2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】トルコ「望むものは全て得られた」…北欧2国のNATO加盟受け入れ [ぐれ★]

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:17:27.76 ID:dEIxDCH20.net
>>810
いつロシアは経済崩壊するの?
制裁初日に「ロシアは数日で経済崩壊する!」って喚き散らしてたのに?
公安に怯えて逃げた反日テロリストのシナチョンくんw

https://www.moj.go.jp/psia/report_to_psia.html

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:17:32.98 ID:iIBQS3Bv0.net
>>807
その方が便利に使えるでしょ
NATOに入れたら軍を派遣しなきゃならないが、入れなければそんな義務は無い
今みたいにウクライナ人が代わりに戦って死んでくれる

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:17:33.56 ID:uvftg7PQ0.net
>>815
NATO加盟の方を優先しますた

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:18:45.71 ID:NtzwYqJH0.net
>>813
プッププッ
スレタイすら読めなかったアスペ
しかも意味不明な文
日本語勉強しなおせw

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:18:54.71 ID:dEIxDCH20.net
>>817
都合悪い現実指摘されたらスクリプト認定かw
お前そもそもスクリプトの意味わかる?
公安に怯えて逃げた反日テロリストのシナチョンくんw

https://www.moj.go.jp/psia/report_to_psia.html

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:19:17.78 ID:iIBQS3Bv0.net
まあ独立国家持ちたい多民族より国益が優先よな
当たり前の話だが

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:19:42.70 ID:HbdLf+py0.net
こうなると包囲網形成のためにジョージアやスタン達も立ち上がりそう

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:19:44.34 ID:dEIxDCH20.net
>>824
日本語まともに書けないお前が言ってもなあ?w

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:19:51.07 ID:uvftg7PQ0.net
>>819
ああ、インフレだったな!
一部の富裕層の為にいろんな所の国が迷惑かかるのはねえ
一般市民は踊らされるだけ

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:20:00.04 ID:xYvLaMAG0.net
>>798
PSIA全くネオナチ集団ストーカー動いてくれないんだけど結構今顔面ブルーレイかも知れないな
この世界情勢に…

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:20:02.19 ID:Z1N3uWPR0.net
>>809
中国も利上げして株価暴落してるけど。
香港の2月半ばから3月半ばなんてひどかったぞ。

ロシアの株価とルーブルについては
戦争終結後まで含めて長期的に見ないとわからんな。

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:20:03.54 ID:t0mESGzT0.net
>>813
NATOの会議に行く岸田

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:20:03.70 ID:Fg8cti9j0.net
>>820
日本は韓国の存在自体に否定的

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:20:06.73 ID:BPOsrBjE0.net
日本もこれ以上クルドは受け入れないってことだよね?

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:20:18.91 ID:9cxLXksuO.net
そりゃトルコは大満足だわな
大っぴらにクルド人武装組織を殲滅出来るうえに
武器禁輸まで解いてもらったんだから

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:20:31.18 ID:6BJ0rrPl0.net
埼玉のワラビスタンが独立運動を始めます

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:20:32.09 ID:5aZJym7m0.net
アホのプーチン
NATO拡大を止めさせようとして
逆にNATOを拡大させてしまうw

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:20:40.43 ID:NtzwYqJH0.net
>>818>>821
経済の話は?w
アメリカと比べると都合が悪いから
アスペにありがちな話題そらしww
ロシア擁護の馬鹿ってアスペしかおらんのかw

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:20:48.29 ID:uvftg7PQ0.net
>>836
どうぞ

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:20:54.08 ID:OJkPPYQq0.net
戦争起こしたせいでかえってNATO拡大されたのは草

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:21:01.16 ID:hjoIJC2E0.net
>>824
ウンコ岸田のせいで日本が滅ぶ
お前はウンコを支持するウンコ
日本はウクライナに肩入れしないか、スウェーデンとフィンランドのNATO加盟を妨害するべきだった
もうプーチンの眼は東側を向く
お前らウンコのせいで日本が滅ぶ

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:21:46.81 ID:jr1GYQsi0.net
日本のクルド人もトルコに売り渡して日本もNATOに入れてもらおう

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:21:54.99 ID:NtzwYqJH0.net
>>841
ウンコ連呼して幼稚やね
精神年齢も低そうw

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:21:58.90 ID:M3GmDcmY0.net
何でも丸呑み日本と違ってしっかり獲るモン獲って交渉上手だな
流石帝国名のってただけはある

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:22:14.12 ID:Vkncvg/a0.net
クルド人も良い子なら優秀ならこうはなってないよね

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:22:17.67 ID:Le7Y5HVs0.net
露助に輪をかけた馬鹿がプーアノンw

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:22:24.73 ID:pgwZkPsu0.net
なんでウヨってウンコ好きなん?

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:22:26.84 ID:UcyaH7c40.net
>望むものは全て得られた

さすがロシア帝国よりオスマンだわなw
プトラーの脅しなんか目じゃないわ

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:22:31.25 ID:dEIxDCH20.net
>>838
都合悪い現実指摘されたら論点ずらしてまた逃げるの?
いつロシアが経済崩壊するの?
アメリカはインフレで国民が生活できなくなってるけど?

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:22:48.72 ID:XgMjjfNo0.net
クルド人はロシアと組んだりするのかな?

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:23:23.15 ID:dEIxDCH20.net
>>843
ロシア工作員連呼して幼稚やね
精神年齢も低そうw

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:23:39.32 ID:qMdSlmzR0.net
>>731
じゃあどうして在日が目の敵にするの?

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:23:41.32 ID:xYvLaMAG0.net
お〜いPSIAにCIROおりゅ?
早よおいでよニッコシ

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:23:55.09 ID:6KGUHIcb0.net
>>789
これが低学歴かw

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:23:55.66 ID:39N/6bm60.net
ルートコ、ゴネ徳で、入浴料+サービス料もせしめたな。

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:24:05.27 ID:9cxLXksuO.net
>>844
逆にスウェーデンとフィンランドは交渉が下手くそだよな
人権擁護を国是としていたのに、クルド人を見捨てる条件を飲むはめになったんだから

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:24:06.53 ID:ifPxvRiH0.net
>>844
軍事力の裏打ちのない外交なんて、接待くらいしかできないんだよ。

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:24:18.28 ID:IZUxnPgSO.net
トルコすげーな
天晴れな外交手腕だ
おめでとう

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:24:24.22 ID:hjoIJC2E0.net
>>843
じゃあ核保有大国である隣国中国ロシアを二つ同時に敵に回す利点はありますか??
それをやったのがキシダですがどう思いますか?

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:24:32.14 ID:NtzwYqJH0.net
>>849
GDPとか比べないの?
さすがアスペw

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:24:42.63 ID:PUiqGr8a0.net
日本さあ。もうリラも馬鹿にできないな

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:24:44.76 ID:L/G/U+jf0.net
アメリカはともかく欧州の右往左往ぶりが笑える。

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:24:46.46 ID:qMdSlmzR0.net
>>854
お前の方が低いと思われw

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:24:46.60 ID:zi8pp9r70.net
>

露毛パヨクこれどうすんの?

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:25:17.74 ID:k98wkjSR0.net
>>858
ただの棚ぼたでしょ?
まあ日本の外交力だとそれすら難しいのはわかるw

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:25:26.06 ID:HGq/upq50.net
ISは偶然生まれたものじゃない。スンニ派はサウジとアフリカ諸国の貧富の差が酷くてサウジ王室はメッカの守護者に相応しいか?って問題が膨らんでいる。
ビンラディンってサウジ出身なのよ。ISもスンニ派でサウジが変わらないままアメリカに協力していたらいつかイラン革命見たいな事件が起こる。

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:25:51.58 ID:Ua1yD80k0.net
>>860
おめぇ本気でゲェジか?www
戦争の結果の経済の話でGDP?????wwww

ネトウヨはここまで知能低下してんのかw

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:25:58.40 ID:Z1N3uWPR0.net
>>844
韓国が文政権になった時、30年(だったか?)の非公開合意破って
交渉過程を公開してニュースになったが、日本側は主張するべきところや
要求すべきところきちんと要求してたよ。

韓国側が約束破って守らないってことが
いろんな意味で明確になった事件だが、日本もそれなりに
きちんとやってるが、きちんとやってる事については
報道されてないだけなんじゃないかと思うがなあ。。。

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:26:01.93 ID:iIBQS3Bv0.net
ウク信はトルコ氏ねとか言ってたがこれが外交だわな

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:26:19.86 ID:NtzwYqJH0.net
>>859
敵に回す敵に回す連呼してるが
日本は宣戦布告でもしたんか?w
頭悪ぅw

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:26:47.86 ID:dEIxDCH20.net
>>867
そいつ以前にも公安に怯えて逃げた反日テロリストのシナチョンだから公安に通報しとけ

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:26:55.51 ID:k98wkjSR0.net
>>869
プー信は泡吹いてそう

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:27:18.05 ID:Z1N3uWPR0.net
>>868
ああ、米(バイデン)の仲介だか介入で成立した慰安婦合意の件ね。

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:27:35.93 ID:IZUxnPgSO.net
>>865
チャンスを見逃さずにカード切るのは交渉の基本だろう
トルコのこの成功はけっして棚ぼたなんかじゃない

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:27:36.64 ID:uPgKqq3f0.net
>>608
報道の最後はロシア側の主張で終わるだろ
荒唐無稽な主張であっても否定せずにそのまま垂れ流す
まるでロシアの報道機関のようじゃないかw

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:27:46.13 ID:hjoIJC2E0.net
>>870
日本は宣戦布告したんだけど
なんでそれを認識していないんですか?
戦時国際法ユスアドベルムには中立国の義務として片方に一方的な肩入れをしてはいけないとあります
肩入れをした場合交戦国とみなされますと書いてありますがどう思われますか?

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:27:50.07 ID:UcyaH7c40.net
>>867
でもなぁ
GDPはなぁ

ロシアって中国の1/10なんだよなぁ
貧し過ぎて泣ける

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:27:51.17 ID:oTJ2NmDb0.net
ロシアはイランルートかぁ
こっちは西側失敗してんだな

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:27:59.78 ID:uvftg7PQ0.net
>>849
NGしたら?

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:28:25.61 ID:1A2wYSNJ0.net
>>875
あたまわるすぎ、、、

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:28:30.09 ID:NtzwYqJH0.net
>>867,871
さすが意味不明な言葉で自演しだしてワロタw

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:28:38.25 ID:cXkA/fXX0.net
まあクルド人よりロシアからの侵攻を抑えるほうが大切だわな
紺碧の艦隊じゃないがクルド人に北方領土やるからロシア人追い出してくれと日本政府が発表すればいいのにw

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:29:09.63 ID:XgMjjfNo0.net
>>877
なんでロシアってこんなに領土が欲しいんだろうね
資源もあるし
領土も広いし

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:29:19.72 ID:uvftg7PQ0.net
>>862
今回の件は欧州各国はどう思ってるのか気になる

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:29:25.86 ID:gGe5NBjr0.net
プー沈&プーアノンは血管切れて死にそうwww

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:29:27.22 ID:gGe5NBjr0.net
プー沈&プーアノンは血管切れて死にそうwww

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:29:57.90 ID:NtzwYqJH0.net
>>876
ああ、ダメだw
こいつwww

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:30:07.05 ID:ZQD88m/W0.net
>>699
その韓国のゴネ得外交の相手させられてるのが日本なんだけど
手打ちが済んだことごちゃごちゃ言ってるのに日本が突っぱねたら文句言うじゃん

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:30:11.50 ID:uPgKqq3f0.net
サヨクはアメリカ憎しのゆえのロシア擁護だが、
これは韓流マスコミも同じ

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:30:25.98 ID:cXkA/fXX0.net
>>883
まともに住めるところが少ない
流石に現代の科学や建築技術使えばどこにでも住めるとは言えインフラ整えるのも大変だし

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:30:28.68 ID:acVtL6aH0.net
アルカイダ化、ISIS化は免れないな

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:30:51.57 ID:qVg/OiFX0.net
>>878
トルコもこれで今までより欧米の縛りが緩くなって
動きやすくなったんだよな
中近東アフリカその他みんなロシアの味方はしないけど
資源の取引は活発化するんじゃね

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:31:12.88 ID:CKAsgJ3+0.net
これでウクライナの次は
日本がロシアのターゲットに確定したな

ロシアは北海道と青森が欲しくて欲しくてたまらない

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:31:15.13 ID:hjoIJC2E0.net
>>887
何が間違えてるのか指摘してもらえますか?
戦時国際法ユスアドベルム(jus ad bellum)は戦争の参加に関する規定です
どこに間違いがありますか?

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:31:35.02 ID:rL9eO6tL0.net
これロシアはあんま関係無いだろ
トルコのテロリスト事情がちょっと改善したってだけ
トルコが何を言ってもこの2国がNATOに入れるわけでもあるまい

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:31:53.98 ID:pgwZkPsu0.net
戦時国際法?
特別軍事作戦であって戦争じゃないんだろw

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:32:07.37 ID:ZQD88m/W0.net
>>895
トルコの反対票だけで加盟阻止してたんじゃないの?

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:32:22.14 ID:NtzwYqJH0.net
>>894
で、いつ日本が宣戦布告したの?

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:32:35.30 ID:cXkA/fXX0.net
>>884
クルド人がロシアと戦い勝てるわけでも無し2カ国が味方になる方が大切でしょ
どの国も歓迎するからこそ加盟受け入れに反対しないわけで

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:33:18.69 ID:hjoIJC2E0.net
>>898
ロシアに経済制裁をした瞬間ロシアは日本に対し非友好国認定をしましたよね?
それですよ
気づかなかったんですか?

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:33:30.22 ID:1A2wYSNJ0.net
>>883
面積広いつっても永久凍土も含むし、耕作地には厳しい土地が多いのよ
対してウクライナは肥沃な黒土地帯
さらにソ連時代の記憶がある老人連中は領土を取られた気分なのね

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:33:35.74 ID:P0xCCqJq0.net
>>856
多分ちゃうで
アメリカに武器供給させたんだよ

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:33:36.04 ID:YxdP5zTK0.net
>>224
使わないと思って買ったんじゃね?(^q^)直ぐに壊れなきゃそれでイイ!

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:33:50.78 ID:cXkA/fXX0.net
>>895
ロシアはこの2か国が入るなら2か国に侵攻すると言ってたくらいだが?

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:34:05.92 ID:xD/ZiV+s0.net
>>814
ただでさえ貧しいウクライナが東部の工業地域をロシアに奪われたらEUにとっては負担でしかないぞ
政治的にも混乱する可能性が大きい
EUが農業生産地帯として委託統治するか

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:34:21.74 ID:hjoIJC2E0.net
>>896
現在の戦時国際法は宣戦布告を伴わなくても適用されます
ベトナム戦争・湾岸戦争を例に挙げればわかるはず
戦争と名がついてますよね?

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:34:48.99 ID:YxdP5zTK0.net
>>65
あらあら| ´・艸・)アラヤダ! そこもCIA?手広いわね〜

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:34:57.62 ID:rL9eO6tL0.net
>>897
ただこの2国が入りたいって表明しただけでNATO入りを話合うのはこれからじゃね

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:35:18.79 ID:c1bYeQ9K0.net
トルコ外相「米軍はいっそISISの腕章をすればいい」2016年5月31日

 シリアに展開する米軍特殊部隊の兵士が、ISIS(自称イスラム国、別名ISIL)掃討作戦で米軍と共闘するクルド人武装組織の記章をつけていたことがわかり、トルコ政府が猛反発している。トルコの外相は27日、今度から米兵はISISの旗を腕章に加えればよいと皮肉った。
 国内にクルド人の分離独立問題を抱えるトルコ政府は、隣国シリアのクルド民兵組織「人民防衛隊(YPG)」もテロ組織と見なしている。トルコのメブリュト・チャブシオール外相は会見で、「トルコの同盟国であり共にテロと戦う決意を表明している米軍の兵士が、テロ組織であるYPGの記章を着用するのは断じて受け入れられない」と怒りを露わにした。

「米兵は、シリアの他の地域で作戦を展開するときはISISやヌスラ戦線、アルカイダの記章、アフリカならイスラム過激派ボコ・ハラムの記章を着用するのか」

クルド人組織は米軍の手下なのでね
これは米国がトルコに罪を認めるに等しい

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:35:25.72 ID:yxrsT/lA0.net
奇襲攻撃はアメリカの反対で合法に
なっとります

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:35:49.00 ID:hVkjSp++0.net
2国がロシアから攻められた時にNATO加盟国は本当にロシアを攻撃出来るのか

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:35:56.50 ID:IKpkDHMx0.net
>>901
ブハハハハハハ
これだからアホは
ロシアの作物収穫量の方がウクライナなんぞより大きいぞ

>ロシアは小麦7600万tで世界4位、大麦1900万tで世界2位。 ウクライナは小麦2600万tで世界7位、大麦は830万tで世界5位

あのな、住める土地住めない土地なんて言いだしたら日本はろくな土地のないゴミみたいな島扱いだ
山が無駄に多すぎて地震多発の二等地あつかい

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:36:13.42 ID:cXkA/fXX0.net
>>908
EU全国が加盟賛成になったんだからNATO入りは確実でしょ

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:36:18.28 ID:P0xCCqJq0.net
>>904
ロシアが世界大戦を望むならそうすると言うEUの覚悟だよ
そもそもウクライナに武器を供給し傭兵送ってたのもトルコだからな
親ロシアは頭の悪い奴だけ

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:36:19.72 ID:NBYxHXhB0.net
日本も早くNATOに加入を。

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:36:39.11 ID:oTJ2NmDb0.net
イランルートも核合意で手のひら返しが残ってるからなぁ
米国の時間稼ぎは何だったんかなぁ? 

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:36:41.01 ID:XgMjjfNo0.net
>>908
いくら欧州とはいえ、ここまできて手の平返しはしまい
ルーマニア辺りに反対させる?

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:36:47.57 ID:HgUykeQc0.net
>>844
トルコが黒海を封鎖してロシアの軍艦が
外海から終結するのを止めてくれて
自国企業がウクライナに武器を売るのを容認してくれなかったら
今頃オデーサはどうなっていたか
トルコの存在意義は計り知れない

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:36:49.39 ID:NtzwYqJH0.net
>>900
>肩入れをした場合交戦国とみなされますと書いてありますがどう思われますか?

今の日本政府に今、日本は交戦中か聞いてきたら?
知的障害があるのか知らんがww
ロシア擁護ってこんな奴しかおらんのかな

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:36:54.00 ID:IZUxnPgSO.net
いざとなれば建て前を捨てて国家と国民を守ることを優先することがわかって個人的には北欧の信頼度も上がった
スウェーデンとか骨の髄までパヨってるのかと思ってたよ

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:37:05.95 ID:YxdP5zTK0.net
>>72
(‘ω’o[ 感染者増えはじめました!閉店ガラガラ!]o

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:37:25.44 ID:Z1N3uWPR0.net
>>888
文句言うのは韓国で、その韓国の相手をしろての喚くのは誰かてな話になるだろ。
ここに涌くキムチさんとか特定マスコミとか。

本気じゃないにしろ安全保障体制まで交渉材料にしてゴネまくって
米を引きずり出した韓国のごね得狙いはうまくいったかもしれんが
その米相手を利用して駆け引きやって、韓国の無茶にもう付き合わず
疎遠になってそれなりに上手いってるのが現状じゃんか。

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:37:28.14 ID:USUEQCJI0.net
あらま
プーアノロシポチ工作員はここで発狂してんだ
やっぱり悔しいんだ

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:37:28.38 ID:rL9eO6tL0.net
EUとNATOの何の関係があるんだ
そりゃ厳密に言えば色々関係あるだろうけどw

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:37:35.22 ID:tSM2v/CG0.net
>>912
日本が国土が不便なのと何の関係が

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:37:44.05 ID:iM0pYSjC0.net
>>777
バイラクタルTB2は2020年ナゴルノカラバフ紛争での
アゼルバイジャンの一方的な勝利で有名に
イスラエル製自爆ドローンのハーピー、ハロップは無かった事に近い扱いだが

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:37:50.34 ID:vNRUaOMd0.net
日本もーとか言ってるやつは日本がどこと何を交渉することを期待してんだよ

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:38:01.22 ID:7Ue+icRn0.net
エルドアンはやり手日本も見習わないとね

929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:38:26.02 ID:1A2wYSNJ0.net
>>909
なんかぐちゃぐちゃやな

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:38:36.11 ID:yxrsT/lA0.net
最近TB2の活躍がみられんのぅ

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:38:58.51 ID:P0xCCqJq0.net
親ロシアが馬鹿だなと思うのは
国連軍が動かないのは地域紛争と言う括りだからだ
もしロシアが次の国に侵攻したらもう世界大戦に布告したことになる
国連は地域紛争には参加しないが宣戦布告で他国に攻め込んだらその瞬間これは大戦になり
国連軍も動き始め、そうなると中露の国連での地位は無くなる
つまり国連の解体と再編が起きる
ロシア支持者はその事を全然理解してない

932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:39:02.23 ID:jtCR4B9W0.net
>>34
natoは紛争地域を抱えてる国は入れないルールだからとにかくウクライナは戦争が終わらないと無理

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:39:14.42 ID:Gsqd+2FT0.net
おもしろくなってきたw

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:39:26.88 ID:k98wkjSR0.net
>>874
チャンスというか当然の懸念レベルじゃね
敵の味方をNATOに引き入れる事はできないよね?って
当然すぎる懸念

むしろチャンスを逃さずカードを切ったのは
これまでクルド人を支援してたアメリカの方

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:39:31.75 ID:NtzwYqJH0.net
>>927
日本はそもそもアメリカの言いなりだから外交もアメリカの許可なきゃできないからねw

936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:39:32.56 ID:rL9eO6tL0.net
トルコ以外のNATO加盟国は2国の参加の賛成を表明したの?
あんま聞いたこと無い気がするけど

937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:39:40.92 ID:1A2wYSNJ0.net
>>912
うん、だからその7位と5位をプラスしたいって話なんだよ

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:39:49.33 ID:QTLbEWi40.net
トルコ無視で特例で入れるて話まで出てたからな
ゴネ過ぎたらトルコスルーが常態化してしまうしな

939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:39:51.10 ID:ZQD88m/W0.net
>>912
山が多いってのは気候的条件も含めて水源に不自由しないって意味でもあるから一概に言えんな

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:39:58.62 ID:XgMjjfNo0.net
>>928
五輪も上手だったし
外交は上手なのかな

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:40:13.32 ID:uvftg7PQ0.net
>>905
まあ、近くの国は面倒みないと、どうしようもないだろうよ
ロシアさんは何考えてるかわからないし

942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:40:19.70 ID:IKpkDHMx0.net
>>925
ロシアは亜寒帯で利用しづらい土地も多いがそれを差っ引いたところでウクライナなんぞより豊かで収量も大きく
森林地帯が多いため欧州のような似非エコを騙るまでもない
まして日本人がロシアの土地は不味しいなんてとてもじゃないが恥ずかしくて口に出せんわ

943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:40:33.34 ID:hjoIJC2E0.net
>>919
認識できてないから岸田がうんこなんですよ
ロシアは明確に交戦認定したじゃないですか
戦時国際法を破っても押し切る力がその国にある場合のみ破っても黙認されます
それがアメリカとロシアですよ
日本に押し切る力はないので明確な戦時国際法違反となりロシアの日本に対する攻撃の正当性が認められる状態です

944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:40:39.62 ID:hEuTdkxx0.net
フィンランドは歴史から考えてそのうち確実に攻めてくるだろうから良かったな入れて

945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:40:40.52 ID:IZUxnPgSO.net
>>918
この件でトルコがNATO内でいかに重要な仕事を担ってるのか知り、それならクルド人を交渉のカードに出してきたのも単なるゴネじゃないんだとわかった
自分の立ち位置をよく客観視できてる国なんよなトルコ

946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:40:48.17 ID:c1bYeQ9K0.net
西側はロシアが同盟国の兵士や傭兵を使っていると非難するけど
もともとアメリカがやっている事だからな

947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:40:51.41 ID:IKpkDHMx0.net
不味しい→貧しい

948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:40:56.62 ID:XgMjjfNo0.net
>>932
入れる気になれば入れるだろうけどね
入れる気ないだけで

949 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:40:58.63 ID:Q+2BRc3t0.net
うまいことやったなトルコ

950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:41:14.81 ID:qVg/OiFX0.net
>>929
シリア戦争はぐちゃぐちゃなのよ
とりあえずISはシリアからいなくなった
トルコとしては国内情勢を不安定化するYPGを支援する
2国を封じることが出来て万々歳

951 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:41:29.70 ID:OJtwsP1n0.net
フィンランド「入ってしまえばこっちのもん」

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:41:31.88 ID:vNRUaOMd0.net
>>935
アメリカ云々の前にトルコみたいに有利な立場を利用する環境がそもそもあんのかよっていう

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:41:43.91 ID:H260kLv30.net
どうせ認めるならひとゴネするわな

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:41:46.55 ID:hEuTdkxx0.net
>>936
東欧の国は基本賛成とも反対とも言ってないな
反対と明確に言ってた国はトルコしかない

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:41:49.45 ID:rL9eO6tL0.net
元々趣味でやってたようなクルド人(テロリスト)保護だし捨てる時もあっさりやな

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:42:26.58 ID:a/UjXi9x0.net
わざと混乱させて上手いことやったな
いくら積まれたんだ?

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:42:27.27 ID:XgMjjfNo0.net
そんなにロシアの国土で十分なら尚更侵略する必要ないだろうに
プーチンはキチガイだからに落ち着くのか?

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:42:38.63 ID:pgwZkPsu0.net
いつでも戦時国際法wおもしろ

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:42:43.19 ID:P0xCCqJq0.net
NATOは紛争地域は入れないけど
地域紛争を超えた侵略なら国連軍事介入の対象
アホはそこを勘違いしてる
そもそもプーチンがナチからウクライナのロシア人を守と言うたのも
それを地域紛争だと言い張る為の口実だ
その前提が消えたら単なる他国への宣戦布告であり国連軍の対象になる

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:42:50.92 ID:rL9eO6tL0.net
>>954
そうだよね
ここ見てるとトルコ以外は満場の賛成票が得られたみたいに話してるけど

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:42:55.68 ID:AWV95h3T0.net
落ちぶれてた至高の帝国がついに復活してくるのか

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:43:00.05 ID:LYtb+fjR0.net
>>927
当然、アメリカから核つきの原潜を買うかレンタルするように交渉するんだよ

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:43:01.43 ID:Le7Y5HVs0.net
NATOを拡大しているのはプーチンだってわかったでしょ?
プーアノンはまだわかんないの?
ほんと馬鹿だなんだなー、プーアノンてw

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:43:12.02 ID:OJtwsP1n0.net
これで公にはクルド人を保護できなくなったな

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:43:19.72 ID:e8ZnN2630.net
上手い取り引きをしたな
クルド人には地獄だが

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:44:31.50 ID:XgMjjfNo0.net
>>960
トルコってNATOでの軍の比率大きいし
大国だから

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:44:40.66 ID:LYtb+fjR0.net
>>964
欧米とトルコはクルド人がシリアの土地を奪って建国するように支援すればいいんだよ

ロシアの味方する国は徹底的に追い詰めないとね

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:44:45.11 ID:uvftg7PQ0.net
>>954
じゃあ、まだわからないって事?

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:44:48.88 ID:NtzwYqJH0.net
>>943
お前が被害妄想してる馬鹿なだけじゃねーの?w
ロシアから知床で遊覧船の遺体を発見して連絡してきたらしいぞ
お前の脳内では軍隊が牽制しあってるのか?

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:44:59.27 ID:rL9eO6tL0.net
NATOの参加資格とかごちゃごちゃ言ってるけどシンプルに言えばアメリカの利益になるかならないかやで

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:45:17.86 ID:IKpkDHMx0.net
とりあえずフィンランドもノルウェーもクルド人の首を十数人程度生贄として差し出そうってことでテロ候補者リストを作成してるようだな

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:45:33.86 ID:SEvvgFzO0.net
>>968
わからんことはわからんけどトルコほどわがまま通せるほどの影響力のある国は限られてる

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:45:34.81 ID:a/UjXi9x0.net
つかプーチンはトルコに行くんだろ?
そっちはどういう交渉すんだ

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:45:47.88 ID:P0xCCqJq0.net
プーチンがウクライナはナチだと言い張るのは
その前提じゃないと戦争行為になるからw
要するにアリバイの大前提であってそれ言わないと国連から叩き出されるからだ
でも徐々に前衛を自分で壊してる

これね、ナチスのヒトラーが二時大戦でしたことそのまんま再現してるんだよww
親ロシアの奴は既にナチのプロパガンに加担してたゾンダーコマンドなんだぜ

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:45:54.55 ID:IKpkDHMx0.net
ノルウェーじゃねえやスウェーデン

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:46:14.82 ID:uvftg7PQ0.net
>>972
そっかサンクス

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:46:37.75 ID:ifPxvRiH0.net
>>957
プーチン(ロシア)は、縄張だったところをデベロッパーにどんどん宅地開発され、
追いつめられていると感じて怒りと恐怖に震えているクマだと思えばいい。

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:46:40.27 ID:rL9eO6tL0.net
そもそもトルコで活動してるテロリストを匿ってた事が頭おかしかったフィンランドとスウェーデン

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:47:00.34 ID:M6I2lMcx0.net
>>323

日本人は無理な要求をしても怒らず、反論もしない。笑みを浮かべて要求を呑んでくれる。しかし、これでは困る。
反論する相手をねじ伏せてこそ政治家としての点数が上がるのに、それができない。
それでもう一度、無理難題を要求すると、これも呑んでくれる。すると議会は、いままで以上の要求をしろという。

無理を承知で要求してみると、今後は笑みを浮かべていた日本人がまったく別人の顔になって、
「これほどこちらが譲歩しているのに、そんなことを言うとは、
あなたは話のわからない人だ。ここに至っては刺し違えるしかない」と言って突っかかってくる。

英国はマレー半島沖合いで戦艦プリンスオブウェールズとレパルスを日本軍に撃沈されシンガポールを失った。日本にこれ程の力があったなら、もっと早く発言して欲しかった。

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:47:02.03 ID:Yt7pqbn70.net
>>13
韓国人と比べて劣る国はない

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:47:02.82 ID:oTJ2NmDb0.net
トルコはロシア、イランに睨みをきかす役回りなんか?

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:47:41.37 ID:NtzwYqJH0.net
ID:hjoIJC2E0
今日本と中国ロシアは交戦中なんだと喚く狼少年(中年)w

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:47:47.31 ID:uvftg7PQ0.net
>>978
意識高い系だから、どっかおかしいんでしょ

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:47:56.25 ID:meZJ+uF10.net
>>978
このケースはともかく死刑廃止国が国に引き渡したら確実に死刑になる犯罪者の引き渡し拒否はあるだろ?

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:48:02.27 ID:P0xCCqJq0.net
>>977
恐怖に震えているのはウクライナの民間人だうすらボケ

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:48:18.87 ID:Yt7pqbn70.net
>>978
匿ったおかげで
無事にNATOいりできた

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:48:27.96 ID:FWo2RDzu0.net
>>22
日本が同じことやったらどうなるかもわからんのかw

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:48:39.77 ID:IZUxnPgSO.net
>>967
トルコだってクルド人が国内を荒らさないでよその土地で独立してくれたらそれでいいだろうしな
ロシアの土地の住みやすそうな場所にクルド入植ありだと思うわ
なんやかんやで傭兵としてはクルド人はかなり活躍してきたんだしそれぐらいのご褒美あっても罰はあたらない

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:48:54.33 ID:hjoIJC2E0.net
>>969
戦争の権利の話なので人道支援は関係ないですよ
もし日本が中立国の義務の中で許可されている人道支援に絞っていたなら交戦国にはならなかったでしょう
経済制裁も武器などの戦争装備品の輸送も明確な肩入れになります
というよりロシアが肩入れされたと認定すれば日本は交戦国になるわけです

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:49:05.21 ID:ifPxvRiH0.net
>>985
どっちも怖いと思ってるんやね

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:49:25.73 ID:ER3K9YAa0.net
口約束はなんともできるし、とりあえずNATO加盟してあとはうやむやにするつもりだろうな

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:49:26.71 ID:XgMjjfNo0.net
>>986
匿まわなければ反対もされなかったでしょ
無駄に国の威信を落としただけ

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:50:01.10 ID:rL9eO6tL0.net
そもそも加盟確定じゃないっつーに

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:50:10.82 ID:OJtwsP1n0.net
こんな約束がきっちり守られたことなんてないがな

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:50:16.79 ID:IKpkDHMx0.net
トルコは全方位に敵対しながらNATOに加盟し米軍に基地を貸与、米軍の中東侵略の足掛かりとして欠かせない存在
それでいて黒海の通行権を握っているため周辺国に支配的でありロシアと片手で握手しながら反対の手でビンタしあう関係
割と頭がおかしいけど図太い国

ロシアを恐れてトルコのケツを舐め回すとか実に滑稽

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:50:45.16 ID:P0xCCqJq0.net
>>990
何がどっちもじゃ人殺しのクソプーチン
地獄へ堕ちろと世界中が思ってる

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:50:50.13 ID:NtzwYqJH0.net
>>989
お前の頭の中の話(被害妄想)だなw

最初から分かってたけどw
つっかかってきたアホは結局GDP答えられずに消えてワロタw
単純な話すら理解できないw

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:50:59.12 ID:a/UjXi9x0.net
>>991
コイツの目的は次の選挙のための支持率稼ぎだから口約束だけで十分なんだ

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:50:59.69 ID:pgwZkPsu0.net
>>982
ウヨの拗れた世界観の一端を伺えたのは貴重…でもなんでもない

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:51:51.74 ID:P0xCCqJq0.net
>>995
ロシアのケツを舐めてる親ロシアのクルクルパーに言えよww
人間の屑だろww

1001 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:51:53.22 ID:XgMjjfNo0.net
>>998
文書化してると思うよ

1002 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:51:57.25 ID:EefhNV790.net
分離主義に好き勝手させるとどうなるかはウクライナをみれば明らか
その状況をみながらPKKを支援するなんて二重基準でしかないしなやめるのは当然

1003 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 17:52:01.21 ID:Cvb6jU1T0.net
これはビッグニュースだね

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
249 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200