2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

リトアニア国民に痛み与える=プーチン氏側近 [どどん★]

1 :どどん ★:2022/06/21(火) 20:18:14 ID:taKzHYry9.net
[ロンドン 21日 ロイター] - ロシアの飛び地、カリーニングラードへの貨物列車による輸送をリトアニアが禁止したことについて、プーチン・ロシア大統領の最側近パトルシェフ安全保障会議書記は21日、リトアニア国民が痛みを感じる形で対応すると警告した。

リトアニアは欧州連合(EU)による制裁を理由に、ロシア本土からカリーニングラードに向けた制裁対象の貨物を積んだ列車の乗り入れを禁じた。

ロシア通信(RIA)によると、パトルシェフ氏は、リトアニアの「敵対的な」行為はロシアが西側諸国を信頼できないことを示すものだと語った。

「ロシアはこのような敵対的な行動には必ず対処する」と表明した。「適切な措置が省庁間で検討されており、近いうちに実施する」とし「その結果、リトアニア国民は深刻な悪影響を受ける」と威嚇した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/8145ac560d459a3749007eb894379340e51591d1

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 20:19:13 ID:lp7IYlYJ0.net
さっさと死ねよハゲ

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 20:19:13 ID:i0QqRAXM0.net
東京都民にも痛みを下さい
出来れば核ミサイルで

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 20:19:18 ID:Ut0W32i20.net
バルト三国とポーランドはめっちゃやる気やな

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 20:20:18 ID:x03lV6P+0.net
リトアニアって、どこ?
日本人にとっては、興味もないし、
どうでもいい国だよね?

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 20:20:29 ID:trl5ir200.net
ロシアの代表のハゲはどうにかなりそう?

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 20:20:59 ID:1GHGOK5r0.net
カリーニングラードってヨーロッパ内にあるロシアの飛び地やろ?
そら核兵器基地くらいあるやろしなぁ
お互いの急所って事か

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 20:21:14 ID:trl5ir200.net
>>5
多分キエフ大公国の正当な後継国

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 20:21:15 ID:Ut0W32i20.net
リトアニア国境封鎖しちゃえば

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 20:21:50 ID:Ut0W32i20.net
日露戦争でしか知らないバルチック艦隊があるってまじ?

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 20:21:58 ID:mxHAMsbm0.net
全方位に噛み付くスタイルだなもう

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 20:22:10 ID:DsvC1sQ30.net
バルト三国の覚え方
北からあいうえお順かつアルファベット順

エストニア
ラトビア
リトアニア

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 20:22:16 ID:igsU4X8c0.net
>>4
完全に虎の威を借る狐、スネ夫状態。
やってることがWWI前夜になってんのに気付いてない。
NATOの中核国は戦いに引っ張り出されたくないから苦い顔してんのに、イキって挑発してる。

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 20:22:40 ID:ZjGIZstm0.net
常に威嚇して吠えてんな
躾のなってない馬鹿犬みたいだ

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 20:24:02 ID:Ut0W32i20.net
>>12
玉がどうとか考えなくても大丈夫だね

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 20:24:19 ID:hoUBwPkk0.net
そっか、リトアニアはロシアと接してねーじゃん
と思ったら飛び地があったかw
カリーニングラードの皆さん残念ですぅwww

17 :名無しさん:2022/06/21(火) 20:24:54 ID:+LOvDoAN0.net
結局あの辺の民族性なんだろな
愚かな

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 20:25:50 ID:lZ752nEX0.net
ウクライナで消耗しつくしてるのに、NATO加盟国にロシアが手が出せるわけがない
もしロシアが侵略してきたら、医師の診断以上に確かなプーチンが認知症となった証拠になるだろうw

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 20:25:53 ID:/mzwOEJv0.net
ロシア人が地獄の苦しみを味わいながら絶滅しますように

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 20:26:06 ID:Q3qHvsjU0.net
今なら簡単にモスクワ到達出来そう

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 20:26:13 ID:bEriLzat0.net
リトアニアにも支援しようかな。

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 20:26:30 ID:U0AOYt6w0.net
プーアノンは今度はどうやって逆張りでロシア擁護するの??
リトアニアにはアゾフいないよ???ww

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 20:27:11 ID:BNgP7JFp0.net
ロシアは日本の為に戦っている

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 20:27:55 ID:49+Fb/rb0.net
>>13
多分ロシアが一番ムカついているのが、バルト三国やポーランドなのだろうな

ロシアの属国でペコペコしていたのが、NATOに入って、調子こいて突っかかってくる。弱小国のクセに虎の威を借るネズミがとね

多分イギリスやアメリカよりもはるかに憎んでいるし、NATO拡大反対は属国が調子に乗るのをムカついているのが一番の理由な気がする。

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 20:28:10 ID:nm/CtLpM0.net
カリーニングラードが封鎖されるだけ

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 20:28:12 ID:yFLYQxZl0.net
>>13
ソ連から独立を勝ち取ったバルト三国を舐めんじゃねーよ
まあ今のロシアはベラルーシやカザフスタンからも足元見られてるんだがな
悔しかったらCSTO諸国をウクライナ戦争に参戦させてみろ

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 20:29:35 ID:PNXEqCCdO.net
市況民ならバルト三国のタリン証券取引所は大変お世話になってる。

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 20:29:40 ID:LGxaF6yl0.net
日本に対しては日ロ漁業協定停止させたし、プーチンの血圧は上がりっぱなし。

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 20:29:43 ID:y/4t6pEr0.net
プーチン「リトアニア国民に痛み与える」
同じ未来「日本国民に痛み与える」

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 20:29:43 ID:F8Re4zRp0.net
>>26
こんな小国相手に本気出せとかw

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 20:29:48 ID:nOgfEm8S0.net
 




日本国民のほうは北海道を完全放棄した。
戦略核兵器を装備してない自衛隊がわるいからだ。

我々は岸田ではない。




  

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 20:30:02 ID:7kmsD6Uf0.net
カリの部分に豚脂を塗りながら一言
うーんカリーニングラードぉ

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 20:30:09 ID:r6CHuw060.net
暴力で脅してた国が弱いってバレると大変やな

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 20:30:11 ID:9o6dze5S0.net
ww3きたー!

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 20:30:26 ID:y7VTLZuO0.net
>>24
バルト三国とポーランドは歴史的にロシアに恨みがあるから

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 20:30:48 ID:Q3qHvsjU0.net
普通にバルト三国にも負けそう

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 20:31:21 ID:VGI5LnJK0.net
リトアニアはEUの制裁通りにしてるだけ

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 20:31:35 ID:9o6dze5S0.net
>>5
杉原千畝を軽んじるバカ非国民は日本から出ていけ

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 20:31:42 ID:XlIDejB00.net
>>5
昔は黒海に至くらいの領土があったんだぜ。
今バチバチ攻防やってるキエフもハリコフもオデッサら辺もロシア領のベルゴロドやらも
日本が元寇に遭うてた頃にはリトアニア領

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 20:31:52 ID:fnt9E3vB0.net
>>22
リトアニアにはアゾフ居ないけど、あいつらはナチスの手先だったとか擁護するのではw
「リトアニアはナチスドイツによるソ連に対する侵略に参加したのヨーロッパのファシスト同盟国の一つだった」と、そんな感じでさ

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 20:32:51 ID:F8Re4zRp0.net
>>39
昔の大国で今は弱小なんだね
ポーランドも同じパターンよな

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 20:33:09 ID:s7B5mEyL0.net
東欧勢の反露と団結はすごい。一国じゃないから仲間は心強いな。フィンランドの執念もすごいしあの辺の国はガチもいいとこ。日本はまだのんびり

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 20:33:49 ID:q2faYRDc0.net
第三次世界大戦はロシア対西側諸国で決定やな
西側が必ず勝つしロシア消滅のカウントダウンや

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 20:34:01 ID:nOgfEm8S0.net
 




日本国民のほうは北海道を完全放棄した。
戦略核兵器を装備していない日本の防衛省自衛隊がわるいからだ。

我々はけっして岸田ではない。

たしかに、北海道アイヌは北方の露系な外見をしている。
北海道も日本が近年になって近代兵器を使用して強奪した領土だった。
明治になってから、日本政府は大急ぎで北海道に道路や鉄道を
建設していた。




 

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 20:34:05 ID:F8Re4zRp0.net
>>42
フィンランドなんて既にトーンダウンしてるんだが

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 20:34:19 ID:dtqdfqIE0.net
カリーニングラードの周りをすべて巨大な壁で覆ってしまえば良い。
一人も出さず、一人も入れず

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 20:34:26 ID:Y3S8+Nqo0.net
リトアニア全国民がロシアにケツ出して痛い痛いって言ったら最高

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 20:34:54 ID:BOpWULF80.net
ひとり第三次世界大戦ですか、大したものですね。

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 20:34:55 ID:rQ7YI6Xo0.net
>>5
バルト三国って義務教育の範疇じゃないの?
高校世界史か?どっちにしろ知らん奴はアホ扱いだぞ

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 20:35:08 ID:BNgP7JFp0.net
日本はNATO撃退という同じ夢を見てる

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 20:35:29 ID:+ptCaNnM0.net
ケーニッヒスベルグ

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 20:35:44 ID:1NQHV7AT0.net
ムネオ「自前で戦えないリトアニアがロシア様にいきってんじゃねえ。」

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 20:35:48 ID:rLzFNvS40.net
カリーニングラードへの補給路を絶やさない約束でソ連から独立した国だから、
これを妨害するなら国家の存続すら許されないかもね。

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 20:35:49 ID:E33z/Mcm0.net
ウクライナ支援GDP比で見ると一番高いのがリトアニア
ロシアが骨の髄から嫌い

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 20:35:59 ID:ERMyxEym0.net
>>42
今のロシアやり方はナチスドイツと一緒だし
ソ連統治時代もかなり苦しんだからな

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 20:36:02 ID:dtqdfqIE0.net
>>42
みんなロシアが嫌いだからな

ちなみにカザフスタンも露骨にロシア批判を始めた
ウクライナの東部の独立国家は一切認めない とカザフスタンが表明

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 20:37:02 ID:sNSmdMyT0.net
この時間になるとウク信ワラワラ出てくるな
昼間は仕事でもしてたの?w

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 20:37:02 ID:E33z/Mcm0.net
コストはかかるが船で輸送すればいいだけなので

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 20:37:13 ID:YqGAFy8t0.net
>>1
NATO加盟国だから当然の成り行きやんけ
まさか想像もしてなかったとか言わんよな

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 20:37:42 ID:F8Re4zRp0.net
>>57
これがウク信の仕事じゃね

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 20:37:54 ID:dtqdfqIE0.net
あと、なにかあるとガスや石油の輸出を止めると行って脅すロシアに対して

中国は今後ロシアの石油やガスの輸入を減らすらしい。
エネルギーを使っていちいち脅されたら中国の独立国家としての地位が保てなくなるから

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 20:37:55 ID:+7+dYz8p0.net
>>59
エルドアン見てNATOは味方だと勘違いした説

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 20:37:58 ID:YqGAFy8t0.net
>>57
プーアノンはやっぱ年金暮らしかw

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 20:38:03 ID:5q2iaism0.net
リトアニアも
「線路の破損」
とか言っておけばよかったのにww

ロシア、ドイツ向けガス削減 海底パイプラインで40% (ガスプロム・6/14) [少考さん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1655215631/

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 20:38:37 ID:fnt9E3vB0.net
>>56
カザフスタンのトカエフが「台湾」言及してたが、今のロシア・ウクライナ情勢では日本は公式に台湾独立を支持しない方がいいだろうな。本音では台湾独立支持でも建前として台湾独立不支持で

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 20:38:56 ID:zJNOV+P70.net
クソプーは全方位に喧嘩売ってんな

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 20:38:57 ID:ZkfWIYce0.net
>>63
偉大なるプーチン様が4000円も年金アップしてくれてウキウキだわw

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 20:39:38 ID:jW2gF4Tb0.net
リトアニアってどこ?と思ってググたら
あそこか

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 20:39:40 ID:dtqdfqIE0.net
>>63
Qアノンの反ワク問題で4人逮捕されたけど、全員50-60代の主婦だったのにはワロタw

親露派ってババアばっかりw

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 20:40:17 ID:lZ752nEX0.net
>>54
ロシアに毅然とした態度を取らなかったから、ウクライナはああなった

ウクライナはロシアをヤクザと認識しきれなかったから甘かったんだねー
甘い認識の代償を払わされたわ

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 20:40:28 ID:3bqb/yyC0.net
>>64
線路って復旧めちゃくちゃ簡単に出来るのが強みだからなぁ…
鉄道修理すらできませーんはちょっと苦しい、言い訳にしてやるなる駅を吹き飛ばすくらいの覚悟がいる

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 20:40:42 ID:vfdGBTQc0.net
顔がぶよぶよぷーちんちん

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 20:40:52 ID:dtqdfqIE0.net
>>65
日本はどっちにしろ、アメリカ追従だよ
他に道はない

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 20:41:09 ID:XlIDejB00.net
>>53
既にロシアが約束違反してんじゃん。
ウクライナに対して戦争でなくて特別軍事行動と称して戦車で乗り込んで行って弾ぶっ放してるだろ。
独立した国として扱ってない。
同じ資格で独立した国を国扱いしてない以上、既に協定は破られてんじゃん。
次は我が身となるじゃん。どんなことをしてでも侵略に結びつく行為をを妨害するわな

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 20:41:48 ID:F8Re4zRp0.net
>>73
追従というか属国じゃないの

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 20:42:08 ID:r6CHuw060.net
>>58
そうワメいてたのに
キレちらかしたからコストとんでもなかったんじゃね

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 20:42:15 ID:dtqdfqIE0.net
>>75
日本はアメリカに負けたのだから仕方ない

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 20:42:23 ID:0wHbVB/k0.net
>>5
かつてウクライナの宗主国だった
ウクライナの文化・言語はリトアニアの影響が強い

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 20:43:46 ID:shtSw51P0.net
バルト三国の美人はうちで保護したる
先着2名まで

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 20:43:47 ID:dtqdfqIE0.net
>>58
グルジア国内の親露派の自治区なんて海に面していないから、
周りを高い壁で覆ってしまえば、中で餓死するよw

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 20:44:05 ID:bmuWpkGX0.net
効いてる効いてるwってことでよろしいか?

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 20:44:26 ID:F8Re4zRp0.net
>>78
宗主国も没落し、支配された側のウクライナも帝政ロシアの属国になり
落ちぶれ主従コンビだな

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 20:45:23 ID:P2Sbgeke0.net
船便だけど英国のお陰でロシア便は船舶保険無保険なんだわ
国籍不明のクジラにでも沈められるんじゃね

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 20:45:27 ID:JAKI1z7n0.net
>>5
義務教育受けてなさそう

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 20:45:40 ID:Yf53dI1B0.net
露助は何もできないだろw

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 20:45:48 ID:u1HD4/r20.net
そんなの覚悟だろリトアニアは
NATOは当然支援するよな?

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 20:45:50 ID:yFLYQxZl0.net
>>75
ロシアや中国の属国やってたら最貧国にまっしぐらだからな
韓国がそっち行きそうだから不憫だわ
陸続きだと厳しいわな

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 20:45:58 ID:XlIDejB00.net
>>56
カザフスタンはスラブ系住民が多い地域・都市が点在していてカザフスタン語よりもロシア語の方が良く通用する町とかあるから、
ヘタ打つと侵略されてしまう。

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 20:46:21 ID:Dl/WrriA0.net
>>1
チンピラすぎんだろロシアw

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 20:46:53 ID:u4jh+VmD0.net
はやくやれよ
NATO参戦待ちなんだよこっちは

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 20:46:59 ID:XlIDejB00.net
>>71
台風・洪水で破損した久大線とか結構長く復旧にかかったけどなあ

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 20:47:32 ID:bmuWpkGX0.net
>>83
船舶保険入れないって制裁解かれないと貿易まともにできないんじゃないの?

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 20:47:40 ID:fL4aaL790.net
ロシア人youtuberがスパイの知り合いいるって今日の動画でげろってた

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 20:48:00 ID:fnt9E3vB0.net
>>73
アメリカ国務省「台湾独立不支持」文言削除→中国の猛反発→「台湾独立不支持」 文言復活した模様
俺が言いたいのはタイミングのことよ
カザフスタンがロシア側の主張するドンバスを否定しているから台湾、コソボ、南オセチア、アブハジアを承認しない方針をとっているのだけど、台湾独立を認めるとドンパス、コソボ、アブハジア、南オセチアなどの独立を認めないといけなくなる
日本含む西側諸国はコソボ独立を認めてるが、ロシアはコソボ独立を認めてない

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 20:48:07 ID:/tyeU7x70.net
エネルギーの供給止めます、だろ。NATO加盟国だから軍事侵攻できんし

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 20:48:17 ID:q9t/YoTf0.net
>>1
船で送りゃ良いだろw

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 20:48:31 ID:hKgyNUMB0.net
痛み(物理)

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 20:48:35 ID:vSSR/jxs0.net
>>56
侵攻当初からドンバス2国の独立認めてないぞ
自分とこも同じ問題抱えてるから

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 20:49:08 ID:u1HD4/r20.net
いい加減世界大戦して決着付けなよ

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 20:49:43 ID:6jFOzcvl0.net
ロシアの暴力にダンマリの知識人、文化人、政治屋、活動家は要チェック

総レス数 506
118 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200