2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】梅雨明け [まそ★]

1 :まそ ★:2022/06/27(月) 11:06:48.38 ID:MibDzQXL9.net
 気象庁は27日、関東甲信地方と東海地方、九州南部が梅雨明けしたとみられると発表した。関東甲信が6月中に梅雨明けするのは2018年(6月29日ごろ)以来で、1951年の観測開始以降最速。平年の梅雨明けは7月19日ごろで、約3週間早い。昨年は同月16日ごろだった。

 東海の6月中の梅雨明けは63年(6月22日ごろ)以来、九州南部は55年(6月24日ごろ)以来。【遠山和宏】


https://www.google.com/amp/s/mainichi.jp/articles/20220627/k00/00m/040/040000c.amp

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:07:02.21 ID:aoPt216s0.net
早すぎワロタ

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:07:04.66 ID:MibDzQXL0.net
早すぎィ!

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:07:06.72 ID:Q8ajxGKn0.net
 
知っていますか?
「竹林はるか遠く」や朝鮮進駐軍の事実を...

朝鮮人のおじいさんたちは強姦殺人魔です。
終戦直後、朝鮮半島や満洲で日本人女性を強姦し殺しました。

女性の約1割が被害にあいました。
堕胎手術や性病治療のために二日市保養所などができました。

女児は女性器と肛門を銃剣で切り裂かれ強姦されました。
女性器を手榴弾で爆破され殺されました。
朝鮮半島に残留孤児がいないのは、子供は惨殺されたからでした。

従軍慰安婦で朝鮮人女性を騙したのは朝鮮人業者でした。
日本の警察は業者を厳しく取り締まりました。
当時の新聞に沢山載ってます。
慰安婦には高額手当が支給されました。

強制連行とは戦時動員で、日本人の後に朝鮮人が動員されました。
動員以前の工員は自ら応募しました。
朝鮮人工員は飯の量が日本人より多く、日本人に出なかった牛肉も出るなど、厚遇されました。

動員された朝鮮人は戦後全員帰国しました。
その後60万人もの朝鮮人が不法入国してきました。

関東大震災虐殺も政府公式見解は「なかった」。
そもそも犠牲者が、日本人がやられたように女性子供でなく、大人の男だけで不自然です。
暴れた朝鮮人への正当防衛だったのです。

事実を朝鮮人に認めさせ謝罪させましょう。

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:07:08.12 ID:PODr9GZF0.net
は?

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:07:17.99 ID:gqK0/U9k0.net
嘘だろwwwww

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:07:18.21 ID:bdY8VzeG0.net
エアコンガンガンにキメないとねッ♪

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:07:30.36 ID:YYUJrZJ+0.net
まだ6月だぞw

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:07:31.00 ID:I3NtwO2t0.net
ワイの股間も開けるでー

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:07:31.86 ID:b2fH8ZNf0.net
きたあああああああああああ

先週には梅雨開けていただろ

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:07:34.87 ID:RZSMefGH0.net
>>1
元記事そのままのスレタイにしろカス。
どこが梅雨明けなのかわかりづらい。

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:07:36.42 ID:83qiZDJj0.net
蝉くるかな

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:07:39.87 ID:Rhz+KMJm0.net
キター

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:07:43.19 ID:RoQDlEIp0.net
これ不足でたいへんじゃね

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:07:44.59 ID:eGjDDh4W0.net
とうとう梅雨までなくなったな

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:07:46.40 ID:j7sMN+/90.net
梅雨明けは嬉しいけど
渇水の危機はあるのかな

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:07:53.05 ID:dPB+747w0.net
水不足待ったなしやんけ

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:07:55.43 ID:wAFlGitE0.net
また農作物値上がりしそうね

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:08:00.97 ID:5G74jwTv0.net
梅雨明けてた

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:08:01.97 ID:kb/04yuu0.net
新潟すごい雨だぞ

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:08:04.13 ID:uRatXz5S0.net
で、7月に入って雨ばっかなんだろ

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:08:06.49 ID:dK+0gY8l0.net
電力ひっ迫

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:08:12.79 ID:qRzvgb/30.net
はええよw

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:08:13.37 ID:DI6SSzGl0.net
めっちゃ夏だもんな

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:08:13.85 ID:y2Ge9jot0.net
今年は久しぶりに本格的な梅雨を堪能できそうな雰囲気見せておいてこれだ

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:08:26.71 ID:uRoBis/+0.net
日本からついに梅雨が消えた…

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:08:32.62 ID:pqs2RzzJ0.net
夏だー!!
水着ギャル見に行くぞ!!

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:08:34.50 ID:TH/6ojKS0.net
東北は?

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:08:46.70 ID:6L7lW5ZL0.net
でも実質5月から梅雨だったよな?

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:08:47.36 ID:DUvF7CFD0.net
二十四節季とかいうクソ雑魚

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:08:54.14 ID:lxgwIUOJ0.net
来週半ばに戻るが

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:09:01.18 ID:x1q4oDVG0.net
え?水大丈夫なの?

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:09:01.93 ID:5BoFgpY60.net
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
超渇水の夏がきたああああああああああああああああ

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:09:14.00 ID:LDWruN9R0.net
明けた所でゲリラ豪雨は減らん。

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:09:14.12 ID:NHa3Ri+20.net
あらやだ

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:09:23.31 ID:1xBYrjYx0.net
来週から曇り空が続くみたいだけどね

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:09:24.85 ID:9vPvPw2v0.net
全く雨降ってないぞ

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:09:30.13 ID:uRoBis/+0.net
>>29
雨ばっかりだったな
でも全然蒸し暑くなかった

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:09:32.57 ID:js1wnYHH0.net
一瞬だったなー

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:09:33.39 ID:Hx0+Y7/d0.net
冗談だろ・・・本当にこれで明けてたら水不足とか作物とかやばくね?

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:09:34.85 ID:f/XWGjS10.net
えっ?!
ウソだろ?

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:09:38.05 ID:DUvF7CFD0.net
関東水足らんやろ

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:09:39.18 ID:fQNOihnd0.net
温暖化すげーなw

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:09:40.83 ID:X1EICkwj0.net
梅雨なんて無かった、いいね?

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:09:42.69 ID:L6NnMxYR0.net
来週雨の連チャン予報だぞ

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:09:49.41 ID:86Jbj24E0.net
冬冬夏夏

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:09:56.32 ID:A7RfLhDD0.net
水不足が深刻になりそうな気がするんだけど

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:09:56.40 ID:r0tQcfEF0.net
7月下旬に大雨降って梅雨明けがデフォだったのに。

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:09:58.40 ID:jw4Z9TsB0.net
>>28
おれも気になる
15日から東北バイク旅予定してる

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:09:59.17 ID:9vPvPw2v0.net
いつものアレだな。
梅雨明けしてから豪雨三昧の毎日が来るパターン。

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:10:01.26 ID:UjbEj21k0.net
ダムの水はたりるのか?

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:10:03.72 ID:kVYH3t7Q0.net
嵐のような雨だけで梅雨明けしちゃったよw

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:10:05.70 ID:NHa3Ri+20.net
うどん禁止にしようぜ

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:10:06.06 ID:uRoBis/+0.net
野菜高騰の予感

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:10:09.18 ID:Hls+ksE20.net
節電と節水で確実に仕留める気満々だな

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:10:13.07 ID:BmuD5GuX0.net
でも日本には四季があるから

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:10:13.52 ID:FyUA5yWn0.net
ウェザーニューズほんとあてにならんな
アイドル売りしてるだけで使い物にならん

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:10:13.91 ID:sHi7kpa/0.net
とみられる

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:10:17.16 ID:sv5IAhcz0.net
水不足なりそうで怖いな

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:10:17.66 ID:GCEdZVIp0.net
>>34
温帯から熱帯に近づいてるんだな

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:10:17.89 ID:1vgqZVCL0.net
汁明けたのか!

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:10:19.26 ID:BumUy9Gn0.net
梅雨明け早いと夏が短いイメージ

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:10:21.49 ID:u5LoelcS0.net
>>33
四国九州はやばいらしいね

関東のダムは平年以上の水を大量に保持している

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:10:25.13 ID:b2c0QvNQ0.net
うちの地域は平成大渇水の再来パターンらしくて戦々恐々だわ
水が無い・・・

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:10:28.09 ID:J/Ee+an/0.net
今年はカビ生えなかったわ

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:10:38.19 ID:TJfqA5pF0.net
やべぇ水不足確実やん…

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:10:40.07 ID:R5nYD+dt0.net
まさかとは思ったがマジで開けやがった

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:10:40.96 ID:iXtntPCD0.net
野菜とか今のうちに食っとけ!
苦しい期間は冷凍モノでしのげる準備を。

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:10:43.86 ID:f3ndfZqD0.net
水不足

農作物育たない

値段上がる

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:10:43.94 ID:f/XWGjS10.net
気象庁もう一回計算しろ
どこか間違ってるぞ

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:10:48.73 ID:86Jbj24E0.net
高齢者淘汰タイム

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:10:53.83 ID:c5vhcXyl0.net
去年も早かった記憶があるけど、6月に明けちゃったか。
来週も降りそうにないわけね
庭にまく水代が増えそう。

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:10:55.03 ID:5JY5TjV20.net
早くない?

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:11:01.51 ID:HuLpf0L00.net
あかん7月40度ペースだわこれ

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:11:02.40 ID:o+r6bdtM0.net
扇風機だけで過ごす時期、短そうだな

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:11:13.00 ID:BmuD5GuX0.net
5月の方が降ってた

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:11:15.40 ID:r/xuYy5i0.net
>>12
蝉が鳴いたら梅雨明けよな

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:11:18.34 ID:u5LoelcS0.net
>>62
今年の夏は9月末まで猛暑が続くそうだ

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:11:21.51 ID:TmKohLS10.net
2週間しかなかった
梅雨の期間も雨が少なかった印象だ

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:11:23.24 ID:YNwsugYG0.net
な  ~  あ  ぁ  ?

悠   太   郎   (   笑   )

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:11:27.53 ID:1vgqZVCL0.net
もう来月は冬だな!

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:11:27.60 ID:585ViZMt0.net
V・I・C・T・O・R・Y~

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:11:27.55 ID:dwREivGE0.net
低気圧過敏症の俺としては有難い

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:11:29.46 ID:b2fH8ZNf0.net
>>16
あるだろうな
神奈川だけはいつも余裕だけど

関東地方のダム群有効容量(万m3) 貯水量(万m3) 貯水率(%)
利根川水系上流9ダム 55,163 40,992 74
利根川水系鬼怒川4ダム 17,698 15,546 88
荒川水系4ダム 14,420 8,988 62
多摩川水系 小河内ダム 18,540 15,595 84
相模川水系3ダム 22,118 21,163 96

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:11:36.46 ID:fRsRS/5/0.net
>>51
うーんマンダム

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:11:41.47 ID:H4qvgeb90.net
>>51
香川県
早明浦ダム2022年6月27日(0時現在)
平年貯水率86.1%
現在貯水率35.3%
https://www.pref.kagawa.lg.jp/mizusigen/mizu/kfvn.html

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:11:44.44 ID:g68Ofsk50.net
早すぎるなw
こりゃ今年の夏は水不足ヤバいぞ…。

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:11:46.41 ID:DBfgYPmy0.net
早すぎるのは嫌われるよ!

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:11:51.40 ID:cQzWDvGj0.net
早すぎない?

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:11:51.58 ID:NHa3Ri+20.net
神奈川はうどんしてよし

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:11:52.95 ID:WJ3GWK/w0.net
梅雨入りする前の方が梅雨らしかったよな
気象庁無能じゃね

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:11:53.75 ID:F4eMsyGd0.net
1週間くらいしか梅雨なかったな

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:12:01.36 ID:9WjgdEzL0.net
わあ死人が出る夏の始まりだ~

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:12:03.06 ID:BzY0mQxt0.net
梅雨明けはえーよ

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:12:05.12 ID:zjmJS8GW0.net
渇水怖いな
節電の次は節水だな

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:12:07.38 ID:/5juMmj40.net
梅雨ちゃんと呼んで

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:12:07.85 ID:o2m2678+0.net
霊年は今くらいから雨が降り始めて7月にはどこかで洪水起きてるんだけとな。そして7月下旬辺りから梅雨が明けて猛暑が始まるシステム。

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:12:08.64 ID:hXaHKe6E0.net
もう梅雨入り宣言や梅雨明け宣言やめたら?
意味ないと思うけど

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:12:11.58 ID:Ysco4qJx0.net
7月にもう一回本当の梅雨くるはずw

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 11:12:13.05 ID:FyUA5yWn0.net
早撃ちマック

総レス数 1001
171 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200