2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【青森】私立高生徒の学費滞納 全国ワースト [nita★]

1 :nita ★:2022/06/24(金) 09:14:09.48 ID:nlpgAmV59.net
6/23(木) 20:12
配信

 青森県私立学校教職員組合連合(青森私教連)は23日、青森県の私立高校で2021年度、学費を3カ月以上滞納した生徒は55人で、調査生徒全体に占める割合(滞納率)は0.71%と全国で最も高かったと発表した。経済的理由で中退した生徒も1人いた。

 調査は県内の私立高全17校から回答を得た。対象生徒は7729人。

 滞納率は、調査開始以降で最小だった前年度に比べ0.04ポイント上昇。滞納者55人中33人は半年以上の長期滞納があった。

 滞納理由として、ひとり親家庭で、保護者が体調を崩して働けなくなったという生徒が複数いた。滞納はないが学費捻出のためアルバイトせざるを得ない生徒も多く、学校によっては在籍生徒の1~2割がアルバイトをしているという。

 全国私教連のまとめによると、回答を寄せた青森県を含む35都道府県334校の滞納率の平均は0.16%。1998年度の調査開始以降で最も小さく、2020年度に国や自治体が就学支援金制度を拡充した効果が表れているとされる。

 青森私教連の蒔苗克敏書記長は「新型コロナウイルス禍や物価高で私学に通う世帯は苦しい状況にあり、国や県の制度がよくなってもカバーしきれていない。引き続き制度拡充を訴えていく」と話した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/30e99d3c9037c646aeedbcd8f61a05c269f2a0ff

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 10:05:56 ID:idwr3vtt0.net
ごんだらもん読んどるひばあっだらベゴざのぜわじろや~っ?!(バジッ

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 10:06:10 ID:w2xgZFsR0.net
さすがに高校まで無償化すればいいのに
学費が足りなくて中卒になる国までにはなって欲しくないね

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 10:06:32 ID:xFqoe2030.net
すべり止め受験者から高い入学手続金ぼったくってるんだから、
滞納されてもさほど困らないだろ

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 10:11:03 ID:Q2r5vyWp0.net
>>35
白菊

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 10:12:25 ID:Nd4i6sew0.net
あんまり

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 10:17:52 ID:l7tnJ0/k0.net
ヤンキー漫画で高校通ってるけど、金を払える裕福な家庭の奴らなんだな

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 10:24:05 ID:5pecgIM00.net
滞納者は退学にすれば良いじゃん

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 10:28:32 ID:5pecgIM00.net
>>50
無理じゃね
日本人はドンドン貧困化と低学歴化すると思う
だって麻生が日本人庶民階級は全員中卒で働けば良い
上級と天才庶民だけが勉強しろ
凡人庶民階級は中卒で働けよ
みたいな事言ってたしさ

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 10:30:59 ID:lOO7Xi9X0.net
>>32
地方だとマジで40代50代でも年収300万円代とかザラだからなぁ。500万なら高給取りまである。

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 10:38:02.93 ID:J+6zZ8Ef0.net
生涼イション

金がないのは自己責任

俺氷河期無職おじさん

日本人の女には全く相手にされないからフィリピン人とかベトナム人の留学生とか実習生の女性とよく遊んでるわ

2000円でセックスさせてくれる
巣鴨のピンサロよりクッソ安い
食事もサイゼリヤなんかでめちゃくちゃ喜んでくれるしな

ありがとう日本政府
わざわざ東南アジア貧乏旅行する必要ねーわ

日本人の若者は長時間労働で税金いっぱい納めてくれな
政府と明日を信じてワクチンも打てよ

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 10:38:57.64 ID:VCCz+A/i0.net
親ガチャはない
自分が努力してないだけ

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 10:40:36.96 ID:iJ3j0dpQ0.net
滞納ワーストってことはみんな収めてるってことじゃないの?

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 10:41:24.85 ID:OkMtYyZw0.net
私学って学費が高いのはもちろん、定期的な寄付とか求めてくるからな…
親が準備してる場合は我が子のために良かれと何口も出しちゃう
そこで勝手に卑屈になって振り落とされる人は結構多いんだよね

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 10:41:31.26 ID:iiguKs9q0.net
青森に私立?
ああ、青森山田か

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 10:42:28.59 ID:iiguKs9q0.net
>>17
私立いくのは馬鹿だけという認識

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 10:42:57.23 ID:PlS3+RQC0.net
なんで公立に入れないんだ

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 10:43:36.15 ID:iiguKs9q0.net
>>23
長芋とりんごと恐山くらいしか取り柄はないぜ

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 10:44:51.96 ID:mot4VCr50.net
青森はスポーツ強いのは私立だからな

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 10:45:04.64 ID:qClIbpxd0.net
もうだめ猫の国

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 10:45:07.69 ID:/ir8d8KP0.net
>>3
おまえが西日本の人間なら、東北人より数倍の確率で朝鮮人の血が混ざってるからな

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 10:45:57.82 ID:Dtsj7yOi0.net
年間分前納ちゃうんかい

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 10:47:06.47 ID:31R9QPzk0.net
全ては...国策が悪い...

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 10:47:18.06 ID:kRqHWpD60.net
【動画】立教大学で教授と生徒が授業中に大喧嘩wwww
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1655992188/
大学で学級崩壊wwww
動物園かよwwww

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 10:48:58.09 ID:kW2FA6wB0.net
これが自民の政治
青森は共産党に投票するしかない
高校はマスト、中卒とか
底辺しかなくなる

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 10:49:48.80 ID:m9dOHKI80.net
>>5
私立と公立の意味合いは田舎だと逆
どうしようもないバカが私立いく

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 10:50:11.35 ID:UbzBNUx60.net
55人でワーストって全国そんな大差ないじゃん
55000人ならビックリするけど

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 10:54:50.66 ID:sYslZ7OL0.net
金も無いのに私立行くなんておったまげー

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 10:55:05.98 ID:2d8QQJMa0.net
氷河期世代は1ヶ月でも滞納したら退学だったのにな

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 10:55:46.13 ID:zyMK0hTP0.net
学費払えないとまた自●者増える恐れ

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 10:59:42.98 ID:1iHFlUnU0.net
地方は公立の方が偏差値高くて私立は公立に行けないおバカとDQNが集まるんだっけ?

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 10:59:46.45 ID:BUWDy03z0.net
全国ワーストで0.71%って、思ったより滞納率は低いな。

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 11:02:55.82 ID:wRmUXWDg0.net
ええええ

学力一位の

青森が

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 11:06:32.75 ID:dPsS4FI10.net
>>7
> >>5
> 田舎の私立は公立底辺校にも入れないアレな生徒の受け皿。

そうだよ、だから通園バスが迎えに来るんだよ

灘高とかな私立>>有名な進学率が高い公立>>普通の公立>>公立の職業高校>>>>>私立の高校……が田舎の進学順序

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 11:08:41 ID:dPsS4FI10.net
>>21
今は公立高校の統廃合を進めている所だよ、私立の為に公立を減らすらしいよ

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 11:10:58 ID:UbzBNUx60.net
田舎は公立も定員割れしてほぼ全入だよ、バカも公立入れる
校風に特徴ない私立は数年以内に潰れるかもな

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 11:12:50 ID:nJ2gUxkH0.net
>>59
それはない

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 11:14:21 ID:uBJcamn10.net
大阪なら私立高校も無償なのにな

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 11:16:20 ID:R8RaxzUE0.net
半年ごとじゃないのか?

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 11:18:39.97 ID:dPsS4FI10.net
>>85
田舎でも同じだが、寄付とか通園バスとか部活とか、、は別だからね

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 11:20:35.19 ID:TvfU92tX0.net
https://czemi.benesse.ne.jp/open/nyushi/exam/02/feature/1327030_2532.html
【青森県】私立高校の学費と私立高校授業料の実質無償化
年収590万円未満の世帯で私立高校授業料は実質無償化!

青森県は年収590万未満は無償と書いてあるけどどういうことなの?
年収590万以上あるのに支払い拒否してるの?

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 11:27:15.46 ID:n8//hoZA0.net
ムリして私立なんて入れなきゃいいのに。
俺もムリして私立行った組だけどさ。経済格差が酷いのw
私立はお坊ちゃま方が行くべきところだよ。

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 11:27:45.01 ID:oRJCgIFP0.net
田舎は就職に有利な工業高校のレベルが高かったりして
私学普通科はその下になってしまうんだよな

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 11:37:18.36 ID:6XOIk0EG0.net
>>82
まあおまえらが望んだことだし。
ミンギョーアッパクってな。

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 11:39:13.45 ID:6XOIk0EG0.net
>>66
いやそれはどこもそうじゃね?

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 11:40:50.49 ID:6XOIk0EG0.net
>>89
公立は基本1回しか受験できないからな。
そこを落ちれば私立しかないの。通信制含めてな。
通信制もそこまで安いわけではない。

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 11:41:20.19 ID:4E3ePgNe0.net
町田付近の私立高校だったけどお金がなくてやめてく子いたなあ
先生が〇〇さんは学費が払えなくなったので辞めましたって
今言ったら大問題だよね
その後行ったある専門職の学校では、〇〇さんは男の子と遊ぶのが楽しくなったので辞めましたってのもあった

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 11:42:01.27 ID:A31ldsUV0.net
女はキャバクラ
男はダンプの運転手

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 11:42:35.12 ID:6XOIk0EG0.net
>>83
わけでもない。定員減らしてるから。
最悪統廃合のところもある。

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 11:44:01.91 ID:7U77zAMG0.net
最近、何かと話題の青森県。

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 11:44:23.42 ID:6XOIk0EG0.net
仮にこんな底辺私立でなく青森高校→弘前大学にすすんでも
その後青森銀行とか東奥日報とか入れなかったらハシモトホームだと思うと泣けてくる。
そりゃ金がある人は脱北するわ。

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 11:45:59.99 ID:Ycutu/wo0.net
新聞配達学生って今はいないの?

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 11:49:09.82 ID:0R6tP7Jh0.net
一括納入なら10%割り引くとかやれば良いのに

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 11:51:07.47 ID:xP8C6WED0.net
今夜が山田高校

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 11:52:11.15 ID:wIHAvMzK0.net
高校の暗黙な義務化ってなくしたらいい。
金ない親から優秀なガキが産まれるか?ほぼないだろ。
それなら介護とか生産性のない仕事でも早いうちからさせといたらよろしい

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 11:52:15.88 ID:i5CKygil0.net
青森山田や光星学院の県外からつれてくる生徒の学費も肩代わりするからw
見得をはって学費が払えないとか最低だね

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 11:56:29.41 ID:Lx/DP4KF0.net
青森秋田って頭良いのに上が馬鹿だからダメにしてるよな
もったいねー

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 11:57:47.02 ID:ivOvxwvg0.net
田舎の私立は一部の進学実績有りのところを除いたら
知的ボーダーでも健常児装いたいってレベルの子が金で高卒資格得る場所だよね
どぶをさらって問題児を保育してくれるような預かり所

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 12:00:38.86 ID:0Yp8FRMU0.net
昔と変わったよな。30年前は公立に行くのはバカで金持ちか優秀な奴は私立狙いだったのにな
学校より予備校が重視されるようになった結果かな

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 12:01:11.69 ID:ZyPM4GCc0.net
>>23
色白美人なのに尻が軽いのが多い
夏は3年ぶりの祭が盛り沢山だから後は分かるな?

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 12:02:04.46 ID:6XOIk0EG0.net
>>106
昔は優秀な人が青森山田行ってたの?

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 12:02:48.42 ID:B0Sn+lBb0.net
自殺率、県外転出立ワークス一位平均寿命もビリ
後なんかあったけ?
多分収入格差も相当酷い感覚

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 12:05:04.78 ID:Lx/DP4KF0.net
青森山田は金持ちしか入れない学校だよねー

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 12:07:35.63 ID:EzQarblq0.net
順位 都道府県 貧困率
1 沖縄県 29.3%
2 高知県 21.7%
3 鹿児島県 21.5%
4 大阪府 20.0%
5 宮崎県 19.9%
6 徳島県 19.4%
7 長崎県 19.1%
8 青森県 18.9%
9 和歌山県 18.8%
10 京都府 18.6%
11 熊本県 18.5%
12 愛媛県 18.2%
13 大分県 17.8%
14 北海道 17.5%
15 秋田県 17.2%
16 福岡県 16.8%
17 兵庫県 16.7%
18 佐賀県 16.4%
18 岩手県 16.4%
20 山口県 15.5%
21 山梨県 15.2%
22 宮城県 15.1%
22 島根県 15.1%
24 岡山県 14.8%
25 鳥取県 14.7%
26 香川県 14.6%
27 福島県 13.7%
28 広島県 13.5%
29 山形県 13.1%
30 新潟県 13.0%
31 群馬県 12.9%
32 石川県 12.8%
33 東京都 12.6%
34 福井県 12.4%
35 奈良県 11.8%
36 千葉県 11.4%
36 長野県 11.4%
38 三重県 11.3%
39 栃木県 11.2%
39 愛知県 11.2%
41 茨城県 10.9%
42 神奈川県 10.8%
43 滋賀県 10.6%
44 埼玉県 10.4%
45 岐阜県 10.3%
46 富山県 9.9%
47 静岡県 9.4%

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 12:09:26.21 ID:NTkUL4Io0.net
スポーツ特待生でも地元から引っ張ってくるときは自費を要求してくるからな

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 12:10:20.03 ID:vXY7EJe/0.net
青森は埼玉に比べたら観光資源がめちゃくちゃ多いのにな

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 12:10:43.16 ID:6XOIk0EG0.net
>>105
比較的マシなところでも、公立落ちの人は進学コースとかで隔離されてるしなw

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 12:10:53.26 ID:hTMgAUHj0.net
北海道に編入してもらえ

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 12:11:01.02 ID:rek/JiwH0.net
田舎もんでカネがないくせに高校だけはって私立に入れさせると
こんな話になるんだろうな

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 12:12:18.57 ID:6XOIk0EG0.net
>>113
川越とか秩父とかあるんだけどな。
あと行田あたりに古墳。
埼玉はいちいち観光アピールしなくても食えるから
観光アピールしないだけで。

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 12:13:29.03 ID:6XOIk0EG0.net
>>115
むしろ青森県がお断りしてるみたいだぞ。
北海道なんかと一緒にするな!田舎臭くなる!ってな。

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 12:14:17.24 ID:UbzBNUx60.net
>>111
大都会カリスマイソジン大阪どうしたんだよwww
外国人入れすぎたかwww

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 12:16:00.26 ID:Lx/DP4KF0.net
秋田青森に粘着してる奴っていつも同じだな

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 12:20:07.74 ID:vXY7EJe/0.net
>>117
みんな地味 青森とはスケールが違う
観光アピールをしなくても食べていけてるは同意

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 12:22:46.96 ID:qv8xI4qe0.net
そんなもん退学にすりゃいい

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 12:23:14.84 ID:FKCSIS9N0.net
>>112
今まさに息子が野球で進路迷ってるが
第一希望は皆公立高校なんだよね
田舎だと私立は野球強くても偏差値低すぎてダメだわ

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 12:23:51.24 ID:sT05NNNG0.net
滞納ってありえねえだろ

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 12:24:13.95 ID:NTkUL4Io0.net
>>113
キー局の番組見てみんな北海道に憧れ持っちゃってるから
青森はスルーなんだよ

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 12:24:14.99 ID:usGdeE5N0.net
>>88
39万までしか出してくれない
平均すると毎年10万ちょいの負担だとか

そのくらい払えよと思うが

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 12:26:40.23 ID:BFg7jtLO0.net
もう子持ちに免除とか猶予とか手当て、給付金はくれてやるな
ろくなもんじゃねえ

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 12:28:42.23 ID:YcthWkN10.net
どうしても青森秋田に悪いイメージつけたくて毎日必死な奴が一番陰湿だよねー

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 12:30:00.35 ID:TvfU92tX0.net
>>126
なるほど
年間10万ちょいとか流石にバイトでもして自分で払えよw
それすらやらないとかやる気ないだけだろ

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 12:30:42.42 ID:kmYqewqU0.net
むしろ青森にそんなに学校があったのかと

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 12:31:07.10 ID:zOZsRo3B0.net
>>15
金ないのに塾に来るやつも多いで
給食費並みに滞納しやがる

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 12:32:02.19 ID:CW4tJe870.net
パパ活、ママ活を公認したら滞納者0になるだろ
さっさとやればいい

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 12:33:23.49 ID:YcthWkN10.net
すごーい執念w
ずっと張り付いてれば?

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 12:38:13.33 ID:gdstch7j0.net
>>130
青森は3大都市があるから都市部は他の県より多いぞ

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 12:38:32.95 ID:qAXg0C2B0.net
>>50
なんで金儲けしてる私立の経営者を税金で更に裕福にさせる必要あるんだよ
勉強して公立行けばいい話

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 12:39:34.32 ID:usu7k5RX0.net
>>108
サーセンw首都圏の話です

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 12:42:25.85 ID:NbinCEap0.net
学力一位の

青森

踏み倒し率も一位ですか?

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 12:44:57.40 ID:Rw9nPVs40.net
>>23
ねぶた と 三内丸山遺跡

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 12:46:55.97 ID:er/96ERN0.net
田舎→公立>私立

何でなの?
公立校なんて貧乏家庭のDQNだらけのイメージなんだけど...

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 12:48:19 ID:chnBQDRk0.net
青森に高校なんかあんのか

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 12:48:52 ID:aZXjey800.net
>>113
アクセスしにくい

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 12:49:46 ID:GpG6BYq70.net
私立なんだから、滞納世帯なら

 卒業証書に領収印欄でも追加して

 総額支払い確認したら、卒業印とセットにして渡そう

 いつまでも渡さなければ、中卒のままだしねぇ

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 12:50:22 ID:kmYqewqU0.net
>>139
昔東京都知事をやっていた美濃部という輩が
私学から裏金もらって公立のレペルを故意に下げたから

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 12:57:36 ID:vPS2585V0.net
大阪は維新だから、私立学校も授業料全額免除の学校が多い。うちはそれで助かった。

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 13:05:18 ID:VjlGFcRD0.net
放校にならんのか

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 13:06:43 ID:A5sfPzND0.net
>>144
低所得者私立に行くと授業料以外の出費が大変じゃない?

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 13:06:59 ID:8rFGGTRT0.net
滞納率全国で0.16って意外とみんな払ってるのな

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 13:18:40 ID:S7vE1kiW0.net
今夜が山田はどうなんだろ

総レス数 228
48 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200