2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「aiwaデジタル」誕生 Androidスマホ、Windowsタブレット、スマートウォッチなどを投入へ (6/29) [少考さん★]

725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 07:11:58.50 ID:rWHW8fTv0.net
船井は?

726 :ただのとおりすがり:2022/06/30(木) 07:12:22.02 ID:egKBcoxz0.net
オーディオ機器の会社だっけ?

727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 07:12:43.07 0.net
なんでWindowsタブなんだよ
Androidタブ出してくれよ
HUAWEIから乗り換えるから

728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 07:13:24.77 ID:KmjbB8o/0.net
テレビデオはaiwa

729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 07:14:27.39 ID:WPGEYRgA0.net
昔、CDざんまいっていうCDが3枚セット出来る機能のミニコンポがあって、結構長持ちした記憶がある

しかもスーパーウーファーなくても重低音が効いてて、よく下の階の親に怒られた

730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 07:14:36.92 ID:H9gTU2Y90.net
昔のアイワ サンヨーの
位置にあるのが
アイリスオーヤマ 山善
だろうな。

信用度はアイワ サンヨーのが
ずっと上だったとおもう。

アイリスオーヤマはなにげに
品質あがってきてる印象。

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 07:14:58.87 ID:Z0PTmQ+00.net
>>725
非上場にして再建中

732 :ただのとおりすがり:2022/06/30(木) 07:15:02.12 ID:egKBcoxz0.net
ラジカセなかったかな

733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 07:15:39.53 ID:Z0PTmQ+00.net
>>727
ただの名義貸しだから期待すんな

734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 07:15:54.45 ID:N6Qm9geV0.net
サンヨーとならんで二流ブランド

735 :ただのとおりすがり:2022/06/30(木) 07:17:01.07 ID:egKBcoxz0.net
コロンビアとかパイオニアは消えたのかな

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 07:18:22.91 ID:HZuSaIs60.net
AIWAと言えばカセットボーイ

737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 07:18:57.38 ID:3MALDoN/0.net
香港の夜景の写真にアイワって写ってたよね。今もあるのかな

738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 07:19:56.15 ID:5q7paykp0.net
>>730
そうだけど品質に雲泥の差があるでしょ
前者達に失礼

739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 07:20:40.86 ID:H9gTU2Y90.net
アイワ サンヨーは
結構持ってた。

故障経験ない。

悪い印象は全くない。

ソニーは高いだけの印象だった。

740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 07:21:35.69 ID:Efrz5wqE0.net
なんであんなに安かったのか

741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 07:21:44.26 ID:YLsGxkyL0.net
>>147
俺はAmazonタブ使ってるよ

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 07:22:47.85 ID:H9gTU2Y90.net
アイリスオーヤマに

サンヨー アイワの
高齢者技術者がいっぱい
いるらしいよ。

743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 07:26:11.40 ID:CI0pOd220.net
3G全停になるのが2026年だから後4年が勝負だな。
この秋以降は格安ドロスマホ戦争だね。

744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 07:27:43.78 ID:H9gTU2Y90.net
サンヨーの洗濯乾燥機すごくいい。

これが故障したら
絶望的気分。

745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 07:28:00.04 ID:RykG728+0.net
アイワ サタデーアドベンチャー♪

746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 07:29:23.72 ID:+aHjaxT40.net
AIWAがSONYでAKAIが三菱だっけ

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 07:29:35.86 ID:O2IhP4Ms0.net
アイリスオーヤマの家電を褒めるやつ初めて見た、ネット上でw

748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 07:30:23.21 ID:RykG728+0.net
>>744
サンヨーの洗濯機とレンジを20年以上前に買って使い続けているけど、全然壊れない

749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 07:31:17.40 ID:I/X5vkFR0.net
サンスイブランドのラジカセみたいなのが最近見かけるけどあれって元のサンスイ?
吸収したとこがブランド名で出してるとか?

アイワやサンヨー、サンスイはいいけど
シャープやオンキョー、パイオニアは古い体質だし客小馬鹿にしたもの出してる小手先の馬鹿会社だから再度潰れるか永久に消え去ってほしい

750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 07:34:42.59 ID:4lE+u4vq0.net
>>4
👍

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 07:35:46.05 ID:5392596P0.net
ちょっとダサくて安いけど性能は一級

スズキか

752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 07:35:55.92 ID:Ah5uEXr90.net
サンヨーやアイワの名前はアジアで強いんじゃないかな

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 07:38:17.08 ID:Nm3E5WZr0.net
>>448
うむ
DAPにおまけでスマホ機能付けるだけで

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 07:38:28.78 ID:+aHjaxT40.net
ついでのトリオも復活させよう

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 07:38:46.88 ID:55C+XRit0.net
アイワまだ生きてたんか

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 07:39:34.68 ID:5PwNeMUi0.net
あれ?アイワってソニーの傘下になってた様な!?

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 07:41:03.89 ID:INRZ/mY/0.net
哀話といえば2400bpsモデム。

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 07:42:24.10 ID:b/2S+2pg0.net
>>744
アクア買えよw

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 07:44:26.24 ID:WdnEuNp80.net
ブランド名復活なだけで中身全然違うじゃん

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 07:50:42.19 ID:USO12flr0.net
どうせ中身は中華だろ

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 07:52:25.03 ID:N6s4d4An0.net
aiwa個人的には良いイメージしかないな。
期待してる。選択肢が増えるのはいいことだ。

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 07:55:54.75 ID:vRh8ERqR0.net
>>700
中国ビジネス
愛華

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 07:56:33.25 ID:oiGBgIZi0.net
安かろ悪かろのあいわ

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 07:56:59.16 ID:/x3Dy/Ny0.net
サタデーアドベンチャーはガイシュツ?

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 07:59:27.75 ID:1ew7HBKW0.net
>>753
今のDAPは値段が高いソニー製か値段が安い中華製の二択なんだよね。
中華製より少し値段が高めで使いやすいDAPを出してほしいわ。
中華製はUIひどい。フォントが変だし、誤字脱字あるし。音は良い。

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 07:59:30.66 ID:H0Pz4kTB0.net
アイワってまだ生き残ってたんだ

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 07:59:47.50 ID:UYqXK7XH0.net
sonyだっけ

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 08:03:23.42 ID:zIfeF/sy0.net
aiwaの商標使うだけじゃねーか

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 08:05:28.97 ID:WTG6Dd4Y0.net
>>220
SANSUIも液晶テレビとか出してたな
ドウシシャだっけ

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 08:08:51.78 ID:4pR1jr6+0.net
aiwaは安いラジカセ、ケーブル類のイメージだから駄目やと思う

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 08:09:01.99 ID:AhZiRKRy0.net
社長がすげーやりてっぽいな
期待しておこう

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 08:11:23.58 ID:vS5/PMUd0.net
aiwaにブランド力なんか無いだろ

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 08:12:13.36 ID:USO12flr0.net
JENESISって会社が出すんだろ?アイワは商標権だけじゃん。

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 08:12:28.43 ID:lv8N5vqZ0.net
>>18
ラジカセが本体だろうな

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 08:13:29.68 ID:CI0pOd220.net
50代以上ならある。少なくとも中華端末よりは。

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 08:13:46.48 ID:AVJGrgNk0.net
フナイとかも頑張れ

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 08:14:49.68 ID:Xo6yDUBu0.net
俺の同級生、aiwaに入社したんだけど、その後会社が左前になったんでどうしてるかな。
語学力があったんでいきなり海外に飛ばされてたが…

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 08:15:22.56 ID:fXL0YEc30.net
胡散臭いankerとかならaiwa行く人多いだろうな
おっさん以上なら

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 08:15:39.46 ID:WaorBQ5U0.net
>>1
はい、中華。解散

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 08:15:40.50 ID:LBhNDrLB0.net
>>772
中国人のウケが良いらしい
(中国での漢字表記で「愛華」)

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 08:16:27.79 ID:WaorBQ5U0.net
つうか、aiwaで喜ぶのってバブル世代のジジババだろ?

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 08:17:25.95 ID:yH2OD6CE0.net
アイワとフナイのテレビもってるとバカにされたな
SONYのテレビがステータスだった

そんな小学校時代

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 08:18:26.37 ID:fJGd0X3m0.net
aiwa懐かしいけど安物って印象あるな
当時MDプレーヤー使ってたけどさ

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 08:19:23.39 ID:Z0PTmQ+00.net
>>772
海外で圧倒的に有名

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 08:20:32.47 ID:WNnp8KMO0.net
何十年遅れなのか

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 08:20:38.48 ID:zmdISUrY0.net
ヤシカも同じような感じなんだっけ

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 08:22:04.53 ID:6/1DfEdE0.net
年寄りしか金持ってないんだから年寄りターゲットにしてんだろ

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 08:24:47.62 ID:9WAHKM090.net
>>48
ソニータイマー発動!! w

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 08:26:50.04 ID:2RQiv4Qd0.net
>>781
つうか日本人向けじゃなくて海外向け

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 08:26:51.86 ID:lLKa7thS0.net
昔からアイワの機器は何か一つ機能を省くクセがあるからな
ラジカセでオートリバース無かったり

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 08:29:47.46 ID:yH2OD6CE0.net
>>790
大きすぎる一つでは

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 08:33:09.60 ID:RLLqLbRP0.net
>>784
そう海外なんだよな

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 08:33:15.20 ID:yQSIFcs80.net
AIWAってSONYのサブブランドみたいなイメージで
ラジカセとモデムの会社って印象

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 08:35:58.16 ID:4zKABg6m0.net
かっこいい
https://www.youtube.com/watch?v=LlohNHXAVRo

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 08:36:06.29 ID:7LDlDipW0.net
aiwaのせーひーん
aiwaのせーひーん

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 08:36:30.23 ID:7v3nQUBx0.net
乾電池式の携帯ラジオ、全然壊れなかったなあ
安くて貧乏学生にはありがたかった

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 08:37:00.65 ID:7PExjkA50.net
naiwa

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 08:40:10.52 ID:fWf1+fvN0.net
もうそにーでもないのか

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 08:43:03.51 ID:9U/NGWro0.net
>>5
geaneeってWindowsPhone凄く安く売ってたメーカーでしょ。

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 08:43:24.67 ID:3ZyNOTFM0.net
ドウシシャORIONに期待してる

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 08:46:16.84 ID:E5tP/2ZZ0.net
バルミューダよりは楽しみ

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 08:47:32.04 ID:7JGUgfVZ0.net
昔のAIWAのロゴ復活してほしい

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 08:48:19.98 ID:WRsXUUBt0.net
でもaiwaって安物の輸出ブランドイメージしかないのに

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 08:54:57.36 ID:fK0fUr7W0.net
>>665
aiwaに限らないけど、デジタル音響技術の向上と中国の台頭で凋落してったんでは?

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 08:55:46.86 ID:icS+ScWS0.net
>>91
こういう奴は声がデカイだけだからな
実際は需要無し

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 08:56:00.68 ID:gCUcEnbz0.net
アナログは強かったがデジタルのわかる技術社員が10人しかいなかったとか
Wikipediaに書いてあったぞ

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 08:56:21.92 ID:vQsQDTBE0.net
合体してラジカセになるやつ使ってたなぁ
めちゃくちゃ頑丈だった

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 08:58:14.61 ID:tGMkuN+q0.net
aiwa心の仕事です

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 08:58:50.07 ID:ycwQ8Tit0.net
>>799
そうだね。1万ぐらいで買えたからおもちゃ代わりに買った思い出。
でもただのゴミに1万は高かった。

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 08:59:25.82 ID:lGEEdle40.net
GOOGL●E社員はお前のスマホの中身見てるよ

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 09:00:44.27 ID:Vm6Ypejn0.net
アイワ生きとったんか

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 09:05:52.81 ID:nkpsWKz20.net
1の写真からしてダサいのなんとかしろや
写ってる機種もダサい

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 09:08:01.54 ID:screzV5E0.net
愛はデジタル

814 :名無しさん:2022/06/30(木) 09:10:09.15 ID:mOM7Vi++0.net
>>5
安物のイメージだぞ

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 09:10:41.65 ID:1oxw9PaY0.net
aiwaに馴染みのある世代って50、60以上?

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 09:19:46.02 ID:LQhRmLNi0.net
ロゴ戻して・・・

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 09:20:49.53 ID:cJZUOD/f0.net
>>815
ピュアオーディオで磁気記録に強かった
AIWA時代だとそうかな
SONY完全子会社のaiwa時代なら40代も含むだろう

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 09:21:04.83 ID:QIx8DqH40.net
アイワのカッコ良いラジカセ使ってたよ
この当時はこの分野やSONYより良かったのも多かった
http://www.video-koubou-topaz.jp/repair-photo/CS-90X/CS-90X1.jpg

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 09:28:30.11 ID:K8skajgq0.net
BBE搭載してくれ

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 09:31:01.17 ID:QnmV/RGp0.net
>>147
確かに、 HUAWEIのスマホに満足だったのでタブレットも買ってみたら、遅いし使いにくい。iPadにしてめちゃくちゃ使いやすくなった。

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 09:32:28.96 ID:Ij36WtE/0.net
馴染みがあるのはアラフィフじゃないかな
カセットボーイの時代に青春時代だった連中
ウォークマンの7割くらいでヘッドフォンステレオが買えたんだよ

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 09:36:31.15 ID:TIr+UCW50.net
PC6001mk2にアイワのデータレコーダー繋いでた
ゲームのセーブがカセットテープだったとか、信じられない人も居るだろうな

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 09:39:17 ID:1F0UYB/f0.net
オッサン世代だとAIWAなんだけどな

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 09:40:07 ID:1F0UYB/f0.net
小文字のaiwaは違和感ありまくりんぐ

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 09:43:03 ID:F/uNU5DU0.net
>>61
ヘッドフォンステレオで、録音機能・AM/FMラジオ、オートリバースのてんこ盛り機種を
最初に製品化したのはアイワだったよな。

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 09:46:40 ID:F/uNU5DU0.net
>>822
NEC純正のPC-6081orPC-6082じゃないと
読取りエラーでソフトハウスに文句言っても対応してくれなくてなぁ・・・。

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 09:48:46 ID:B+mQQ4vN0.net
見栄っ張りな多少お金のある人はSONY製、ない人は秋葉原でちょっと格下のAIWA製を買ったあの時代

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 09:59:31 ID:VADtEUzK0.net
>>574
CASIOもつけてたな

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 10:01:42 ID:Dj9fpus/0.net
Androidタブレットは成功する可能性はあるな

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 10:06:23 ID:GV/HiN1p0.net
大文字はSONY傘下時のイメージだが昔もあったのか

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 10:07:06 ID:osRyODzg0.net
aiwa懐かしいなぁ
またつぶれるね

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 10:08:27 ID:r7kq9Atm0.net
https://www.u-canshop.jp/jetstream-audio/
今アイワはこんなものも開発製造の委託受けてる

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 10:10:00 ID:6yJYXbmC0.net
アイワかフナイか

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 10:10:35 ID:fxSjUYFc0.net
aiwaの末期は詐欺同然の事やってたからな

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 10:10:42 ID:/x5hdQ9X0.net
やっぱりワイはジャップなんで
Xperiaを使いたいがどうなん?
今はiPhone12やけど

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 10:14:17.63 ID:MNEEDWme0.net
>>1
中国では80-90年代ソニーよりブランドが浸透してた
主に香港から密輸のオーディオ製品
その層にはアピールするかも

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 10:14:55.80 ID:/NucqisO0.net
AIWAも、中国ブランドに買われたか。

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 10:22:52.80 ID:pTllwPIk0.net
アプリじゃなく物理的な調整ツマミによるイコライザー搭載スマホとか作りそうだな!

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 10:22:56.38 ID:tHXMDbLR0.net
AIWA地球を救う

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 10:27:56.42 ID:RJNzt+j30.net
>>837
買われたというか、今回の製品用に使うロゴライセンスを中華企業が買ったって話

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 10:29:01.86 ID:IH94SQwm0.net
アイワのミニコンポ持ってたわ
音楽聞くのに場所取ってたな

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 10:34:27.17 ID:D820hqJu0.net
>>89
アイワは国産重視路線でやってくれたらファン増えるだろうな

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 10:37:11.82 ID:vhXA98JN0.net
8月投入って早すぎる
中華製品にaiwaって入れるだけか

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 10:39:06.81 ID:/NucqisO0.net
質の悪いものに日本のブランド名を入れることで、「日本製品は質が悪くなった。逆に、中国製品は質が良くなった」と
世界に思わせる中国政府の陰謀だな。

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 10:40:40.06 ID:bdoUAXiQ0.net
>>1
アイワ良いわもうええわ~♪

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 10:40:56.41 ID:nXLT2HGL0.net
学生の頃初めて自分のお金で買ったCDコンポがaiwaだったなー aiwaはとにかく安かった

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 10:44:13 ID:jm9aquyr0.net
アイワ、壊れやすかったよな
スマホごと壊れそう

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 10:45:26 ID:gKpmp9ko0.net
CDコンポとかCDWラジカセが安かった

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 10:47:16 ID:/NucqisO0.net
Walkmanよりカセットボーイの方が面白い機種が多かった。
KenwoodにもOEMしていたけど、全く同じものがKenwoodブランドになると
1割くらい高くなってた。

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 10:47:46 ID:55C+XRit0.net
アイワ タッチ とかCMでやってたな

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 10:48:50 ID:yA/2jG6i0.net
>>669
80年代まではコンポとかも出してるけど
カセットデッキのメーカーってイメージ
ナカミチほどではないけど、アカイやソニーと並ぶくらい

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 10:52:41 ID:tEVlDWUV0.net
>>840
ジェネシスは日本企業

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 10:55:58 ID:yA/2jG6i0.net
>>749
ドウシシャがブランド名だけ買ったような物だし去年の8月で終了してる
ウェスティングハウスの液晶テレビみたいな物?

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 10:56:38 ID:sfrrFBqF0.net
>>776
FUNAIは頑張ってるやろ
4k TVそこそこ売れてるやん

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 10:57:27 ID:tEVlDWUV0.net
>>843
元々ジェネシスはタブレットやスマホを自社で作っているから余裕でしょ

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 10:57:50 ID:sfrrFBqF0.net
>>782
アイワとフナイってテレビデオってイメージ

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 10:59:35 ID:hd0R8jKG0.net
日本三大ブランド
aiwa
funai
ORION

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:02:43 ID:S10tx2zi0.net
バーミキュラは、どうなったの?

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:03:59 ID:LYQdaZBy0.net
劣化ソニー

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:05:36 ID:sc9LOvxt0.net
>>720 長岡鉄男はアンプのボリュームノブが何グラムだってことまで記事に書いてたよなw
ツマミの重さまでこだわるっていうか、こだわる理由はなんだったんだろうね

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:05:46 ID:PWtmBQ810.net
デンオンがデノンに呼び方変えたときの衝撃

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:06:17 ID:sc9LOvxt0.net
>>725 カイジを嵌めようとしたが失敗→グニャーってなった

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:06:43 ID:liKbj39W0.net
控えろ
アホヅラこいて使ってただけのバカどもが

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:07:37 ID:ThHLXG7s0.net
ホームセンターのショボい家電コーナーの王様

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:08:42 ID:nXH3ebAZ0.net
アイワのカセットデッキ、今でも現役だべw

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:09:28 ID:sc9LOvxt0.net
>>849 ダブルカセットのカセットボーイ (・∀・)
友達の持ってるテープをその場でダビングしつつ聞くことができた
しかもオートリバースだからめっちゃ便利だった (・∀・) これはウオークマンではできなかった

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:10:18 ID:r9ujDvvo0.net
aiwaのノートpcとかいいな。

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:14:47 ID:kPfXMsfT0.net
>>867
こう言うのがaiwaブランドになるんだよな
Android11搭載10.36インチLTE対応タブレット型PC
https://geanee.jp/products/jt10lte-x1s/

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:16:39 ID:Tis1V8dR0.net
ソニーの子会社だった。
外付けウォシュレットを最初に出したメーカー。

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:20:58 ID:EokWNgUr0.net
新生アイワといえば珍品バタフライオーディオ
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/1388/514/amp.index.html

デジタル製品はここからさらに名前借りるのね(´・ω・`)

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:23:41 ID:yA/2jG6i0.net
>>860
無垢のアルミ削りだしの方が振動の影響を受けにくくなるとか?
知らんけど

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:24:10 ID:kPfXMsfT0.net
はま寿司のオーダー用の端末も タクシーの助手席側の後部にある支払い用の端末もJENESIS製だから 何かしら知らないところで使っている人多いと思うわ

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:25:06 ID:6yocwI700.net
ドンキで見かけるSANSUIのラジカセよりは高級感あるのかな(´・ω・`)

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:30:36 ID:/jZMCN9H0.net
>>860
そこで手を抜かなければ、中身も抜いてないだろうという感じかな

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:38:41 ID:6ll4qZTa0.net
>>868
aiwaで出すスペックはまだ分からないけどそのものか派生モデルなのかな?
泥タブ10インチ低価格で国内だとamazon一択(正確には泥の変形だが)のような気がしていたから品質サポート価格次第では目立つかもしれないね
でも特売でなくても2万切るからamazonはズルいよなw
なんで自社ブランドで出さないのだろう?

>>860
重さが操作感に関係しているのかな?面白い記事だね

>>858
スマホという名のハンドスピナー売ってるw
接地する背面部にシート一枚貼れば揺れや回り低減するだろうから大したことではないと思うけどね

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:39:17 ID:3ZyNOTFM0.net
SEKAI NO FUNAI

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:41:32 ID:H5L3HCUB0.net
中国のメーカー品を日本国内でアイワのラベル付けて売るってことか。
アイワの名前ってそんな強かったんか。
安い!ってイメージかな。
オンキヨーかパイオニアの方が高性能な感じがする。

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:43:18 ID:XtCwO9560.net
aiwaキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
メガドライブが付いてる変態ラジカセを出したメーカーだ!

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:45:32 ID:wYOrkJ4k0.net
CPUは台湾開発だし部品は中韓混じるし日本製という言葉に違和感あるな。リンガーハットやないんやから

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:48:23 ID:TjBtkbJ10.net
青森の企業がAIWAブランドをを使いこなせるのか?

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:49:13 ID:sc9LOvxt0.net
>>877 昔の後楽園球場のスコアボード、両脇の広告がパイオニアだった
侍ジャイアンツとかのマンガでもしょっちゅうパイオニアって描かれてるのが効果あったのかな

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:55:36.21 ID:g7vCLpbD0.net
OTTO
NEC

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:55:44.43 ID:3E8HA4dk0.net
ソニータイマーより、さらに短いアイワタイマー

昔買ったカセットボーイが一週間で壊れた

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:58:58.13 ID:4w1cTA8z0.net
倍速でダビングが出来ます

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:02:06.23 ID:kPfXMsfT0.net
>>877
JENESISの創業は香港なんだけど 日本企業のグループ会社になっているから中国のメーカーとはちょっと違うな 自社工場自体は深圳にあるけど

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:05:43.09 ID:fk+bW6mg0.net
>>144
ソニーと違って品質にばらつきがあるから当たり個体も出るんだよなぁ

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:09:29.36 ID:WZd0y/DT0.net
アイワのラジカセおじいちゃんが今でも使ってるよ

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:16:58.38 ID:2I1iI8Zv0.net
支那製などいらんよ

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:18:15.79 ID:wYOrkJ4k0.net
シャープオワタ

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:20:02.25 ID:MNh2rST40.net
アイワかw
令和をもじったのかと思った

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:20:56.19 ID:+E9RzXZO0.net
液晶ディスプレイなんか気が付けはJapan何とかってメーカーが幅効かしていてワロタ
おもいっきり外字だし

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:21:31.37 ID:RF3HNVdf0.net
>>200
まだいちおうJVCブランドとKENWOODブランドが一緒になってJVCKENWOODという会社にはなっているがブランドはJVC製品KENWOOD製品と言うように別々に展開している

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:22:37.69 ID:7PoiNqsC0.net
>>891
Japan何とか(外国人)

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:23:09.11 ID:RF3HNVdf0.net
>>887
AIWAのラジカセは一流ブランドと変わりなく良かった

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:28:04.21 ID:iIpvgp160.net
アイワの名をした中共スマホ

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:29:53.32 ID:V6DNBLi80.net
>>48
俺はナカミチ買ったぞ。
すげえだろ。
今は売るのももったいないしどうすりゃいいだろ。
レコードプレーヤもマイクロだぞ。
金にしたいしもったいないきもするし。

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:31:17.59 ID:sc9LOvxt0.net
>>896 DRAGON?

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:32:29.07 ID:+E9RzXZO0.net
>>48
ナカミチって知名度も実績もないのに急にしつこく唱えてるやついてピント来た
あいつらああいうやり方なんだなと
知らないの?とか言ってきてマジウザイ

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:32:29.31 ID:V6DNBLi80.net
>>897
残念ながらドラゴンじゃないんだよなあ。

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:38:48.56 ID:9jbc/eb40.net
ラジカセでオールナイトニッポンを聴きながら念の為録音もしてた、懐かしい

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:40:11.04 ID:+ZzQ1/oQ0.net
今のアイワって中国メーカーだし、中国製品に「アイワ」付けただけの出来損ない売るの?w

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:40:37.40 ID:P9JxkoxG0.net
>>901


903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:44:08.25 ID:03X8KazL0.net
https://img.aucfree.com/e350149280.1.jpg

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:47:23.98 ID:iOninJWL0.net
デスクトップパソコン持ってた
Pentiumを積んでいる中で1番安かった
60MHzだったかなぁ
よそのメーカーの486DX4よりも安かった

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:47:24.41 ID:Bq67/Wdr0.net
昔各社がヘッドホンステレオの再生時間競争してるときに、アイワが一瞬世界最長にならなかったっけ
あれ熱かったな

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:52:16.32 ID:sc9LOvxt0.net
>>900 一回目のコマーシャルになったときにポーズかけたら
そのまま寝込んだことが多々あります(;・∀・)

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:53:11.37 ID:sc9LOvxt0.net
>>903 スクエア平面スピーカーはもろにソニーの面影あるな

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:54:45.65 ID:sc9LOvxt0.net
>>903 ローラのご先祖さま?

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:55:31.28 ID:6nNqSVBK0.net
JBLとかと同じ動きか?
中は中韓

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:56:23.86 ID:n1rXWsEY0.net
>>81
さ、さ、サンヨー

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:56:57.96 ID:bL8vF2A70.net
自分の部屋には14インチのテレビデオとCDコンポ(CDが3枚置けるやつ)お世話になった

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:58:09.31 ID:etTniLow0.net
AIWAのロゴ入りのスマホはちょっと欲しいかも

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 13:01:56.03 ID:5bhCsmlu0.net
>>912
昔のAIWA大文字ロゴなら欲しい
小文字aiwaなら止めとくわ

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 13:04:33.76 ID:5bhCsmlu0.net
>>898
ナカミチのカセットそのものを180度ひっくり返すオートリバースは何度見てもインパクトある

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 13:05:03.78 ID:FJzVILbX0.net
そこにAIWAあるんか

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 13:06:22.64 ID:+GRG9kHL0.net
>>568
税込み19800円らしい
エントリーもエントリーだな

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 13:09:10.67 ID:5bhCsmlu0.net
>>905
どれが世界最長なのかは知らないが、カセットボーイは電池2本駆動だった
ソニー他ほとんどのメーカーは1本

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 13:10:08.50 ID:hX6OBa7q0.net
aiwa猿や、プロゴルファー猿や!

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 13:12:18.74 ID:sc9LOvxt0.net
>>914 ユニディレクショナル・オートリバース ずっと眺めていられるよアレはw

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 13:14:02.84 ID:5bhCsmlu0.net
>>919
DRAGONは普通のオートリバースになってしまってつまんねーヤツになってしまった

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 13:14:41.27 ID:mME8486b0.net
中華製に日本のロゴ付ける手口か

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 13:17:55 ID:5bhCsmlu0.net
>>919
あの衝撃でソニーメタルマスターのセラミックハーフが割れるとか聞いたことある

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 13:19:00 ID:HzUaWGEJ0.net
つまりナカミチにはSUONOがベターなんだな?

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 13:21:00 ID:x0piaKAv0.net
80年代にaowaのコンポを買ったヤツは変人だよ。まあ、オレなんですけどw

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 13:22:44 ID:HzUaWGEJ0.net
シュトラッサーだっけ?

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 13:23:45 ID:3Wct2dTX0.net
昔ここのタブレットおまけで貰ったけどゴミだったわ
メモリケチりすぎてもっさりで使い物にならんかった。。。

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 13:24:08 ID:aQJjVglr0.net
aiwaよりオーテクのデジタル製品がほしいな

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 13:26:55 ID:5bhCsmlu0.net
>>923
また渋いやつ出してきたな
定番はメタルバーテックスかMA-Rかと

929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 13:28:12 ID:sc9LOvxt0.net
>>925 伊倉一恵の声で脳内再生されました

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 13:34:44 ID:12O5VhkB0.net
>>1
ONKYOは持ちこたえられず残念だったけどaiwaは頑張ってほしい
windowsタブレットとスマートウォッチよさそうだったら買うわ

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 13:43:16 ID:GfoLFO5z0.net
早くPixelTablet発売しないかなぁ

932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 13:48:43 ID:tUlZkY4t0.net
オレは初給料で山水のフルセット三十万弱で買ったわ

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 13:55:30 ID:cEBpXvq70.net
アイワのウォーキー派だったから、オサレだったら買うよ~

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 13:56:55 ID:bdoUAXiQ0.net
後半は、メタルテープのネタで盛り上がります。

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 13:59:23 ID:BzoHEzSM0.net
ローカルチックで、何故かaiwaって好きなんだ

936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 14:02:40 ID:bdoUAXiQ0.net
AIWA、TEAC(Pioneer)、Victorは最高だったな。

937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 14:24:20 ID:bzAP8yy70.net
前スレ>>2
よっ貧乏人w

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 14:26:01 ID:TRjpQRg40.net
>>936
TEACとPioneerは別の会社だろ

939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 14:31:48 ID:SP3yjYXl0.net
CDざんまいとか買った奴らは
動きが悪くなってブーブー言ってたな
ホコリが入ると中のグリスが固まって動きにくくなるんだよ

アイワの悪口を言う奴の大半は部屋が汚い

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 14:35:46 ID:e2MWqGgV0.net
>>91
テンキー付きのカバーでよくね?

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 14:45:37 ID:Nm3E5WZr0.net
DAPにスマホ機能付けてくれればそれだけでXperiaから乗り換えるのに
GRANBEATのONKYOが逝ってしまって残念至極

942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 14:50:27 ID:J51XttNx0.net
せっかくなのでタブレットにカセットも付けてくれ

943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 15:51:44.11 ID:b7AWkg9S0.net
ガキの頃aiwaの3連コンポ持ってたわ

944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 15:54:34.52 ID:K8skajgq0.net
>>903
平面スピーカーかっけえ

945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 16:38:47.71 ID:3bGRJd130.net
がんばれー壊れやすかったら買わんぞー

946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 16:52:08.72 ID:2IfP5p+v0.net
是非スマホ用PDQC充電器やモバイルバッテリーにaiwaブランドで商品展開してankerとか蹴散らして欲しい

947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 16:53:31.10 ID:xD2bGGS40.net
中華端末にブランド印刷するだけだな

948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 16:57:33.40 ID:Q5ZV4fDF0.net
AIWAのカセットボーイを使ってたな
ウォークマン買えなかったから
いまのスマホだとumidigi見たいな感じだな

949 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 16:59:32.31 ID:xEIlDdY/0.net
>>819
あれ良かったな

950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 17:11:20.64 ID:2kxNKtgt0.net
ラジカセ持ってた気がする

951 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 17:12:07.49 ID:ldtnsjB10.net
AIWAは貧乏くさかったけど大好きでしたよ。

中身しなしな?
そうでしたか。

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 17:12:34.19 ID:ZJwp88np0.net
テレビ、ビデオ、ラジカセが全部aiwaだった頃があるな

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 17:14:38.22 ID:lqMl5Sdn0.net
>>449
そんな質を出すつもりは無いと言うことだろ

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 17:15:54.59 ID:rGvvrDYM0.net
どっかのOEM?

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 17:18:07.88 ID:2iCxTjh90.net
>>1
音質に特化したスマホ出して欲しい

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 17:19:04.18 ID:2IfP5p+v0.net
カセットボーイの他社との差別化
・直接弄れるイコライザー調整スライドコントロールがある
・低音増強スイッチがある
・2VPb(鉛)シールドバッテリーを採用している(1.2Vガム形を他社は使用)
«アイワポケットラジオ含む»
頑なに3.5mmミニ端子を採用(他社が◎2.5mmやリモコン専用端子を採用し専用オプションを買わせる)

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 17:19:31.73 ID:fsmtUHE40.net
AIWAって安いけど値段なりに良い物ってイメージしかないかな。金星だの三星だの半島家電が糞酷かった頃だしなw
でも結局昔SONY辺りに吸収されてなかったっけ?今わざわざAIWAって見て買う奴いるのかな?まあ中国のことは分からんな

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 17:21:10.31 ID:loT4HEju0.net
日本ブランドを装った中国製品か
最近こんなのばっかだな

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 17:24:10.52 ID:lEuxl20X0.net
一昨年くらいにコンポ買ったけど何をやるにしてもトロい最悪のコンポだった停電になると音量がリセットされるのも糞
褒めるところがとりあえず動くってだけ
会社変わってこの辺リセットされればいいけど

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 17:34:56.94 ID:HhJLBIc80.net
懐かしいなまだやってたのか

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 17:38:50.55 ID:7Je0uMN90.net
もしかしてアイワって復活したのか?

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 17:40:03.12 ID:/NucqisO0.net
車のブランド名とか、家電品のブランド名とか、中身ではなく名前を買いまくる中国。
俺も明日から、「大野智」と名乗ればモテモテかな?

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 17:40:04.95 ID:7Je0uMN90.net
>>958
なんだかんだあったけど、一時期のアイワは凄かったし
ある世代にはブランドイメージは良いと思う

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 17:48:57.99 ID:Ui7uirQL0.net
>>958
中国製造はそうだけど 日本企業の深圳にある自社工場で製造だからちょっと違うな
十和田オーディオがジェネシスっていう日本の企業にアイワブランドを貸すだけ

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 17:49:41.15 ID:LCQ9AK+j0.net
アイワってまだ生きてたんだ。

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 17:50:09.69 ID:DsfAz/tO0.net
マーティマックフライのカセットステレオはアイワだったはず
ヴァン・ヘイレンの音楽かけて宇宙人を装った

当時 カセットステレオの性能はメカ設計の良し悪しで、高出力が決まった。さらに統一電池のため、設計がもろ性能にでた。
しかしアイワは統一電池にせずに、独自のでかい電池にして高出力タイプのヘッドフォンステレオを世に出してた

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 17:55:01.32 ID:sxLvu9Rh0.net
aiwaはソニー時代に売ってたHP-AK100長らく愛用してたわ
フレーム折れて泣く泣く捨てたが

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 18:09:39.27 ID:tHXMDbLR0.net
まさかここまでフットワーク無し?

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 18:33:59.19 ID:d6m+8/z10.net
>>957
中国では神ブランドの扱いだったのでは

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 18:40:39.92 ID:zSUKEEJ90.net
>>969

>中国語では「愛華」と表記する。発音はai hua。中国を愛するという意味も含み、ヘッドホンステレオなどが中国大陸で人気が高かった。

だってさ。
フェラーリが赤いから人気があるようなもん?

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 18:44:56.89 ID:Ze6veO0l0.net
高校の夏休みにバイトして一番安いウォークマン買ったわごめんねaiwa

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 18:47:18.41 ID:/C5qTWGh0.net
そういや俺、アイワのカセットテープレコーダーをまだ現役で使ってるわ

さすがソニー製だけある

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 18:49:44.22 ID:zXczNNqi0.net
>>55
アイワが高級デッキを売ってた時代知らないのか

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 19:03:15.09 ID:HzUaWGEJ0.net
>>968
宅配便か?

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 19:11:11.89 ID:NDnx+o430.net
>>965
aiwaと言うブランド名そのものが何度も売られてるから
同姓同名の別人と思った方がいい

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 19:21:15.74 ID:o34W1amj0.net
sinaiwa

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 19:31:32.98 ID:IEM8v/SF0.net

AIWAの製品ィ〜〜〜〜ンンンン
AIWAの製品ィ〜〜〜〜ンンンン
ホぉ〜〜ンマやでぇええええええ〜〜〜〜
こおぉおおおりゃえええええ〜〜〜〜

AIWAの製品ィ〜〜〜〜ンンンン
SONYはいらぁああ〜〜んんねぇええんんん
次に嫌あぁ〜〜〜言ううう〜〜〜〜
次に不利ぃいいいいい〜〜〜〜

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 19:34:31.98 ID:9QhnCGFo0.net
>>777
aiwa本社の跡地に入った会社って仕事の取引先だったりする。メルカリで買った製品の説明書見て気づいたわ。

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 20:01:21.48 ID:2EZ5YPMt0.net
「便利になる」だけでは人は動かないし、「当事者意識をもってくれる人」はめちゃ貴重だという話
http://raoy.pyesetz.net/1651/6OBkoK3qw.html

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 20:16:11.69 ID:esbRszUG0.net
お年玉でウォークマン買わずにカセットボーイを買った

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 20:20:53.80 ID:Ze6veO0l0.net
思い出した
カセットにダビングした尾崎豊をイヤホンで聞きながら片道1時間弱かけて自転車通学してた17歳の地図だったなあ

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 20:52:31.81 ID:5Q7Uci9r0.net
おせーよ

ずっと待ってた

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 20:54:09.16 ID:LkNI6yEd0.net
名前だけaiwaってことでしょ?

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 21:02:49.54 ID:bnNB6Awk0.net
アイワは安いけど壊れる。
ソニーはタイマーだけどアイワはくじ。

なんかこのスレだとアイワにいいイメージ持ってる人が多くて驚きなんだが…

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 21:34:49.10 ID:J9z0jzwK0.net
aiwaはちょっと

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 21:39:42.94 ID:lmcx24kS0.net
中華端末NGな人には朗報じゃん ジェネシスは都内に本社を構える企業だし 製造こそ中国だけど自社工場だし

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 23:24:26.44 ID:HzjcqRXu0.net
カセットテープが再生できるんだろ

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 23:35:56.20 ID:1Xs5ArRr0.net
>>940
そんなのあるの?
なんてやつ?

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 23:49:44.82 ID:Ag/ZUWPJ0.net
しかしジェネシスときけばあちらの車連想するわ

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 00:09:13.96 ID:qzkCIPMO0.net
二世代前の液晶技術とか倍速機能をソニーから貰えば絶対大儲け出来るから4kテレビ出してよ!

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 00:26:41.15 ID:FH8wr+ew0.net
昔のアイワは好きだったけどこれは別物、乗っ取りという感じでいい印象がない

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 01:02:14 ID:/La7O1Da0.net
円安なんだし自社工場日本へ移してくれ

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 01:25:07 ID:R42bKxXL0.net
カセットボーイラジオチューナー付を長年使ってた

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 01:27:52 ID:YlKM1Nz20.net
カセットボーイは音良かったんだよな
各社だいたいニッカド電池使ってた中カセットボーイは鉛電池使ってたから(電圧が高い)

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 01:28:20 ID:ZxwJ+x4B0.net
AIWAどーこーからやってくるのでしょう♪

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 01:50:32 ID:qSbUvVZF0.net
CMは米米クラブで

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 02:12:17.49 ID:sV7MdhqF0.net
>>988
タブレットだとbt接続であった気がする
探してみて

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 03:03:54.82 ID:abj8h/pX0.net
aiwaホント不思議さ~♪

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 07:16:16 ID:RGDeYkJt0.net
アイワのミニコンまだ捨てずに持ってるわ
世界最速オートリバース、ドルビーC搭載カセットデッキなどあって魅力でした

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 07:43:13 ID:4PpYNbC60.net
>>991
SONYより出抜かないことをモットーとして常にSONYの二番手に徹していたが、SONY製品の価格下落にともないaiwaの居場所がなくなった格好だよな。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
183 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200