2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「aiwaデジタル」誕生 Androidスマホ、Windowsタブレット、スマートウォッチなどを投入へ (6/29) [少考さん★]

1 :少考さん ★:2022/06/29(水) 22:28:15.96 ID:wI6rZRT39.net
※ITmedia NEWS

「aiwaデジタル」誕生 Androidスマホ、Windowsタブレット、スマートウォッチなどを投入へ
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2206/29/news170.html

2022年06月29日 16時00分 公開 [山川晶之,ITmedia]

https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2206/29/l_my_0629aiwa01.jpg

JNSホールディングス(東京都千代田区)傘下のJENESIS(東京都千代田区)は6月29日、アイワ(東京都北区)から「aiwa」ブランドのデジタル分野における商標使用権を取得したと発表した。新ブランド「aiwaデジタル」シリーズを立ち上げ、第1弾としてAndroidスマートフォン/タブレット、Windowsタブレット、IP67対応のスマートウォッチを8月から投入する。

JENESISは、IT機器のEMS/ODM事業を手掛ける企業で、「POCKETALK」シリーズの製造などで知られる。中国深センに自社工場を持ち、自社ブランドとして「geanee」ブランドも展開している。2011年に香港で創業し、株式会社GEANEE(現GENESIS)を2012年に設立。2014年に日本交通、2018年にソースネクストと資本業務提携を結び、2020年にJNSホールディングスの完全子会社となった。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 22:41:28.89 ID:iM0pYSjC0.net
>「aiwa」ブランド
ブランド復活した後に出したラジオが中華品と殆ど同じだったからなぁ・・・(´・ω・`)

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 22:41:29.78 ID:WOOesVDn0.net
ロゴ付けただけでしょ?

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 22:41:43.51 ID:OS6TnCpl0.net
>>18
黒人が担いでそうw

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 22:41:44.48 ID:uoub3Sfh0.net
手元にXP-V330というaiwaのCDプレイヤーがあるが、倍くらいの値段がした親のSONY、D-E999に比べ圧倒的にクリアにきこえ、ボーカルの引っ込み感も感じられない。そして未だに動く。

出井時代のSONYはタイマーしっかり作りこんだ上に高くて質の悪いクソ製品ばかり作ってた。その中で、aiwaは当時の良心だった。

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 22:41:47.85 ID:hvVFpzv80.net
aiwa生きとったんかワレェ・・・

87 :名無し:2022/06/29(水) 22:41:54.60 ID:gU9FXqPm0.net
束の間の命

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 22:41:59.58 ID:86ZTvgXv0.net
昔から安いブランドで貧乏人には手がだしやすかったイメージ
ラジカセとかカセットテープとか

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 22:42:14.79 ID:IZUxnPgS0.net
1946年 愛興電機産業を設立
1959年 (旧)アイワに社名変更
1969年 アイワはソニーの傘下に
2002年 ソニーがアイワを吸収合併
2008年 ソニーの「aiwa」ブランド終了
2017年 ソニー製造下請けの十和田オーディオがaiwaの商標権をソニーから取得、(新)アイワを設立
2022年 GENESISがaiwaのデジタル分野に関する商標権をアイワから取得

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 22:42:15.59 ID:IKfrdH3N0.net
まずロゴがダサい

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 22:42:35.36 ID://eKDQN30.net
テンキー付きスマホ出してくれたら絶対買うのだが
http://i.imgur.com/RmeWnlq.jpg

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 22:42:36.92 ID:HrhiIlbQ0.net
バックトゥーザフューチャーで、マーティが使ってたのがAIWAのカセットボーイ

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 22:42:59.34 ID:+Nw7QBFT0.net
なんかKENWOODの下位互換みたいな感じだった?

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 22:43:01.46 ID:zsXYnk6P0.net
◼自民党 参院選の投票方法

自民の比例の、女の女性新人候補は6人
参院選の比例は比例に入ってる人を個人指名して票を入れることができる

比例では、おじさん、おじいちゃん議員はもう要らないだろう
自民は女性議員が少ないから、誰かに票を よろしく

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 22:43:01.96 ID:mXcoqmOE0.net
失われた日本の家電ブランドわざわざ再生するのはいいけどそんな価値あるんか

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 22:43:10.65 ID:CxzWGQ8F0.net
日本企業の強みの中抜きを最大限に活かした下請けの下請けの下請けの下請けに作らせたゴミ品質製品を見せつけていく

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 22:43:15.56 ID:fChyJOK80.net
>>52
DATはソニー時代の中島平太郎氏が開発したがアイワの取締役に就任したのでアイワから先に出すことになった

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 22:43:21.46 ID:cUf4M+Yp0.net
>>82
ソニーがブランド吸収し
HDD式mp3 プレイヤー出したけど
うまく使えなくて飼い殺した

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 22:43:24.33 ID:DFK5/JUW0.net
グロ画像NG登録してるけど、また出てるみたいだな
なんなんだ?どこの党が雇ってるんだ

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 22:43:24.68 ID:kw2ot9Ec0.net
メーカーロンダリングか

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 22:43:26.25 ID:sVDUF+IJ0.net
>>55
確かにSANYOが立場をわきまえず高いもの出して玉砕したしなw

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 22:43:27.02 ID:jW341YPf0.net
>>4
高く評価したいw

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 22:43:39.24 ID:hvVFpzv80.net
投入する製品を見るに中国製にaiwaって書いて
日本向けに売るお仕事って感じなんだろうな

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 22:44:07.31 ID:BgcCeBLC0.net
2~3万でコスパの良いスマホ出してくれたら買う

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 22:44:35.08 ID:ePy4soBJ0.net
オンキョーはどうなったん

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 22:44:35.18 ID:qf3IGssq0.net
>>4
審議中

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 22:44:37.21 ID:oc/gTpNc0.net
アイワがこういう事業を始めるのも円安のおかげかいね?

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 22:44:44.61 ID:cUf4M+Yp0.net
>>97
そんな理由が通る
ゆる~い時代だったのかw

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 22:45:07.05 ID:HWHEyraW0.net
>>81
「危ない」って何だよ(´・ω・`)
 失礼な

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 22:45:14.40 ID:geHN8q5z0.net
今アイワのテレビ使ってるよ
ビックカメラのpbだった
フツーに綺麗
音はイマイチだな

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 22:45:27.35 ID:imB4prkD0.net
aiwaのテレビ懐かしい。てか今液晶テレビ現役なのか知らんかったw

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 22:45:32.14 ID:8F33rYmJ0.net
ブランドって一体なんだろうね

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 22:46:04.82 ID:tczOQ7hW0.net
よほど尖ったものだすならともかく、AIWAなら買うなんてオッサンすらおらん
若者はなおさら

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 22:46:06.28 ID:QrieiBed0.net
フナイとケンウッドは?

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 22:46:18.91 ID:sQGUnZTO0.net
>>2
なぜアップルのある世界に君はいるの?
何をまちがったんだろう?

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 22:46:41.22 ID:wNms7Vpt0.net
名義貸しみたいなものなんだろうけど
aiwaというワードがフックになる人なんてまだいるのかね

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 22:46:50.05 ID:EVAXgDr40.net
>>37
ソニーより安くて性能はソニーにちょっと
劣るくらいなので隠れた人気があったね

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 22:46:51.29 ID:XXM76exT0.net
>>105
https://www.ohe-kanzai.com

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 22:46:52.15 ID:qJVSoYu+0.net
AMステレオラジオは、人生で一番の買い物だった。

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 22:46:53.53 ID:1U4vZPqe0.net
今から参入すんのか
前にあったオンキヨーのスマホの二の舞だろに

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 22:46:59.25 ID:iVUa8pta0.net
ウォークマン買えないからアイワ使ってた。なついw

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 22:47:37.80 ID:Bba9yyGc0.net
てかアイワとかフナイはホームセンターでよく見たな

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 22:47:38.07 ID:QKj7BjIC0.net
>>81
東芝は既にアウトか

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 22:47:54.79 ID:/TUiGiHM0.net
AIWAてソニーの廉価版だったけど
ラジカセは結構良かったわ

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 22:47:58.59 ID:VvldOZQU0.net
懐かしいから買ったげる

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 22:48:06.07 ID:geHN8q5z0.net
>>116
4-50代ならラジカセでお世話になった人も多い

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 22:48:22.96 ID:65SpqFn/0.net
あーいいわ

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 22:48:26.17 ID:OcxLG8rc0.net
絶滅危惧種の泥タブ参入は嬉しいけど、もっさりスペックなんやろなぁw

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 22:48:27.04 ID:iM0pYSjC0.net
>JENESISは、IT機器のEMS/ODM事業を手掛ける企業で、「POCKETALK」シリーズの製造などで知られる。
>中国深センに自社工場を持ち、自社ブランドとして「geanee」ブランドも展開している。
geaneeのドラレコなら使った事ある、当時値段の割にはGPS実装してコスパはよかったけど
音声に雑音入る構造的な欠点があった、接着剤で内臓マイク固定したら治ったけど

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 22:48:29.11 ID:NW9nPmYV0.net
なんちゃってウォークマンではお世話になったな
ビデオデッキも安かったよな
まだ生き残ってたんだな

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 22:48:51.84 ID:YcyItHBQ0.net
なんだ、アイワはアイワでも俺らが知っている90年代のアイワとは別物会社なのか

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 22:49:07.76 ID:oiVti5Kt0.net
いっときのポラロイドみたいな名義貸しか

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 22:49:09.88 ID:cUf4M+Yp0.net
>>116
リアル50歳以上だよね
ワイもw

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 22:49:37.73 ID:qxZ5WLYR0.net
バルミューダよりは…

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 22:49:52.04 ID:4ryS9msO0.net
OSアップデート何年保証とかしてもらえないと同等スペックなら(アップデートに)実績のある中華大手買っちゃうわ。

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 22:49:53.74 ID:OcxLG8rc0.net
>>4
それ商標登録しろ!いや、ホントに。

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 22:49:54.34 ID:geHN8q5z0.net
>>81
日立はむちゃくちゃ頑丈なんだよ
ただ音がとんでもなくうるさい

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 22:50:03.36 ID:SX8xTSte0.net
純正のAndroid OSを搭載して欲しい

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 22:50:10.34 ID:VEbcp7zY0.net
アイワって安かろう悪かろうのメーカーじゃないの?
ソニータイマーよりも少し速めな印象

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 22:50:40.21 ID:8VJzZ3Qh0.net
どっちかって言うと、復活して欲しかったのはサンスイ。

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 22:50:43.48 ID:9CGYUbCB0.net
AIWAの時は全盛期で輝いててかっこよかった!
aiwaになってからなんかダサく感じるようになってしまったな

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 22:51:09.01 ID:qbPwgazi0.net
MDラジカセ持ってたな
昔のiMacカラーみたいなやつ

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 22:51:30.15 ID:pRLUews50.net
アイワ
サタデーアドベンチャー〜

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 22:51:30.96 ID:OcxLG8rc0.net
>>139
俺的に悪かろうはなかった。

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 22:51:43.84 ID:TqWZBXrd0.net
アイワって他と比べたら知名度劣るけど生き残ってるからONKYOより優秀だな

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 22:52:27.33 ID:3BgwlY930.net
おれたちのアイワ

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 22:52:43.62 ID://9gzMf70.net
>>2
タブレットだけはiPadしか選択肢がないんだよね。
iOSは文字入力が使いにくい。
ギャラクシータブは良さげだけど韓国メーカーだからなあ。

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 22:52:46.95 ID:h13p7Z7f0.net
あ、いいわ

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 22:52:50.16 ID:3REI+BRV0.net
昔のラジカセみたいに貧乏人御用達みたいなのよろしく

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 22:52:54.63 ID:mJduwqxE0.net
安いオーディオのイメージだったけどメーカーとして生き残ってるのだとしたら大したものだな
別物かもしれんけど

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 22:52:54.93 ID:hUVI1aco0.net
シトラッサー

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 22:53:18.84 ID:faWWNlvQ0.net
>>20
まぁ1から作れるとも思えないしな
中身中華だろうよ、どうせ

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 22:54:01.16 ID:bq1Q83Zd0.net
いいね
ニッチを拾えるブランドだ
ソニーが今まで放ったらかしにしてたのが勿体ない

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 22:54:01.57 ID:YgSNWNf80.net
ソニーのオーディオは低音重視。AIWAはオーディオは特別良くはないがクセはない。

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 22:54:02.42 ID:geyy+seU0.net
どうせ5万くらいで
画面は5.5inchで
こんなん誰が買うね?みたいな代物だろ

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 22:54:26.28 ID:8D82VDHB0.net
サタデーアドベンチャーやらないと

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 22:54:31.63 ID:3yhvbhUd0.net
栄枯盛衰

パイオニア
ソニー
山水電気
赤井電機
オンキョー
aiwa
TEAC
DENON
ケンウッド
ビクター
マランツ
ナカミチ
ヤマハ
パナソニック(テクニクス)
三菱電機(ダイアトーン)
東芝(Aurex)
日立(Lo-D)
シャープ
ラックスマン
アキュフェーズ
アルパイン
クラリオン
オーディオテクニカ

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 22:54:59.40 ID:3yMMaynm0.net
ソニーの子会社になったのまでは知っていたが、今は秋田の中小企業に名称を譲渡したんだね。ソニー無関係になってる。

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 22:55:07.64 ID:GjEJIWLJ0.net
ソニーのウォークマン高くて買えなかったからアイワのモドキを買ったが結構というか、むしろソニーより音が良かった気がする

1985年ごろの話

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 22:55:14.13 ID:CH/YMAU00.net
AIWA♪
サウンドアドベンチャー♪

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 22:55:15.62 ID:OcxLG8rc0.net
ソニーはタブレットに戻ってこなくてヨシ!

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 22:55:34.48 ID:JsyzJEVq0.net
アイワのラジカセが流行っていたのは八十年代ではないのか。
とてもなつかしい。ラジカセ全盛時代であり、各社からとんでもなく大型でなおかつ高級なラジカセも出ていた時代だ。

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 22:56:10.47 ID:vCJ1ofJo0.net
>>1
ドンキで打ってたアイワのコンポw


DQNが誇らしげに自慢してた安物の重低音が鳴らない糞コンポ

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 22:56:15.53 ID:YcyItHBQ0.net
全く無関係な別物会社なのに
アイワブランドが独り歩きしちゃってる感じか

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 22:56:27.99 ID:gg57XV9f0.net
ダブルカセット\(^o^)/

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 22:56:30.74 ID:NW9nPmYV0.net
廉価版だが名が残るとはな
世の中何が残るのか分からんな

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 22:57:02.01 ID:3+8ii7Lz0.net
アイワの名前だけ買い取った中国企業じゃねーか
いらねーよ

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 22:57:12.29 ID:DK6Hy/0m0.net
アイワってまだあったんか

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 22:57:14.55 ID:CBANp37i0.net
経営・資本的には中華の系譜ではないけど変な気分がするグループだな

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 22:57:26.11 ID:4eEhJgX30.net
aiwaぁだぁ?w
昭和の廉価オーディオメーカーというイメージしか無いんだが(笑)
大丈夫なのかよ?w

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 22:57:35.99 ID:kidTVSL00.net
AIWAといえばソニーのサブブランドのイメージ

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 22:57:51.26 ID:yulPq5fX0.net
aiwaって安物のイメージしかないw

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 22:58:06.64 ID:2VBDPtsn0.net
懐かしいな

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 22:58:07.22 ID:DK6Hy/0m0.net
アイワのウォークマンというパワーワード

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 22:58:07.79 ID:geHN8q5z0.net
>>159
低音好きはソニーのが良かっただけ
アイワは別に悪くなかったよ

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 22:58:09.22 ID:cUf4M+Yp0.net
>>161
Xperia の購入者アンケートで
今後発売してほしいものに
10万以上の高級タブってあったから
やる気はありそう

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 22:58:11.89 ID:BrQw4NF30.net
全部いらんやつや

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 22:58:25.86 ID:3yMMaynm0.net
ポータブルカセットプレーヤーで廉価でドルビーᏟ対応してるのがaiwaだけだったので愛用してたわ。デザインはダサかったな。

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 22:58:38.95 ID:PYCJpDbH0.net
アイワっていうとアナログモデムの方を連想するんだが?
ラジカセを作ってたのは知らない。同じメーカーなの?

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 22:58:52.41 ID:YcyItHBQ0.net
ゼロからブランドを作る気概が感じられない時点であまり信用できんなあ

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 22:58:52.81 ID:2VBDPtsn0.net
aiwaのウォークマン使ってたわ

総レス数 1001
183 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200