2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】梅雨明け [まそ★]

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:43:26 ID:5pOWkKrM0.net
こっちは今日大雨よ

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:43:26 ID:jzRy3yIh0.net
>>62
去年は8月が実質2度目の梅雨だった

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:43:28 ID:jcRUT22r0.net
>>771
頭が「パ」ーなウ「ヨク」の自民党ネットサポーターズの名前:[Φ|(|´|Д|`|)|Φ]BBxed!!<->>1まそ ★2022/06/27(月) 11:06:48.38ID:MibDzQXL9に
適用される法律違反->公職選挙法違反??景品表示法違反??

証拠:
【速報】横浜市長選挙投票速報 [孤高の旅人★]
※2021/08/22(日) 06:48:14.01より開始、2021/8/24/8:00に神奈川県警察本部、11:00に横浜市選挙管理委員会に通報済
【速報】東京都議選投票速報 [孤高の旅人★]
目的:5ちゃんねるの最大の資金提供源の自由民主党公認・推薦する候補者への投票誘導用

【投票速報】11月1日大阪都構想投票速報 投票は7時から20時まで ★7 [ばーど★]
【投票速報】11月1日大阪都構想投票速報 投票は7時から20時まで [孤高の旅人★]
※2020/11/2/9:38に大阪市選挙管理委員会に通報済
目的:改憲勢力日本維新の会の母体政党大阪維新の会の応援スレッド

【東京都知事選】本日投票日! 9時の推定投票率6,6%前回の最終投票率は59% ★3[ばーど★]
【速報】東京都知事選投票速報[孤高の旅人★]
目的:5ちゃんねるの最大の資金提供源の自由民主党が推薦する小池百合子の対抗馬に対するネガティブキャンペーン用

第25回参議院選挙投票速報(19/07/21 20:47時点で23スレまで存在:開始19/07/2103:48より)
目的:5ちゃんねるの最大の資金提供源である自由民主党の総裁の安倍晋三の最大のレガシー(政治的遺産)「日本国憲法改憲」を国会で発議する
   のに必要な参院での2/3以上の議席確保を達成する為の自由民主党の候補者への投票先誘導用
※河井案里被告の当選に深く関与??

 「浪人プレミアム」には以下の金額で入会できると表示されているが、実際のところ「月400円」からのご購入となっており、景品表示法違反を
 5ちゃんねるは平然と行っている。

 会員登録には個人情報は一切必要ありません。
 月300円から匿名でご購入いただけます。
 ▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
 https://premium.5ch.net/

対象スレッドをhttps://www.2nn.jp/内の検索窓に入力して検索するか、検索サイトにてスレッド名を直接入力し検索すると容易に内容を閲覧可能
である。

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:43:43 ID:o73kiPMe0.net
>>755
ねー飢饉みたいな時代がなんで
歴史に刻まれてて

まるでそれが人類活動の影響だから脱炭素とかいう詐欺師が誕生してるか

歴史を見て考えような小卒

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:43:43 ID:8S7jBCj10.net
マジかよ。来週ずっと雨予報だからまだまだ続くと思ってたのに

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:43:45 ID:Qrz0hRRG0.net
梅雨に雨降ったの何日だ?

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:43:48 ID:C162Ox/p0.net
四国九州が危ないんだね
東日本とくに関東は例年以上の貯水量だは

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:43:49 ID:hsk+WJ5p0.net
ただでさえクソ田舎の上に水まで無くなるって四国って産まれた時点でハードモードやな

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:43:50 ID:x9ZQpuYy0.net
水はなんとかなんだろ?今日も夕立凄そうだし
水源地に降るかは知らん

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:43:51 ID:sNqGPBjC0.net
今年は大飢饉になるぞ

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:43:57 ID:WikD/K420.net
こりゃお盆あたりに豪雨の予感

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:44:02 ID:5eAiI35/0.net
空梅雨だったな

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:44:21 ID:KfiBY8TL0.net
早すぎワロタ

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:44:21 ID:7uQCL4bs0.net
関東水不足はまだ心配するレベルじゃないでしょ

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:44:21 ID:5pOWkKrM0.net
>>782
天保の飢饉を思い出すのう

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:44:22 ID:PdyiKwzM0.net
水不足+電力不足のダブルパンチ

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:44:23 ID:bOZzDtDo0.net
電力不足に水不足くる?

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:44:24 ID:2PnNU62o0.net
5月ごろタマネギがものすごく高騰したけど、これは前の年に北海道でひどい干ばつがあってタマネギが不作だったせい
今年も干ばつに見舞われたらまた次の年は値段高騰する

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:44:25 ID:zHl0src10.net
>>598
なんでこんなに水多いん?雪そんなに降ったんか?

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:44:25 ID:l7SySQYT0.net
平野部で雨降っても仕方ないんだろ?
山岳部では雨降ってんのか?

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:44:28 ID:jcRUT22r0.net
>>775
↓の投稿の時期:
【ソニー】「PlayStation 5」11月12日に4万9980円で発売 ディスクレスは3万9980円 明日予約受付スタート ★3 [ばーど★]
名前: [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!!<-ばーど ★2020/09/17(木) 08:33:59.28ID:evoyKrS09

【大阪都構想】吉村大阪府知事に新トラブル!ラジオ2回出演で反対派が「放送法違反だ!」 [孤高の旅人★]
名前:[Φ|(|´|Д|`|)|Φ]BBxed!!<-孤高の旅人 ★2020/10/21(水) 12:07:29.30ID:1pBQrTeo9

内容:
2020/9/14
「国民の皆さんのために働く内閣を作る」菅新総裁が決意表明
 自民党総裁選で選出された菅義偉新総裁は、次の通り挨拶したとの事。
「安倍総理が病気のために道半ばにして退かれることになった。しかし、新型コロナウイルスが拡大するという、まさに国難にあって、政治の空白
 は許されません。この危機を乗り越えて、一人一人が安心をして、安定をした生活が送れるよう、そのためには、安倍総理が進めてきた取り組み
 を継承し、進めていかなければなりません。私にはその使命があると認識をしております。
※菅義偉が内閣総理大臣に就任するとそもそも安倍晋三の政策を継承すると述べている事から全く期待など出来ず、官邸主導の徹底した官僚らが反対
 意見を一切言えない第二次世界大戦時の東條内閣を彷彿させる、結果的に国民のために全くならない内閣にしかなり得ないと断言する。

結果:菅義偉 自民総裁選に立候補せず 総裁任期満了に伴い首相退任wwwwwwwwwwwww

「孤高の旅人★」「ばーど★」w5ちゃんねるを追放wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

予測:
小池百合子ファンのマザコンで吉村洋文ファンのモーホーの
頭が「パ」ーなウ「ヨク」の自民党ネットサポーターズの名前:[Φ|(|´|Д|`|)|Φ]BBxed!!<->>1まそ ★2022/06/27(月) 11:06:48.38ID:MibDzQXL9も
5ちゃんねるw追放wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

「ERROR:だからそういうのはVIP:気象庁でやれwwwwwwwwww」wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:44:39 ID:mWDuXtw60.net
きっと戻り梅雨があるお

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:44:50 ID:ry9tdaqL0.net
>>761
冷凍野菜

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:45:03 ID:KCwWAwuR0.net
>>787
長生きですなあ

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:45:04 ID:orgbt7ei0.net
関東は5月頃は梅雨みたいな雨ばかりだったからまだマシなのか

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:45:06 ID:4B0GHA190.net
2018年の梅雨明けってそんなに早かったんだ。

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:45:06 ID:8Oq0dLOZ0.net
極端すぎぃ

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:45:15 ID:1csl3ZyZ0.net
電力不足と水不足とスタグフレーションがおんどれらを襲う

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:45:27 ID:W/YixW6v0.net
早漏

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:45:45 ID:b3Nl8Hi/0.net
戻り鰹

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:45:55 ID:K8FRzqze0.net
>>773
今日は全国的に通り雨の日
降るときゃざっと降るけど、すぐ止むさ

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:45:56 ID:AM9Sb1so0.net
小売はカッパとか長靴の在庫が悲しいことになってんのかな

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:45:59 ID:dzz3R8qK0.net
ケムトレイルもう撒かんのか?

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:46:03 ID:CamHdkSo0.net
水不足だ!飢饉が来る!って言ってる人って、四国か九州あたりの人?

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:46:05 ID:EJqA4or40.net
去年は5月に梅雨入り宣言して大失敗したのに懲りないなw

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:46:06 ID:W/1GI0xB0.net
天明の大飢饉

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:46:08 ID:W/YixW6v0.net
今年は電力不足に水不足のダブルパンチ来るんじゃね?
オマケに物価高

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:46:12 ID:DFxbVxyt0.net
>>551
温暖化が進むと太平洋高気圧が一気に勢力を増して
梅雨前線を一気に押し上げてしまう
結果、梅雨前線は日本を一瞬で通り過ぎて北上してしまう。
日本は雨が多いと油断してると渇水に悩まされることになる

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:46:15 ID:4B0GHA190.net
>>786

> 関東水不足はまだ心配するレベルじゃないでしょ

8月の事をみんな恐れてるんだよ

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:46:18 ID:eXcawEGM0.net
梅雨前線普通にまだあるし
天気図だと徐々に南下していってるから
高気圧ももうじき弱まるし7月は大雨だろうな

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:46:25 ID:7VgKNhUb0.net
なんか梅雨期間と言うより普通の雨だったな

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:46:28 ID:7IBXbkdE0.net
神奈川県民以外は利水で死にそうやな

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:46:29 ID:6BPX32Gh0.net
これで停電したら後進国の仲間入りだね

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:46:30 ID:LXU3L6sn0.net
また異常気象が来たのは人間の経済活動(特に大気を荒らす飛行機)の再開のせいだと思ってる

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:46:51 ID:aRclreaP0.net
パンデミックの後は戦争と飢饉が来るってババ様が言ってたけどその通りだな

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:46:53 ID:bwGDDYX/0.net
>>697
だから高温になる
人間ってバカだよな
わざわざ高温にして苦しんでるんだから

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:46:54 ID:iiatIPfq0.net
東京五輪は去年でよかったな
今年だったらトンキンで死人続出だな

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:46:56 ID:veW1j5UF0.net
8月は雨多くなると思うよ
オホーツク海にうまく高気圧が嵌ってくれれば
猛暑から一転零下に転落する可能性すらある

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:46:56 ID:eXcawEGM0.net
>>809
確かにそっちのほうが面白いな

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:46:58 ID:K6xzikoj0.net
2リットルのコカコーラを仕入れとかなきゃな。

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:47:02 ID:0KqcIMxX0.net
はて?
梅雨入りした印象もないんだが

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:47:03 ID:FxXGfLD60.net
https://youtu.be/gJbOe2cqbPU

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:47:04 ID:JzAOnUNj0.net
季節がおかしいんじゃなくて気象庁が使えないんだよ(¬∀¬ )

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:47:05 ID:TSRAAk470.net
>>761
調理前提なら、冷凍野菜が何でもあるよ今は
割高だけどねw

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:47:06 ID:rusPuL220.net
ちょっと、今月神奈川全然雨降ってないぞ。

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:47:08 ID:orgbt7ei0.net
節電に続き節水を煽ってくるだろうな

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:47:17 ID:04GajVr00.net
関東は5月にかなり雨降ったから暫く水が足りなくなることはないでしょ

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:47:18 ID:L78ZXlFq0.net
野菜先物ってないんかい 買いやで

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:47:24 ID:PuiQNgfd0.net
飢饉でダイエットが捗る

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:47:31 ID:uuf3NNDo0.net
梅雨「今年はこのくらいにしといたるわ」

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:47:31 ID:7IBXbkdE0.net
>>811
神奈川県は安泰

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:47:32 ID:dzz3R8qK0.net
>>806
世界中で言ってるでw
まぁヤラセやけどw

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:47:33 ID:tuWv0nH00.net
水不足にならんかね

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:47:36 ID:VqfXKnja0.net
気象庁!😡

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:47:37 ID:7iPLe0zw0.net
毎年猛暑言ってる人いるけど
暑さは別にして
東京の真夏は雨やくもりの日が多い
これ忘れてる人が多いよな

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:47:41 ID:xFubtBui0.net
>>786
神奈川県民の高笑いが聞こえる

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:47:48 ID:jzRy3yIh0.net
>>787
あれは冷夏の影響でしょ
江戸時代は小氷河期だったし

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:47:51 ID:g0ybZHPE0.net
水不足かな、神奈川県民がマウント取る季節

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:47:55 ID:AM9Sb1so0.net
>>795
冷凍でもいいかもしれないけど
生野菜にくっついてる菌が体に良いらしいぞ
超洗浄されてる冷凍野菜は体にいい菌まで洗われてるとのことだ

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:48:04 ID:Bu3FjCrp0.net
今年も酷暑で
カラ梅雨で水不足に
なりそう((( ;°Д°:)))

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:48:04 ID:dkfDVHsO0.net
猛暑不可避

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:48:07 ID:7CPCkIe10.net
>>1
下り最速!

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:48:09 ID:bdY8VzeG0.net
電気は足りねぇ
水も足りねぇ
金も足りねぇ
足りねぇだらけじゃねぇか!

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:48:09 ID:6mdnA7U00.net
熊本県の予報だと、今度の日曜以降はずっと雨になってる
どうせ「明けてませんでしたデヘヘ」ってなるんだろ!

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:48:15 ID:7IBXbkdE0.net
>>827
山の方は降ってるだろアホかな?

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:48:27 ID:UL9Rb1mS0.net
農産物の価格が上がるし、電気も足りない。瀕死の状態のところに畳み掛けてきやがったw

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:48:30 ID:rusPuL220.net
>>809
電水食不足のトリプルパンチを
生き残れるか

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:48:32 ID:CI14Xv6o0.net
渇水の可能性がある地域って福岡とかか

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:48:36 ID:5z8Dwgwg0.net
>>774
梅雨というか、秋雨だな。
入り際が凄い雨降った。

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:48:36 ID:/cPEK/G00.net
梅雨明け早い時はお盆過ぎたら早めに涼しくなる...よな

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:48:41 ID:7W5qLDJk0.net
電気も無ェ
水も無ェ
たまにくるのはゲリラ豪雨

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:48:50 ID:eXcawEGM0.net
>>845
だって日本は後退国だもん

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:49:05 ID:UWLo67sX0.net
大量の淡水化装置稼働させろ
原発もフル稼働で

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:49:15 ID:TSRAAk470.net
>>823
いやでも東京は10日間くらい日が差さずに雨模様が続いた
梅雨らしい梅雨に成りそうだと思ってたんだけどなー

857 :(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 ◆EFvlPnIYE33o :2022/06/27(月) 11:49:22 ID:dI4EtpG50.net
(; ゚Д゚)今更ww

安心しろ無能庁
既に4日前に俺が梅雨明け宣言しといたw

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:49:33 ID:pqY42JXr0.net
寝具屋で働いてるけど 三日前からクール敷きパッドが爆売れで倉庫の在庫がない追加発注だ

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:49:33 ID:G9hIxU3S0.net
また玉ねぎが値上がってしまう

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:49:34 ID:sNqGPBjC0.net
またしてもタイ米を喰らうことになるのかねえ
戦争で小麦も入らなくなるし
石油高で漁船も出せない
いったいどうなるんだよ

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:49:35 ID:u5LoelcS0.net
>>811
8月にはお米の収穫が終わって農業で水を大量消費しなくて済むから大丈夫だよ

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:49:43 ID:BlNjOdXU0.net
秋が来るのも早い?8月で涼しくなったりして

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:49:59 ID:eXcawEGM0.net
水不足だけど台風やゲリラ豪雨で局地的な被害が多発

マジで日本は住むべき島じゃないww

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:50:00 ID:3DnReIus0.net
今日の昼以降雷雨予報なんだが来るのかね?@埼玉

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:50:04 ID:hzVS0E9J0.net
実は梅雨明けてました、とかやっぱり梅雨明けてませんでしたからの反転パターンも稀によくある。

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:50:16 ID:GH7egc+L0.net
セミは暑さで死ぬのが殆ど 家の中で飼えば2週間以上生きた 

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:50:24 ID:SHxn4qyw0.net
わろた

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:50:30 ID:t0r94Pgj0.net
野菜を買うより薬を買うほうが安くつくかもな
まるで近未来SFのようだ

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:50:32 ID:mITUrhDM0.net
香川県民は今年、うどん禁止

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:50:33 ID:u1b0zQpL0.net
>>724
あいつらは毎年どこから来て
どこに消えるんだろうな…
ベランダに出るのに
部屋の中には入ってこないし
律儀な奴らだ

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:50:34 ID:NCzU1izu0.net
何年か前、7月1日にぴかーっと快晴猛暑が始まった年あったがあれよりさらに1週早いんだ。
土曜からだったからな。この酷暑。

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:50:37 ID:rq+abrIw0.net
>>863
国ガチャ外れ・・・

873 :(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 ◆EFvlPnIYE33o :2022/06/27(月) 11:50:48 ID:dI4EtpG50.net
>>862
(; ゚Д゚)秋は来ない
来ても1週間程度

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:50:58 ID:6XJCFTiJ0.net
早えええ

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:51:01 ID:iHE0sk/o0.net
>>173
奥只見や秋山郷でも
昼間は、26度くらいになるぞ

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:51:10 ID:ZqO+AYig0.net
北海道は
電気は豊富
水も豊富
食料も豊富ですが何か?

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:51:14 ID:C15dFsWc0.net
>>845
頭も足りねぇ!

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:51:23 ID:byYp3eEF0.net
>>1
電力不足と水不足のダブルコンボ来るのか

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:51:24 ID:bwGDDYX/0.net
>>809
ついでに穀物不足

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:51:28 ID:XrWAneY00.net
梅雨なんて無かった…

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:51:33 ID:5UxvD/S40.net
梅雨ハザード

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:51:36 ID:/cPEK/G00.net
オリンピック2年延期してたら今年だった

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:51:38 ID:15GCbrCf0.net
水不足キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:51:38 ID:KjsieRdr0.net
あ、飢饉くる

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:51:40 ID:/5juMmj40.net
南海トラフ「行くでー」

やっべ日本詰んでる

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:51:43 ID:WryzYtSD0.net
>>1
「梅雨明けしたとみられる」はまだ梅雨明け確定ではないの?

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:51:49 ID:CU9QUj240.net
最速更新なんてレアな体験が出来て楽しい

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:51:53 ID:u5LoelcS0.net
>>863
早く母国に帰れ

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:51:54 ID:7W5qLDJk0.net
>>868
火を使っての調理は気温上昇に影響するので
食事はチューブ食で済ませてください

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:51:56 ID:DcRbfRUh0.net
雨降っだけ?

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:51:59 ID:5z8Dwgwg0.net
>>860
当時に比べて経済力も円も弱いから、そうそう買えないかもよ。
流石に飢餓が起こる程に入ってこないって事は無いと思うけど。

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:52:00 ID:mojRh6yv0.net
>>611
雪かきとかやったことねーわ

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:52:04 ID:mWkLRDWL0.net
今年は暑いねぇ

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:52:06 ID:L+zOTquB0.net
はえええええええええええええええ

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:52:07 ID:Gcfw/RW70.net
2日ほどザーッと降っただけだぞ 水不足まったなし

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:52:07 ID:YcVCGBLm0.net
梅干し干さないとな。。。

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:52:12 ID:LsPqzZZz0.net
春頃今年は冷夏の可能性って聞いたような?猛暑とか憂鬱だわ

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:52:14 ID:rq+abrIw0.net
>>879
対ロ制裁さえなければ・・・

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:52:14 ID:eyzsunf80.net
梅雨明け10日って感じの天気だもんね

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:52:15 ID:OyPx3IkT0.net
水不足?

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:52:24 ID:GH7egc+L0.net
>>857
勝手に梅雨明け宣言w ならば関西は昨日が梅雨明けっぽい

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:52:24 ID:VHIZvGaI0.net
>>870
夏秋冬は卵で過ごすんだな
変な生き物

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:52:27 ID:UGomY1nP0.net
水不足確定

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:52:39 ID:epk4Yzh/0.net
ここから9月までずっと夏

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:52:39 ID:hKZbbZIX0.net
暑すぎ

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:52:42 ID:bwGDDYX/0.net
>>831
デブは我慢出来ずに死ぬ
自然淘汰完了ww

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:52:44 ID:WiQTORsS0.net
>>9
年中チャック締め忘れてるくせに

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:52:44 ID:VqfXKnja0.net
ええい!こいつの出番だ!😡
https://i.imgur.com/wexrRFn.jpg

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:52:59 ID:9PAJGEOr0.net
「梅雨」は科学的には意味のない統計で、過去の慣習で続けているだけ
梅雨の逆の10月頃の「秋雨」は秋雨入りや秋雨明けと言わないしな

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:52:59 ID:K6xzikoj0.net
近畿地方は今日も平常運転。

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:53:01 ID:JikLIli80.net
水不足待ったなし!
やばいぞまじで!

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:53:02 ID:hKZbbZIX0.net
11月くらいまで暑いぞ

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:53:10 ID:l5KBwr3v0.net
ここから真夏が約3ヶ月間続くからまあ死者は続出するね
40度超えも連発し大変なことになるよ

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:53:13 ID:7iPLe0zw0.net
>>897
誰も言ってない
最初から猛暑だと言われてた

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:53:17 ID:lx115nvt0.net
いややばいから
うちの実家農家じゃないけど収入低くてまじで生活保護考えなきゃいけないレベルなんだぞ

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:53:17 ID:u5LoelcS0.net
農家は水不足より嫁不足のほうが深刻

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:53:18 ID:7CPCkIe10.net
>>1
東海地方は6/14の梅雨入りから2週間もたってないじゃないか!
気象庁が躊躇いなく異例の梅雨明け宣言をしたってことは、相当強い根拠があるんだろうな

しかし渇水不可避だろうし、農産物や漁業への影響もあるだろ
ウクライナ戦争の折に世界的な異常気象とか、かなりヤバいな…

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:53:19 ID:kwgiHmN60.net
今までの日本は良かったよ
しかし数年前から良い流れ途切れた
悪いことが重なり続ける
サバイバルになる

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:53:21 ID:mojRh6yv0.net
7月辺りでしんどい感じの雨降りそう
健全な雨が好きなんだ

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:53:26 ID:GlK6dZUp0.net
>>21
7月中旬ぐらいから二回目の梅雨みたいなのが始まってお盆頃に終わった思ったらまたバカみたいに暑くなる
そのまま猛烈な残暑が続くうちに活発な秋雨前線+時々台風参加で水害多発
ってエロい学者が予想してた

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:53:28 ID:jjzervPj0.net
早いなぁ。
関東地方は水不足にならないのかな?

922 : 【東電 %】 :2022/06/27(月) 11:53:31 ID:KFDdwkva0.net
さて、現在の利用率は如何な感じか?

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:53:31 ID:YL8WVwCl0.net
香川うどん禁止キタ〜

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:53:34 ID:QLvhWkv20.net
はえーよ

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:53:39 ID:zqPl0XA90.net
マジかよ
長い夏になりそうだな

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:53:50 ID:JugRLORC0.net
ワロタw
東海だがほとんど雨降ってねぇぞ

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:53:50 ID:KFDdwkva0.net
出なくなったのかw

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:53:53 ID:mITUrhDM0.net
どうせゲリラ豪雨くるから、水は大丈夫やろ

929 :(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 ◆EFvlPnIYE33o :2022/06/27(月) 11:53:54 ID:dI4EtpG50.net
>>901
(; ゚Д゚)無能庁には任せられんw
関西も梅雨明けか
早いな~

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:53:57 ID:hKZbbZIX0.net
岸田禍が始まった

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:53:58 ID:QAgkGqTY0.net
毎年毎度の後だし宣言
はずかしくないんか?

932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:54:02 ID:7W5qLDJk0.net
東京都は土下座して地方に電気と水を恵んでもらえ

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:54:05 ID:GX5Yl+AM0.net
>>860
米不足になるのは冷夏のほうな

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:54:09 ID:jZdi2MpZ0.net
>>916
人手不足で肥料不足だわ

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:54:15 ID:GXhJ+rn20.net
毎日がサウナか!
凄いな

936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:54:21 ID:15GCbrCf0.net
東京ドーム取り壊して巨大なため池作ろうぜ!

937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:54:23 ID:CefUsUcD0.net
これはオリンピック中止だな

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:54:25 ID:iiatIPfq0.net
>>879
日照りになると米は豊作になる

939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:54:37 ID:KWNmNGUG0.net
自動車産業が地球環境ぶっ壊したなー
人間の欲望がしでかした事だ

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:54:38 ID:obEwFM2b0.net
ひょっとして5月のGWの長雨からが梅雨だった?

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:54:38 ID:hKZbbZIX0.net
今日は風もないしマジで暑い

942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:54:50 ID:Ww4q8IJo0.net
>>12
多摩市ではもう鳴いてるよ

943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:54:57 ID:jVFg+1fA0.net
6月末にしてここから秋になるまで8月の気候がずっと続くわけだろ
どうやったらこんな事態になるんだw

944 :(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 ◆EFvlPnIYE33o :2022/06/27(月) 11:55:02 ID:dI4EtpG50.net
>>921
(; ゚Д゚)なると思う
7月辺りに無能庁が会見開くと思う

945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:55:03 ID:iiatIPfq0.net
>>886
秋に日程の修正が入る

946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:55:18 ID:Qnw5yGnj0.net
>>940
今年は五月晴れがなかったな

947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:55:20 ID:gjMC2/D+0.net
例年うちの界隈でヒグラシが鳴き始めた日と気象庁宣言の梅雨明けが合ってるんだがな
今年はまだ鳴いてない@多摩市

948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:55:24 ID:FRGkjhQj0.net
熊谷に期待

949 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:55:32 ID:7CPCkIe10.net
>>752
俺なんてグロ貼ってるわけでも、基地外レスしてるわけでもないのに、頻繁に余所でやってくださいって言われる
これだけ規制してグロ野郎を阻止できない運営無能すぎたろうと

950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:55:33 ID:bwGDDYX/0.net
Gも死に絶える環境
尚隣国のヒトモドキGはしつこ過ぎるのであった

951 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:55:41 ID:7asgko630.net
ヤフコメで無能予報士がガン首揃えて熱中症対策語ってて草

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:55:43 ID:iiatIPfq0.net
>>897

猛暑はもうしょうがない

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:55:46 ID:/yNOfjj10.net
6月23日0時現在の早明浦ダム利水貯水率は38.2%(平年値85.3%)です。
うどん禁止も時間の問題

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:55:53 ID:hKZbbZIX0.net
死者続出するんじゃないか?

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:55:59 ID:gobUxFM30.net
地球頑張れ

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:56:02 ID:mojRh6yv0.net
>>949
確かに

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:56:04 ID:AM9Sb1so0.net
>>925
でも観光業的には嬉しいだろうな
夏休みだというのに8月手間まで梅雨とか機会損失大きい

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:56:08 ID:WiQTORsS0.net
>>908
これ電気代食う割に普通のクーラーに比べて大して涼しくないだろ?w屋外ならこれしか無理だけど

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:56:15 ID:/cPEK/G00.net
学校まだ1ヶ月もあるんだよな
今は冷房あるんかな

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:56:16 ID:hABqdlve0.net
>>20
新潟市今雷雨凄いよね大雨警報出てるし道路冠水して川になってる

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:56:17 ID:Hkueu6tx0.net
昭和時代福岡に住んどったけど
よう渇水とかいうて
断水、給水車きてたなあ
夜間は断水でトイレ遠慮

やっぱ昭和時代は土人に近いくらしやったんや

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:56:23 ID:GXhJ+rn20.net
先々週近所でノコギリクワガタの番いをみかかえたわ@白金台の近所
早いなーと思ったが
昆虫は察してるな

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:56:25 ID:EFGq1fld0.net
首相「この危機的状況を注意深く見守る(何もしない)」

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:56:32 ID:epk4Yzh/0.net
>>952
猛暑でもう消耗します

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:56:40 ID:v7ZJdHnK0.net
>>957
暑いもん
行きたいと思う?

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:56:44 ID:lyRksN2O0.net
土日休んで、月曜9時から発表するかの打合せをして、とりあえず10時にお茶飲んでからの11時発表、まぁお役所仕事ですね

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:56:53 ID:JugRLORC0.net
>>961
自分も幼少期は福岡におったけどしょっちゅう断水しよったわ

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:56:57 ID:hKZbbZIX0.net
8月は毎日40度行くよ

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:57:03 ID:UJIg5qvD0.net
グレタ「おいトランプ とうとう梅雨がのうなってもうたで どないすんねんな このタコ!」
トランプ「だれがタコやねん 梅雨がのうなったのはわいのせいやない バイデンのせいじゃ このアホボケカス」

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:57:06 ID:15GCbrCf0.net
現在
 無能政府「節電のご協力を」
7月
 無能政府「節水のご協力を」

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:57:11 ID:kTKjr9Pk0.net
>>918
令和~
みんなこれ聞いたとき嫌な予感したよね
冷たく暗い感じ

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:57:13 ID:lxQbf0Ql0.net
はやっ

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:57:13 ID:jjzervPj0.net
空っぽだった早明浦ダムが一回の台風で満水になったことがあったな。
台風も必要なんだと思ったw

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:57:13 ID:D3G8jEpH0.net
水不足騒動再びだな

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:57:17 ID:iiatIPfq0.net
>>953
糀川ダムが出来たから少し余裕がある
無駄にうどん茹で放題にしてないからな

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:57:19 ID:ZqO+AYig0.net
札幌は超快適
今23℃で薄曇り
あまりにも気持ちいいのでジョギングするよ
エアコンの効いた室内で
北海道産の旨いもの食うよ
おまえら住む場所自由なのになんでそんなド田舎に住んでるわけ?

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:57:22 ID:GXhJ+rn20.net
>>964
猛暑わけございません

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:57:25 ID:nI3wu9UJ0.net
水不足なら川の水使えよ
死にはしないよ

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:57:37 ID:aRclreaP0.net
>>937
もう7月から8月にかけて安全にオリンピック開催できる地域は北半球にはない気がする

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:57:48 ID:v8srKwvx0.net
一ヶ月ちょっとずつ季節ズレてるよね 

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:57:51 ID:GH7egc+L0.net
>>944
可能ならウォーターサーバをお勧めします 停電にならなければ重宝する

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:57:51 ID:QLvhWkv20.net
梅雨なしで

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:57:54 ID:OYcrd0QU0.net
>>77
蝉なんてGWには鳴いてたりするじゃん

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:57:54 ID:XEqI9PAP0.net
>>1
とか言ってダラダラ雨降ったりすんだろ?
温暖化アピールウゼえよ

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:57:55 ID:bwGDDYX/0.net
>>944
テキトーな事言って
高級取り
災いが増えるはずだよ

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:57:58 ID:KhXebGyN0.net
本気でいってんの?
西日本は?

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:58:00 ID:1yc+406U0.net
何か環境が加速度的に悪くなっていってるね

それに関連して疫病が蔓延したり、戦争も起きたり・・・

どう考えても破滅に向かってる

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:58:06 ID:TCnFPz5X0.net
ここ数年何もいい事がないな

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:58:10 ID:6afjZApx0.net
水足りんのか?コレ

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:58:12 ID:JugRLORC0.net
>>980
秋が早く来ればいいんだがな

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:58:14 ID:js1TRXEq0.net
3日前から明けてたろー!

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:58:18 ID:l9/DQaTJ0.net
>>860
ザ・昭和脳

いつまで東南アジア見下してんの?

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:58:22 ID:Txm2QuaF0.net
人工雨降らそうや

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:58:24 ID:OhPd/DNo0.net
まじかー
雨降ってなかったけれど梅雨だったのかー

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:58:24 ID:/cPEK/G00.net
>>908
何年か前にゲオ行ったらエアコン故障で
これが2台くらい店員の足元に置いてあるだけの時があった
暑くて地獄だった

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:58:26 ID:kTKjr9Pk0.net
東京のカブトムシのような大きさのGにびびった
小さい方が繁殖力があるから大きい方がまだマシらしいが

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:58:33 ID:c5vRyWMS0.net
は??

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:58:38 ID:J8ytvz2l0.net
もう尾張だよこの国

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:58:46 ID:+S7heGHJ0.net
>>975
椛川ダムもまだ試験運用中で溜まった水が使えるのかどうかが心配

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:59:04 ID:xFubtBui0.net
よゆーの神奈川

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
171 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200