言われた側の社会的評価の低下が発生する余地がある
--弁護士ドットコムの法律相談には、「Fラン大学生だから頭悪いね」などと言われたという相談が寄せられています。個人に対して「Fラン大学」と言うと、どのような法的問題があるのでしょうか。

「Fラン大学」という言葉は、ネットスラング的に使われている言葉であり、一般的に言えば、明確な定義があるわけではありません。しかし、頭が悪い、知能が低いといったニュアンスを含めて使われています。

そのため、Fラン大学といった指摘を受ければ、頭が悪い、知能が低いといった指摘を受けているということができます。このような指摘を受ければ、たとえば仕事ができない人であるとか、手際が悪い人であるといった印象まで受けることになるため、言われた側の社会的評価の低下が発生する余地があります。

そのため、名誉毀損の問題が生じることになります。

--今回の記事では、大学(法人)も名指しされています。

「Fラン大学」という指摘は、大学を評価したもの、又は意見ないし論評として指摘されているものといえます。

意見・論評によっても民事上の名誉毀損は成立し得ますが、公共性、公益目的、意見・論評の前提とする重要事実の真実性がある場合には、「人身攻撃に及ぶなど意見ないし論評としての域を逸脱したものでない限り」、違法性がないとされています。

中略

●名誉感情侵害が成立するか
--名誉毀損以外の法的問題はありますか?

また、「Fラン大学」という言葉は侮辱的ニュアンスを持っていることから、民事上、名誉感情侵害を主張する余地があります。もっとも、法人には感情がないので、名誉感情侵害を主張し得るのは、「Fラン大学」などと言われた個人に限られます。

後略

全文はソースで
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/22429779/

1がたった日時 2022/7/1 15:40
前スレ
【侮辱】「行く意味ある?Fラン大学まとめ」記事に批判集まる 名誉毀損にならないのか? [夜のけいちゃん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1656657639/

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:48:51.99 ID:Q4pHPj+R0.net
>>663
工科大行っても白熱灯を理解できてないのはショックだね
企業に入ってもとんでもないミスするのかな

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:48:53.81 ID:NqjjG9S90.net
>>701
3に決まってるだろw釣りかな
1は高卒2は落ちこぼれ3は大卒、管理職やれる

713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:49:00.13 ID:8jAOuyZy0.net
おれみたいに東大もつらいんだよ
大学どこ? 僕千葉大医学部
東大
電車に飛び込もうとされたから慌てて止めた

離せ! 死なせろ!
早まらないで千葉大医学部なら東大より難しいとレスが付くぐらいだし
慰めるな! 死なせろ!
早まらないで!

落ち着かせるの大変だった
別れ際に
言っとくけど千葉大医学部なら東大の理1理2より難しいくらいだからね
うん・・

714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:49:00.76 ID:SM+7H4oK0.net
地方の中小企業とかあんまFランとか気にせずに採用するぞ
そのかわりペーパーテストはそれなりに取れてないとダメだが
そもそも有名大卒相手に大企業の就活で張り合おうとするのが無理ゲー

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:49:37.13 ID:rI3gy7za0.net
>>693
そんなレベルじゃないよ
ただの新卒募集の初任給に大卒か高卒かで違う
だから企業は高卒を欲しがる

>>696
事実の話でない
ただの初任給だけの比較

716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:49:40.70 ID:kMMx8LHP0.net
F欄高校までは何とか許せるが、
仮にも最高学府という設定の大学にF欄は全くいらない。

717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:50:33.52 ID:nJN6QQlV0.net
>>714
地方の中小企業にいくならなおさら大学いく意味がない

718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:50:48.86 ID:i/Ns1uFC0.net
>>712
1のポテンシャルがあると東大理3ねらえる
最低でも宮廷理系医学部は狙えるから自由自在に人生ふるまえる

719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:51:02.40 ID:moYQRegx0.net
>>710
でそのフィルター通過して大学名言えるのかと
そもそも経済的結婚は難しくなるでしょ、男子だと

720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:51:06.61 ID:i8+tA5Hh0.net
Fランは奨学金なしでいいよw
元々馬鹿のボンボンが泊を付ける為に行くような大学だろw
貧乏人が無理して借金して馬鹿の大学行ってブラック企業就職して辞めて借金返済だけがずっと残るとかの悲しいオチだろw

721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:51:30.16 ID:tLUfoWX10.net
>>615

https://www.nta.go.jp/taxes/zeirishi/zeirishishiken/shikaku/shikaku.htm

税理士試験
大卒要件あり
逆に言えばFランだろうが東大だろうが大卒なら関係ない
というか世の中の資格って大抵そうよ

722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:51:37.99 ID:1nviY7Sj0.net
>>701
オッサンなら3、別に普通に生きられる
10代なら1でも2でも、人生どーとでもなるから地頭良いほうがいい

723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:52:00.29 ID:SM+7H4oK0.net
>>704
ウチのカミさん中大法学部卒だけどゼミも入らずに卒論も書かずに卒業したって言ってたな
せっかく中大行ったのにものすごく勿体無い気がするわなあ…

724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:52:07.84 ID:9gRIX6/d0.net
fランて言っても色々あるよな
昔から馬鹿にされてる大学と、そうじゃない大学

岸田首相の奥さんは、昔は広島のお嬢様女子大だった所だけど、地元の
オッサン、オバサンは昔はそこそこ
大学だったのは知ってるけど、今は
fランの学部もあるらしいけど、
オバサンの学歴だったら、地元で
笑う人なんて、そういないだろうし

725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:52:08.06 ID:oqW8JSbB0.net
>>715
初任給の違いとはいうが、それは

同 じ 企 業 に 入 っ た 場 合

という前提条件を無視したらいかんよ?
高卒から大手の現業には容易に入れるが、Fランから大手の総合職には逆立ちしても入れない

726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:52:15.36 ID:xk9HQLCM0.net
何も考えずにとりあえず大卒以外募集しません
社員教育も放棄します
これだからね

727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:52:20.20 ID:+QP9YHWD0.net
私立全部無くして本当に賢い奴だけが大学行けるようにしたら国民全体がもう少し余裕ある生活できそうな気がしてきた

728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:52:21.75 ID:bTrs9UVQ0.net
>>701
東大中退>灘高校卒>越えられない壁>Fラン卒

729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:52:28.09 ID:p1Le2Mlh0.net
>>701
どれも来ないのが中小企業

730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:52:36.77 ID:robnT4bo0.net
高卒並みなのに大卒の給料もらうとか暴利だろ

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:53:06.95 ID:LLZwXBAX0.net
>>701
学歴とは最終学位がどのレベルかが国際的基準だから、3の圧勝
こんなことを問題にするくらい日本の認識がイカれてる
高校までの偏差値など関係はない
偏差値35の高校出て東大行くやつもいるし、灘で落ちこぼれて偏差値50以下の大学落ちるやつもいる
学問は最終学位がすべて

732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:53:15.06 ID:NqjjG9S90.net
>>727
Fランはテロリストの集まり

733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:53:15.57 ID:r0woyD2k0.net
>>710
大学をステータスと考えるタイプだと結局年収にもうるさいだろうからそっちで足切りされるんじゃね?

734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:53:24.68 ID:i/Ns1uFC0.net
>>728
東大なんて俺のバカ高校からでも入れる
10人ほど
灘は地頭が完全に違う
あいつらは東大の上位1%だから

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:53:33.72 ID:B1JVzVLp0.net
学んだ応用科学を業務で活用してないのであれば東大だろうが同じ
基礎科学を学ぶ高卒で良い

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:54:10.53 ID:SM+7H4oK0.net
>>717
そういうとこでも高卒より大卒選ぶんよ
能力的にはあんま変わらん気もするけど

地方の中小企業って、給料そんなに高くないけどそれなりに定時に帰れるし何か羨ましかったりする
ブラック企業掴む危険も有るが…

737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:54:10.93 ID:zJ4Td8ii0.net
ボンクラ高校生に「大卒じゃないと社会で負け組になるよ!」と脅して、奨学金という借金を背負わせ
卒業したらブラック企業に借金抱えた使い勝手の良い奴隷として送り込む

ボンクラが納めた学費は天下り元官僚教授がポッケナイナイ

こんな素晴らしいシステムを考えた官僚はやっぱ頭いいわ…

多額の借金持ちの若者を増産することは上級層の命題だからな

底辺が借金のない身軽な高卒ばかりになるとブラック企業戦士が足りなくなる


Fランも飲食・小売・個人宅への飛び込み営業としては使えるっていうか、高卒より使いやすいやろ

高卒はほぼ借金がないからすぐにケツ割って逃げるが、Fラン奨学金持ちとか奴隷として最適やん

738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:54:13.59 ID:lKSHjHKN0.net
>>727
補助金で生きてる零細もFランも変わらんのやね

739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:54:20.15 ID:R26VZ2nj0.net
なんで一生使用人でいる前提なんだろう
中小ならなおさら
中抜きされたり看板代とられるのアホらしくない?

740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:54:40.10 ID:moYQRegx0.net
あとFランだとレースに参加しての結果だけど
高卒なら、レースに参加してない
真面目にやってれば家庭の事情で大学に行けなかったのかもフィルターかけて見てくれるからな

741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:54:43.27 ID:wcEIiaN40.net
これ書いたのは底辺職の記事書いてたのと同一人物じゃんか
どうしてここまで堕ちてしまったのか
5chでマウンティングばっかやって歪みきったのかな

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:54:47.61 ID:40atAtlX0.net
>>13
広島女学院大って昔はそれなりに賢くて品があったが、今はFランなのね

743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:55:00.07 ID:B1JVzVLp0.net
大学で学ぶ応用科学を活かしてない連中が多すぎる
そんなのは全員高卒で良い

744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:55:08.48 ID:NqjjG9S90.net
FランはFランの価値がある人に必要な大学
FランがBランクになろうとすると消滅する

745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:55:15.66 ID:SM+7H4oK0.net
>>725
高卒で大手の現業は勝ち組だな

746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:55:24.64 ID:LLZwXBAX0.net
>>718
ポテンシャルとか言い始めたら前提が崩れるし、東大入学者はノーベル賞受賞ポテンシャルあるが、ほぼ全員学問適正なくそこまでいかない
バカな話だと思わんかそれ

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:55:36.67 ID:s6sdtaCE0.net
>>673
一例だが、元々その地方にある名門とされる女子高が、昭和の頃なら高校卒業で地元の銀行や有力企業に勤めて嫁入り… というコースだったのが、時代と共に「大学ぐらいは出てないと」という風潮と親が県外に出したくないという需要がマッチして、名門女子高の『附属短大』や『附属大学』が量産された

で、男女共学の流れで、〇〇女子短大から女子が取れてFラン大学の一丁出来上がり

地元企業では、〇〇短大卒よりも、〇〇女子高卒の方が重用される

748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:55:42.01 ID:KTQbpQz30.net
>>250
呉服屋、宝石屋

749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:55:52.62 ID:HXqSY1iU0.net
>>36
偏差値55以下だと国立理系非医学部がほとんど当てはまる
さすがに東北大工学部はFランでないだろう

偏差値は国立理系にたいして厳しいから

750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:56:01.52 ID:706wynVw0.net
Fランクだと九九ができなかったり
普通の漢字が読めなかったりするのがいっぱいいるところだろ
高卒のが全然まともだぞ

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:56:04.81 ID:0Wuw+i7q0.net
大卒は大卒

高卒とは大違いの人生

752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:56:07.76 ID:/WTjDFvG0.net
>>701
2に決まってるだろ
東大中退って旧外交官試験もそうだけど優秀で大学卒業する意味がなくて早く戦力になるからだし

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:56:13.99 ID:rI3gy7za0.net
>>725
だから俺はfラン入る人の発想を言ってんのよw
同じ企業の同じような募集見て、高卒と大卒で大卒のが給料いいから大学いくと
実際優秀な高卒よりアホな大卒のが初任給が高いって嘆いてる高卒のグチなんて俺でも聞いたことあるくらいだから
そう言う人の話も聞いて、モラトリアム込みで大学行ってるって話
本当にどっちが良いかなんて考えてもない

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:56:27.80 ID:i/Ns1uFC0.net
>>746
あいつらと友達になって算数数学選手権してみたらわかるよ
ポテ違いすぎて頭で争う気にもならなくなった

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:56:33.59 ID:UIKFpBGO0.net
412 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日: 2013/01/19(土) 21:03:25.42 ID:a2pD/tlo0

FランのFはフェニックスのFや!
例えこんなところで落ちぶれても不死鳥のごとく上流階級に返り咲くんや!!

414 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日: 2013/01/19(土) 21:04:02.87 ID:dT9mn0sK0

>>412
フェニックスは「phoenix」

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:56:53.77 ID:B1JVzVLp0.net
AIが人を超える知能を獲得したら大卒すら無駄だけどね

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:58:00.09 ID:X68zQ7RL0.net
大学初任給違いのためにわざわざFラン行くバカがいるの?
まぁ、そういう世界もあるんだろうな。。。

所謂、プライム上場企業には入社しない人たちの世界だな。

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:58:07.51 ID:EOhPk/lB0.net
>>19
んだ。地頭の優劣は長い生涯どうしても出て来る。
最後は親父の一言が運命を変える。教授の一言など覚えているニカ? >>51

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:58:23.12 ID:xk9HQLCM0.net
>>739
使われてるほうが楽だからだよ
そして使う側になるって事は従業員の人生背負うことになるってわかってる人は避けるだろうね
進んで経営者、従業員を雇う側になりたいなら、サイコパスでもない限り無理だよ

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:58:31.19 ID:rBirj5Yr0.net
>>755
傑作だよこりゃ!

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:58:33.13 ID:/NDnRag80.net
意味ないんだから名誉棄損にはあたらない
誰に聞いてもわかること
ただのモラトリアムで遊ぶだけの4年間
金を出す親はキチガイ

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:59:08.55 ID:S3g8vFmn0.net
>>295
女子大除けば知人友人にいるのってA1までだよね

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:59:11.64 ID:4tJ5miM20.net
>>730
いや、大卒なのに高卒より低賃金でしょ

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:59:29.04 ID:uIF/T/+V0.net
某スポーツ用品店でスポーツで大学(偏差値30台)に行ったスタッフ何人かと話したことあるけど会話がちょっとアレだったな
返ってくる話の内容が微妙にずれていく感じ

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:59:32.47 ID:VsJ0ACaB0.net
海外で労働ビザを取ろうとしたら、大卒以上を求められる。
東大でもFランでも、外国人には同じにしか見えない。

Fランと高卒には、大きな差がある

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:59:42.02 ID:DueR5ze20.net
はよ暗殺されろ

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:59:49.84 ID:NqjjG9S90.net
>>757
志1つだけどな就職予備校としての学歴というなら大卒の給料はバカにできない
面接資格にも大卒では行けるところも違う

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:59:50.25 ID:s6sdtaCE0.net
>>701
1:中島らも
2:ホリエモン
3:知らん

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 19:00:19.71 ID:r1568r6U0.net
確かめなくても俺の出身校はあるな

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 19:00:45.42 ID:i8+tA5Hh0.net
地主とかで金持ってるけど頭悪い息子娘を高卒学歴で跡継ぎの社長にするの恥ずかしいら取り敢えず大学行かせてとけで入れる為に用意された教育機関が本来のFラン私立役割だよw
最近無償化とかで背伸びして行ってるのも多いけどw外食マネージャーとかで必要だからいいのか知らんがw

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 19:00:50.83 ID:X68zQ7RL0.net
>>767
そんな頭が回るやつはFより上に行けるだろうよw

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 19:00:51.63 ID:v6HYckiC0.net
親が金出してくれるならアリ
やっぱり高卒と比べて給与の上がり幅が大きい

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 19:01:05.35 ID:LLZwXBAX0.net
>>754
東大出身で灘の奴らとも学んでたけど、幻想いだきすぎだろ
受験能力は凄くても大学以降の学問とは異なる
むしろ天才型は地方の公立出身の塾も予備校も使わず、自分で高校の時から大学レベルの数学とか物理やってたようなやつで、東大受験とか灘の奴らの数分の1しかせずに合格するようなやつ
受験脳卒業して現実見たほうがいいぞ

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 19:01:11.05 ID:i/Ns1uFC0.net
>>701
平均IQ
灘中140

東大120

大東100

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 19:01:22.59 ID:9Skn/2ur0.net
大卒って肩書きが霞むような大学には行かん方がマシでは?
そんなとこ行っても投資資金が回収できると思えんし、そもそもそんなとこ行くってのはモラトリアム目的なんだろうから、金かけずにモラトリアムしとけば良いかと。
個人的には無駄な大学は潰して回る方がいいと考えてる。

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 19:02:09.89 ID:WvnkBhD00.net
自分出身大学あと少しでFランじゃんw
ギリでEラン残留w

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 19:02:23.96 ID:HXqSY1iU0.net
>>55
5chでは北大がFランだから そのあたりは余裕でFラン
東京農業大がFランは当然 東京農工大ですらFラン扱いなのだから
東京電気大がFランは当然 電通大ですらFラン扱いなのだから

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 19:02:41.36 ID:i/Ns1uFC0.net
>>773
俺がその地方公立学年1位だけど
れベちの一言
あいつら
大海を知らず。。。

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 19:02:55.38 ID:k7LHO9ZR0.net
>>721

士業ならそうでしょう。で、Fラン生が合格するレベルまで行くの、っていうか士業を志す人がFランに存在するの?

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 19:02:56.67 ID:r+a7nEIb0.net
資格が取れるならFランでもいいけど、何も国家資格が取れない、専門分野でも強くなかったら、いく意味ないよ

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 19:03:08.65 ID:HPWELWDl0.net
どこらへんが名誉毀損なのかわからん
ちゃんと調べないで言ってるなら問題あるとは思う

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 19:03:14.68 ID:dIPWwHyM0.net
「偏差値35以下か定員割れ」という客観的な定義がされている以上、単なる悪口じゃないから名誉毀損は難しいだろうね
公益性のある客観的論評の範疇でしょ

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 19:03:50.25 ID:oEvcNIDE0.net
大卒なのに奨学金返済に苦労する程度の給料=アウトプットしか得られないなら単純にコスパ悪いから行く意味ない

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 19:04:02.20 ID:kXxYqppD0.net
>>727
研究者がいなくなるぞ。
すなわち、日本の国際競争力が失われることを意味する。

日本の高等教育を支えているのは私学だし、現実無視した論はやめたほうがよい。

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 19:04:08.37 ID:LLZwXBAX0.net
>>778
お前が馬鹿なだけ
ノーベル賞受賞者の出身高校みたら地方公立圧勝で証明されている

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 19:04:44.66 ID:w7WFORvp0.net
漏れの短い人生も
意味などない

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 19:04:48.28 ID:VsJ0ACaB0.net
男なら、Fランでも良いから、大学は出ておくべき。
Fランと高卒は、かなり差が出る

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 19:05:08.59 ID:s6sdtaCE0.net
>>710
マッチングアプリ使わなくても、工場の近くの食堂のバイトのJKと仲良くなって、卒業を待って結婚した方が幸せになれそう

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 19:05:09.84 ID:WSF677mY0.net
Fランでもないのにニートとか中退、底辺にしか就職できない奴がいなくなってから言えよと思う。

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 19:05:16.30 ID:3u3njr0s0.net
APUとか言うFランっぽい名前の一流大

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 19:05:27.12 ID:i/Ns1uFC0.net
>>785
ほら
またネット民がバカ連呼し始めた。。。
そういうところだぞ
コンプまみれ何は
相手の実力をちゃんと知ることができるのが知能高いお人

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 19:05:27.19 ID:6H40ZOHY0.net
>>1
行ってもやってるのは合コンとバイトと遊び
ゴミ大学はそんなのが大半だろ
一部頑張ってる奴もいるだろうけどそんなの例外
肩書きだけ大卒で中身は高卒
しかも数年遊び呆けてきた高卒
そんなもん行く意味ねえわ

ああ、若いうち数年遊び呆けたいってことならもちろん自由だが

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 19:05:36.21 ID:PBjRjso20.net
大学行かせないと~ってのが少子化の一因である
程度の低い大学には補助金を出さず受け皿を減らすべき
高卒で介護や物流に人が流れるようにしたらいい

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 19:05:46.10 ID:barYwnFd0.net
Fランから人生逆転する最短ルートは学歴ロンダリングかもしれん
勉強ダメでも需要が多い分野の院にもぐりこんでだらだらそれっぽい論文書いてるだけでけっこうあっさり大学教員の口があったりする

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 19:05:58.37 ID:KSxxdmzD0.net
>>53 青山学院大学だろ?

あそこは日本一お洒落な大学として君臨してた時代があるから そりゃスポーツで有名なんて言ったら激怒するわな

まぁ厚木の山奥にあった時代もあるけど

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 19:06:13.27 ID:o3b2wpoq0.net
>>777
広島大学が圏外のHランクになるなw
まあ何の研究実績も無いけど
地元じゃ就職強い

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 19:06:36.53 ID:vPe+xMbL0.net
高学歴がどの大学かとかはクソほどどうでもいいけど
俺がもしMARCH以下にしか入れなかったら大学にはいかないかな
行ってもメリットないし東京のお坊ちゃんお嬢ちゃん、何百万円も払って早くから必死こいて塾とか行って、結局MARCH以下
でもお金かけないとFランだった
親の金で塾や予備校に行かせてもらったにも関わらず、MARCH未満の私立大学(文系)に通ってる意識高い系カス大学生

東京のお坊ちゃんお嬢ちゃん、何百万円も払って早くから必死こいて塾とか行って、結局MARCH以下しか行けないの、まじで情けないというかコスパ悪い

これホント無駄金

でもお金かけないとFランだったと思うと。。笑

親の金で塾や予備校に行かせてもらったにも関わらず、MARCH未満の私立大学(文系)に通ってる意識高い系カス大学生みんな消えちまえ

高校の勉強もろくに出来ないのに大学入ってから急にTOEICとか就活頑張ったって無駄

東京のお坊ちゃんお嬢ちゃん、何百万円も払って早くから必死こいて塾とか行って、結局MARCH以下しか行けないの、まじで情けないというかコスパ悪い

これホント無駄金

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 19:06:51.84 ID:QmlwQ3fE0.net
Fランクの大学はあってもいいけど
無償化と叫ばれるとなくせと思う
ドイツデハーと言われてもドイツに
Fラン大学はない
偏差値50以下を税金使って高等教育を
する必要はない

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 19:07:08.17 ID:esed8Gqs0.net
>>779
社会人になって一念発起して努力し出す人はいくらでもいる
学歴に酔っていい歳こいていつまで経っても学歴マウント取るゴミもな

新卒採用の時だけ極端に差が出るけど、30超えたらあとはもう実力主義よ

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 19:07:09.58 ID:HXqSY1iU0.net
>>66
学院の付く大学の例
青山学院大学,関西学院大学,國學院大学 このあたりか
国際の付く大学の例
国際教養大学,国際基督教大学 ぐらいか

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 19:07:14.14 ID:FCZg7EB10.net
>>5
はい開示

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 19:07:35.37 ID:SMU33cn+0.net
Fランに行く価値、その先の就職、実態を高校生、親にきちんと伝えるべき
Fランにしかいけないなら、専門行って手に職付ける方がどれだけ本人にとっても社会的にも価値あることか
大学での学びはほぼ、特にFラン程度なら社会の役にはたたない

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 19:08:11.96 ID:9nlZyR7H0.net
Fランはブルーカラーの作業班長程度なら高卒よりマシかもしれんが
勘違いしてホワイトカラーを志望するヤツが滑稽w

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 19:08:15.50 ID:Br3K0mpz0.net
>>13
青森大学 兵庫大学 沖縄大学 奈良大学

('A`)

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 19:08:38.76 ID:Oegl5hcd0.net
fランはチンピラ予備軍。
時間と金の無駄!以上!

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 19:08:38.80 ID:X68zQ7RL0.net
大学無償化は国立だけで良いよ。
そこにすら入れんのは問題外なのよ。
(色んな環境があるにせよ、ね)

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 19:08:55.96 ID:wjm0r18W0.net
大学は学ぶところだから、学びたい気持ちと環境や仲間たちがそこにアルなら行く意味は充分にあるよ
なーんてなw

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 19:09:11.25 ID:LLZwXBAX0.net
>>791
お前の書き込み一覧見たらただのガイジの嘘ばかりだから相手するだけ無駄だわ
ゴミクズ野郎は黙ってもらいたいものですわ

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 19:09:12.27 ID:oHF5m1n20.net
大卒資格が取れるんだから卒業する意味はある
行くだけなら意味はない

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 19:09:32.30 ID:3rkYr/yl0.net
俺の卒業した大学Fランまで偏差値下がってたw
なんか25年くらい前は当時の偏差値50は現在の56くらいらしいぞwww

総レス数 1001
270 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200