2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【\(^o^)/】プーチン大統領、サハリン2運営会社「新設」命令 今後はロシア政府が外資参加の是非決定…三井物産や三菱商事が権益保有 [ギズモ★]

1 :ギズモ ★:2022/07/01(金) 07:54:13 ID:E/dXiuPr9.net
https://pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20220701-00000021-reut-000-1-view.jpg
 ロシア極東サハリンでの石油・天然ガス開発事業「サハリン2」に外国企業が参加するのを引き続き認めるかどうか、全ての決定権を持つ運営会社をロシア政府が新たに設立する――。プーチン大統領が6月30日にこうした内容を記した命令に署名した。写真は2006年10月に撮影された、ユジノサハリンスク近郊のサハリン2プロジェクトのLNGプラント(2022年 ロイター/Sergei Karpukhin)

プーチン氏がサハリン2運営会社「新設」命令、外資参加の是非決定
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20220701-00000021-reut-asia

[30日 ロイター] - ロシア極東サハリンでの石油・天然ガス開発事業「サハリン2」に外国企業が参加するのを引き続き認めるかどうか、全ての決定権を持つ運営会社をロシア政府が新たに設立する――。プーチン大統領が30日にこうした内容を記した命令に署名した。

現在のサハリン2の運営主体であるサハリン・エナジー・インベストメント・カンパニーは、ロシア国営ガス大手のガスプロムが約50%、英シェルが約27.5%、三井物産が12.5%、三菱商事が10%の権益をそれぞれ保有している。

今回の命令によると、新運営会社になってもガスプロムは問題なく権益を維持できる。一方、他の出資者はロシア政府に対して1カ月以内に改めて権益の承認を申請し、それが認めれば権益を保有し続けられるという。

シェルは権益をインドの企業連合に売却する交渉を継続中とされる。日本政府はサハリン2をエネルギー安全保障上重要な事業をみなしており、撤退しない方針を示している。

関連記事
三井物産 ロシアのLNG開発 2プロジェクト 資産価値806億円減額 [2022年5月2日]
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220502/k10013609651000.html

「サハリン2」、どけと言われてもどかない=萩生田経産相 [2022年5月31日]
https://jp.reuters.com/article/hagiuda-idJPKBN2NH08Q

410 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 09:01:46 ID:BZ1cxf/R0.net
日本政府はムネオに土下座しろ

411 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 09:01:50 ID:kb1dX6Aq0.net
これ韓国でやろうとして日本と事実上国交断絶した
在韓日本企業の資産差し押さえよりひでえやり方だからな。

あっちは賠償請求という一応の大義名分があるが
このサハリン2はロシア領にあるというだけで、出資した事業から撤退せよ
って事だ。あのロシアという国では政府の一存で契約の意味が殆ど無くなるらしいな

412 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 09:01:59 ID:vlxuuQZH0.net
制裁してるしロシア資産を差し押さえてるしで、時間の問題だった。なぜ売って損切りしないのか。露助に戦争資金を渡してたし日本企業は本当に愚かだ

413 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 09:02:23 ID:QJh2vSGA0.net
>>38
安倍のせーいだー
おじいちゃんの代からCIA

414 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 09:02:40 ID:ljQ7Lgow0.net
ウクライナに関してはロシアが先にやったーロシアが先にやったー!って言うのに
岸田が先にやったっていう事棚上げにしてる人は何なんだろう?

415 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 09:02:52 ID:r/PZdLiN0.net
>>2
たわな

416 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 09:03:08 ID:4xddmQOa0.net
岸田のことだから八方塞がりになって全方位に矛盾しまくった発言するっス

417 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 09:03:13 ID:UGT+Hr1h0.net
>>406
3000億と共に献上しましたね

418 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 09:03:20 ID:wcFFSt6t0.net
>>345,373
北方領土の一部を返してもらうことはできなかったものの平和条約交渉を進めプーチン大統領をウラジーミルと呼べるほどの関係を築くことができた安倍ちゃんへの期待が高まっているものとみられる。🤔

419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 09:03:27 ID:xU+THnws0.net
>>363
原発動かせば、電力会社のLNGごっそり浮くから楽勝で穴埋出来るんだよな

420 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 09:03:54 ID:UGT+Hr1h0.net
>>413
ファビョるなよ朝鮮人

421 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 09:03:59 ID:EfBATZ380.net
想定の範囲内。ロシアは必ず潰す。

422 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 09:04:42 ID:AdnhJED20.net
北海道の北方に米軍基地を作ってあげたら?(´・ω・`)

423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 09:05:03 ID:Stmw8Ymt0.net
ロシアって自前の技術で石油とガスとりだせるのか?🤣

424 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 09:05:08 ID:t4+L4KGz0.net
>>419
原発止めてるのは自民党

425 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 09:05:17 ID:QJh2vSGA0.net
>>82
自民党って馬鹿なんじゃね?

426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 09:05:29 ID:b3yBKXdx0.net
安倍がかかわるとろくなことねえな、本当に疫病神だな

427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 09:05:44 ID:B/Kg45DP0.net
都市ガス使用の皆様はロシアの靴の裏舐めてることを思い知る必要がありますよね
ま僕もなんですが

428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 09:05:47 ID:ByfnHiw+0.net
>>410
逆だろ ムネオが謝罪しろ w

429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 09:05:48 ID:4JnrG2LE0.net
無償でロシア企業に差出せとの大統領
泥棒国家だな
ルールもへったくれもないならず者だよ

430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 09:05:50 ID:QJh2vSGA0.net
>>420
ツボに入ったか?

431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 09:05:54 ID:/Kg5djPh0.net
安倍ちゃんは 米国との関係上、仕方ないんだよ

働き方改革や、産業構造改革は
どちらにせよ
サッサとやらなきゃならなかった


皆もコロナの件でよくわかったろ?
いかにムダな会議が多いか

432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 09:05:57 ID:1WV4poP50.net
日本も国内のロシア企業を日本企業に無償譲渡するという首相令を出そうぜ!

433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 09:06:02 ID:xU+THnws0.net
今のうちにインドなどの大量消費国に権益売り飛ばすべき。
そうすれば大量消費国が他国から輸入していた分が浮くから、調達もしやすくなる。

434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 09:07:03 ID:/IkIl8310.net
制裁のリーダー何だから報復されて当たり前

日本に関係ないウクライナ問題ではしゃぎすぎた

435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 09:07:09 ID:ajy7WVkG0.net
ガスプロムやべーことになってるけどいいのかね

436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 09:07:31 ID:kEo7UHfF0.net
俺自民党大嫌いなんだよな
私利私欲に邁進してこの30年衰退させてきただけ
支持者もアホだらけで外交知らずにイキるだけのバカ、それで前も戦争で大失敗したのがまだわからんとか…

437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 09:07:41 ID:YMcqPR0q0.net
日本は露助から既に7兆円ぶんどってるから
それを返せないと認められないだろうな

438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 09:07:51 ID:/Kg5djPh0.net
>>416
キシダもフクダも
中国利権で
賄賂と美人の提供が暴露されたからムリよ

二階、岸田、今井、秋元、フクダも

この人らは アメリカから名指しで指名手配中で
もう芽が無い

439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 09:07:52 ID:r+a7nEIb0.net
イギリスみたいに中国の企業に売却すれば良かったんだよ。損切りはしょうがないがパクられは0になるからどうしようもない、
所謂逃げ遅れ

440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 09:08:06 ID:ZJVP4Kyd0.net
>>393
党内にロのスパイがいるのでは?

441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 09:08:08 ID:jZ1JohKP0.net
権益維持したけりゃ制裁を解除しろ

そうでなければ権益は中国に売ることにするってことか。

分かりやすいな

442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 09:08:20 ID:Gko+Synu0.net
バイデンのアナルを舐めまくって褒められた岸田がインフレを国民に押し付けてきただけ

443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 09:08:40 ID:QJh2vSGA0.net
>>434
北方領土取られてるのにウクライナ問題が関係無いとか売国奴なの?

444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 09:09:00 ID:aXufjWHk0.net
鳥取沖だか島根沖だかで発見したガス田は国も協力して
早く採掘するようにできないんかな

445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 09:09:41 ID:DGlLsmBN.net
G7声明、ウクライナの防衛を無期限で支援することを約束

フランス→どっちに転ぼうが利益を得られる

アメリカ合衆国→今回の影の首謀者、武器から資源まで向こう10年以上輸出利益アップ

イギリス→スネ夫的存在 資源輸出で莫大な利益を得られる

ドイツ→板挟み状態で身動き取れず

イタリア→ピザ食って寝るわ。終わったら起こして

カナダ→高みの見物、資源輸出で莫大な利益を得られる

日本→一人負け、メリットどころかデメリットが大きすぎる。

446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 09:09:50 ID:PAZ/l3OR0.net
>>1
これ



完全に岸田の責任じゃん

447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 09:09:58 ID:hksYNDBw0.net
しょうがねーだろ
頭下げて、商売させてもらうしかない
幼稚な正義感で日本国民を路頭に彷徨わせるわけにもいかんだろ

448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 09:10:25 ID:yLpLUFTi0.net
屑すぎるわプー

449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 09:10:41 ID:xU+THnws0.net
>>434
こういう侵略を許すと次は日本と台湾だからな。
他国へ侵略すれば侵略国が徹底的に罰を受けるようにしないと。
絶対許したらいかんのよ

450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 09:10:52 ID:MGuRjedv0.net
凍結してるロシアの資産から補填しろよ
黙ってんなクソ自民!

451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 09:11:11 ID:DFe+Gv+00.net
>>423
極東開発は外資がないと辛い
技術的にも資金的にも
資源があっても採掘して売らないと商売にならんもの

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 09:11:40 ID:TB0Elx130.net
何でもありだなw
こんな国と誰が取り引きすんだよ

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 09:11:49 ID:hksYNDBw0.net
>>445
本当それ
聞く政治も良いけど、言う事全部聞き過ぎ

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 09:11:51 ID:kL86u9nU0.net
まさか世界の大半がロシア支持に回るとは予測できなかったんだろけど
政治家には情勢を読む能力は絶対に必要だな

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 09:11:51 ID:xU+THnws0.net
>>447
日本はロシアのLNGとか少量だろ。
これくらいなら当面は原発再稼働で補えるレベル

456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 09:12:04 ID:YMcqPR0q0.net
いざという時は7兆円の資産で補填すれば良い

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 09:12:10 ID:k/yGEvFh0.net
>>409
広島県民は喜んで自民や岸田に投票するだろう。なんせオラが県からでた総理に恥はかけさせられないからな。政策や国益なんか二の次さ。

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 09:12:31 ID:hksYNDBw0.net
>>449
馬鹿は死んでろ
日本の害だ

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 09:12:44 ID:QJh2vSGA0.net
>>454
飛行機ビュンビュン

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 09:13:13 ID:xU+THnws0.net
>>458
露助工作員はすっこんでろ。クソが

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 09:13:20 ID:DFe+Gv+00.net
ロシアとしても日本が経済制裁に参加するのは想定外だったのだろうよ
クリミアのときには参加しなかったからな

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 09:13:25 ID:aiZuSyao0.net
こんだけ依存してるロシアによく制裁できたね岸田さん

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 09:13:29 ID:EgwW8kvo0.net
自分のことを警察官や裁判官だと思っちゃいけないんだなとわかった。他人事だと知らない顔してたらどうだったんだろう?

464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 09:13:35 ID:QJh2vSGA0.net
>>458
またムネオの事務所電凸するぞ

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 09:13:35 ID:nO/JFFxN0.net
>>25
どっちも株価めっちゃ下がっとるな

466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 09:13:43 ID:aXufjWHk0.net
日本政府はまだだんまりなんか

467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 09:13:52 ID:bl39zuGE0.net
>>413
どちらかと言うと、KGB寄りでは?

記事抜粋

安倍晋三が提供してきたプーチンのウラジオストクをより美しく、より快適にするために。

https://up.gc-img.net/post_img/2022/03/fkQa1C6KfLXE3tB_IDF4y_6595.jpeg
https://up.gc-img.net/post_img/2022/03/fkQa1C6KfLXE3tB_Kxidb_6596.jpeg

468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 09:13:54 ID:ZeIb0Yxg0.net
まぁドイツがいるほうが負ける

469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 09:14:15 ID:PAZ/l3OR0.net
岸田政権になってから



日本のいいところ全てぶち壊したな岸田

470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 09:14:15 ID:1kmHst4S0.net
>>1
でしょうね
奴らも必死だからな

471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 09:14:26 ID:4JnrG2LE0.net
凍結している日本にあるロシア資産を没収して補填だな

472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 09:14:29 ID:KlhxxoCT0.net
>>467
ウラジオストク繋がり

鉄道駅に金正恩・正日氏の記念板 ロシア・ウラジオストク
2021/4/23
 【ウラジオストク共同】ロシア極東ウラジオストクの鉄道駅に23日、北朝鮮の金正恩朝鮮労働党総書記の2019年4月の訪問と、故金正日総書記の02年夏の訪問を記念するプレート2枚が並んで設置された。

 インタファクス通信によると、北朝鮮のチョ・ソクチョル駐ウラジオストク総領事は23日の式典で「ロシアとの戦略的かつ伝統的な友好関係の強化と発展は、わが党と政府の揺るぎない立場であり、戦略的方針だ」とあいさつした。

 ロシアは沿海地方のシェスタコフ副知事が「新型コロナウイルス流行による規制が2国間の対話や関係に大きく影響したが、今年は関係発展を確信している」と話した。

473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 09:14:45 ID:2UivJZhx0.net
ん?どういうこと?家のガス高くなるんか?

474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 09:14:50 ID:hksYNDBw0.net
>>460
現実はお前の好きなアニメや特撮と違って、勧善懲悪じゃねぇんだよ
働け糞が作った産廃

475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 09:14:54 ID:eU7jA8CR0.net
ウクライナに加担して金は失い、サケやマスを失い、ガスも失いました
あげくウクライナには馬鹿にされました
何やってんのマジで?

476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 09:15:05 ID:QJh2vSGA0.net
>>469
つか安倍の撒き散らしたクソの処理させられてるだけだろ

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 09:15:16 ID:2G9OQIcY0.net
https://i.imgur.com/pgtX4Xk.jpg

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 09:15:27 ID:qQQQE6hl0.net
そりゃ先に日本がロシアの資産凍結起こしたんだから仕方ないじゃん
まさかロシアが実行するとは思わなかったとかないよね

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 09:15:31 ID:jJL+9O+40.net
日本国内のロシア資産の凍結を

足りないだろうけど

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 09:15:36 ID:Httfrk8A0.net
平気で不可侵条約一方的破棄して火事場泥棒
国際法違反約束反故にするのが白い朝鮮人

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 09:15:39 ID:uZPAgiQw0.net
岸田に圧力かけてるのやろw無視やな

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 09:15:44 ID:QJh2vSGA0.net
>>474
国土を不法に占領されてる以上の事あるの?

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 09:15:54 ID:YMcqPR0q0.net
結局、宗男の協調路線が正しかったのか
お前ら宗男叩いてたよな?

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 09:16:06 ID:PJ6F2A7o0.net
ユニクロと同じだよな~
ロシアって船が沈んでることが分からず、損切りが遅れた

ぐずぐずやってるやつは損すると

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 09:16:11 ID:x60MVKqN0.net
自分から先にやっといて被害者ヅラとは恐れ入る

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 09:16:16 ID:FS2uhXDL0.net
しかし
第二次大戦後

北朝鮮が接収した、
水豊ダムから、東芝製の発電ゼネレーターを
かっぱらっていったソ連と同じになるんか?な

笑われるだけやんw

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 09:16:22 ID:kEo7UHfF0.net
>>442
お望みのインフレだから日本人は苦しめばいい
欲しがりませんをやればいい
テレビもエアコンもない80年前の生活なんて俺なら発狂するけど日本人の大半やりたいんでしょ

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 09:16:35 ID:hksYNDBw0.net
>>475
他国、と言うか米に対してのご機嫌取りなんだろうが
他国の都合より、自国の都合を考えて欲しいよ

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 09:16:37 ID:D4pO1WYb0.net
シェルが撤退するんならその分の権益も割り増し出来るやん

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 09:17:00 ID:1rx4hi1Z0.net
サハリンのガスってガス輸入量の5%程度だったから、さっさと火力と原発再稼働すりゃ済むな
企業には凍結したロシア資金で補填すりゃ良い

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 09:17:40 ID:4JnrG2LE0.net
ロシアとの協調路線なんてあり得ん
もっとボラれるだけ

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 09:17:43 ID:YA7pxFBd0.net
>>449
ならイスラエルもゴラン高原併合の罪で制裁しないとおかしいだろ
反侵略でなくただの反東側だよ

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 09:17:54 ID:Pg7jWRmC0.net
ロシア人はプーチンと心中するんかね?w

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 09:17:54 ID:xU+THnws0.net
>>474
お前のような屑はこういう侵略者を増長させる。
ロシアに頼らなくても解決策はいくらでもある。

失せろよ。

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 09:18:06 ID:KTZcww410.net
ロシア相手にゃもう無理やろ

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 09:18:18 ID:QJh2vSGA0.net
>>488
ロシアがウクライナを侵攻したって事は「もう北方領土は返しません」と同義だから自国の都合考えてるだろ?
馬鹿なんか?

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 09:18:31 ID:yQ5NC22L0.net
ロシアもプーチンに全責任おっ被せてどさくさに紛れて搾取してきてるな
プーチン政権が倒れても絶対そのまま

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 09:18:58 ID:DFe+Gv+00.net
中国やインドが参加するかもしれんがロシアみたいな国にエネルギー依存なんてできないから本腰は入れんだろうな

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 09:19:22 ID:dZ23L5UU0.net
岸田退陣で許して欲しい

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 09:19:22 ID:tFGGuKcM0.net
しかしロシア程度と関係悪化したくらいでここまで大事になるとか
中国と本格的に敵対したらどうなっちまうんだろうな
思った以上にアメ含めた西側は役に立たなそうだし

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 09:19:25 ID:236dHe/P0.net
NATOに参加しちゃったからな
もう戻れない

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 09:19:37 ID:93ObbEB20.net
>>494
じゃあ早いとこ為替と株価と物価高を解決してください

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 09:19:52 ID:eU7jA8CR0.net
>>500
餓死するレベル

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 09:20:01 ID:mlH8VwGg0.net
そうそう、ソビエト連邦政府の甘い囁きに乗った日本がアホ 信じてはいけない

ソビエトの取り分は利益の6%で良いです
20年後
ロシア 利益の半分よこせ

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 09:20:02 ID:uQ6m/TH70.net
安倍ちゃんwwwwwwww

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 09:20:03 ID:/NudN4F50.net
エネルギー政策は国家の肝のところでここは引けん
繋がり深い安倍さんの腹心あたりを派遣して交渉かな
岸田政権の外交手腕の見せどころ

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 09:20:04 ID:YMcqPR0q0.net
かつての日本なら
この混乱に乗じて
手薄の樺太を奪いにいってたよな
アホの岸田では無理やな

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 09:20:09 ID:MrlRE6zm0.net
おわた\(^o^)/

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 09:20:31 ID:uTCGmDy80.net
>>478
というかサハリン2はルーブル〜円取引でいいよーって善意で制裁から除外してたのに
対話より制裁だ西側へのおフェラ豚アピールだってhpざいて一方的に凍結だの禁輸だのやったからな
主権がない国だと皮肉られるのも当然

なおそこまでして頼るアメリカは
アメ政府信頼せんから新規国債は買い取らない、通貨安で損失出たから利上げしろ(ただし支払い能力ないため破産まっしぐら)
とFRBにボコボコにされて、軍事力本位制かデフォルトかの選択を迫られてる模様

総レス数 1013
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200