2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「aiwaデジタル」誕生 Androidスマホ、Windowsタブレット、スマートウォッチなどを投入へ (6/29) [少考さん★]

1 :少考さん ★:2022/06/29(水) 22:28:15.96 ID:wI6rZRT39.net
※ITmedia NEWS

「aiwaデジタル」誕生 Androidスマホ、Windowsタブレット、スマートウォッチなどを投入へ
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2206/29/news170.html

2022年06月29日 16時00分 公開 [山川晶之,ITmedia]

https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2206/29/l_my_0629aiwa01.jpg

JNSホールディングス(東京都千代田区)傘下のJENESIS(東京都千代田区)は6月29日、アイワ(東京都北区)から「aiwa」ブランドのデジタル分野における商標使用権を取得したと発表した。新ブランド「aiwaデジタル」シリーズを立ち上げ、第1弾としてAndroidスマートフォン/タブレット、Windowsタブレット、IP67対応のスマートウォッチを8月から投入する。

JENESISは、IT機器のEMS/ODM事業を手掛ける企業で、「POCKETALK」シリーズの製造などで知られる。中国深センに自社工場を持ち、自社ブランドとして「geanee」ブランドも展開している。2011年に香港で創業し、株式会社GEANEE(現GENESIS)を2012年に設立。2014年に日本交通、2018年にソースネクストと資本業務提携を結び、2020年にJNSホールディングスの完全子会社となった。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 02:34:40 ID:F+FeJ9e90.net
音楽プレーヤーを子供の頃持ってたけど安いから壊れやすい
それを承知で買うメーカーだった ソニーは高いのに然り
これもそうじゃなければ魅力あるかな

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 02:34:56 ID:MRYXbjbY0.net
ブラウン管テレビまだ家にあるわ

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 02:37:42 ID:OqpW5alF0.net
スマートフォン出すのか
ちょっと気になるな
価格12万とかなら張り倒すが

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 02:38:58 ID:OqpW5alF0.net
AWAミュージックはアイワから来ている都市伝説

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 02:41:51 ID:Jkr9cyDJ0.net
>>491
薄紫色のミニコンポは結構よかった

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 02:42:14 ID:UIHEsyAI0.net
Aiwaのスマホ出るん?これは熱いな

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 02:45:16 ID:bpRBCe420.net
どうせ昔のアイワじゃなくてアイヤーなんだろ?

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 02:46:24 ID:s4FA6ahB0.net
SONYやPanasonicのウォークマンが高くて買えない人がaiwaを使ってたイメージ

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 02:46:54 ID:B+tNe+wy0.net
なんでよりによってWindowsタブレット? 微妙にズレてる感じ。

Androidタブレットなら壊滅状態で需要ありそうなのに。

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 02:48:28 ID:VSAFLUBg0.net
>>586
どっちも出すよ

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 02:48:34 ID:BBc04W9W0.net
さすがにアイワではやらないからブランドレンタルか

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 02:49:29 ID:3zn5SX/p0.net
アイワのウォークマンはオートリバース付いててコスパ良かった

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 02:50:21 ID:/GXi5Keq0.net
ソニー傘下時代のAIWAのオープンエアヘッドホン(HP-AK100)ながらくつこうてたわ

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 02:51:22 ID:2IfP5p+v0.net
アイワは低価格コンポを大陸や半島協力会社に作らせて輸入する商品が9割 残りが日本製高価格オーディオ製品
後者がエクセリアやシュトラッサーというシリーズ
音声多重TVチューナー内蔵したりBBE音声処理やAMステレオチューナー製品が他社よりハイグレード品に搭載していた

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 02:55:22 ID:GPD7bNnj0.net
旧aiwaのモノラルラジカセがまだ現役だわ
カセットのレコーダーも、中のゴムさえ変えればまだ動くはず

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 02:59:54 ID:NatvJa730.net
愛はデリヘル (´・ω・`)

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 03:01:03 ID:xSRg8bhS0.net
サイレントインベイジョン

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 03:02:07 ID:uQaQ6BQT0.net
>>9
変な会社~!

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 03:02:16 ID:EDt3+WJJ0.net
>>深センに自社工場
解散

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 03:04:42 ID:UZsJUONq0.net
>>577
どう考えたらいいんだ

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 03:06:27 ID:XFZARckH0.net
アイワといえばラジカセのイメージしかない
高校生の時親父に買ってもらった
英語の勉強するとか 嘘ついてな
でも文化放送の百万人の英語だけは録音して聞いてた
ちゃんとテキストも買ってたし
あのおかげで大学受かったのかもしれん
だとしたらアイワさんのおかげですわ

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 03:06:43 ID:D8B3V9qQ0.net
本体収納型ロッドアンテナありのフルセグ昨日のついた
10.8インチ以上のアンドロタブレットを出してほしい。車に積みたい

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 03:10:25 ID:5WFZ0Ih+0.net
>>1
>アイワ(東京都北区)から「aiwa」ブランドのデジタル分野における商標使用権を取得したと発表した。

看板借りるだけ?

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 03:12:53 ID:bY5tPuvY0.net
>>81
オチワロタ
上の全部吸収してくれてる+汚い松屋

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 03:13:55 ID:D7ClxLmj0.net
中華に名前被せるだけ

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 03:15:42 ID:VSAFLUBg0.net
>>602
もともとJENESIS自体が自社でタブレット端末やら色々出しているから それをアイワブランドで売るだけでしょ

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 03:17:54 ID:KpjuS8Zl0.net
違うブランド名の方が良かったのでは

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 03:17:57 ID:2sLpfy1G0.net
まあ日本では売れないけど
東南アジアなんかではブランド力あるんでないの?w

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 03:18:04 ID:/jZMCN9H0.net
ソニーの下請けだった十和田オーディオの
ブランド化に貢献すると思っていたが
結局昭和からずっと安売りブランドなのが悲しい

607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 03:20:48 ID:oqnyqoBQ0.net
まさかアイワが令和まで生き残るとはな

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 03:23:03 ID:mYqbXG0n0.net
windowsタブレット イラネ

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 03:24:51 ID:VSAFLUBg0.net
https://aiwa-digital.com/teaser/

610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 03:25:18 ID:NspTk9ud0.net
名前だけaiwaで中身中華ってもうなんのブランド力もないだろう

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 03:28:36 ID:/JcJAKlE0.net
>>610
一応JENESISは日本企業な 製造は深圳の自社工場だけど

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 03:46:17.28 ID:2IfP5p+v0.net
タブレット単体よりKB一体型YOGAタイプの方が良くないか
と度々思う

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 03:53:50.82 ID:nX1B32og0.net
これで国産なら応援しようという気になるけど中国生だもんな

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 03:53:56.99 ID:lb3qtMwx0.net
>>515
メダルポジションなついw

https://i.imgur.com/tOI63EY.jpg

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 03:59:09.17 ID:/JcJAKlE0.net
>>613
国内でスマホ作っているの京セラと旧富士通のFCNTくらいだしな そのFCNTも中国製造が増えているし

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 04:00:20.70 ID:yG9YR3ga0.net
>>138
こっちのほうがいい

AndroidベースのカスタムOS「/e/OS」搭載でGoogleに個人情報を送信しないスマートフォン
「Murena One」登場 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20220602-de-google-smartphone-murena-one/

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 04:02:01.32 ID:dYbLE6cG0.net
ここは安かろう悪かろうであまり良いイメージ無い3流メーカーだから2流ブランド使えば少しはマシに見られるかもね
中身はクソのままだろうがしばらくは売れそう

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 04:02:30.41 ID:uRC/Xb8m0.net
倒産したよな?

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 04:03:15.46 ID:QQSXrm9A0.net
大昔部屋貰った時に親に買って貰ったのが安いaiwaのTVで
モノラルしかないっていうゴミクズ製品だったのが本当に記憶に残ってるわ
親の持ってるTVとかじゃステレオじゃないとか有り得ないし
親は雑だからガキの一人部屋のTVなんか小さくて安い奴でいいだろであれになったんだろうけどな

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 04:03:29.18 ID:lHEoCxtR0.net
夢グループのライバルが

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 04:06:14.65 ID:YsGRF3Nx0.net
アイワといえば、パソコンの外付けモデム

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 04:07:41.60 ID:9ZVcRrOB0.net
子供の頃からオーディオは
サンヨーかアイワだった
ソニーとか高くて買えないんだよねぇ

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 04:14:36.64 ID:11+R95jR0.net
aiwaの名前で中国製情報端末って普通に怖さが先に来るんだが

かつてのAV機器ならともかく

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 04:18:19.26 ID:/JcJAKlE0.net
>>623
中国製造って言っても日本企業の自社工場だぞ

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 04:20:04.34 ID:KSbDNjdu0.net
>>12
ボキャブラネタだよな。懐かしい。

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 04:20:30.08 ID:P+/AdkLV0.net
>>613
1週間待ってください
本物の熊本産を見せてあげます

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 04:21:14.20 ID:JKATTqB60.net
なるほど、aiwaだね

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 04:24:13.56 ID:h4OzTV3V0.net
>>4
あらいいですね

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 04:26:01.57 ID:3wC3MesL0.net
>>4
ネイティブが発音するとねいーわ?

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 04:26:54.16 ID:8GV5szDG0.net
当時の二軍的なAIWAには庶民の哀話が多くて泣けてくる
俺もだけど

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 04:27:56.37 ID:3wC3MesL0.net
>>624
中国って合弁会社作らされるんでなかった
純日本製とは言えんのでは

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 04:28:44.10 ID:B2nnJIdu0.net
aiwaってダブルラジカセだっけ?なんかSANYOと混同してるかもしれん。

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 04:29:04.30 ID:3wC3MesL0.net
目指せASUSって感じか
いや無理か

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 04:29:53.14 ID:3wC3MesL0.net
>>630
友達がカッティングシートでソニーロゴ作って丸っこいテレビに貼ってたよ……

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 04:29:56.64 ID:T7uS8ieG0.net
8インチタブレット、出るかな(´・ω・`)

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 04:31:26.92 ID:mkytQ0yQ0.net
日本の政府官僚が搾れるだけ搾り取ろうと虎視眈々と狙っている。

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 04:32:31.73 ID:/jZMCN9H0.net
Amazonでジェネシスを検索してみたが
完全中華品以下じゃん
スマホ20個18マンとかなんじゃいw

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 04:33:35.53 ID:3wC3MesL0.net
モダンだったり尖ったモデルはなかったけれど
買いやすい価格で欠点がないってイメージ

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 04:39:35.23 ID:eIAhwniq0.net
>>616
そもそも素のAndroid OSはGoogleにデータを送らない

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 04:42:57.56 ID:/JcJAKlE0.net
>>631
そもそも中国製造の時点で純日本製じゃないし ただ自社工場なら管理はできるでしょ

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 04:47:04.79 ID:lK/dju/q0.net
ちょっと気になるw

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 04:55:39.85 ID:2sLpfy1G0.net
AndroidでGoogleにデータを送らないてどういう事?
Google垢作らなくてもいいの?
まあ現状それでも使えない事は無いけど超不便じゃんw

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 04:56:48.42 ID:kjmFQ+9w0.net
>>1
へー
どうせmade in Chinaなんでしょ

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 05:00:12.02 ID:3bGRJd130.net
おおっ!あのaiwaが!
いつも先取り他に真似されてポシャるを繰り返してきたaiwaが遂にか!

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 05:00:58.61 ID:sc9LOvxt0.net
>>614 コレはもう最大のとっておきにしか使わなかった最高級品 (・∀・)
ソニーのセラミックESもかなりのランキング上位かな

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 05:01:18.13 ID:3wC3MesL0.net
>>640
まあ頑張ってくださいとしか
ハイセンスのポジションとれてたはずなんだから

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 05:02:55.75 ID:3wC3MesL0.net
フナイってアイワ、サンヨーよりさらにあれだったかな

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 05:11:53.71 ID:/jZMCN9H0.net
久々にアイワ見たな
こういう形でブランド名残っているのなw

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 05:14:50.48 ID:DsgI/PYI0.net
アイワのテレビ持ってるわ
安くていいぞ

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 05:17:32.49 ID:gCUcEnbz0.net
昔はソニー系列だったけど、今はどこが持ってるのやら

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 05:19:38.39 ID:FaMETPf30.net
チラシの目玉はいつもaiwaだった

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 05:20:29.07 ID:P8O9PNRK0.net
懐かしいな

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 05:20:41.38 ID:EBRlmyl90.net
子供の頃に部屋で使っていたテレビがaiwaだったわ懐かしい

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 05:21:12.43 ID:3wC3MesL0.net
いまの時代ってパナソニックが安物シリーズ出してるよね
わりと品質もよくて

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 05:21:35.08 ID:FaU1ojvh0.net
B級ブランド好きなグループがaiwaとかこの度買うんだろうが、そやし年齢層40以上やし言うたら情強の子多いし、考えれば考える程よう分からんね。

656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 05:22:26.96 ID:3wC3MesL0.net
うーむ、これでGalaxyと戦うのかー

657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 05:26:43.94 ID:F4tJLnVC0.net
これ欲しいかも、そういえば学生時代に買ったMDコンポが今だに現役で動いてるわ、まぁ今は部屋のインテリアになってるが

658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 05:27:28.65 ID:G1TyhEb80.net
aiwaが出すんなら
山水も出してほし。

659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 05:27:46.32 ID:SQWTGuqp0.net
アイワミナクルチェーン。

660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 05:28:28.06 ID:N1DgW0rO0.net
なるほどね!アイワだね!って女性の声のサウンドステッカーが深夜ラジオで
流れてたな

661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 05:29:37.61 ID:fK0fUr7W0.net
>>656
ローエンド狙ってるんだろ?
日本が貧乏国になった証拠

662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 05:30:09.00 ID:/JcJAKlE0.net
>>650
ソニーの下請けの十和田オーディオだからソニー系列っちゃあソニー系列

663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 05:30:14.31 ID:3wC3MesL0.net
モバイルルーターにろくなのないから
アイワさんお願いします

664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 05:32:15.37 ID:3wC3MesL0.net
>>661
でも、アイ(ワ)パッド持ってると自慢できる

665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 05:32:28.96 ID:czZoZo9W0.net
aiwa貶すとSONYのOEMで中身はaiwaダー云々で必死こいて持ち上げてる連中も多かったけど
そのaiwa様の末路が今これだからな

666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 05:33:18.44 ID:czZoZo9W0.net
カスみたいな商品作ってりゃカスみたいな扱いされるし
ある程度の時期で切り捨てられんだよ
これじゃ戦えないってな

667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 05:33:39.21 ID:3wC3MesL0.net
メーカー品でも中華メーカー製品にシール貼ってるだけのあるよねー
ラジオだったかな

668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 05:37:24.63 ID:+oxjR+RE0.net
ジェネシスって最近は新製品全然出してなかったけどまだやる気あったのね

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 05:39:18.97 ID:Tsbdbl+d0.net
アイワに対する商品イメージは3世代で丸で異なる
94年迄→お手軽かつそこそこ高機能で安い
95年~→ゴミ、格安品、全てにおいて中華同等
02年~消滅迄→筐体ガワがソニー品質、以前よりは高機能だが全盛期よりは低機能、お値段お手軽

という具合に年代で商品価値が非常に異なるブランド・メーカーである
なので話が合わない人がここにも多数居る訳よ

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 05:39:31.59 ID:dTCfyxgY0.net
>>371
高いな今の価値に換算すると20万くらい?

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 05:40:29.14 ID:QbVnFwP10.net
アイワのミニコンポ持ってたな。
たしか15年くらい使ってた。
テープとレコードプレーヤーだったが
後にソニーのCDデッキを繋げ
VHS、LDも繋いていた。
音部分は全部これに集約してた。

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 05:41:54.24 ID:3wC3MesL0.net
pcサプライならエレコムやバッファローがアイワみたいなもんか

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 05:45:00.25 ID:3wC3MesL0.net
好きで買うわけではなく
安いから買うブランドだったので
むしろアイワの名前でないほうが良いとは正直思う

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 05:47:51.25 ID:erd0YTxB0.net
ジェネシスは低スペック端末のイメージが強いから アイワブランドで出すからには ミドルクラスでいいからもうちょいスペックを上げた端末を出して欲しい

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 05:47:54.10 ID:9dTAuCzN0.net
>>12
アイワと聞くといっつもそれ思い出す

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 05:53:32.68 ID:wTfZB/6h0.net
アモルファスヘッドのカセットプレイヤー持ってた

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 05:55:56.68 ID:paMXiHNp0.net
純国産じゃないのか
ならダメだな

総レス数 1001
183 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200