2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ウクライナ】ウクライナ国防省「ノーコメント」 東部要衝セベロドネツク撤退に対し★2 [あずささん★]

1 :あずささん ★:2022/06/25(土) 19:22:45 ID:WrWONMf39.net
ウクライナ国防省報道官は24日、ロシア軍が猛攻を仕掛ける東部ルガンスク州の事実上の州都セベロドネツクから、ウクライナ軍が撤退したという情報があることについて「何も話せない」とノーコメントを貫いた。「防衛作戦を邪魔する必要はない。ウクライナ軍を信じてほしい」と発言するにとどめた。

ウクライナ側はこれまで、多大な人的被害を出しながらも、セベロドネツクは防衛できていると表明してきた。報道官の慎重姿勢は、戦況が重大な局面を迎えたことを示唆している。
ルガンスク州のガイダイ知事はこれより先、ウクライナ軍が「既に命令を受けている」「新しい、より強固な拠点へ移動することになる」と述べ、撤退は不可避との認識を表明。従軍取材する地元記者も「(陣取っていた)工業地区の一部から未明に撤退した」と明らかにしていた。
セベロドネツクが陥落すれば、州内でウクライナ軍が管理する地域は、ドネツ川対岸のリシチャンスクのみとなる。別の地元高官は米政府系放送局に「現時点でリシチャンスクからの撤退はない」と主張した。
プーチン政権は2月24日の侵攻開始後、北部キーウ(キエフ)州などの制圧に失敗。「独立国」として承認した二つの親ロシア派の支配地域を、ルガンスク州とドネツク州から成る東部ドンバス地方全域に広げることに注力している。
この他、ロシア軍は南部へルソン州なども占領し、ゼレンスキー政権に圧力をかけている。欧米から供与された重火器でウクライナ軍が増強される前に作戦を急ぎたい考えとみられる。

ソース/時事通信社
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022062500199&g=int&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit

前スレ(★1の立った時間 2022/06/25(土) 16:01:16.92)
【ウクライナ】ウクライナ国防省「ノーコメント」 東部要衝セベロドネツク撤退に対し [あずささん★]
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1656140476/

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 21:17:47.61 ID:v+xe+TVk0.net
>>231
布袋のじーちゃんも?

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 21:18:33.92 ID:wu96JPxO0.net
>>398
どこのBigBoss?

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 21:19:03.24 ID:v3ArFEw80.net
>>465
一昨日も丁寧に説明してたんだけど
聞く耳持たない感じのやつがわらわらいたしなあ
ウク善ロシ悪で凝り固まってて調べる気もない話も聞かない連中

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 21:19:14.09 ID:M0lucPd90.net
弱いからしかし闘争心の成果は一応陣取り成功
この才能の配分で満足してしまうよ
https://i.imgur.com/3OigxsI.png

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 21:19:18.24 ID:KiXPT9om0.net
>>466
いや殺害予告は刑事事件だから訴える以前の話になってるんだが

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 21:19:31.13 ID:D9aQa7Yf0.net
>>475
ロシアが全土占領

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 21:19:55.04 ID:fUfc6wTL0.net
>>467
いやだからそういうことじゃん
兄弟言語はそういうレベル
ロシポチは統失なの

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 21:19:56.88 ID:Kg0ZU4zx0.net
負けてんじゃん…

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 21:20:05.11 ID:IRzQGps10.net
>>1
嘘つきウクライナ

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 21:20:17.05 ID:YV8ANxl90.net
作戦がバレるのに答えるわけがない

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 21:20:52.98 ID:UdgE8GXP0.net
「ロシア軍が東部で決戦を行う」と事前にわかってたのに、ウクライナ軍が集めた兵力はロシア軍の半分以下の4万4000

だからこの4万4000がヘルソンとハリコフ除けばウクライナ軍最後の戦力
それが敗北したということはどうなるかもうわかるよな?

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 21:21:08.06 ID:v3ArFEw80.net
>>484
もうここまでくるとそう願うしかないよな
岸田のアホが余計なことばかりするから

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 21:21:17.11 ID:M0lucPd90.net
僕に勝ちたい人はプロに任せると思うが、
超ド素人陣取り成功配分はあるが還元していない、
一つ弱くてももう二つで還元、損をして得なのだが。
https://i.imgur.com/J8c5aUZ.png

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 21:21:33.83 ID:KiXPT9om0.net
ウク信また負けた

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 21:21:36.04 ID:diV7r4Eq0.net
犬を散歩しているイヌのお巡りさんとか

しらんけど

ロスケ海洋進出生命線裏切り者ファキンリトアニアカラーリングラード封鎖からの

大惨事世界大戦が再び始まったようだなこれは

アドルフの呪い

ウラッー!

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 21:21:47.45 ID:qWcV33/I0.net
都合が悪くなると黙るな

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 21:21:47.90 ID:LVONbuEf0.net
サンクトペテルブルク(レーニングラード)
https://i.imgur.com/i87pdKT.jpg
ヴォルゴグラード(スターリングラード)
https://i.imgur.com/UikKRRK.jpg

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 21:22:09.40 ID:hjKaxQM40.net
ウクライナ、古代の遺物6000点超を押収 クリミアの盗難品か

とうとう戦争では勝てないから美術品を取り返したと言い出した
終わってる

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 21:22:30.34 ID:KiXPT9om0.net
>>466
ってかあんたの理屈だとあんたのその書き込みもアウトになるが

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 21:22:51.87 ID:fUfc6wTL0.net
>>478
兄弟言語は方言レベルの言語

ロシポチは関西人なのか
やっぱハシシタの土地か
反日の多い土地だしドンバスを自分と重ね合わせてんのか

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 21:23:17.51 ID:55qZeOu30.net
ウク信もワク信も何度騙されても懲りないからなあ。死んでもなおらんやろ。

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 21:23:23.57 ID:NBcqF8OO0.net
>>463
トルコ系言語だと遠く離れたシベリア東部のサハ族の人とトルコ共和国の人とで意思疎通が可能みたいだけど隣接してるスラブ系言語同士で通じないもんなんかね

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 21:24:16.40 ID:K9bhcMOy0.net
チベットには鉱物資源があり、内モンゴルにはレアアース資源がある
中国がチベットや内モンゴルを独立させない理由はウイグルと同じで資源豊富だから

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 21:24:37.58 ID:jzVAmisH0.net
>>29
所期の目的は達成したがロシアとしては軍事作戦に掛かった経費分を上乗せしないとな

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 21:24:37.70 ID:3BBv/CHe0.net
(´ε` )〜〜♪

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 21:25:18.71 ID:M0lucPd90.net
悪く言われるから信用高いという両論賛否掲示板
言われる内は花
ドライで彼を鼻
https://i.imgur.com/pwUnQjX.png

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 21:26:09.75 ID:M0lucPd90.net
https://i.imgur.com/GBlDSJC.png

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 21:26:25.15 ID:Qxx60LsU0.net
押したり引いたりしている状態、勝っただ負けただ言っても仕方ないない

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 21:26:28.61 ID:9LOPFd1L0.net
https://twitter.com/nimonic1/status/1540649900542636032?s=21&t=_0nQFaDaZBXF3NPQMcmcEg
ウクライナ軍はリシチャンシク周辺の防衛を維持し、ロシア側を消耗させ、必要に応じて戦術的に後退。
(deleted an unsolicited ad)

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 21:26:34.52 ID:diV7r4Eq0.net
おれたちのロスケには後方支援シナ習近平がついてんだからー

鬼畜米英お巡りさんも降参ですよ!

プッ

USA!USA!

ウラッー!

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 21:27:07.02 ID:kTGpPxoJ0.net
>>338
昔のアフガニスタン紛争の時に支援した連中にアメリカは攻撃されていた
イラン対策にイラクに大量の武器を送ってアメリカの敵になるとか
そんなのばかり

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 21:27:22.04 ID:wu96JPxO0.net
>>501
チベットのちか王国エルドラドを発見しようとヒトラーが使節団を派遣したって本当なのかね
月刊ムー案件だろうが

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 21:27:29.74 ID:v3ArFEw80.net
>>498
それだと制定されるときに暴動起きた理由が説明できないな
問題ないのだろ?
じゃあみんな喜んで受け入れるんじゃあないのかい?w

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 21:27:57.16 ID:yleyvoKz0.net
>>484
その方が復興に日本は金を出さなくてもよくなる。

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 21:28:09.57 ID:3Ski3Zrz0.net
報道の仕方見たら大体わかるし
ウクライナは小さく見えるけれど日本の1.6倍くらい国土がある大きい国
ロシア軍占領地域でもイギリスと同じくらいの面積がある
そこをちょっと何キロかウクライナが押し返したら反撃だ!と大袈裟にやってるだけ

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 21:28:36.10 ID:BofVIXoW0.net
しかしメシマズな戦争だなぁ
ここまで大勢の人間がメシマズな戦争って他にあったかね

日本はスタグフレーションのトリガー引かれた感がチョビっとあるからな
ホント値上がりしてるから食べ物

輸入品は、まぁ俺は買わんから知らんけど

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 21:28:47.80 ID:fWLl4/TO0.net
>>231
ウクライナと馴染みがあるんじゃなくて戦前の日本がナチスとか同盟してたからナチス繋がりでウクライナのナチスと縁があっただけだろw
今の日本は反ナチスでまともな日本人ならネオナチウクライナと友好などあり得ない。

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 21:28:51.49 ID:fUfc6wTL0.net
縄文時代から分かれたのがアイヌ語だけど
日本語の基礎語彙(借用関係ではない基本的な語彙)を世界の言語と比較すると
やはりアイヌ語との一致が一番多い
反日系学界に否定されてるけど文法も同じだし
やはり同系の説は普通に言われてる

それはそうとして
ウクライナ語とロシア語が分かれたのは室町時代
そして江戸時代中期にはすでに今と同じ言語になってて通じない
たった2-300年で別言語になったことになる

非常にあやしいんだよね

本当に元は一つの言語なのか

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 21:30:06.33 ID:IhE1K1Jd0.net
ウクライナ本土と東部州で温度差あるよな

なんかへんだな

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 21:31:04.62 ID:NBcqF8OO0.net
>>515
白人至上主義の傾向が極めて強い国だからな
まあバルト三国やポーランド、チェコなんかも一緒だけど

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 21:32:52.14 ID:K9bhcMOy0.net
ロシアがウクライナ東部や南部に執着するのは、そこに資源があるからだわな。西部に比べると
ロシアは常々、「アメリカがシリア東部から石油を盗んだ」と文句を言うけども、クレムリンは世界中の目が向く前でウクライナの資源を意図的に略奪している

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 21:32:54.06 ID:0xKW/Dpt0.net
ハッキリ言ってやれよ
欧米の武器支援がしょぼいから劣勢になってるってな

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 21:32:54.56 ID:fUfc6wTL0.net
>>515
フィンランドも枢軸側だったし
日本が枢軸側だな

お前が反日の理由はよくわかった

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 21:34:09.84 ID:g0mrKXF20.net
>>520
武器だけ来てもダメだよ
ウクライナにはまともな兵がもう居ない

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 21:34:56.61 ID:M0lucPd90.net
実際支配は、政治と統計は違うから、
韓国のパフォーマンス実効支配独島はテコンドーの
フェイスブックパフォーマンスの上海に這いつくばる、
そして機械判定弱いオリンピック一回戦敗退、
対馬仏像と従軍慰安婦像、ポラーノの。

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 21:35:05.38 ID:hjKaxQM40.net
>>507
後退するんかい

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 21:35:52.64 ID:kTGpPxoJ0.net
>>520
ウクライナに供与した武器が行方不明みたいな報道なかったっけ?
行方不明の兵器が対欧米戦争に使われるかはともかくテロに使われると大変そう

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 21:36:33.47 ID:M0lucPd90.net
パフォーマンスも闘争心、
勇猛果敢だが、
テコンドーの機械弱い韓国のオリンピック一回戦敗退、
上海に這いつくばるパフォーマンスのお笑いの成果は、
しかし、実効支配の機械、政治と統計は違うから。

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 21:38:08.43 ID:fUfc6wTL0.net
さらにいうなら
モスクワロシアが完全にスラブ語化したのは16世紀くらいなんだよね
元々あのあたりは非スラブ諸族の地域

1400年代にキエフウクライナとモスクワロシアが分かれて
1750年ころエカテリーナの時代の書物は
すでに今と変わらないウクライナ語とロシア語

いろいろ矛盾だらけ

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 21:38:38.04 ID:K9bhcMOy0.net
ウクライナ西部が東部より誇れるのは世界遺産ぐらいだな
西部は歴史的にポーランド・リトアニアの影響を長く受けた地域であったことから、旧市街はもちろん、郊外に保存されている中世時代の城にも様々な国家の歴史の痕跡が感じられる

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 21:38:43.88 ID:0En8Vyy/0.net
損切りも大事よな

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 21:40:00.01 ID:hjKaxQM40.net
「パルチザン」化する対ロシア抵抗活動 親ロ派ら狙い活発化

組織的な軍事行動が出来なくなった事を上手く言い換えたもんだな
JAPメディアの得意技か

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 21:40:03.72 ID:fUfc6wTL0.net
多分モスクワロシア語とウクライナ語が同じだった時代なんて無い

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 21:40:19.40 ID:diV7r4Eq0.net
おれたちのロスケには後方支援シナ習近平がついてんだからー

鬼畜米英お巡りさんも降参ですよ!

プッ

USA!USA!

自民党公明党2022来たる夏の参議院選挙

惨敗確定さもうだめかもわからんね

この猛暑なのに電気代もクソ高いしな!

しぬのしぬの!?

ウラッー!

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 21:40:54.72 ID:xncRrfEm0.net
428 ニューノーマルの名無しさん sage 2022/05/26(木) 21:20:52.99 ID:Y6h2CHvq0
防衛費倍増しても
増やした6兆円はそのまんま
ぼったくりの使えない
アメカス兵器購入費に消えるから
日本経済には内需増はなく
増税効果だけで景気落ち込みだけくらう

アメカス属国体制で防衛費倍増は
売国奴の主張




型落ちの兵器を買わされるだけ

結局武器屋を儲けさせるだけ

だから緊張を煽る工作員がいる

https://i.momicha.net/liquor/1645854510135.png
https://i.momicha.net/politics/1656131908306.png
https
://i.momicha.net/politics/1656131936231.jpg
https:
//i.momicha.net/politics/1655539170442.jpg
https:
//i.momicha.net/politics/1653568443148.jpg
https:
//i.momicha.net/politics/1653568451232.jpg

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 21:41:58.92 ID:diV7r4Eq0.net
犬を散歩しているイヌのお巡りさんとか

しらんけど

ロスケ海洋進出生命線裏切り者ファキンリトアニアカリーニングラード封鎖からの

第三次世界大戦が再び始まったようだなこれは

アドルフの呪いかもわからんね

ウラッー!

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 21:42:03.84 ID:gM09iLOA0.net
>>525
ソース元が削除されてデマ扱いで終わり

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 21:43:01.64 ID:1Dl9hf950.net
突出部になっていて戦力的に劣れば撤退するしかないよ
美大落ちヒゲ右翼野郎みたいな死守命令は敵を利するだけ
包囲されて全滅してしまう
戦術的撤退でどうこうない
突出部からは撤退し戦線を短縮して好機を待つ
米英NATOから支援があるのだから

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 21:43:35.47 ID:M0lucPd90.net
くっ
https://i.imgur.com/G4YecqK.png

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 21:43:50.00 ID:M0lucPd90.net
https://i.imgur.com/fPUvIXK.png

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 21:44:16.56 ID:tCaXCfeU0.net
ヘルソンは脱回出来んのか?

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 21:45:24.65 ID:hjKaxQM40.net
>>536
何を言っているのか意味が分からないな・・
包囲されたのであって突出したのではない
最初から勝ち目などなかったしウクライナはずっと負け続けている
後退して再編などしても意味がない
とっとと降伏するのが一番いい

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 21:45:25.52 ID:QE2T1aqs0.net
>>466
馬鹿がいるわw
「訴えていいレベル」と「訴える」の脅迫の違いもわからんゴミかよw
同じに見えるお前の頭を割って外科で見てもらうことをオススメするよ
糖質にはピンクの象が見えるらしいからな

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 21:46:27.72 ID:fUfc6wTL0.net
>>528
東部にはビザンチン時代の旧跡があるんだよ
クリミアなんてまさにそれ
旧ビザンチンの聖地でキエフルーシ公がキリスト教の洗礼を受けた地でもある

ローマ由来のヨーロッパとは違って
東方正教の聖地があるわけよ
だからロシアがそれにこだわる

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 21:47:46.42 ID:M0lucPd90.net
たいげんせっせいのいご

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 21:48:03.52 ID:M0lucPd90.net
ほうじょうげんあんのいご

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 21:48:21.09 ID:M0lucPd90.net
たけだしんげんのいご

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 21:49:08.07 ID:M0lucPd90.net
今川義元は本当は囲碁凄い強いからね、
よほどの失敗。

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 21:49:25.04 ID:M0lucPd90.net
気力体力かな

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 21:49:46.19 ID:DwipBS3O0.net
米民主がこの戦争でどんだけ特したかぐらい分かるだろ?
ロシア兵器使ってた東欧やジャップにゴリ押しできんだからさw
インドもそうしたかったが岸田ほど馬鹿じゃないわ
米グローバリストが圧力かけたのはそれが一番の狙いだろうよ

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 21:50:28.83 ID:M0lucPd90.net
桶狭間の今川義元は囲碁は完璧
織田信長の接近に何故気がつかないのか

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 21:50:52.29 ID:fUfc6wTL0.net
>>517
東部州って厳密にはウクライナじゃないからな
日本でいうカムチャッカくらいの位置で故地とは呼べない

だがそれがロシアというのも違うだろ?

ロシポチはそれをロシアだと言い
反ロはそれはロシアじゃないと言う
ウク様応援団はウク様の思い出の地なのよ、と叫ぶ

こういうややこしさがある

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 21:51:19.50 ID:M0lucPd90.net
絶えず織田信長を見て把握していないと

552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 21:51:50.23 ID:M0lucPd90.net
織田信長の接近を許した原因は

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 21:51:54.64 ID:K9bhcMOy0.net
>>509
いわゆる、アングロサクソン流の分断統治だね
アメリカはイスラムをスンニ派とシーア派に分けて対立させるというイギリスのアングロサクソン流のやり方を実践した
イラクといえばシーア派が多数派で、親イランのシーア派と反イラン(今は親米)のシーア派がいるけど、アメリカが少数スンニ派のフセインを味方して、そのあとフセインを潰したおかげで、親イランのシーア派が勢力を伸ばしている

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 21:52:21.17 ID:LFsc7Kzw0.net
持ってる武器を公表する
大本営発表
戦力の逐次投入
上が馬鹿では勝ち目がない

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 21:52:55.83 ID:M0lucPd90.net
織田信長が遠隔地攻略の印象を出していて
武田勝頼の長篠も戦いたくない印象を出していて説得力あるし

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 21:53:41.04 ID:jzVAmisH0.net
>>554
ロシアは圧倒的兵力で黙々と押し続けてるな

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 21:54:13.33 ID:M0lucPd90.net
油断させるために織田信長が怯えていて裏切り者続出
確かに
だからなおさら信用できる人数だけで
今までの今川義元の戦い方で気がついている

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 21:54:44.73 ID:IeqSBMGk0.net
戦況で一喜一憂しているうちは幸せ。

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 21:55:24.27 ID:M0lucPd90.net
今川義元の主力分散
本体がどこか不安定というか
武田信玄も上杉謙信も分散をそのようにしない

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 21:56:01.41 ID:1Dl9hf950.net
>>540
セベロドネツクのウ軍は包囲網が閉じる前に撤退命令が出たのではないのか?
東部のあのあたりはロシアの侵攻の結果
ウクライナが突出している形になって危険
分断されて包囲される前に撤退して再編して新たな短縮された戦線で抗戦するしかない

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 21:56:41.00 ID:M0lucPd90.net
今川義元の主流の戦い方に工夫している

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 21:57:35.87 ID:DwipBS3O0.net
>>520
もともと支援する必要すらない
岸田の馬鹿が張り切っちゃって墓穴ほっただけだわ
これだからリベラルもフェミ男も使えねーんだよ
短絡的で感情に載せられるのが女そっくり
赤大好きなルーズベルト・トルーマン。ニクソンだけじゃなく
オバマ・バイデン・・まともな男が居ない

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 21:57:39.86 ID:M0lucPd90.net
今川義元としたら強い部隊にやらせて、
自分は検分という感じだ。

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 21:59:41.85 ID:kTGpPxoJ0.net
>>535
そうなんだ
自分の敵の敵に支援した武器が他の自分の敵に流れては笑えない

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 22:00:07.93 ID:aCrvxfkd0.net
>>560
橋も落とされてるのにどこから撤退するんだ?

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 22:00:59.50 ID:M0lucPd90.net
今川義元の戦場の勘
僕よりはあるだろうけれど

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 22:01:34.56 ID:3BBv/CHe0.net
>>541
関係ない話ししてるのに横レスすんな。

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 22:01:48.38 ID:kTGpPxoJ0.net
>>562
数ヶ月前の日本の世論をみれば何もしないというわけにもいかなかっただろう
マスクもワクチンもあれだけ急がせておいて無駄遣いという国民性ではあるけど

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 22:02:13.34 ID:DwipBS3O0.net
>>550
お前は中立のつもりみたいだが
どうみても信ウクだから
ナザレンコのフォローとかしてるゴミだろ。どうせ

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 22:02:14.85 ID:K9bhcMOy0.net
アメリカは1.反イラン+親サウジ、2.反イスラム過激派という二つの基軸で中等戦略を考えるが、しばしば1.を目指すと2.に引っかかることが多い
そのため、「イランがテロ支援している」という謎の理論が展開される
しかし、アメリカがイスラム過激派テロ組織と見ているアルカイダやISISはイランの敵扱い(これらはスンニ派であり、シーア派主体のイランから見ると異端者)であり、直接支援することはない

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 22:04:24.51 ID:DwipBS3O0.net
>>567
糖質発症かよ
もう戻ってこなくていいぞ
アンカーもつけない時点でお前の言い分に正当性はない

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 22:06:49.65 ID:M0lucPd90.net
後、油断の略奪、勝ったと思う部隊。質量と実質。

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 22:07:47.87 ID:M0lucPd90.net
主力の部隊が勝利して略奪、遠隔の今川義元としたら。

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 22:08:22.63 ID:M0lucPd90.net
たいげんせっせいとさいしんえいてくのろじぃてっぽう

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 22:08:59.85 ID:M0lucPd90.net
桶狭間の部隊の鉄砲の話は聞かない?

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 22:08:59.99 ID:3BBv/CHe0.net
>>571
お前にレスなんかしてなかっただろw被害妄想で草

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 22:09:49.63 ID:1Dl9hf950.net
>>554
その通り
精鋭はここぞという時にまとまって戦ってもらうもの
消耗戦長期戦であっちがこっちがで分割逐次投入する行為は利敵行為だ

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 22:11:20.28 ID:r7dNPDgF0.net
>>568
映像に持ってかれたフェミ層の熱がまだ残ってるから岸田の支持率が落ちないんだろ?
ナザレンコみたいな外患誘致に大量の日本人がついて
マスゴミもグルになり、中立さえ許さない世論を作った罪はかなり重いぞ
日本の保守なんかもう無いに等しいわ

総レス数 1001
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200