2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】やはりISO方式が原因なのか!? 10年で10倍増加! 頻発する大型トラックのタイヤ脱輪事故の深層 [朝一から閉店までφ★]

341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 00:49:18.72 ID:5Nvu3QIA0.net
脱輪事故起こした車両の架装タイプと主な積載物、過去の事故事案まで絞ると大半の一般貨物事業主がシロになる案件なんだけどなぁ

342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 07:26:50 ID:FVC46rtc0.net
>>341
絞ってゼロにして何がしたいの?

343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 07:33:02 ID:VJuqza5h0.net
>>3
選挙前にはいつも何かしら妨害が入る
参院選が終われば消える

344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 18:56:29.22 ID:UrDjc/+P0.net
>>329
> いや、原因の1つは安易なISO導入だろ
つまり、左側通行が問題になる事は子供でも分かるのに導入したのが悪いってことじゃん
馬鹿なの

345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 18:57:24.62 ID:UrDjc/+P0.net
>>330
いやだから欧州ではあまり起きてないんだよ、ほんと頭が悪いな
左側通行なのに全く同じ規格を導入する日本がアホなだけ

346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 19:00:52.50 ID:UrDjc/+P0.net
>>336
日本だけ別な製品を作らずに済むはずの一部企業かな
ほんとこういうのだけ世界規格を使うんだからな
ガラパゴス排気量とかくだらん免許区分とかをまずやれば良いのに
その方が企業も喜ぶと違うかね

347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 01:47:53.81 ID:+hTjhEf30.net
>>342
積載物や事業規模により抜き打ちの立入検査を強化すればいいだけだと思うけど?
もしかしてアホ?

348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 22:15:12 ID:W5CCaeI/0.net
>>3
NGネームに(ス

総レス数 348
77 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200