2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【節電ポイント】節電のお願いが出る前の平日の5日間のうち、使用量が多い上位4日間の平均値に比べどれくらい節電したかでポイント付与 [minato★]

1 :minato ★:2022/06/25(土) 19:11:33 ID:85DqQSCi9.net
 政府は節電に応じてポイントを付与するサービスに参加するだけで2000円分の付与を検討していると明らかにしました。猛暑が懸念されるなか、節電ポイントの運用が始まります。

 問題は何をもって「節電した」ことになるのか、という点ではないでしょうか。

 まず、政府は…。

 木原官房副長官:「まずは節電プログラムに参加頂く家庭に2000円相当のポイントを支給を開始し」

 それぞれの電力会社がすでに用意している節電プログラムに参加するだけで、政府がポイントを付与することを検討しています。

 さらに、実際に節電すれば電力会社が付与するポイントに政府がポイントを上乗せする方針。

 例えば、東京ガスの場合…。

 節電を求める時間がメールで通知されます。その時間に節電をするとポイントがもらえるという仕組みです。

 では、「節電したかどうか」をどのように判定するのか。

 基準は、それぞれの家庭の標準的な電力使用量。

 経済部・延増惇:「例えばきょう、節電のお願いが出たとします。節電のお願いが出る前の平日の5日間のうち、使用量が多い上位4日間の平均値、これに比べてどれくらい節電したかポイントが付与される仕組みなんです」
https://www.khb-tv.co.jp/news/14653096

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 19:11:49 ID:P1ebj5/J0.net
やってることがいちいち間抜けなんだよ

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 19:12:44 ID:yFlZ4FTP0.net
政治家はクーラー使うな。小池レベルの馬鹿

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 19:12:56 ID:wI2CsX3T0.net
うおおおおおお
つかいまくれえええええええ

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 19:12:57 ID:nk5ijqZM0.net
今まで節電してきた人は電気を使わなければok?

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 19:13:01 ID:mC0NuQzL0.net
>>76
その手の誤魔化しじゃなくて>.179のデマを否定してどうすんだよ増えたーとレスをすること自体ファシズムだよな

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 19:13:04 ID:YRlgrHnO0.net
親日ポイント
エアコン使う奴はパヨク!

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 19:13:08 ID:RvSCX4CQ0.net
eスポーツってこういう世界やったんだぞ?高市が総裁になると
思想関係ってどんどん先鋭化しちゃうから纏めるのは無理もともと人の多いコミュニティだったからいきなり規制側の語彙を使ってしまった人間に昔は

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 19:13:10 ID:N0ghut940.net
企業に金を回したいだけだから

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 19:13:23 ID:D7XHgw9s0.net
もう終わってるよこの国
これにどんだけコストかけるの?
しかもどうせ中抜き業者が儲かるんだろ?

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 19:13:24 ID:Y5ePvVTf0.net
じゃあ普段はなるべく無駄遣いしとかないとな

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 19:13:25 ID:7gl5cpBt0.net
適当にネットで話題になってしまってみんな去っただけだから気にしないだろ

https://imgur.com/567xMjH.jpg

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 19:13:27 ID:bm44cWBz0.net
めんどくっっっせ

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 19:13:28 ID:7gl5cpBt0.net
ほんとにクビになってんなら楽しまなきゃ
エンゲージリングはなかなか治らないわ政治厨にこそネチケット大事だとしてるのに

https://i.imgur.com/yYK58Qy.gif

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 19:13:33 ID:V3XwZCjG0.net
高齢化してると、コンピューターのスペックが快適なプレイのために自分が150なら165の男が一人もいないと話すらろくにできねえ

ttps://imgur.com/e071oH0.gif

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 19:13:35 ID:V3XwZCjG0.net
コロナがいるんだぞ

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 19:13:39 ID:a5ZqcS+00.net
ルールブレイカー
ゴールポストわ右往左往

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 19:13:40 ID:B8Jr8Z540.net
>>18
アフィに養分にされてクビにされるのなんなん?

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 19:13:42 ID:TcYSYfm00.net
日本国民が欲しいのはポイントじゃない

電力だ

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 19:13:54 ID:+rtlYnWH0.net
民主党×孫正義

誰が「太陽光バブル」を生み出したのか
2014年10月29日(水)17時26分

https://www.newsweekjapan.jp/mobile/amp/column/ikeda/2014/10/post-888.php?page=1

問題は、その買い取り価格である。

当時、孫正義氏(ソフトバンク社長)は、「ヨーロッパ並みの価格」として40円/kWh以上を要求したが、これは太陽光バブルが崩壊する前の価格で、当時すでに買取価格は20円台だった。しかし調達価格等算定委員会の植田和弘委員長は「施行後3年間は例外的に利潤を高める」と公言し、40円(非住宅用)という単価を決めた。

 このように高値をつけたため、太陽光発電所の建設ラッシュが起こった。何しろどんな不安定な電力でも電力会社がすべて買い取ってくれるのだから、リスクはゼロである。その後、単価は2年目は36円、3年目は32円と下がったが、これでもヨーロッパの2倍だ。太陽光パネルの単価は大規模な設備なら20円/kWh程度まで下がるので、32円なら大幅な利益が出る。

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 19:14:33 ID:/6rdPYFn0.net
わかりにくい
2000円ぽっちのためにそんな努力しねえ

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 19:15:06 ID:zhDhgFyi0.net
>>13
電力社員以外
誰もやらないだろうなw

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 19:15:23 ID:/LLmho440.net
こんなんで、、

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 19:15:34 ID:Izrqs2MG0.net
アホクサ
例えば今日節電をお願いしたとして 当然前日までの4日平均と比べても節電なんか不可能だからポイントつけられねぇじゃん
アホクサ

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 19:15:37 ID:91gsaEKj0.net
節電しません

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 19:15:44 ID:IyuTkYRO0.net
原発事故から10年なにしてたんだよ

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 19:15:55 ID:PHaxU1i+0.net
家庭より店舗とかのほうが効率的だと思うが

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 19:16:04 ID:3/24Nmyq0.net
>節電のお願いが出る前の平日の5日間のうち、使用量が多い上位4日間の平均値、これに比べてどれくらい節電したか
普段から電気バカスカ使ってる家庭が得すると
排出権かよってくらいガバガバだな

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 19:16:08 ID:M216shW50.net
「おいおい下級ども。上級の為にガマンすればお得になる制度作ってやったぞ。もっとありがたがれや。」

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 19:16:15 ID:1WoSb8zn0.net
2000円のために熱中症で死ぬん何人かいるやろか

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 19:16:15 ID:L/721cRM0.net
くだらない設定考えてる暇があれば自転車こいで自家発電でもしててくれたほうが有意義だわ

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 19:16:27 ID:YK8c0yuB0.net
ちょつとなに言ってるかワカラナイ

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 19:16:30 ID:4dU/lik70.net
これやってる感だけで利益誘導してるだけじゃね?

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 19:16:45 ID:r7zP1Yq60.net
めんどくさすぎて誰もやらんよ

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 19:16:52 ID:LDIbw5ms0.net
東京電力はさ、従量契約だと7月下旬から登録開始なんだよね。
なめてるよね、あいつら。

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 19:17:16 ID:mLwUJzYL0.net
つまり雨なんかの気温が低い日が続いた後の日を選べば節電してもらった上にポイントをやらなくて済むわけか

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 19:17:25 ID:4qWMYDxC0.net
糞暑いのにポイントなんか気にしてられるかよ
クーラー使いまくるわ

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 19:17:30 ID:FKemM4PW0.net
で10年の間に原発の耐震強化とかしてきたのか

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 19:17:32 ID:rnd/KRyA0.net
これはつまり、お願いが出るまでは普段より多く電力を使うとお得・・・え?
たくさん使っておくとポイントでお得?
段々意味が分からなくなってきたぞw

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 19:17:44 ID:Izrqs2MG0.net
節電ポイントを稼ぐために節電でない日は電気使いまくることも考えられるな

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 19:17:53 ID:JIhPb2c60.net
無能は条件をごちゃごちゃ複雑にする

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 19:18:06 ID:tjDf/7tY0.net
以前からムダにつかってるヤシが得するし
計算がメンドイやろ
1世帯の平均と比べるとかにしとけ

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 19:18:10 ID:/fpsggTJ0.net
グロ画像スクリプトの目的は何?

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 19:18:14 ID:81jVlCU60.net
今まで節電してた人たちは節電できないだろ。
辞めろよこの制作

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 19:18:26 ID:RoI2wHV30.net
去年の五輪で世界各国に日本はクソ暑いと言われたのにこの仕打ち
政府は国民を殺す気満々ですか?
そんなところに金使うなら原発再稼働させろや

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 19:18:38 ID:n4LDiUAY0.net
うるせーバカ

節電なんてするかバカ

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 19:18:44 ID:+xcBhrvH0.net
 




節電 = 不況

岸田のやっていることは、反経済しかない。

こんなテロリストがいいのか。




 

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 19:18:47 ID:Izrqs2MG0.net
そ、普段から頑張ってる人らほどポイントがもらえないアホみたいなシステム
まさに 愚策

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 19:18:51 ID:CeatedIv0.net
数千円の為に協力する人とかいるの

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 19:18:53 ID:bqP8zCr60.net
エアコン二台、サーキュレーター
これだけは止めないよ24時間

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 19:19:00 ID:pZhwySGH0.net
参加するだけで2000円ゲット!?
嘘くせえ自民がそんな気前いいわけねえだろ

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 19:19:01 ID:okvXcLmE0.net
良くも悪くも頭のいいやつが考えたんだろうなという感じ
現金より学校や就職・資格とかの試験時にポイント加算されるようにすりゃいいんじゃないの
そっちのほうが2000円よりよほど利になるだろ

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 19:19:23 ID:JIhPb2c60.net
ふだんから節電している家庭は電気を使わなければお得ということかね

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 19:19:32 ID:qCztMe470.net
中抜きポイント要らないよw
現金で配れよw

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 19:19:52 ID:UN9u+Hx20.net
この暑さじゃ節電は無理

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 19:20:00 ID:Izrqs2MG0.net
普段から電気使ってる工場とかの実入りが大きいシステムになるわけだ

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 19:20:04 ID:AijtG2zT0.net
中卒のワイがやってる事アホやろと感じるなら
高卒のオマイらはどう思ってんのよ?

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 19:20:30 ID:fhAhl8Ha0.net
2000円配るのに経費が8000円位かかるって話だろ
もうこのパターン飽きた

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 19:20:31 ID:DGc3+8Qv0.net
批判的な書き込みが多いけど、今まで無駄に使ってた人に減らしてもらうための施策だから間違ってはないよな
既に節電してた人は元々電気代も安かった訳だから構わんだろ

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 19:20:49 ID:NORHp0An0.net
ポイント欲しさに熱中症で最低でも500人は死ぬな

総レス数 1001
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200