2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【青森】私立高生徒の学費滞納 全国ワースト [nita★]

1 :nita ★:2022/06/24(金) 09:14:09.48 ID:nlpgAmV59.net
6/23(木) 20:12
配信

 青森県私立学校教職員組合連合(青森私教連)は23日、青森県の私立高校で2021年度、学費を3カ月以上滞納した生徒は55人で、調査生徒全体に占める割合(滞納率)は0.71%と全国で最も高かったと発表した。経済的理由で中退した生徒も1人いた。

 調査は県内の私立高全17校から回答を得た。対象生徒は7729人。

 滞納率は、調査開始以降で最小だった前年度に比べ0.04ポイント上昇。滞納者55人中33人は半年以上の長期滞納があった。

 滞納理由として、ひとり親家庭で、保護者が体調を崩して働けなくなったという生徒が複数いた。滞納はないが学費捻出のためアルバイトせざるを得ない生徒も多く、学校によっては在籍生徒の1~2割がアルバイトをしているという。

 全国私教連のまとめによると、回答を寄せた青森県を含む35都道府県334校の滞納率の平均は0.16%。1998年度の調査開始以降で最も小さく、2020年度に国や自治体が就学支援金制度を拡充した効果が表れているとされる。

 青森私教連の蒔苗克敏書記長は「新型コロナウイルス禍や物価高で私学に通う世帯は苦しい状況にあり、国や県の制度がよくなってもカバーしきれていない。引き続き制度拡充を訴えていく」と話した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/30e99d3c9037c646aeedbcd8f61a05c269f2a0ff

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 09:15:15.59 ID:YRsJMFsU0.net
青森って私立17校もあるのかよ

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 09:15:45.60 ID:jpS/JMhw0.net
青森土人は全員デコにねぶたって焼印押して韓国に追放しろよ

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 09:15:54.61 ID:KDlM/nPl0.net
ドチャクソ貧乏ジャパンm9(^Д^)プギャー

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 09:16:53.62 ID:PZOghd4S0.net
公立校に転校させたら?

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 09:17:58.54 ID:DYaPW6+C0.net
無料だろ高校

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 09:18:39.22 ID:+83on1Z00.net
>>5
田舎の私立は公立底辺校にも入れないアレな生徒の受け皿。

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 09:20:40.40 ID:MdS8GJlh0.net
>>6
私学は東京などの一部を除いて半額までじゃなかった?

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 09:21:59.87 ID:bGghh65N0.net
あーあって感じ

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 09:22:43.88 ID:KeLTlSTn0.net
青森山田も私立

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 09:23:09.22 ID:OAofYsuw0.net
私立は山田と光星しか無いだろ。

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 09:23:33.01 ID:Yhtps5uv0.net
>>7
あーそれはあるな

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 09:24:15.95 ID:GcvP41Tr0.net
こういうのって沖縄がぶっちぎりだと思ってた

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 09:24:41.50 ID:lttWgMrZ0.net
>>8
確か全額無料
でも毎月の諸費なんかは当たり前だけど払わなきゃいけない

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 09:24:46.60 ID:oggIRVzp0.net
何で金ないのに私立行くか

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 09:24:49.42 ID:6XOIk0EG0.net
>>6
いわゆる諸経費とかは別なんだよな

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 09:24:52.64 ID:dvCvlP7J0.net
田舎だと、私立は頭悪い子しか行かないし、金も無いのか?

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 09:25:06.19 ID:QojAlIDE0.net
滞納したらさっさと追い出せばエエやん

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 09:26:28.40 ID:e5MvwzWG0.net
地方の私立は馬鹿が行くところだからねえ
頭悪くて金無かったら中卒ドカタか中卒キャバ嬢しかねえ

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 09:26:58.60 ID:6XOIk0EG0.net
>>17
せやで。貧乏だからバカなの。
ろくなもの食ってないし、親自身に勉強に理解がないの。
教えるとかじゃなくて、勉強な重要性がわかってなくて子供に対しても放置。

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 09:45:49 ID:zewjbe8O0.net
少子化が進むんだから公立高校の受け皿を増やして
私立の底辺高校を廃校させろよ

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 09:46:40 ID:zewjbe8O0.net
少子化が進むんだから公立高校の受け皿を増やして
私立の底辺高校を廃校させろよ

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 09:46:55 ID:klQKcBqQ0.net
イジメは多い、学費は滞納、低学歴多い、貧困率高い、過疎高齢化が酷い、訛酷くて韓国語みたい

青森の良いところが知りたい

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 09:50:00 ID:TVxVD+MW0.net
>>14
> >>8
> 確か全額無料
> でも毎月の諸費なんかは当たり前だけど払わなきゃいけない

・・・諸経費すら払えないなら、もう定時制か中卒でいいだろうに、と。
つか、恐らく払えないじゃなくて払わない、って輩が大半だと思うしね。
記事では「不幸が」みたいな論調だけど、その場合は申請すれば大半は
「猶予」や「分割」という形になり決して「滞納扱いにはならない」ように
配慮されている。

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 09:50:06 ID:Z80V7gvC0.net
症状
あーあって感じ

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 09:50:46 ID:aO/WdL9u0.net
高校は知れてる、地獄の本番は大学入試〜大学

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 09:52:31 ID:mb6yL2tp0.net
青森県人に私立進学はまだ早い
公立無理な子はそのへんの農家で働かせろ

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 09:53:23 ID:koZpN0X10.net
???
高校の無償化してないの?

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 09:53:32 ID:Z0FqdRXO0.net
青森山田
八戸光星
どっちも学費高そう

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 09:54:54 ID:bb7jo41X0.net
私立高校の存在価値とか超進学校くらいだろ。

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 09:55:17 ID:p4OnNwvY0.net
>>6
900万くらいだったかな。無料になる親の収入制限がある

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 09:57:39 ID:mhRIXJ7W0.net
>>31
青森で900万って世帯年収だとしても夫婦で公務員とかそこそこ大きめの事業してないと無理じゃないか?

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 09:58:51 ID:EzQarblq0.net
青森学歴低いか?低くないだろ

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 09:59:03 ID:mb6yL2tp0.net
>>31
人並みに収入あって学費滞納とかならヤバすぎる
毒親だろ

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 09:59:27 ID:S26KXyNh0.net
>>11
聖愛

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 09:59:42 ID:6pD6hjo30.net
田舎の上位校はほとんど公立校だもんな。私立の子はあそこに落ちた子扱いされる。

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 10:00:37 ID:dQpmk5MA0.net
青森って私立のほうが偏差値高いの?
田舎は公立ってイメージがあるけど

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 10:00:39 ID:uHbXsOlS0.net
ハシモトホームがあるような県だからな
仕方なかろう

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 10:01:36 ID:Jwx1GEgr0.net
田舎は進学率なんかしなくていいとかいう親未だに居るもんな
昭和かよ

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 10:02:14 ID:oMPcCBIp0.net
症状

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 10:02:17 ID:zewjbe8O0.net
偏差値30台の底辺私立高校は廃校に追い込め
https://www.minkou.jp/hischool/ranking/deviation/pref=aomori/c=1/page=3/

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 10:03:17 ID:wXo68cQw0.net
誰も払わないから払わない、じゃないのか田舎だしw

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 10:03:18 ID:yCRJ/sRK0.net
>>17
貧乏なのに金までかかるって大変だし可哀想だね

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 10:04:38 ID:38cP/tq+0.net
自分で稼げと言いたいところだけどド田舎では良いアルバイトも見つからないのだろう
知らんけど

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 10:04:54 ID:N1wc4KT20.net
ウチの田舎の私立も、特進科以外で偏差値50超えてる学校二つしかなかったもんな

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 10:05:01 ID:koZpN0X10.net
大学進学率

青森は34位

https://i.imgur.com/gKqvHfY.png

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 10:05:04 ID:GpF/NkD/0.net
大阪なら無料なのにな

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 10:05:52 ID:5FttWH/O0.net
俺が通ってた(1年で中退)青森の元女子校の私立は、女子めちゃくちゃ可愛い子多かったな、スカートもマジで普通に歩いててパンツ見えるレベルだったし。校内に防犯カメラあるくらいのバカ高だったが女子は最高だったなー、、今の生徒はスカート短いのいないんだろうなー

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 10:05:56 ID:idwr3vtt0.net
ごんだらもん読んどるひばあっだらベゴざのぜわじろや~っ?!(バジッ

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 10:06:10 ID:w2xgZFsR0.net
さすがに高校まで無償化すればいいのに
学費が足りなくて中卒になる国までにはなって欲しくないね

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 10:06:32 ID:xFqoe2030.net
すべり止め受験者から高い入学手続金ぼったくってるんだから、
滞納されてもさほど困らないだろ

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 10:11:03 ID:Q2r5vyWp0.net
>>35
白菊

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 10:12:25 ID:Nd4i6sew0.net
あんまり

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 10:17:52 ID:l7tnJ0/k0.net
ヤンキー漫画で高校通ってるけど、金を払える裕福な家庭の奴らなんだな

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 10:24:05 ID:5pecgIM00.net
滞納者は退学にすれば良いじゃん

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 10:28:32 ID:5pecgIM00.net
>>50
無理じゃね
日本人はドンドン貧困化と低学歴化すると思う
だって麻生が日本人庶民階級は全員中卒で働けば良い
上級と天才庶民だけが勉強しろ
凡人庶民階級は中卒で働けよ
みたいな事言ってたしさ

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 10:30:59 ID:lOO7Xi9X0.net
>>32
地方だとマジで40代50代でも年収300万円代とかザラだからなぁ。500万なら高給取りまである。

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 10:38:02.93 ID:J+6zZ8Ef0.net
生涼イション

金がないのは自己責任

俺氷河期無職おじさん

日本人の女には全く相手にされないからフィリピン人とかベトナム人の留学生とか実習生の女性とよく遊んでるわ

2000円でセックスさせてくれる
巣鴨のピンサロよりクッソ安い
食事もサイゼリヤなんかでめちゃくちゃ喜んでくれるしな

ありがとう日本政府
わざわざ東南アジア貧乏旅行する必要ねーわ

日本人の若者は長時間労働で税金いっぱい納めてくれな
政府と明日を信じてワクチンも打てよ

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 10:38:57.64 ID:VCCz+A/i0.net
親ガチャはない
自分が努力してないだけ

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 10:40:36.96 ID:iJ3j0dpQ0.net
滞納ワーストってことはみんな収めてるってことじゃないの?

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 10:41:24.85 ID:OkMtYyZw0.net
私学って学費が高いのはもちろん、定期的な寄付とか求めてくるからな…
親が準備してる場合は我が子のために良かれと何口も出しちゃう
そこで勝手に卑屈になって振り落とされる人は結構多いんだよね

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 10:41:31.26 ID:iiguKs9q0.net
青森に私立?
ああ、青森山田か

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 10:42:28.59 ID:iiguKs9q0.net
>>17
私立いくのは馬鹿だけという認識

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 10:42:57.23 ID:PlS3+RQC0.net
なんで公立に入れないんだ

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 10:43:36.15 ID:iiguKs9q0.net
>>23
長芋とりんごと恐山くらいしか取り柄はないぜ

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 10:44:51.96 ID:mot4VCr50.net
青森はスポーツ強いのは私立だからな

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 10:45:04.64 ID:qClIbpxd0.net
もうだめ猫の国

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 10:45:07.69 ID:/ir8d8KP0.net
>>3
おまえが西日本の人間なら、東北人より数倍の確率で朝鮮人の血が混ざってるからな

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 10:45:57.82 ID:Dtsj7yOi0.net
年間分前納ちゃうんかい

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 10:47:06.47 ID:31R9QPzk0.net
全ては...国策が悪い...

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 10:47:18.06 ID:kRqHWpD60.net
【動画】立教大学で教授と生徒が授業中に大喧嘩wwww
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1655992188/
大学で学級崩壊wwww
動物園かよwwww

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 10:48:58.09 ID:kW2FA6wB0.net
これが自民の政治
青森は共産党に投票するしかない
高校はマスト、中卒とか
底辺しかなくなる

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 10:49:48.80 ID:m9dOHKI80.net
>>5
私立と公立の意味合いは田舎だと逆
どうしようもないバカが私立いく

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 10:50:11.35 ID:UbzBNUx60.net
55人でワーストって全国そんな大差ないじゃん
55000人ならビックリするけど

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 10:54:50.66 ID:sYslZ7OL0.net
金も無いのに私立行くなんておったまげー

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 10:55:05.98 ID:2d8QQJMa0.net
氷河期世代は1ヶ月でも滞納したら退学だったのにな

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 10:55:46.13 ID:zyMK0hTP0.net
学費払えないとまた自●者増える恐れ

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 10:59:42.98 ID:1iHFlUnU0.net
地方は公立の方が偏差値高くて私立は公立に行けないおバカとDQNが集まるんだっけ?

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 10:59:46.45 ID:BUWDy03z0.net
全国ワーストで0.71%って、思ったより滞納率は低いな。

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 11:02:55.82 ID:wRmUXWDg0.net
ええええ

学力一位の

青森が

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 11:06:32.75 ID:dPsS4FI10.net
>>7
> >>5
> 田舎の私立は公立底辺校にも入れないアレな生徒の受け皿。

そうだよ、だから通園バスが迎えに来るんだよ

灘高とかな私立>>有名な進学率が高い公立>>普通の公立>>公立の職業高校>>>>>私立の高校……が田舎の進学順序

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 11:08:41 ID:dPsS4FI10.net
>>21
今は公立高校の統廃合を進めている所だよ、私立の為に公立を減らすらしいよ

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 11:10:58 ID:UbzBNUx60.net
田舎は公立も定員割れしてほぼ全入だよ、バカも公立入れる
校風に特徴ない私立は数年以内に潰れるかもな

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 11:12:50 ID:nJ2gUxkH0.net
>>59
それはない

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 11:14:21 ID:uBJcamn10.net
大阪なら私立高校も無償なのにな

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 11:16:20 ID:R8RaxzUE0.net
半年ごとじゃないのか?

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 11:18:39.97 ID:dPsS4FI10.net
>>85
田舎でも同じだが、寄付とか通園バスとか部活とか、、は別だからね

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 11:20:35.19 ID:TvfU92tX0.net
https://czemi.benesse.ne.jp/open/nyushi/exam/02/feature/1327030_2532.html
【青森県】私立高校の学費と私立高校授業料の実質無償化
年収590万円未満の世帯で私立高校授業料は実質無償化!

青森県は年収590万未満は無償と書いてあるけどどういうことなの?
年収590万以上あるのに支払い拒否してるの?

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 11:27:15.46 ID:n8//hoZA0.net
ムリして私立なんて入れなきゃいいのに。
俺もムリして私立行った組だけどさ。経済格差が酷いのw
私立はお坊ちゃま方が行くべきところだよ。

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 11:27:45.01 ID:oRJCgIFP0.net
田舎は就職に有利な工業高校のレベルが高かったりして
私学普通科はその下になってしまうんだよな

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 11:37:18.36 ID:6XOIk0EG0.net
>>82
まあおまえらが望んだことだし。
ミンギョーアッパクってな。

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 11:39:13.45 ID:6XOIk0EG0.net
>>66
いやそれはどこもそうじゃね?

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 11:40:50.49 ID:6XOIk0EG0.net
>>89
公立は基本1回しか受験できないからな。
そこを落ちれば私立しかないの。通信制含めてな。
通信制もそこまで安いわけではない。

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 11:41:20.19 ID:4E3ePgNe0.net
町田付近の私立高校だったけどお金がなくてやめてく子いたなあ
先生が〇〇さんは学費が払えなくなったので辞めましたって
今言ったら大問題だよね
その後行ったある専門職の学校では、〇〇さんは男の子と遊ぶのが楽しくなったので辞めましたってのもあった

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 11:42:01.27 ID:A31ldsUV0.net
女はキャバクラ
男はダンプの運転手

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 11:42:35.12 ID:6XOIk0EG0.net
>>83
わけでもない。定員減らしてるから。
最悪統廃合のところもある。

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 11:44:01.91 ID:7U77zAMG0.net
最近、何かと話題の青森県。

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 11:44:23.42 ID:6XOIk0EG0.net
仮にこんな底辺私立でなく青森高校→弘前大学にすすんでも
その後青森銀行とか東奥日報とか入れなかったらハシモトホームだと思うと泣けてくる。
そりゃ金がある人は脱北するわ。

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 11:45:59.99 ID:Ycutu/wo0.net
新聞配達学生って今はいないの?

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 11:49:09.82 ID:0R6tP7Jh0.net
一括納入なら10%割り引くとかやれば良いのに

総レス数 228
48 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200