2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】トヨタ、部品値下げ要請再開 生産回復見込む 2 [まそ★]

1 :まそ ★:2022/06/23(木) 11:35:36.28 ID:oV0Hr4oV9.net
※この記事の続きや関連記事は、会員登録することでご覧いただけます。


https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00640408

前スレ
【経済】トヨタ、部品値下げ要請再開 生産回復見込む [まそ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1655945369/

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/23(木) 13:45:32.82 ID:H3CSV3540.net
>>618
それが愛知の豊田税務署
不思議な事に
消費税収が約4000億円の赤字で
消費税の還付のほうが多いんだよw

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/23(木) 13:45:43.66 ID:btCWGzS10.net
こういう下請けいじめる企業には優遇無くして重税課した方がいいわ
下請けや協力会社に勤めている人数の方が多いんだから経済悪くなるわ

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/23(木) 13:46:20.98 ID:JoBwVZeX0.net
>>630
いやちゃんと数字の概念が生まれた人類の歴史から計算しなおせよっていう考えだけど
通貨も変わりまくっただろ?

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/23(木) 13:46:31.51 ID:leDfyV0F0.net
消費者も納期守れない、不具合だしたメーカーには損害賠償するべきだし
車両価格は前年比で毎年値下げさせるべき
なんで20年前にくらべて同じモデルが40%くらいあがってんだよw

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/23(木) 13:46:39.18 ID:atbyVBwP0.net
内需があるなしでいうと韓国程度でもあるといえる場合はある、、

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/23(木) 13:47:01.33 ID:B3UurVps0.net
まあ、調達部門としてはコストダウンは至上命題だから致し方無し
ただ、こんな事をやってるから下請け企業の賃金が上がらないのだけどな

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/23(木) 13:47:07.63 ID:atbyVBwP0.net
そうでない場合が、たびたびあったという話、、

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/23(木) 13:47:43.96 ID:tvxKFMpx0.net
これ「優越的地位の濫用」っていうのに該当せんの?

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/23(木) 13:47:45.58 ID:JB2CTfju0.net
さあから雑巾を絞ります

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/23(木) 13:47:45.80 ID:rI/Ed5Bu0.net
>>631
下請けが他の税務署に納めた分をトヨタが豊田税務署で還付受けてるだけだろ。

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/23(木) 13:47:50.13 ID:atbyVBwP0.net
馬鹿馬鹿しいほど造作もない話、格差とぜいたく、、こればかりには論理的上限がないから、、、

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/23(木) 13:48:21.30 ID:AZrH5Rb90.net
>>29
エンジンから外注なのにw

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/23(木) 13:48:37.47 ID:Xtu8knjH0.net
トリクルダウンとは一体

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/23(木) 13:48:58.51 ID:cQ4M0hfr0.net
>>632
無理だろ
利益をしっかり上げるには
もう下請けイジメしか無いんやからな
それくらい負のスパイラルになってる

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/23(木) 13:49:04.16 ID:PMEnp1oy0.net
>>638
経団連のトップの会社には適用されないんですよ

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/23(木) 13:49:14.40 ID:MAVDWwIJ0.net
>>642
だからEV時代になっても生き残れるんだよなぁ

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/23(木) 13:49:42.32 ID:JoBwVZeX0.net
>>633
財源云う政治家はこれについて研究しなければならない誓約を与えよということ

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/23(木) 13:49:53.16 ID:atbyVBwP0.net
>>643
侍の世のちょっとしたいい話、論理だね、
竹中があの顔をして言う話では絶対にない、、

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/23(木) 13:50:14.78 ID:DJaa6p/c0.net
消費税廃止が1番だがな

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/23(木) 13:50:21.68 ID:B3UurVps0.net
一応、こういったものはある

中小企業・小規模事業者のための価格交渉 ノウハウ ハンドブック
https://www.chusho.meti.go.jp/keiei/torihiki/2016/160610support2.pdf

STOP!しわ寄せ
https://jsite.mhlw.go.jp/shiga-roudoukyoku/content/contents/001003614.pdf

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/23(木) 13:50:50.63 ID:B3UurVps0.net
>>649
替わりに売上税の導入だな

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/23(木) 13:51:56.62 ID:DI459j/r0.net
ごま油と下請けは絞れば絞るほど出てくる

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/23(木) 13:52:42.15 ID:96h2zGU20.net
>>639
乾いたのをな

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/23(木) 13:52:54.00 ID:VMuva56A0.net
>>629
んな訳有るかw
幾らでも貸してくれるなら計画倒産やり放題だわw
下請けの社長は月末近づくと訪問してきた銀行員に頭下げまくってるっつーの。

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/23(木) 13:53:08.17 ID:hOneiWNe0.net
カピカピに乾いた雑巾をさらに絞る会社

656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/23(木) 13:53:09.64 ID:WN70sX700.net
>>638
その辺考えてそうだけどね
たとえば〇年契約って条件で取引しておけば
値下げ拒否された場合は契約期間満了後にすっぱり切るとか

657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/23(木) 13:53:15.90 ID:L2srBPjc0.net
普通逆だろ
円安での不利な点は下請けに押し付けかよ

658 :反ワクひらめん:2022/06/23(木) 13:53:22.37 ID:ESix8cKg0.net
>>325
価格交渉はしてもいいが
大手と下請けという立場を利用したらNG
また、合理的理由がない値下げ依頼もNG

そんなのが許されたらそこら中で下請けがつぶれる
(´・・ω` つ )

659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/23(木) 13:53:41.69 ID:PMEnp1oy0.net
というかこの記事切り取り印象操作しすぎ。
トヨタは値上げも認めてる。
下請やサプライヤーが需要増と中国取引量増大でこの20年間調子に乗って来てるんだな。

鉄板加工材なんかトヨタの要求する規格や品質はうるさくて「やってランね」と言って中国にガンガン流してる。現実を見ようよ

660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/23(木) 13:53:46.72 ID:rfQUMPgS0.net
アメリカのように、公正取引の力を
強大にすべきだな、アメリカ工場では強く言っていない
とくにトランプ政権から、出ていけと言われている

日本の部品下請けも、アメリカ政府に要望
バイデンに直訴が一番効果ある
不当な交渉しているメーカーは
アメリカで販売できない
これを部品側の弁護士が詳しく教えるのが良い
トヨタをアメリカ、欧州から追いだすべき

661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/23(木) 13:56:18.33 ID:Uk5cEE3g0.net
トヨタは過去最高益を更新したんじゃなかったか?
下請けイジメが目に余る

662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/23(木) 13:57:06.86 ID:wprTnszz0.net
鬼畜。

663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/23(木) 13:57:52.38 ID:JoBwVZeX0.net
>>661
地球一になったところで満足できるかねえw

664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/23(木) 13:57:55.84 ID:L+6KivPQ0.net
下請けなんてゴミみたいな奴隷すぎて

665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/23(木) 13:57:59.77 ID:PMEnp1oy0.net
>>654
末端のひ孫請だとそういうとこもあるかもね、だけど近くのトヨタの子会社の下請会社は羽振りいいぞ。
駐車場なんかレクサス、他ハリヤーとか常にトヨタの上級ニューモデルのオンパレードだぞ
中古車なんか乗って来てる奴いないわ

666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/23(木) 13:58:00.09 ID:MFYEjlez0.net
もうトヨタの株主になるしかない

667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/23(木) 13:58:18.23 ID:leDfyV0F0.net
>>659
^^

668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/23(木) 13:58:26.34 ID:0jUncyjf0.net
アメリカみたいに旧産業を潰さないと国はよくならない
さっさと潰して新しい産業を生め

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/23(木) 13:58:36.64 ID:oQx9Dyyt0.net
>>659
円安で苦しい時に値下げがある時点で終わってるよ
値上げ一択だよこんなの
例えば、日々の買い物でこの時期に逆に値下げした商品なんてあるか?
そういう事だよ

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/23(木) 13:58:44.17 ID:WN70sX700.net
>>665
なるほど
トヨタの下請けはもうかりまくってるのか

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/23(木) 13:59:14.00 ID:L2srBPjc0.net
>>659
それなら値上げする方だろうに
調子に乗ってるって意味不明だな

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/23(木) 13:59:27.11 ID:sp+kxwkX0.net
>>653
乾いた雑巾でも絞れば血と汗と涙でバケツを満たせる

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/23(木) 13:59:36.41 ID:yIguxdAX0.net
これでトヨタが3割も利益を取ってればいいが
誰も得しないという

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/23(木) 14:00:08.99 ID:H42weKBI0.net
下請けさんは可哀想になあ、また賃金下がるね

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/23(木) 14:00:25.10 ID:H3CSV3540.net
>>640
そうトヨタが還付される
下請けが他の税務署に納めた分は
下請けには返ってこない

全部トヨタに流れてる

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/23(木) 14:00:38.96 ID:VMuva56A0.net
>>665
それ2次3次位の下請けだろ?
下に仕事流して中抜きして見回りする位のw
あいつらいらないぜ。
末端に移って仕事するべき。

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/23(木) 14:01:32.09 ID:H62fGdDG0.net
例え値下げしてもトヨタの下請けなら失業する心配も無いし定年まで安泰だからな

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/23(木) 14:02:12.70 ID:kMmqNst20.net
誰かの利益を奪って
富を得る

by.自民党

679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/23(木) 14:02:26.32 ID:MFYEjlez0.net
トヨタの株主なって配当金で食えるようになれ。下請けなんか奴隷や

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/23(木) 14:03:14.49 ID:nwD4+c5/0.net
部品メーカー買い叩いて車は値上げ

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/23(木) 14:03:38.02 ID:atbyVBwP0.net
>>677
デカい糞が臭いという話をしてるのに、焼肉屋はまた掃除すれば営業できるとか、、
ネクストバッターボックスでの素振りかな?、、

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/23(木) 14:04:29.27 ID:6iF00H0S0.net
円安で国内部品下げろは流石に草

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/23(木) 14:04:54.71 ID:5VM0lvyW0.net
年貢の取り立て並に酷いなw

684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/23(木) 14:04:56.99 ID:zmHuWVrF0.net
まだやってるんか

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/23(木) 14:05:06.03 ID:rI/Ed5Bu0.net
>>675
その分の消費税はトヨタが納品を受ける際に下請けに支払ってる。

686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/23(木) 14:05:52.26 ID:FZXUk4aV0.net
ヨタの新車ヤードにガソリン撒いて燃やせよ
それが出来ないから下請けはヨタに舐められるんだろ
テスラが日本に工場作ったらヨタも下請けも即死だけどなw

687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/23(木) 14:05:54.41 ID:PMEnp1oy0.net
>>676
多分そうだね
社屋もガラス張りの建物で無茶苦茶立派だし。
むしろ自動車業界はめっちゃ景気いいなあ…と羨ましくなる。
あと自動車の電気回路やプログラム関連の会社はハイブリッドが主流になってからあちこちで技術者引き抜いて募集しとるよ?
年収800万からだぞ?

688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/23(木) 14:06:00.40 ID:9Mf8uH6h0.net
優越的地位の乱用

689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/23(木) 14:07:02.73 ID:gkLZVYak0.net
選挙前にこんな事するなんて国民どこまでアホか試してるだろこれ

690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/23(木) 14:07:23.54 ID:vz6F00Z00.net
玉木と山本太郎なんか言えよ

691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/23(木) 14:07:29.31 ID:96h2zGU20.net
>>685
トヨタは仕入れに消費税を使ってるのか

692 :アストワトウルタ:2022/06/23(木) 14:07:41.19 ID:gWVHBqXM0.net
トヨタもテスラもうちだからマッチポンプ中共創価員からいつも叩かれてるのか
ホンダもソニーもうち熊本で頑張ってるし
気にすることないよ
車だからやすかろう悪かろうで酷い目遭ってもしょうがないしな
通販であそこのは何回もすぐ壊れたから

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/23(木) 14:07:46.25 ID:yCEJuAgc0.net
マジでか!?
生産回復なら朗報だが、7月に生産停止が伝えられたばかりだろ
さすがに気が早すぎやしないか?

694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/23(木) 14:07:48.69 ID:M8/6S1X40.net
お前んとこ毎月下方修正してるじゃないか
大迷惑なんだが

695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/23(木) 14:10:03.64 ID:2hXMKMIX0.net
>>674
トヨタ「なんで車が売れないんだろ?」

696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/23(木) 14:10:12.19 ID:lsLjCHTs0.net
円安でぼろ儲けなのに 
まだ締め付けるのか 

697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/23(木) 14:10:16.53 ID:l9XMtIrD0.net
消費税払っているから消費税還付されて当然という馬鹿いるんだな

698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/23(木) 14:11:10.81 ID:JoBwVZeX0.net
>>695
車以外の部品の使い方を考えようwってかw

699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/23(木) 14:11:44.39 ID:tb0Z76Ho0.net
値下げ要請ってようはデフレ推進ということだろ
こんな国賊企業つぶせよ

700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/23(木) 14:12:10.88 ID:Vmpk/x3U0.net
トヨタは取引先の企業の社内環境にも口出してくるから評判良いんだぞ
身内が取引先のブラック企業で働いていたけどトヨタからお叱りを受けてサービス残業がなくなって賃金がちゃんと払われるようになったらしい

701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/23(木) 14:12:18.42 ID:oQx9Dyyt0.net
>>677
何言ってんだよ
EV時代での大転換でどうなるかわからんぞ?
トヨタは早速bz4xというゴミを作ってやらかしてるし未来が明るいとは決して言えない
そもそもEVは部品点数が少ないから下請けでは間違いなく人員整理が行われるだろう

702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/23(木) 14:12:20.84 ID:DJaa6p/c0.net
トヨタの値下げ要求はコンサルティングとセット
あいつら下請けの社内の業務改善案を出してくる代わりに下がったぶんのコストに合わせて値下げ要求してくるから
下請けの企業努力自体が無意味だよ

703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/23(木) 14:12:23.48 ID:DEve9+EI0.net
賃下げで対応するしかないね

704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/23(木) 14:12:36.93 ID:kuFOi2Q+0.net
>>687
年収800万って新卒レベルじゃん
オーストラリアの

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/23(木) 14:13:04.08 ID:JoBwVZeX0.net
>>701
いつを起点にして計算してるんですか?

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/23(木) 14:13:29.34 ID:gkLZVYak0.net
>>700
なおさら鬼畜で草
これもう悪魔だろ

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/23(木) 14:14:00.16 ID:utQUX5J+0.net
>>696
ぼろ儲けじゃないぞ
円安かつ世界的なインフレだから
材料費や燃料費が上がり続ける
しかも円安だから日本で売れても意味ない

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/23(木) 14:14:38.42 ID:px9r90I50.net
>>706
このぐらい監督しないとまともな製品が出てこないということ
根は中国と変わらんのよ...

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/23(木) 14:15:16.88 ID:rRcCk5I40.net
輸出すりゃ売れるけど安いからだもんな
どうすんのコレ
ってのがどんどん巻き起こってとんでもない事になったりすんのかな?

710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/23(木) 14:15:18.70 ID:kMmqNst20.net
金徒、金徒なの?

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/23(木) 14:15:41.62 ID:AScbHaa10.net
>>229
モラルの評判ならトヨタよくないかも知らんがホンダはもっと悪いだろ(元来同ケイレツだし。豊田佐吉も本田宗一郎も浜松で同じ)

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/23(木) 14:16:09.68 ID:atbyVBwP0.net
>>710
何これ?、、、

713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/23(木) 14:16:35.23 ID:IFApjzJz0.net
生産減ったから休業させといて、
生産回復すれば挽回しろと残業させる。

トヨタの下請けなんかやってられんから、異業種に転換したわ

714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/23(木) 14:17:30.34 ID:r19L31fU0.net
香川照之のCMをやめろよ

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/23(木) 14:17:31.49 ID:ouACiO+b0.net
本当に恥も外聞もないなw
円安なのに宿主殺しかねない値下げとか
狂ってるのか

716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/23(木) 14:18:32.84 ID:l9XMtIrD0.net
トヨタは赤字になったらまた政府に消費税あげてもらえばいいやん
それだけで何兆円も黒字になるだろ
これ以上下請けイジメすんなよ

717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/23(木) 14:18:35.58 ID:rfQUMPgS0.net
国営の自動車会社設立すべきだな
補助金も無限に入れて
トヨタを完全に潰す、そういう政党があってよい

718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/23(木) 14:19:39.54 ID:7J+Hx4GL0.net
トヨタの社長が創業家のボンボンだし下請けの苦労もわからんよな

719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/23(木) 14:20:07.90 ID:rrvrTemJ0.net
トヨタ「円高なので下請けに値下げ要求します」
トヨタ「円安だけど生産回復のために下請けには値下げ要求します」

720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/23(木) 14:20:43.58 ID:DJaa6p/c0.net
自殺増える

721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/23(木) 14:20:48.33 ID:PMEnp1oy0.net
>>713
休業時期休んでもしっかり満額手当出たでしょ?
出てなかったらその会社ヤバい。
あと何ヶ月前かわからないけど個人にも国が支援してくれる制度あるよ。緊急雇用安定ね

722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/23(木) 14:20:58.72 ID:atbyVBwP0.net
>>718
トヨタの👓が何にもわからない知恵おくれなのは生まれつき、

723 :アストワトウルタ:2022/06/23(木) 14:21:10.52 ID:gWVHBqXM0.net
腹筋のやつ通販で買ったら1日で壊れたよ
パッケージ英語だから大丈夫かな思ってたら中国製
水蒸気のクーラーも1週間で壊れた
安物買いの銭失いorz
米も中国も日本もアブラハム金融製の商品のほうが信用できるかもな

724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/23(木) 14:21:26.13 ID:4MHI6HWB0.net
トヨタは生かさず殺さず
日産は殺しちゃう

って、ゴーンの頃に言われてたな

725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/23(木) 14:21:42.65 ID:FCoBf4rE0.net
ホンダや日産の方がヤバいとは聞く

726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/23(木) 14:22:53 ID:VMuva56A0.net
>>717
いやいやw
国営になんかにするともっと酷いてw

727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/23(木) 14:23:11 ID:rFdOLFHS0.net
トリクルダウンって言ってたヤツちょっとこい。

消去法で自民ダー!

728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/23(木) 14:23:21 ID:atbyVBwP0.net
>>725
そっせんしてこのえたいの知れない済州島ムーブだから、
ここの問題はずぬけているでしょ、日産は蝕まれている被害者だね、、

729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/23(木) 14:23:59 ID:xbMyXCfl0.net
輸出に有利な円安なのに、部品輸入してる下請けをさらに絞りあげるの?

730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/23(木) 14:25:15 ID:N0NAwzll0.net
>>718
それなら奥田や張や渡辺といった非創業家社長だって変わらん

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/23(木) 14:26:54 ID:nj51SBNB0.net
>>727
トリプルダウンだ!

総レス数 1001
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200