2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【侮辱】「行く意味ある?Fラン大学まとめ」記事に批判集まる 名誉毀損にならないのか? ★2 [夜のけいちゃん★]

1 :夜のけいちゃん ★:2022/07/01(金) 17:06:04 ID:Vwsl501s9.net
2022年7月1日 14時10分

 新卒向け就活情報サイト「就活の教科書」が掲載した「底辺の仕事ランキング」と題した記事にネットで批判が集まった。運営会社は記事を削除したが、サイトには「行く意味ある?Fラン大学まとめ」と題した記事も掲載されている。

記事では「Fランク大学とは定員割れか偏差値35以下の大学のこと」と定義。「Fランク大学の定義や一覧、就活の実態をすべて解説」するとし、編集部が作成したという「世間一般的にみたFランク大学一覧表」や「偏差値35以下の真のFランク大学一覧表」、「女子大のFランク大学」などを公開している。

 また、「Fランク大学の実態」として「授業は中学1年生からの復習」「喫煙者が多い」、「Fランク大学の女子あるある」として「高級ブランド好きの人が多い」「水商売をしがち」「年上の男の人と付き合いがち」などを挙げた。

就職活動に関しては、「Fラン大学に通っていても、諦めずに『学歴以上に自分は価値のある人間である』ということをアピールしましょう!」として、部活動やサークル活動、アルバイトに従事することを勧めている。

ネットでは、「名指しされた大学は訴えても良いんじゃないか?」「こんな差別的な記事はありえない」などとサイトに対してさらなる批判が集まっている。

「Fラン大学」と称することに法的問題はないのだろうか。清水陽平弁護士に聞いた。

●言われた側の社会的評価の低下が発生する余地がある
--弁護士ドットコムの法律相談には、「Fラン大学生だから頭悪いね」などと言われたという相談が寄せられています。個人に対して「Fラン大学」と言うと、どのような法的問題があるのでしょうか。

「Fラン大学」という言葉は、ネットスラング的に使われている言葉であり、一般的に言えば、明確な定義があるわけではありません。しかし、頭が悪い、知能が低いといったニュアンスを含めて使われています。

そのため、Fラン大学といった指摘を受ければ、頭が悪い、知能が低いといった指摘を受けているということができます。このような指摘を受ければ、たとえば仕事ができない人であるとか、手際が悪い人であるといった印象まで受けることになるため、言われた側の社会的評価の低下が発生する余地があります。

そのため、名誉毀損の問題が生じることになります。

--今回の記事では、大学(法人)も名指しされています。

「Fラン大学」という指摘は、大学を評価したもの、又は意見ないし論評として指摘されているものといえます。

意見・論評によっても民事上の名誉毀損は成立し得ますが、公共性、公益目的、意見・論評の前提とする重要事実の真実性がある場合には、「人身攻撃に及ぶなど意見ないし論評としての域を逸脱したものでない限り」、違法性がないとされています。

中略

●名誉感情侵害が成立するか
--名誉毀損以外の法的問題はありますか?

また、「Fラン大学」という言葉は侮辱的ニュアンスを持っていることから、民事上、名誉感情侵害を主張する余地があります。もっとも、法人には感情がないので、名誉感情侵害を主張し得るのは、「Fラン大学」などと言われた個人に限られます。

後略

全文はソースで
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/22429779/

1がたった日時 2022/7/1 15:40
前スレ
【侮辱】「行く意味ある?Fラン大学まとめ」記事に批判集まる 名誉毀損にならないのか? [夜のけいちゃん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1656657639/

449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:11:53.57 ID:zP6xGP4j0.net
>>404

> 高卒とFラン卒ってどっちのが価値ある?

ビル警備で大卒高卒で、高卒のほうがたまに落ちてるウンコを拾う規則がある。

450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:11:58.16 ID:3MWX2cOa0.net
高校と大学は別世界だからな
Fらんでも、行けるなら行った方が、大学生活という経験が得られるのはデカイ
この経験が無い人が、Fらん行く意味がないとかいうのは、説得力ないよ

451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:12:03.46 ID:6KO+2o6z0.net
熊本工業高校からトヨタに就職したやつも30手前で辞めて帰ってきて中小零細
大学に行くべきだった
高卒の就職はほぼ学校推薦だからやめた時の転職活動で詰みやすい

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:12:12.48 ID:7FKldnFZ0.net
Fラン大学いくのが良い?って聞かれたら東電の高卒枠とか船乗りになれって言うわ
下手すりゃ2流大よりよっぽど安定高収入

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:12:13.13 ID:takeAxOh0.net
>>10
でもずっとナメられる

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:12:14.50 ID:YC8nkjhY0.net
専門学校で手に職付けようが今の日本じゃ
技術職は冷や飯食わされて管理職以下の賃金しか貰えんから
大学行っとくほうが得なのは事実。

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:12:23.29 ID:oqW8JSbB0.net
>>436
やっぱり上級は上級たるゆえんだわな
このシステム・仕組みを作るって賢いわ

456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:12:24.43 ID:kog0P8Gn0.net
交友関係がきらびやかになるから出来るだけ有名な大学いっとけ。類は友を呼ぶ、てやつだ。お互い刺激があってなかなか良い。Fランは足引っ張るだけだからそれなりにしとけ。

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:12:26.96 ID:KD0GJSJn0.net
そもそも日本の大学なんて行く意味ないだろ。

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:12:47.16 ID:+JLV5Hbb0.net
底辺スレとは真逆なんだな
ねらーの属性がよくわかる
高卒底辺か高学歴だが人生オワタ底辺が多いと見た

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:13:06.25 ID:xk9HQLCM0.net
>>455
賢いのか?
おかげで日本という国が衰退してるわけだが

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:13:08.72 ID:oqW8JSbB0.net
>>450
そもそもまともな人間はFランなんて選択肢に入らないんで…

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:13:09.94 ID:Q4pHPj+R0.net
製造業で現業って中枢だからな
管理職なんて責任取るだけの雑魚だよ

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:13:45.65 ID:40M4D3fB0.net
大学行くのは学ぶ意欲あって学力有る人だけで良い。
学びたいこと無い人は高卒で働いた方がよほど日本のためになる。
ただ働いてる内に学びたい事が見つかる人もいるだろうから、ある程度の歳でも大学に通いやすい環境は作るべき。

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:13:49.80 ID:OaATvTy20.net
高卒だとコンプレックス半端なくて偏屈になるぞ
自衛隊でもある程度の以上の企業でも
階級に限界がある

Fランであっても卒業しとけ

464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:13:55.62 ID:+JLV5Hbb0.net
変なやつとid被った

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:14:00.05 ID:z6rA2rPY0.net
農大は学科によっては偏差値60越えてるのに…

466 :窓際政策秘書改め窓際被告 :2022/07/01(金) 18:14:01.70 ID:zyx3Yc4t0.net
( ´ⅴ`)ノ<被告が出た国立の京都なんちゃらかんちゃら大学もFランですか?

467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:14:03.60 ID:4Zd0JF0x0.net
ま、偏差値が30台と指摘されたらどうしようもない
大学は人脈を作るとこでもあると思うと、やっぱ上の大学行きたいよね

468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:14:10.66 ID:/m/HSVUh0.net
>>450
おまえさんの文章見たらFランが価値の無いものとよく分かるな

469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:14:32.93 ID:u2H6DZNM0.net
>>457
ついに東大すら世界で大学と認められなくなった
今や日本に大学を名乗れる大学は一切存在しない

470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:14:35.51 ID:a+l/YdZt0.net
検索したら我が母校 日本工業大学が乗ってた。
何も悪いことしてないのにひどいな。

471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:14:45.10 ID:35WP/GEt0.net
>>465
農業高校は低偏差値が多いのにな

472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:14:45.92 ID:KDZ3Cp2r0.net
うちの大学、Fランリストに入ってなかった。

国立大学だとなかなかFラン認定されにくいのかな、お馬鹿だけどw

473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:14:54.23 ID:6KO+2o6z0.net
>>461
替えが効く中枢w
工場の再編や外注化でお先真っ暗なのに

474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:14:55.64 ID:moYQRegx0.net
>>443
そうなんだよね
Fランでも地方と首都圏とは分けて考えないと
で最も不要なのが首都圏のFラン
Fランがあるせいで本来なら地方止まりの人間を吸い上げてる面もあるし

475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:15:03.85 ID:OaATvTy20.net
※中小零細なら行く必要はない

476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:15:10.82 ID:4tJ5miM20.net
>>440
情弱だからFラン大行ったり金目の専門行ったりするわけで、諸々搾取される未来しか待ってないと思うけど、
情弱だけにお花畑な想像してんだろうね

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:15:11.49 ID:8iZiMQVU0.net
>>470
事件起こしたやろ

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:15:17.96 ID:2vAi2RGt0.net
ここに名前載ってる大学に奨学金借りてまで行ってる人もいるんだから
名指しされた各学校は怒っていいでしょ
客をバカにされても黙ってるならそんな店にはもう客がこなくなるだろ

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:15:41.64 ID:6KO+2o6z0.net
>>469
東大の学術ランキングは世界トップクラスだよ
特に物理学と化学はトップ10級

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:15:50.75 ID:o3b2wpoq0.net
>>457
高校までの学力の偏差値で決まるから海外の大学でネイティブ並みの語学覚えた方がいいかもな
日本人のブランド志向は見てて怖い

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:16:26.68 ID:rI3gy7za0.net
>>404
マジレスするとケースバイケース
中小零細だと大卒か高卒かで給料変わるケース多いから能力同じ、もしくは能力低いのに大卒のが高卒より給料もらってるケースが多い
だからFらんでも大学いくってなるけど
企業側からしたら無能にコスト使いたくないから、能力高い高卒を欲してる会社は多く、最近優秀な高卒減ってることを悩んでる人事担当も多いから、優秀な高卒になれるならそっちで戦った方が就職はしやすいと思う

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:16:37.42 ID:3coxhZ4h0.net
Fランだけど年収800超えてるが?

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:16:51.92 ID:AIOiPuBc0.net
>>413
A4一枚分の文章をその場で理解する、400字程度の文章をその場で書く、海外旅行レベルの英語の理解
悲しいことだがこれができない人は一定数いる
でもFラン大だと必修で実質中学レベルの国語や英語の学び直しがあるから、↑のことができるようになる場合がある
セーフティーネットの一段目としての機能はあると思う

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:16:53.79 ID:3MWX2cOa0.net
Fらんより、普通科の高校の方が余程行く価値無いと思う
英数国理社ばかりひたすらやらせて、専門的な勉強を全くやらない
商業や工業高校の方が、余程専門知識を得られる
英数国理社、私立なんか英国社をひたすらやって、
受験が終わったら綺麗サッパリ忘れるとか、時間と労力の無駄
それよりバイトやボランティア活動とか、もっと幅広い活動させるべき

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:16:58.14 ID:Q4pHPj+R0.net
>>467
そこが大学行って余計にバカになるポイントだな

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:17:13.00 ID:ZeIb0Yxg0.net
成績上位3割は大学進学可にして残りは兵役でいいんじゃね

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:17:13.16 ID:oqW8JSbB0.net
いくらFランを持ち上げようが、そもそも健常者はFランなんて選択肢に入らないのが事実

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:17:27.05 ID:u2H6DZNM0.net
>>479
の割にまともに結果出してないじゃん
何をどう見たら東大が学術トップクラスの評価なの?

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:17:28.85 ID:barYwnFd0.net
教員は意外に新進気鋭の研究者ということがある
すぐ次を見つけて辞めるけどな

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:17:33.56 ID:6qXItBU40.net
東大も今より簡単に入れる時代がすぐそこだわ
リストにある大学、リストにない大学も大量に消え去るだろう
徐々に徐々に母国を失う人が増えていくのみだ

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:17:34.01 ID:CCRkTZf/0.net
今、地方Fは公立化しまくってる

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:17:37.45 ID:018p3X7E0.net
>>459
自分さえよければそれでいいという人間の極みだ
そんな人間が教育などと悪い冗談

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:17:47.40 ID:PrcXNdC20.net
なんでFランとか底辺職とか強い言葉をつかうんだ?
なるべく避けたい職業とか学ぶ物がなさそうな大学とか言い方変えたらいいのに

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:17:47.37 ID:DyVVq9K40.net
>>435
それ期間工とごっちゃにしてんじゃねえの?
本体プロパー採用は期間工と職種全然違うし日勤夜勤のシフトなんてカーメーカー以外もあるじゃん
というか技術職採用なら大卒でも最初のうちは普通に夜勤シフト組まれるのに
メーカーのことよく知らないで語ってない?

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:17:47.87 ID:8iZiMQVU0.net
>>472
だから定員割れしてる大学のことだって

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:17:58.49 ID:wJrOIjCT0.net
FでもAでも社会人になったら関係ないな。
資格の1つでしかない。
メス捕まえたり、オス捕まえたりするには多少影響が出る程度でしょ。

周辺住民に配慮せず高層建築により暗闇を創造する企業
【権力】日蝕の積水ハウス【日蝕】

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:18:01.86 ID:hY3rGPMc0.net
四則演算も出来ないのが、稀にコネで入って来るからな
Fラン云々よりも、基礎学力の向上を願いたいね

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:18:05.07 ID:6KO+2o6z0.net
>>480
海外の方がよっぽどブランド志向
小室圭の件で知ったやつも多いと思うがハーバード出身しか採用しない名門事務所
イギリスの政財界はオックスブリッジ中心
日本の方がまだ学歴が多様

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:18:08.11 ID:a4Auj9hY0.net
実際、入学した後の就職先についての説明会で「うちからソニーとか大企業に行こうとするのは諦めてくれ。絶対に採用されない」って言ってる学校あるからなw

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:18:12.83 ID:s6sdtaCE0.net
>>242
開発系なら管理職になるより現場で設計してる方が楽しく、敢えて部下なし(つけるとしてもアシスタント)の主任とか担当マネージャーを選ぶ人も居る

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:18:17.99 ID:4tJ5miM20.net
>>450
その大学生活ってどういう意味合いで書いてんの?
ちゃんと入試やってる大学と違いそうなんだけど

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:18:35.96 ID:ZvKbFqvD0.net
偏差値は一般的に努力できるかどうかのものさしだから

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:18:38.95 ID:YXG6XZ520.net
>>470
ジャングルジム

504 :窓際政策秘書改め窓際被告 :2022/07/01(金) 18:18:42.38 ID:zyx3Yc4t0.net
( ´ⅴ`)ノ<Fラン行くくらいなら高卒で公務員の方がずっと優秀だわ。

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:18:54.09 ID:6KO+2o6z0.net
>>494
技術職を技能職と勘違いしていない?

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:19:05.87 ID:uQ4M2SST0.net
>>457
Fランに落ちたからって気にすんな

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:19:15.20 ID:moYQRegx0.net
>>463
仮に高卒がコンプレックスだとしても
果たしてFラン卒に対してコンプレックスを感じるのだろうか?

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:19:15.81 ID:OaATvTy20.net
大卒の女には決して敵わない

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:19:18.53 ID:BRDWVOBj0.net
魅力がない県ランキングみたいなもんだろ

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:19:24.76 ID:u2H6DZNM0.net
>>498
そりゃ高卒がただちに進学しないからな
現役志向とか東アジアぐらいだぞ

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:19:33.79 ID:yi/yqKhK0.net
畜生でも泳げるのだから
日本人の男なら、泳げるようにはしておけよw

Fランク大卒>>>>>泳げずにプールを歩く男

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:19:52.71 ID:faCMj0bv0.net
そりゃ行かないよりはいくらかマシだろうけど

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:19:53.30 ID:oqW8JSbB0.net
中学生もビックリ!大学授業のレベルの低さ 文科省に名指しされた大学側の言い分とは

指摘を受けた各校のシラバスを見ると、be動詞や分数表現など中学で学習する内容が英語や数学の基礎科目の学習内容として書かれており、文科省からは早急に是正するよう求められている。

https://www.j-cast.com/2015/02/23228595.html?p=all

Fラン擁護派は頭おかしいのか?

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:19:56.56 ID:i8+tA5Hh0.net
アホのFランは教育的な中身に意味ないよw
就活に使える大卒って資格を貰いに行くだけw 

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:19:57.81 ID:h60ga4MC0.net
>>474
首都圏Fラン出た地方出身者ってUターン就職すんのかな
そもそもFじゃ学費払った上に仕送りする気にもならんだろうけど

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:20:04.52 ID:ifpREbmW0.net
>>334
高卒なの?

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:20:08.80 ID:1h5M9HbI0.net
なんちゃら学院ってFラン多いよな

あくまで多いってだけ

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:20:20.03 ID:sCKIuY2D0.net
>>13
奈良大とかえらい偏差値落ちてるな
他にもFランは言い過ぎやろって大学チラホラあるな

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:20:24.69 ID:1nviY7Sj0.net
>>488
おまえの知能で大学の出した結果なんかが評価できる訳ねーだろw

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:20:39.65 ID:u2H6DZNM0.net
>>511
で、泳げるようになるのは世の中の役に立つの?

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:20:44.43 ID:Q4pHPj+R0.net
>>473
知らないんだな
技術と技能の蓄積があると替えは効かないんだよ

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:20:54.91 ID:rI3gy7za0.net
>>457
5ちゃんに毒された中学生かな

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:21:08.93 ID:/7i32mi10.net
お前らって中韓グエンだけじゃなく同じ日本人まで毛嫌いするんだな。

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:21:13.14 ID:BRDWVOBj0.net
バカほど学歴自慢したがるw

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:21:14.43 ID:Ri1Dzku30.net
>>498
インフラの本社は1フロア全部東大卒だったと
資格試験勉強の傍らそこでバイトしてた人が言ってた

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:21:24.23 ID:i/Ns1uFC0.net
知能だけは金で買えない
整形できないから苦しいな

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:21:45.07 ID:10Np67LF0.net
>>22
進学希望者の下位7%
高卒の上位15%位には入るんじゃない?

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:21:58.66 ID:yi/yqKhK0.net
>>520
プールを歩かなくていいし
溺れないし なにかといいよw

529 :えーー!:2022/07/01(金) 18:22:05.30 ID:fjTBDiDa0.net
>>438
絶対に🇯🇵日本語や🇻🇳ベトナム語が使われていた縡は認めないだらう。

ジンギムクヮン👉神祇官
ジンギスカン??

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:22:18.15 ID:R26VZ2nj0.net
>>475
日本民間の99.5%は中小零細やで

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:22:18.61 ID:ibBHnSgu0.net
>>11
駅弁文系卒で中小企業働く俺よりも工業高校卒で某自動車メーカーに行った妹の方が給料が良いし彼氏も高給だし俺なんか童貞だし嫌になる

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:22:29.22 ID:8mXPpMh80.net
名門高校で最終学歴高卒だと事情があった苦労人だと同情される
最終学歴がFラン大だと損得に疎いボンボンだと喰い物にされる

実態はどうあれそういう目で見られる傾向はあると思う

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:22:44.22 ID:rgDBdSE50.net
行く意味なんて人それぞれやん、高卒で働きたくないから時間稼ぎしたい人にはFランでも意味がある
一流大学でも就職目当てで入ったなら意味があったかどうかは就職次第だろうて

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:23:03.06 ID:XiOcCEAX0.net
Fランなんて潰せよ
大学800もあるのは天下り用だろ

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:23:22.13 ID:kog0P8Gn0.net
大声で差別批判しながら小声で差別する

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:23:24.44 ID:oqW8JSbB0.net
>>534
はい、おっしゃる通りです

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:23:29.76 ID:s6sdtaCE0.net
>>398
あるとすれば、思いっきり左翼思想に全振りして、インチキ憲法学者の弟子になるかだな
Fランに限らず東大・京大にも一定数の左翼思想がいるのは、子供の頃から神童と呼ばれ全知全能感に溢れて最高学府に入ったはいいが、自分じゃ到底敵わない頭のいい奴がいて、コイツらにマウント取るための最終手段が、左翼思想にクラスチェンジする事だから

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:23:34.60 ID:NRVS61fj0.net
で、Fランは社会で使える人材なの?

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:23:45.76 ID:wTWqJjzJ0.net
多額の借金し何も学ばず遊び大卒と言う肩書だけ手に入れても意味ないだろうに

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:23:47.05 ID:R26VZ2nj0.net
一度作ったものは簡単に消せない
税金と一緒だぜ

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:24:14.01 ID:i/Ns1uFC0.net
今度の選挙も学歴職フィルターで選ぶのがベターな選択よな

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:24:46.29 ID:ZvKbFqvD0.net
ぶっちゃけ国籍や生まれで差別するよりずっと有用な区別だと思う

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:25:04.51 ID:8aCUcZqf0.net
働き蟻の法則でFランでも上位の奴らは一流企業行けるんよ

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:25:07.55 ID:+bOrufGc0.net
地名の私立大は地雷率が高い

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:25:10.65 ID:CCRkTZf/0.net
まともな進学校はほぼ進学率99%
こういうスレには多く現れる謎の賢い高卒w

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:25:24.19 ID:wjHeGLbn0.net
そもそもFラン学生に名誉なんてないだろ

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:25:38.96 ID:rI3gy7za0.net
>>541
所詮18歳までの結果に過ぎない学歴にいつまでもこだわるの哀れ
学歴通じるの20代までや

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:25:50.02 ID:VrFMPtEt0.net
Fラン文系なくせよ
ブルーワーカーに回せ

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:25:53.21 ID:ifpREbmW0.net
>>446
京大も高卒叩いてるよ

https://i.imgur.com/M9F2poG.jpg

総レス数 1001
270 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200