2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】岸田首相、節電した家庭や企業を優遇し、電力会社のアプリを通じてポイント還元 新制度発表 [minato★]

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:03:42 ID:xO86ADc00.net
EVの充電の多くは深夜行われる
V2Hには補助金が出る
夜にためた車の電気を夕方家に戻して使えば
最も電気が使われる時間をなんとかできる

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:03:44 ID:MFXB3Bh40.net
ポイントで電気製品を買おう!とか平気で言いそうだよな

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:03:44 ID:Hp5vyRQ30.net
そのシステムに一体どれだけ税金突っ込むんだよ
そんな事するくらいならトリガー条項発動すりゃ解決だろうに

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:03:46 ID:zFPJXTvd0.net
>>603
むしろ政府サイドは助かると思ってそう

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:03:50 ID:SIDjmjJL0.net
アホ丸出し

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:03:53 ID:/I+A6aHW0.net
去年に比べて電気代が2000円から1万円以上も値上がりして微々たるポイント還元とか

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:03:56 ID:RGu2qExt0.net
>>592
中身は中華アプリだな

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:04:03 ID:2wxrpIsg0.net
ポイント欲しさに死ぬ人とか出そうだけど責任取れるのか
死ぬバカ居ないだろとか思うかもしれんけど以外と居るからな

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:04:05 ID:zIBygCly0.net
聞く力の結果がこれですよwww

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:04:12 ID:q6DPo0iY0.net
単位エネルギー当たりのGDPで比較してりゃ良かったのにねぇ。

日本は先に進ませて貰う。

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:04:15 ID:YwQQtXoo0.net
こういうの見てると、本当に日本は駄目になったんだなと心底感じて、ほっこりするな

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:04:16 ID:h/AyszcH0.net
>>639
工作ご苦労様

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:04:16 ID:5AxYH8Ty0.net
普通にDRやればいいだけ
アプリだポイントだそんなもんはいらん

656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:04:19 ID:Yz1i60je0.net
なんもかんでもポイントポイント
シンプルに値引けよ

657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:04:28 ID:gKy2G+GI0.net
絶対節電なんかしない。

例年の夏の3倍電気使ってやる!

ブラックアウトになればいいんだよ!

ブラックアウトになったら、原発再稼働を判断しなかった「岸田自民・公明(与党)」と、原発再稼働を反対していた「立憲・共産党とれいわ、社民(野党)」の責任になる。

今年の初めから夏に向けて原発再稼働を訴えていた維新が正しかったとなり、維新人気が爆上げ↑状態になる!

ブラックアウトさせて維新以外の糞政党を一掃だ!

658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:04:30 ID:f8NTdlc60.net
>>648
流石にそれはお前の使い方が頭おかしいんじゃね?

659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:04:33 ID:l2gXa72j0.net
大冷夏になりますように

660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:04:38 ID:MKPuTuE90.net
経済状況更に悪化するだろこれ…

661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:04:42 ID:q6ms9OoP0.net
いやーこれ誰の案なんや
アホ丸出しやろー

662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:04:48 ID:BGHbd6Sy0.net
戦争の影響で欧州が言い出した脱炭素を自ら止める雰囲気だから右にならえで良いんだよ
オーストラリアから石炭買って全開発電しろよ

663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:04:48 ID:voHpVil00.net
スパイウェアか?

664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:04:51 ID:zFPJXTvd0.net
>>643
こういうアホが推進するEV
それガソリンにしたら充電する電気すらいらないんだけど?

665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:04:52 ID:6vMDN3220.net
原発や石炭火力をフル活用しろ

666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:04:53 ID:xO86ADc00.net
会社員だった人が退職して家にいたら昨年より使用量減らすって無理だろ

667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:05:06 ID:VT/S+Aap0.net
>>538
立憲民主とか巨大政党にしてどーすんの?

668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:05:08 ID:pTtD7ioD0.net
アプリって何

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:05:09 ID:llLKItTB0.net
>前の年と比較して節電をした場合にポイントを還元する

去年節約していた家がバカみたいだな

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:05:12 ID:4fWvox5t0.net
アホな役人がD2と相談して出した企画っぽいw

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:05:17 ID:dtqdfqIE0.net
スマホにアプリを入れると
電力会社の余裕がなくなってくるとスマホから 「やばいよ、やばいよ。節電してよ」って、上島竜兵の声でメッセージが流れるアプリはよ・・・

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:05:20 ID:u4sXrvwa0.net
またアプリとポイントって…この制度整えるのになんぼ掛かるんや

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:05:24 ID:ekYS1Kap0.net
クーラーつけなきゃ死ぬでしょ
それ狙ってんのか

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:05:26 ID:DsktOCwx0.net
これまで何もしてこなかった糞企業が得するだけの制度w 一般家庭で節電して、その1%がポイント付与されるとして何十円よ?

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:05:26 ID:wxObIwYY0.net
あたまおかしい

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:05:31 ID:39Vhspjp0.net
選挙で自民党に入れる奴は真夏にクーラー使うなよ?
共産党やミンスに入れる奴は日本語を使うなよ?

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:05:33 ID:xuePAzHO0.net
>>668 ゴミ。

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:05:38 ID:6iiIWCc80.net
>電力会社のアプリを通じてポイント還元
こんなのばっか
とにかく中抜き屋を潤わすことしか考えてない

679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:05:41 ID:pmKg0rcr0.net
熱中症で死亡する老人が増加ww

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:05:46 ID:q6DPo0iY0.net
自民はずっと前から東京から人を追い出す政略を進めて来た。
いよいよそれが動き出す。

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:05:49 ID:40W163kp0.net
こいつほんまなんもせんなw
うわべだけやってる感だすだけで
やめちまえ

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:05:51 ID:f+q0SBQB0.net
ポイントを貯めて熱中症

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:05:51 ID:XmyvwroY0.net
消費減税なんかより手間かかりそうだけど

684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:05:59 ID:b3Jh/mji0.net
アプリを通じてポイント還元

めんどくさそう

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:05:59 ID:BGHbd6Sy0.net
>>669
政府の言うとおりに直ぐにマイナンカードを作った人も馬鹿を見た!

686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:06:04 ID:9WRJGTt10.net
>>666
別にポイントいらんだろw
ポイントに必死になるような人は絶滅危惧種の主婦くらいだよ

687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:06:05 ID:c6uPkP9+0.net
なんじゃこいつ

688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:06:07 ID:rGhFG1xN0.net
まあでもエアコンは節約しないほうがいいぞ
特に年寄りなんかは反応が鈍いから手遅れになるかもしれんし

689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:06:08 ID:87Bj4guD0.net
>>673
ワクワクで死んだのを節電のせい出来るな

690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:06:09 ID:/I+A6aHW0.net
ほらなバカが多いだろ7月から電気代の爆値上がりを考えていない

691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:06:18 ID:7w3zg0u+0.net
中国共産党の人民管理のやり方そのまんまやんけ

692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:06:21 ID:nQcjtauD0.net
>>664
お前ん家ガソリンで夕方の電気使ってんのw?

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:06:21 ID:UM6DMk2+0.net
>>457
節電タイプの家電とかゼッチの家が売れるだろ

694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:06:22 ID:I/3l2j/A0.net
マジでバカなのでは?

ポイントってさ、ゴチャゴチャした仕組みを増やすな
余計なことしたらコストアップだよ
物価が上がるわ

695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:06:33 ID:QKwgsCFF0.net
電力会社の既存ポイントに上乗せで還元ということ?
paypayギフトコードと交換するわ

696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:06:34 ID:g/Qf4Jta0.net
そういうことじゃないンだわ

697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:06:38 ID:SGcfb44L0.net
>>638
ドイツと似てる
ロシアから買わんと宣言したはいいけど、原発動かすと言わず
頼みのフランスも供給余力なく
困って使用制限議論

698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:06:38 ID:1Rax2fDH0.net
ロシアやら理由無し?

699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:06:41 ID:wxObIwYY0.net
この糞アプリにまた1000億かけるきだろ

700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:06:42 ID:XmyvwroY0.net
また竹中に発注すんのか

701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:06:42 ID:MKPuTuE90.net
てか去年節電に協力しなかった所ほど有利っておかしくね?

702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:06:43 ID:Hpch+sZk0.net
>>685
どんな馬鹿をみたの?

703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:06:51 ID:lI14BE3d0.net
そんなものより電源確保に金を出して、電源のない新電力は全部潰したほうが早い

704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:06:52 ID:Klrre04O0.net
節電関係なく下げろや、なんでガソリンだけ特別なんだよ

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:06:54 ID:6vMDN3220.net
パソナへの税金投入制度を作ろうとしている

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:06:59 ID:a0h2G+Fz0.net
節電した、の定義って何だろう
家庭の消費電力って家族構成によっても全然違うし

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:07:08 ID:ZsTpzs7c0.net
これ完全にハゲ活ペイだよね

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:07:09 ID:zFPJXTvd0.net
>>670
D2てなに?ディアブロ2って意味で日本を地獄に突き落とそうって感じか?

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:07:10 ID:ghM7FScG0.net
ばーかばーか


ばーかばーか

710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:07:11 ID:WovnPKMi0.net
お金は税金ではなく自公とその支持者が出すのかな

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:07:11 ID:Z76xFdGI0.net
使わないアプリが好きなの?

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:07:15 ID:SwaMmkhc0.net
今まで節電してきた家庭をないがしろにしてるな

713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:07:18 ID:R/Pbis+V0.net
たった今クーラーの設定温度27度にしたからポイントよこせ

714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:07:27 ID:sOOk4cM/0.net
よくここまでゴミ政策出せるよ

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:07:31 ID:lhE9QBcp0.net
ポイントw

716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:07:33 ID:1Rax2fDH0.net
もう嫌だよーー

717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:07:35 ID:xuePAzHO0.net
>>694 もう既に上がっている。これ以上上げたら一般人は破産。

718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:07:37 ID:COHSwULy0.net
電力の安定供給と節電ポイントって矛盾しないかね
気づかないかばか

719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:07:37 ID:jnoeBgaF0.net
こいつは真性なのか?

720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:07:39 ID:nFoq9oI30.net
国は発電に協力してやれ

721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:07:40 ID:utEQAGPy0.net
ようやく岸田地蔵ポイ活始動かよ
今後はワクチン接種等、ガンガン拡げていけばいいね

722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:07:42 ID:BGHbd6Sy0.net
全世帯スマートメーターが付いてるわけじゃないぞ!
スマートメーターの人がさらにメンバー登録してポイント還元だから
古い誘導メーターの人が損をするだけ

723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:07:45 ID:xO86ADc00.net
トヨタのあのCMは疑問符が付くぞ
プリウスとかについてるのは普通の100Vコンセントだろ
電球くらいは付くかもしれないけど、家全体の電気賄えないだろ

724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:07:53 ID:Hpch+sZk0.net
リモートワークすると各家庭で電気使うから
テレワーク禁止で

725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:07:54 ID:z1xLxw200.net
COCOA…

726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:08:00 ID:dOYqPDkR0.net
一般家庭は一人あたり月3000円電気料金から引くとか、または現金でくれよ
そしたら死なない程度に節電するよ

727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:08:10 ID:RAAn6rW60.net
無駄な電力消費が増える

728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:08:11 ID:Qx2Gvima0.net
普段から節電してる人にとっては旨味がない

729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:08:14 ID:zFPJXTvd0.net
つーな太陽光発電してない家も再エネとして電気代盛られてるホンマに糞だし今すぐやめろや

730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:08:14 ID:iFhMiJny0.net
>>706
前年比でじゃない?

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:08:14 ID:Su/WkMwS0.net
元から節電してると恩恵なし

むしろ電力使いすぎてるところの料金上げるのが正しい政策

732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:08:16 ID:zIBygCly0.net
>>706
だよね
去年まで無駄な電気使ってるとか
そもそも去年と住んでる場所違うとか色々あるしなw

733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:08:16 ID:adj6yVct0.net
おまえが独断でロシア制裁したからだろ


バーカ

734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:08:18 ID:6vMDN3220.net
原発を稼働すれば問題ない
ポイントとか面倒な作業を増やして
パソナを儲けさせようとしている

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:08:27 ID:LXLPVy470.net
器の小さいのが日本国首相って悲惨だな。

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:08:30 ID:t8lP3q1G0.net
岸田は空気読み得意だから見直すと予想

737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:08:34 ID:czjOgTnI0.net
なんだよアプリって
まーた中抜きか

738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:08:45 ID:18Ok8dPp0.net
何のポイントだよ

739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:08:52 ID:aewN/26h0.net
原発を再稼働すればいいだけなのに

740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:08:53 ID:Ejc/6A0T0.net
>>708
電通

741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:08:54 ID:wNmpbhJ70.net
ギリギリ生活している貧困層が全く得をしないな
父親が社長やってる友人宅はまるで湯水のように電気を使いまくってるが
ああいう家がちょっと節電するだけでポイント貰えるのか

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:09:01 ID:a0h2G+Fz0.net
>>730
引っ越したり新しく世帯を持ったりしても前年分ってわかるもんなん?

743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:09:02 ID:HNCV1D+b0.net
スポーツジムとかで発電出来ないんかねw

744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:09:04 ID:BGHbd6Sy0.net
>>702
すぐに作った人は利用手段もなくポイントも手に入らなった
5年更新だからコストが余計にかかる

745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:09:07 ID:cWmx4xrR0.net
税制を複雑化させるのは愚かな為政者のやる事

746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:09:07 ID:/dxAXXwx0.net
技術的な要素は諦めたってことかよ

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:09:09 ID:0JS1itJu0.net
>>733
ロシア制裁しなかったら地震起きなかったの?

748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:09:14 ID:C9zpuM530.net
ポインヨ

749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:09:20 ID:gKy2G+GI0.net
絶対節電なんかしない。

例年の夏の3倍電気使ってやる!

ブラックアウトになればいいんだよ!

ブラックアウトになったら、原発再稼働を判断しなかった「岸田自民・公明(与党)」と、原発再稼働を反対していた「立憲・共産党、れいわ、社民(野党)」の責任になる。

今年の初めから夏に向けて原発再稼働を強く訴えていた維新が正しかったとなり、維新人気が爆上げ↑状態になる!

ブラックアウトさせて維新以外の糞政党を一掃だ!

750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:09:22 ID:QMB5aCwC0.net
新税金泥棒制度

どうせ特定の企業だけポイント数千億

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:09:26 ID:s2WIm3Rl0.net
お、いいな
ポイント目的で熱中症になるバカを処分するには良い案だわ

752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:09:29 ID:llLKItTB0.net
>>702
保険証と紐づけした人は馬鹿見ているのはある

マイナンバーに紐づけした人はマイナンバーシステム料が上乗せされるから

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:09:32 ID:mmtQlhGQ0.net
家庭の電力使用まで国家が管理し出す超管理社会ディストピアにまっしぐら、岸田も上から言われてやらされてるからな

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:09:34 ID:UM6DMk2+0.net
去年は節電してないけど今年に入ってから節電してるからやるなら早くやって
ノウハウはバッチリ

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:09:41 ID:1Rax2fDH0.net
ポイントで更に電気を安く買えます

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:09:43 ID:mRr1SIen0.net
票田には便宜か、とことん腐ってんな

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:09:47 ID:+7+dYz8p0.net
>>742
一般論の話にそういう全体で見たら少数派のケースを持ち出してどうのこうの言い出したらどうしようもないんじゃない?

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:09:47 ID:0OLHaLeZ0.net
従量電灯Cだからポイント対象外だわ
めんどくせーな

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:09:52 ID:MKPuTuE90.net
そもそもそのポイントは何に使えるのよ?

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:09:55 ID:EwMShseD0.net
そもそもパチンコは放置で電力不足、
スーパーが電気料金高騰で営業できない状態とか頭がおかしいからね。

そんな風になるのだったらコンビ二も
深夜営業を制限すりゃいいだろう、都市部だけに。

食産業は日本の要、パチンコはただの朝鮮寄生ビジネスなんだから
電力を馬鹿のように使うパチンコへの電力供給をやめりゃいいだろうが。

この国は朝鮮人に政治経済に入り込まれてるせいで
政策も何もかもが異常だからね。特に朝鮮電通は諸悪の根源の一つ、
”朝鮮侵略勢力”の砦の一つだからね。

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:09:55 ID:COHSwULy0.net
節約に金をかけるってどういうことなんですかね
頭どうなってんのかな?

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:09:58 ID:strNI/l10.net
どうやって節電を評価するの?
どうせ自民の考えることだ

現状バカみたいに使ってるやつが得をする制度なんだろうな

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:09:59 ID:4fWvox5t0.net
アプリ開発100億、
中抜き9割byD2、
誰も使わず陳腐化、
SNS対策だけは周到。

そんなとこかなw

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:10:06 ID:lQ+I9TrC0.net
波及効果を狙って失敗の連続。

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:10:08 ID:XHfHiXEA0.net
>>6
今時アルミサッシはないわ
冬寒いし結露

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:10:13 ID:LXLPVy470.net
これはまた撤回するよ。

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:10:19 ID:lVDarpeN0.net
貧民はこんなので騙されるんだからチョロいもんだよな

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:10:26 ID:Yz1i60je0.net
家庭やオフィスでリアルタイムで電力使用量が可視化できる何らかのシステムを普及させた方がいいよ
リアルタイムで使用量わからないと節電努力の効果も実感できない
どれくらい効果があるのか実感できないことに人は労力を割かない

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:10:28 ID:Bt5rvLSE0.net
そういうアプリとかめんどくさいことさせるな

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:10:38 ID:TcuGOHJM0.net
普段から節電してるところは
メリットない。

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:10:41 ID:I2shsQPO0.net
感染拡大させてまで投票に行った人たちのおかげです

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:10:47 ID:AOmFJXQt0.net
>>6
レッツ中抜きw

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:10:58 ID:zFPJXTvd0.net
>>692
ガソリンにしたらEV分浮くという話だし
そもそも車は深夜充電するという話も人それぞれだから願望でしかない。
あとEV車からの給電とか何ワットだよwww
馬鹿なの?

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:10:59 ID:BGHbd6Sy0.net
自販機とコンビニを輪番閉店させろ!

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:11:03 ID:Hpch+sZk0.net
>>744
すぐ作った人、ポイント入らなかったのか、、、
それは可哀想
そういう人が居ることも知らなかったわ

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:11:05 ID:zIBygCly0.net
>>769

無駄な電力も必要だしなw

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:11:05 ID:LCWpnr4b0.net
またポイントか要らんわ
クッサ

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:11:12 ID:a0h2G+Fz0.net
>>757
引っ越しなんかは少数でもないと思うけど?
ドヤ顔してぶち上げるような対策じゃないよね

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:11:13 ID:jet3TTq30.net
こんなしょうもないことで社会資本の無駄遣いするくらいなら原発1基再稼働させた方がええ

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:11:13 ID:8feSMqtQ0.net
真夏日だった昨日ですら肌寒いとか言ってるジジババの感覚なめすぎ
故に独居老人はまじでやばい
"無理のない程度でエアコンを入れず"に茹でガエルになるのが目に見えてる

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:11:14 ID:YLy1tQZJ0.net
原発回せよ

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:11:19 ID:LFDUBfWI0.net
生活が苦しい苦しい言いながら国民は選挙に行かないし行っても自民党に投票だから

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:11:19 ID:YwQQtXoo0.net
政府「電気足りません、使わないでください、使わなかったらお小遣いあげます、以上。(あとは何もしません)」
馬鹿かよ

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:11:27 ID:Vd9mviS/0.net
これで効果なかったら貧民には到底払えない電気代に上げるんだろうww
強制節電w

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:11:27 ID:COHSwULy0.net
「節約ポイントキャンペーン!」って金をかけてるんですよ

ほんっとにバカじゃないです?
そう思いません?

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:11:30 ID:NaxwIMKJ0.net
お願いしても聞かない、値上げには反対、インセンティブを付けても文句言う

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:11:38 ID:frjSuQS40.net
欲しがりません勝つまでは(何に?)

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:11:39 ID:I/3l2j/A0.net
そもそも一般家庭の節電でもらえるポイントなんて、たいしたことない
国と企業、庶民が力を入れることではないわ
絶対にコストの方がかかる

無能な働き者はイラネで、むしろ議員を減らして減税では?
少子化なんだし、さっさと定数削減こそが国民優遇

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:11:45 ID:MwsnJ88+0.net
>>1
原発動かせ 熱中症で死んだらお前と反原発のせいだぞ 日本人殺すな

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:11:50 ID:y2QzFIS00.net
>>766
太陽光とおなじ道だよね。
どうせすぐになくなる制度wwwww

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:11:52 ID:9UszY6ek0.net
節電したので通知に莫大な電気使います
USB端子は保存できる食用ですから!

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:11:54 ID:dtqdfqIE0.net
>>706
石原裕次郎の奥さんが、豪邸すべて部屋のエアコンの電気を入れっぱにしていたのを
自分が普段使っている部屋だけ冷房入れるのを節電という
※ 裕次郎邸宅のすべての部屋のエアコンを入れると電気代が月100万超えたという逸話から
  その大豪邸に、今、裕次郎さんの奥さんは一人住まい

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:11:55 ID:z3CN80+m0.net
政府関係アプリ=税金直抜き

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:11:58 ID:EMQ6MTvd0.net
この制度つくるお金のほうが還元されたポイントより多そう

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:12:03 ID:eimwbAfu0.net
委託費中抜きなんだろうけど、大企業とかがポイントで大儲けもセットやろな

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:12:04 ID:WvW/YOAB0.net
やべえなこの国
まともな対策じゃあない

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:12:09 ID:8CIVTDoz0.net
パチンコ屋の規制を厳しくして閉店させればいいじゃん

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:12:09 ID:1Rax2fDH0.net
これドイツやらがやる事だろー?
原発わい

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:12:15 ID:xO86ADc00.net
パチンコ屋の電気代がやり玉にあがるけど
コンビニもスーパーも結構すごいからね

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:12:17 ID:/sxqf5uZ0.net
無駄なイベント禁止でいいやん
まだコロナなんだからさ

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:12:28 ID:f/4LY4hQ0.net
検討しとくわ

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:12:29 ID:xn7dY0FC0.net
まあまた政府がわのアホが擁護してるけど、これやるにしろ
じゃあテレビ局は照明暗くするとか、こんな節電方法ありますとかいまやれよ

いつもおれらはいいんだよで批判されるんたろ

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:12:29 ID:LXLPVy470.net
前年比較なら、今年わざと多く使う

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:12:35 ID:miHslLoH0.net
この暑さで節電って殺す気か

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:12:39 ID:rbLf/DTl0.net
イオンモールと図書館が大混雑しそうだな

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:12:44 ID:LNSNa3C30.net
電気使うな
税金あげるぞ
消費税あげるぞ
ワクチン打って死ね

自民党です

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:12:48 ID:wR/g3ZN10.net
電気代高すぎてエアコン付けないで節電したかったけど本日の暑さは無理だ。部屋が蒸し風呂

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:12:53 ID:+7+dYz8p0.net
>>799
流石にそれは食い物を販売するならどうしようもないわ

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:13:02 ID:ykgAtMZM0.net
10%節電で10000円相当ポイント付くなら頑張るよw

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:13:04 ID:nqiAY8Id0.net
寝るだけが目的でアパートに帰宅するヤツのポイントは貯まります

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:13:05 ID:a0h2G+Fz0.net
>>802
停波が一番の節電…

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:13:06 ID:y2QzFIS00.net
>>796
いままでまともな制度あったか?w

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:13:06 ID:ektLKOJ30.net
エアコンケチって死ぬ老人が爆増しそう
あ、それが狙いか

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:13:07 ID:FFsEIfdJ0.net
>>799
店閉めても冷蔵庫停めるわけにはいかんからなぁ

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:13:12 ID:40DYmf/X0.net
電気代や油類が軽減税率になってないのが不思議だわ

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:13:12 ID:bIxZbrRO0.net
売国中抜き移民党

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:13:21 ID:cwi5IEFO0.net
なあ?まだ自民党支持するの?

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:13:23 ID:1Rax2fDH0.net
>>777
それも電力会社はニンマリ
なんだよ、これー?

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:13:30 ID:P61UYT+I0.net
去年も節電してたんだけどポイントもらえんの?

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:13:31 ID:knbJiFcI0.net
それでも選挙は自民党が圧勝します

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:13:35 ID:RxORD+E30.net
これもともと限界まで節電してた人は?

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:13:36 ID:xK05NzoE0.net
うちエアコン無いから固定資産税免除してよ!

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:13:44 ID:lg/NeKqj0.net
バカの一つ覚えのポイントとかやってねーで
まずは自販機の冷蔵やめさせろよ

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:13:53 ID:KACQF7Nd0.net
>>799
片や単なる遊びだしな

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:13:54 ID:Hpch+sZk0.net
>>752
保険証に組み付けしてもマイナンバーカードを出さず
普通に保険証だせば手数料取られないんじゃ無かったか?

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:13:54 ID:pPcR4tPU0.net
>>810
比較対象が昨年か要請日前日までの平均らしいから日頃使わないやつは貰えませんが?

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:13:57 ID:zFPJXTvd0.net
>>799
槍玉に上げる理由は分かるだろ?
コンビニ・スーパーは遊びに行くところか?

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:13:58 ID:XsFB+L2i0.net
前年から節約してるやつポイントもらえないだろ
許せないわ

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:13:58 ID:WqPxU5cn0.net
電気代の請求額の算出方法を累進制にする方がいいんじゃ。
アプリみたいに訳わからんことせんと。

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:14:05 ID:HNCV1D+b0.net
>>799
コンビニやスーパーは必要だけど、パチンコはただの娯楽、生活に必要ないんだな

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:14:11 ID:xn7dY0FC0.net
照明てっかてかのスタジオから「もう愚民は電気けしてー!おれらはいいんだよ」か?

またやんのか

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:14:11 ID:y2QzFIS00.net
ポイントをお金に変換するのは違法だからなこの國。

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:14:13 ID:BGHbd6Sy0.net
>>775
すぐに作って通知カードなくして
マイナンカードを受け取るには警察の紛失届が必要で
面倒で受け取ってないうちに役所内の保管期間を過ぎて役所に破棄された後に通知カードがみつかったが
既に5年の期限が来そうなのは内緒だぞ!

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:14:17 ID:hIEXGGVS0.net
もう既に節電モードの家庭には何のメリットもない。
無駄使いしてきた家庭にだけメリットがある。
全くもって筋の悪い愚策。
こんなんで騙されるなよ。

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:14:22 ID:SdO6dlCb0.net
>>821
インセンティブないのに電気代をケチって限界まで節電する人にわざわざ恩恵付与しなくてもいいだろ

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:14:31 ID:BfBX97xe0.net
普通に明細書で各電力会社がやってくれたら良いじゃん
アプリとか、高齢世帯では導入出来ないでしょう?

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:14:32 ID:HtKMihh60.net
メルカリで小物をチマチマ売るのが好きなそうな主婦に節電付き合わされる旦那と子供がかわいそうw

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:14:40 ID:Ejc/6A0T0.net
>>744
https://gov-online.go.jp/useful/article/202206/2.html

マイナンバーカードをすでに持ってるやつが対象だぞ
第2弾は第1弾に比べて対応サービスが減ってるのは残念だがもらえる

5年で失効するのはICチップの電子証明書で、失効する前に手紙が来るので手続きすると5年延長される
電子証明書が失効しても身分証明書としては10年使える

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:14:45 ID:2fTcG9Y60.net
罰則にしないと金持ちは電気使い放題だろう
よう考えたら金持ちは使い放題にする為に貧乏人を
ポイントで釣るのかもしれないよね

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:14:47 ID:9UszY6ek0.net
USB文系は通信設備やデータセンタが一体何を使いどういう効果で運用してるか
まるで一ミリも一切も理解してないようだwwww

そのテレビ画面に映る映画役者は小人が入ってるだろう!

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:14:51 ID:dtqdfqIE0.net
>>834
絞った雑巾をもっと絞れということだ

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:14:54 ID:D6LRhyOG0.net
ポイント還元は日本の国技

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:14:54 ID:CYeZj4dN0.net
>>33
ほとんどの家庭は拒否しない限りスマートメーターに置き換わっているのでは?

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:15:00 ID:EjEH1ioS0.net
中抜きうまそう

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:15:06 ID:XsrTVSwX0.net
今まで節電を頑張っていたご家庭がバカを見る

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:15:11 ID:j7cK2E100.net
終わりだよ

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:15:14 ID:FLzPr2wB0.net
子供1人産んだら5000ポイント還元とかやった方が良いと思うぞ
じゃないとこの先少子化止まんねえだろ

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:15:21 ID:+4ZYu/Qw0.net
いつから適用よ?

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:15:25 ID:h0+GPXkX0.net
また中抜きかよ

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:15:28 ID:IEEtWmtI0.net
まーたパソナ竹中の中抜き政策かw

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:15:31 ID:1IJItLsi0.net
なにこのクソ政策…それでも自民党を支持しますけどね

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:15:38 ID:q0Jx7jts0.net
節電頑張ってもない奴が国を叩くために節電頑張ってた奴が〜とか言ってんだろうな

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:15:41 ID:lg/NeKqj0.net
まあ、電力不足自体嘘なんだけどな

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:15:45 ID:B5ffTpZy0.net
>>1
マイナポイント?

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:15:52 ID:LNSNa3C30.net
見える、見えるぞ…
二ヶ月後、百合子が打ち水している姿が

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:15:54 ID:f81Tlf1x0.net
893が更生すると評価されるパターンか 
元々まじめにやってた人は優遇されない 

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:15:55 ID:nOUNRuSS0.net
去年ってコロナでテレワーク全盛だろ
会社の電力消費って過去最低レベルだったんじゃないのかね

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:16:05 ID:CxN1pVKp0.net
ポイント好きだねこの国

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:16:06 ID:KACQF7Nd0.net
夏休みをなくした方が節電になりそう

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:16:08 ID:1Rax2fDH0.net
貧乏くせー何もかも貧乏くせー

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:16:09 ID:8CIVTDoz0.net
パチンコ屋を最高気温が35以上の日は営業禁止とかにすればええやん

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:16:12 ID:RyxrymLE0.net
くだらねーな

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:16:21 ID:vWWA40v+0.net
冬がやばいから
電気全く使わない灯油ストーブが人気なるんかな?
あれではなかなか暖房ならないけど

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:16:24 ID:/KKyaiGq0.net
意味ないなw
貧乏は元々節電してる(せざるを得ない)し金持ちは関係なく使うか元々節電してる

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:16:30 ID:VXn1VCOs0.net
ポイント乞食は飛び付くんかな
やる気起きんわ

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:16:33 ID:yxRow4kN0.net
人口減だから数年後には自然と需要が減って電力不足も解消されそうだな

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:16:34 ID:tQeHF8os0.net
舐められてるぞ〜。根本解決策に向けて何かやれよ。

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:16:34 ID:vUJCMFqV0.net
ポイント馬鹿

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:16:37 ID:2fTcG9Y60.net
やっぱり頭が良いわー
罰則を作っても金持ちには金で済む罰則では効果はないよね

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:16:39 ID:gbo6pbY20.net
嫌ですガンガンエアコン使います

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:16:41 ID:CzWVkxI60.net
文句言ってる知的障害者は値上げで嫌でも使えんようにされる方が良かったの?

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:16:41 ID:doBQypoA0.net
せこいやつ
お灸をすえろ

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:16:45 ID:BGHbd6Sy0.net
>>855
政治活動費で浴衣、下駄、うちわの発注してそうな雰囲気だよな

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:16:46 ID:8CuPM6s10.net
反原発の人から多めにとってよ

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:16:48 ID:M1ERfIhw0.net
奴隷たちに節約させた分
僕達は豪遊に使いまーす?

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:16:48 ID:dtqdfqIE0.net
>>843
>スマートメーター
>今現在で5,182万台設置済みで、これは全世帯の63.7%にあたります

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:16:52 ID:A6DsbsB00.net
また新たなポイントが出来るの?
ポイント乱立しすぎでついてけないよ

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:16:55 ID:Qx2Gvima0.net
今年の夏はサーキュレーターと扇風機がバカ売れだな!

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:16:56 ID:LFDUBfWI0.net
よおし、税金使って道にアサガオ並べて涼しい感を出しちゃうぞ

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:16:58 ID:xO86ADc00.net
500人がそれぞれの家で冷房使うのと
500人がパチンコ屋でパチンコするので
どちらが電気代高いんだろうな

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:17:00 ID:zFPJXTvd0.net
でも、いずれこうなるとは分かってた
レジ袋有料化あたりからキチガイだなと思ってたし案の定すわ。
みんなで同じ部屋で涼む事を提案する政治家が国家を運営してるとか、沈みかかった船というより沈没確定お祭りモードだろ

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:17:03 ID:CxN1pVKp0.net
これで必死になった乞食が熱中症になったりするのかな

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:17:03 ID:4pZv/Azn0.net
前の年との比較だから、
1年おきに、無駄使いと節約を繰り返す
のが一番ポイントがもらえるね。

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:17:07 ID:Hp5vyRQ30.net
一体どれだけ節電したらポイント貰えるんかな?
ポイント次第で実家から出勤した方がお得になるのか?

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:17:07 ID:B5ffTpZy0.net
キャンペーンとポイント

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:17:09 ID:+qbfBZz90.net
11兆おかわりっ!

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:17:09 ID:cokC9If+0.net
ポイント何に使えるん?電気代値引きしてくれるの?
というか、電気代上がってるのに去年比較で下げるとか不可能じゃね?www

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:17:10 ID:I/3l2j/A0.net
>>810
貯まらないぞ

「節電」をどう定義するのか?
お役所仕事で過去の消費量から計算なわけでしょ

つまり、すでに節電している人や、そもそも消費してない人はポイントをもらえない本末転倒
減らしようがないからね、ようは正直者はバカを見るを、またやるわけですわ

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:17:12 ID:Yf53dI1B0.net
原発を動かせ

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:17:14 ID:U+O+ERrc0.net
原発再稼働するための口実作り

だから国民には電力不足で苦しんで貰うことが大事

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:17:15 ID:bIxZbrRO0.net
国会と省庁、議員宿舎のエアコン切ってから言えよクソ野郎どもが

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:17:17 ID:CbEGoAT30.net
電力自由化で電力会社は山ほどあるだろうに
全部の会社がこういうのやるわけか?

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:17:20 ID:jet3TTq30.net
岸田ポイントという言葉で流行語大賞狙ってるのかもしれん

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:17:24 ID:dOCPkeyk0.net
頭おか志位

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:17:25 ID:k/QqWAdA0.net
電力自由化を進めた東大教授が
「電力会社が安易に火力止めるのが悪い※」とか言い出して
業界でコテンパンだな

不安体な再生エネのために火力を大幅に調整するのはコストに見合わないため
それも市場原理だろと

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:17:26 ID:zIBygCly0.net
>>883


897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:17:32 ID:M1ERfIhw0.net
つまり金に困ってるやつは電気使うなってこと?

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:17:41 ID:gdshTpOo0.net
はよ東京に原発作れよ

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:17:48 ID:RVK5Tqac0.net
経済活動抑制して景気良くする気あんのかね

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:17:48 ID:G120GFCS0.net
>>882
そこまで意地汚い乞食ならそもそも電気代なんか払いたくないでセルフ節電してるだろうに

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:17:53 ID:LNSNa3C30.net
お前ら、夏はアサガオ見て我慢しろよ

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:17:55 ID:CAsbqfB50.net
また新たな中抜き案件が誕生

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:17:58 ID:CxN1pVKp0.net
ポイントはペイペイになったりはするんじゃないの
中国資本バックについてそうだし

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:18:09 ID:ZsTpzs7c0.net
もうクーラーは24時間フル稼働のつけ放題なんだけど
今年は記録的猛暑予想だし、絶対無理だよ

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:18:13 ID:BGHbd6Sy0.net
>>895
脱炭素じゃね
石炭減らすんでしょう

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:18:14 ID:1Rax2fDH0.net
>>881
あ〜繋がってるかもな。

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:18:26 ID:CSfiWneK0.net
こんなチマチマしたことを岸田が発表すんのかw
どんだけ打つ手がないんだよwww

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:18:28 ID:y53gpiKY0.net
節電に協力しなくてもペナルティないよね
出来る訳ないし
だったら去年と同じで快適に過ごすわ

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:18:30 ID:eyHF8GXm0.net
来年ポイントを貰うために今年はガンガン浪費するわ

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:18:31 ID:vTE3VSwB0.net
>>833
通知カード無くしました面倒だから放置しました
この時点でただの自分の過失だね

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:18:41 ID:BfBX97xe0.net
毎月の明細書に、前年度比較が載るでしょう、それで管理してくれよ

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:18:47 ID:fTkhq7Kc0.net
>>904
マジ
梅雨明け怖いわぁーw

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:18:55 ID:2fTcG9Y60.net
貧乏人にはポイントを与えると効果的なのかな
ポイント欲しさない節電はあり得る

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:18:57 ID:xY/JyFsD0.net
特をするのはクレーマーやフリーダムな奴ばかりだよなぁ。

うちは前年同月だとブレがあるけど、年単位だと家電買い換えとかで少しづつ消費量が少くなっているよ。
家族構成が変わって使用量が変わったりもあるだろうし、ポイントあげるから節約してと言うのなら「1人あたり◯kwh」って基準を作ってよ。
そうなると、一日中テレビを見ている世帯とか多そうだね。

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:19:02 ID:XCeySQf30.net
めんどくせえな
消費税減税のが楽じゃん

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:19:04 ID:o1sVXE8G0.net
>>898
原発なんて1ヶ月で作れるもんじゃないんだわ
少しは勉強して、

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:19:16 ID:ayKIshGA0.net
>>901
毎年ゴーヤーだらけだよ
食い切れんし誰も貰ってくれん

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:19:17 ID:k/QqWAdA0.net
原発を動かしてなくても
燃料に水を循環させてないといけないのは変わらないので
福島の事故のリスクは変わらないという

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:19:18 ID:bdO/sYYs0.net
そのアプリ起動する電気が無駄

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:19:20 ID:Su/WkMwS0.net
>>881
ザラスさんみっけ

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:19:21 ID:+K0w/jP90.net
お前らが金持ちならポイントなんぞに釣られずに好きに使えばいいんじゃないの?
別に使ったやつにペナルティあるわけでもないのに何が不満なんだよ

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:19:25 ID:tr3bsPnW0.net
アホか。

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:19:32 ID:Jm5Qc0dS0.net
またアプリかよ…
どんだけ美味しくいただける案件なんだよアプリ開発は

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:19:33 ID:1Rax2fDH0.net
こんなんで消費税失言消せんわ。

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:19:34 ID:Pofpma5F0.net
天心のギャラは3億

https://youtu.be/m4IdDYcDC-s

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:19:35 ID:j/RNoUdW0.net
いつ始まるのか知らんけど、始まる前は思いっきり使った方が翌年のポイント還元額が増えるな

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:19:45 ID:zFPJXTvd0.net
>>920
なにそれ?ザラス?

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:19:49 ID:PKXp3C6V0.net
もういいよ、金くばりは…

929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:19:55 ID:Owz/54eN0.net
怪しいメーターに取り付ける詐欺が増えそう

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:20:02 ID:dtqdfqIE0.net
>>904
電気代が値上がっているから、請求書がすごいことになりそうだなw

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:20:08 ID:BGHbd6Sy0.net
>>910
横から、つまんね~レスするなよ

932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:20:12 ID:C2WGXKBY0.net
物価高騰のめくらまし

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:20:14 ID:RrqGDL/q0.net
別にポイントとかいらねーしガンガン使いまーす

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:20:25 ID:P61UYT+I0.net
原発動かして電気料金値下げしてくれたほうが嬉しいんだけど

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:20:37 ID:sMN+KvVr0.net
ホンマわからへん
どないやっちゅうねん

936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:20:42 ID:HpoxKGlx0.net
アプリ開発落札企業「中抜きあざーす」

937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:20:46 ID:dtqdfqIE0.net
>>917
ゴーヤ苦いんだもん・・・今はミニトマト植えている

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:20:47 ID:4pZv/Azn0.net
>>926
前年は電気ストーブ24時間運転だな。

939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:20:50 ID:DyM82U880.net
なんか、明らかに「日本が発展途上国に成り果てた」って瞬間がコレだと思う。
後々思い返す時に良い目安になるな。

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:20:53 ID:zFPJXTvd0.net
>>895
馬鹿すぎるwww
もうええわ、アホには丁度いい薬になるだろう再エネとか脱炭素とかいいながら死ぬといいよ。

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:20:59 ID:zIBygCly0.net
>>907
これでさらに支持率アップすると思ってるんじゃ・・・

942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:21:06 ID:G+Sos5Kf0.net
自民党消えれば万事解決だな

943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:21:07 ID:YJNU6i460.net
アプリとポイント業者のための中抜き政策

944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:21:16 ID:nQRD8b1j0.net
前年から節電してる人は?意味不明

945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:21:28 ID:BGHbd6Sy0.net
>>929
マジレスすると上の方だけで決めたんでしょう
全世帯分のスマートメーターすら無いと思うよ

946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:21:33 ID:Yo/rp8HE0.net
新しい資本主義w

貯蓄をやめて株を買おう
アプリでポイント

947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:21:38 ID:XCeySQf30.net
すごいめんどくさそうですね
引っ越ししたらもうダメじゃん
世帯人数増えてもダメじゃん

948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:21:39 ID:oLHGBGi60.net
前年度換算でなく、平均からの差でポイントを寄越せよ

949 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:21:45 ID:/KKyaiGq0.net
>>939
発展途上じゃない衰退途上

950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:21:48 ID:lKEywK+J0.net
もう東京のブラックアウト確実じゃね?

951 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:21:49 ID:tUFimWgO0.net
>>1
選挙前の安っぽいリップサービスに辟易するわ。

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:21:50 ID:y0O8pFAz0.net
ポイントにする意味がわからん

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:21:56 ID:xO86ADc00.net
競争させれば安くなる
こういう単純な考えの人がいるからな

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:21:56 ID:dtqdfqIE0.net
窓に内窓付けてしっかり断熱して電気代を減らすことしか考えつかんわ

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:21:58 ID:B5ffTpZy0.net
オール電化が正義だし何十年もオール電化してきたのに
節電とか

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:21:58 ID:Jm5Qc0dS0.net
前年同月よか消費電力が下がったら100万円の持続化給付金方式なら参加するけどなw

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:22:07 ID:YJNU6i460.net
これに国民が怒らないというのもまじでやばい

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:22:09 ID:Lxn/okb50.net
うちの会社、電気使うなと言われそうだ

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:22:13 ID:uinwo3Mc0.net
我慢させるより我慢させない方向にうごけよ、さっさと原発稼働しろや

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:22:15 ID:ZRFncYa40.net
>>947
全体から見たら例外に当たるケースに当たるやつに配慮がないからダメってのも違うだろうに

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:22:19 ID:RBqS6zFv0.net
無為無策のツケを国民に押し付けるやり方は大本営と何も変わらんな

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:22:22 ID:mN9dDjYc0.net
アwwwwwwアプリwwwwwwwwwwwアッチョンブリケwwwwwwwwwwwwwwww

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:22:23 ID:2fTcG9Y60.net
そうだよー金持ちは使い放題になるって事だよね
罰則をもうけても金で済むなら効果はないしね
これ以上使えば電気を止めますなら効果はあるけど
反対されて出来ないわな

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:22:28 ID:fTkhq7Kc0.net
>>950
ざまぁーw

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:22:31 ID:EpUyVEhk0.net
>>941
まあ原発反対してる野党の支持率上がったら電力問題は確実に悪化するけど

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:22:31 ID:kVwdbDAK0.net
支持率56%のキッシーでーす!

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:22:41 ID:1rCQT+aN0.net
おええええ

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:22:43 ID:2GubugvY0.net
>>950
東京は大丈夫
周囲の県が犠牲になるから

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:22:46 ID:Su/WkMwS0.net
>>881

https://youtube.com/shorts/R_7v85Tl98c?feature=share

ザラスさんみーっけ

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:22:47 ID:B5ffTpZy0.net
11兆円使うらしいね

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:22:48 ID:YJNU6i460.net
>>952
それで甘い汁を吸える業者のための政策だから

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:22:49 ID:UyPQLhpu0.net
予算100億
国民に還元するためのポイント総額1億
アプリ作成(業者中抜き)49億
使途不明金(お友達ポッケないない)50億

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:22:50 ID:1Rax2fDH0.net
>>947
商品の値札張り替えより簡単らしいぞ?

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:22:54 ID:PyBJhOaG0.net
ポイントてw

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:22:59 ID:wDfXp8Bp0.net
日本は細長い島国だから、電力の融通が難しいんだよね。
EUのまねして質の悪い再エネ発電やるんなら、EUの何倍も調整電力や送電網に投資しないと

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:23:17 ID:y2QzFIS00.net
>>955
オール電化しても設備の寿命は規定どおり壊れるぞw

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:23:25 ID:a0h2G+Fz0.net
>>972
そして使えないアプリができる未来…

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:23:31 ID:PGS7wIGw0.net
ガソリンもそうだけど全部企業通すってマジアホかと

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:23:37 ID:CbEGoAT30.net
>>953
それは事実だろ
独占で安くなることなんかない
携帯電話の市場見ればわかる

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:23:51 ID:vTE3VSwB0.net
テレワーク止めたとこの従業員は何もしなくても節電ポイントゲットだな

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:23:51 ID:9UszY6ek0.net
行政サービスを機器前提で考えるところも
すごいwwwwwwwwwwwwwww

ほぼ賄賂と主題に矛盾しまくるインチキ特典

皮剥いで取り換えても
岸田は安倍と同じということで99%確定

政党じゃねぇし当たり前かwwwwww
早く死ねゴミクズスパイ組織

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:23:56 ID:KOqzcRnw0.net
またアプリ10億✕電力会社数で発注して300万円で作らせるのか
大概にせーよ

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:24:00 ID:sRYUZVVV0.net
今まで払った税金返せよ

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:24:03 ID:ODP+jYjM0.net
前から節電心掛けたヤツが負けの世の中

消去法で自民ダー!

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:24:11 ID:Su/WkMwS0.net
>>927

>>969

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:24:15 ID:jw/3P9ub0.net
この国おしまい

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:24:15 ID:3u+UQtxj0.net
無駄な電力使ってる企業なんかいねーよ

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:24:18 ID:brjzXbv10.net
>>978
インフラ関連は個人契約で自由にさせたら流石に不味いだろ

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:24:22 ID:1Rax2fDH0.net
4んで詫びろ

990 :minato ★:2022/06/21(火) 13:24:23 ID:C8Q+r2dU9.net
次スレ

【速報】岸田首相、節電した家庭や企業を優遇し、電力会社のアプリを通じてポイント還元 新制度発表 ★2 [minato★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1655785443/

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:24:24 ID:q8AEWIj20.net
そのアプリの電力が無駄だわ

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:24:43 ID:b3Jh/mji0.net
>>950
東京でエアコンが使えなくなると大量に熱中症の死者がでるね
真夜中でも熱すぎる

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:24:52 ID:BpRWwv3O0.net
>>987
企業とちゃうけどNHK
東京都内で二番目に電気使ってる

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:25:19 ID:mq2/GGiC0.net
前年比較wwwじゃあ節電なんか考える必要ねぇわ

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:25:22 ID:bauSWJYt0.net
日本銀行券やめてポイントが新しい通貨になるのか

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:25:28 ID:V0PtmXsm0.net
>>229
なにがいいんだよ
1000億出すなら他の案があるだろ

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:25:48 ID:BciZNMpQ0.net
おい前からずっと節電してるのになんのメリットも無しかよ

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:25:49 ID:UqNvLPqn0.net
何だよ電力会社のアプリ?ポイントもらって銭に変えるの?メンドクサ!もしくはポイントでなにかに変えるとか?どうせたいしてポイントたまらなくて200Pで200円かしょーもない商品に帰らざるを得なくて使えなくて即ゴミ箱へだろ?
じゃなくて何kwから何kwへ節電したら即電気料金値引きするやつにしろ。ポイントはマジ無駄。
マイナンバーカードも現生20000円渡せばいいんだよ。Pじゃねぇーわ。Pocochinyarouのkishida

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:25:49 ID:UqNvLPqn0.net
何だよ電力会社のアプリ?ポイントもらって銭に変えるの?メンドクサ!もしくはポイントでなにかに変えるとか?どうせたいしてポイントたまらなくて200Pで200円かしょーもない商品に帰らざるを得なくて使えなくて即ゴミ箱へだろ?
じゃなくて何kwから何kwへ節電したら即電気料金値引きするやつにしろ。ポイントはマジ無駄。
マイナンバーカードも現生20000円渡せばいいんだよ。Pじゃねぇーわ。Pocochinyarouのkishida

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:26:05 ID:DyM82U880.net
>>949
衰退途中 じゃね?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
165 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200