2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【東京】ロードバイクタイプで自転車通勤中、横断の90歳女性はね死なす…58歳会社員逮捕 ★2 [ぐれ★]

317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/22(水) 13:57:15 ID:spz4FazI0.net
>>284
わかんないなら日本に住まなくていいんじゃん?

https://roadbike-navi.xyz/archives/26757/
答えは、普通自転車のみです。
普通ではない自転車については逆走扱いになるので違反。
これの理由ですが、まずは標識令から。

規制標識
種類 番号 表示する意味
一方通行 326―A・B
道路法第四十六条第一項の規定に基づき、
又は交通法第八条第一項の道路標識により、
標示板の矢印が示す方向の反対方向にする車両の通行を禁止すること。
次いで、標識令にこのような規定があります。

(六) 車両の種類の略称
規制標識に車両の種類を記載するときは、
次の表の上欄に掲げる車両について、それぞれ同表の下欄に掲げる略称を用いることができる。
車両の種類 略称
普通自転車 自転車
なので一方通行の道路標識があって【自転車を除く】と書いてある場合には、普通自転車のみが対象です。
普通ではない自転車はアウト。
ちなみに一方通行の道路標識の意味に、
道路法46条1項の規定により・・・というのがあります。
一方通行は基本的に公安委員会による交通規制なのですが、道路法46条というのは、道路工事などにより道路管理者が行う規制です。

総レス数 1001
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200