2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】岸田首相、節電した家庭や企業を優遇し、電力会社のアプリを通じてポイント還元 新制度発表 [minato★]

1 :minato ★:2022/06/21(火) 12:26:38 ID:C8Q+r2dU9.net
政府は、電気料金や食料品などの物価高騰対策について話し合う「物価・賃金・生活総合対策本部」の初回の会合を開催し、岸田総理は、節電をした家庭や企業を優遇する新たな制度を発表しました。

具体的には、節電をした家庭や企業に電力会社のアプリを通じて、ポイントを付与するということで、▽前の年と比較して節電をした場合にポイントを還元するほか、▽電力がひっ迫する緊急時に節電した場合にもポイントを付与するということです。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/75339

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 12:27:01 ID:b0cCrHX60.net
しょうもな

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 12:27:10 ID:2XnDVQg10.net
外壁を高断熱なものに更新するから補助金出してよ

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 12:27:11 ID:Tulu6G9b0.net
んでその新制度のために天下り部署と予算1000億つかいまーすというオチかな

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 12:27:14 ID:5jCDqGau0.net
信用スコア

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 12:27:32 ID:a+gOx5mk0.net
クソアプリ作りまくるんか

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 12:27:50 ID:uM1WdodX0.net
>>1
相変わらず小手先だけのくだらない策出してんな、早く燃料輸入の外交でもしろや

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 12:28:01 ID:SnfoWS6w0.net
今まで節電してたところはポイント貰えないのか
欠陥すぎてわろた

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 12:28:09 ID:v7keEm5D0.net
夏場は命と引き換えにポイントなんか要らないわ

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 12:28:11 ID:7eZP3R900.net
廃棄予定で止めてる石炭火力を一時的に再稼働しろや

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 12:28:14 ID:I8oVhYuy0.net
お友達現金還元

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 12:28:17 ID:5aVxyNmD0.net
中抜きする気満々

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 12:28:22 ID:HRHh22UA0.net
電力会社のアプリなんか入れてねーよ

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 12:28:24 ID:dtqdfqIE0.net
>>3
あと、窓を高断熱の樹脂3重サッシにしたら固定資産税を減らすとか

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 12:28:33 ID:N8WFmdCT0.net
伝家の宝刀ポイント還元

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 12:28:39 ID:3zFTpLV70.net
ポイントごときでチマチマとスイッチOFFにするような生活なんか御免だわ

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 12:28:39 ID:fzK9n8EZ0.net
ポイントってなんだよ

直で減額しろよ自民党

そんなにバラ撒くための税金を一旦集めないと気がすまないのか自民党

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 12:28:42 ID:wcSHpkyR0.net
お友達のおこぼれ貰えます

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 12:28:45 ID:9D/z8/bN0.net
また使えない糞アプリに無駄金突っ込んで中抜きするんだろ

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 12:28:47 ID:2YzxWr2r0.net
マイナポイントで味をしめすぎなんだよ
直接金をばらまけ

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 12:28:53 ID:1wcJCx8p0.net
デジタル庁の出番か!
仕事しまくり~

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 12:28:58 ID:K52pfu9S0.net
骨細すぎワロタ

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 12:29:09 ID:D7NjMQ7o0.net
どうせバグで使えないだろ
コロナのアプリでさえあれじゃん

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 12:29:11 ID:nTjrwvNC0.net
情けなくて泣ける

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 12:29:19 ID:/NCCdi740.net
安定電力より、その場しのぎ優先する岸田はあかんね
原発動かせば一発解決

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 12:29:21 ID:thrmc74A0.net
>▽前の年と比較して節電をした場合にポイントを還元するほか
この時点で全く公平じゃないだろ
前年節電一切せずに電力使いまくった企業の方が、前年も節電に協力した企業より有利とか意味わからん

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 12:29:25 ID:uVn4QPaT0.net
去年節電した人はどうすんの?
今年も同じ苦労したのにポイントもらえないじゃん

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 12:29:27 ID:QqIfp5K50.net
ポイントw
電力会社がアプリ出してるのも知らん

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 12:29:28 ID:l+VgWlrL0.net
原発動かせよ

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 12:29:33 ID:+3UOnOW40.net
もともと節電してるところを最優遇しろよ

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 12:29:53 ID:HInmmTnE0.net
よっしゃ!太陽パネルにポイントどんや!
これで買い取らなくてもよくなる

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 12:29:55 ID:xyNsWldH0.net
なんか、藤子不二雄の漫画でこーゆーの見たぞw

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 12:30:01 ID:dtqdfqIE0.net
※ ただしスマートメーター設置の家庭に限る

ここ重要ポイントね

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 12:30:04 ID:br7oRKQ/0.net
普段から節電している人よりマイニング辞めた人の方が美味しい話だな

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 12:30:18 ID:6SsVe7Lj0.net
>>5
まさに信用スコア的やね。
ディストピアまっしぐら。
実は現金ばらまきが一番効率よくて民主的というおち。

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 12:30:19 ID:Xy61dIul0.net
アプリ不正改造
ポイント不正受給
の末路
いい加減管理できない政策辞めろや

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 12:30:20 ID:DoVUdalf0.net
バカバカしいにもほどがある

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 12:30:26 ID:uexYo5mD0.net
>>8
ほんこれ

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 12:30:31 ID:pmKg0rcr0.net
前年は節電呼びかけなかったのか?ん?

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 12:30:31 ID:xq6CWrEf0.net
別にポイントとかいらないんで電気ガンガン使いますね

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 12:30:32 ID:x++Y76ju0.net
電気料金の高騰の対策が節電ってどういうこと?
電気料金高くなるからあまり使わないでねってそれって政府が言うことなのか?

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 12:30:38 ID:wmqInu/w0.net
社会主義国ニッポン

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 12:30:40 ID:iRjAC2Ab0.net
アプリw

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 12:30:44 ID:It+Qb6fC0.net
ま~た中抜き案件

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 12:30:44 ID:h54vxBno0.net
10000ポイント布マスク1枚交換可

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 12:30:46 ID:KWNp+xBi0.net
対前年比とかなら、元から削れるだけ削ってる奴は何の恩恵もないよな

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 12:30:48 ID:/hxG+eCs0.net
節電すればするほど翌月の請求額が安くなるというお得な制度が既に出来上がっているから別にやらなくてもいいよ

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 12:31:05 ID:7pOCQ4Rj0.net
>>1
素直に稼働可能な原発を運転させろや

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 12:31:10 ID:HInmmTnE0.net
最新家電も電気ポイントがついてさらにお得

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 12:31:13 ID:7lT3I5Yx0.net
岸田がやろうとしたいのは社会主義国家なのか??

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 12:31:17 ID:It+Qb6fC0.net
>>8
あ、そういうクソ制度なのね

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 12:31:23 ID:UoCy+7290.net
正しい政策だろうな
電力不足の今電気代を下げたら停電が起きる
ポイント付与を餌に節電をさせるべき

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 12:31:25 ID:pj48SFGZ0.net
>>1
平日昼間のショッピングモールとか道の駅が混みそう

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 12:31:27 ID:221aOIhr0.net
どっかのスーパーマーケットかよ。なんでこんなどあほを担いだ。

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 12:31:28 ID:EtB0apS90.net
まーたお友達優遇か
いらん所に金使わないで罰金と言う名の税金下げろよ

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 12:31:28 ID:Ys5eH1Um0.net
また中抜きwww

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 12:31:34 ID:NzkM1O+X0.net
去年めっちゃ節電した僕に恩恵はあるんですか

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 12:31:34 ID:pO47iI5M0.net
お灸据えるか

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 12:31:40 ID:a12TVBeZ0.net
アプリ制作会社とつるんで中抜き作戦か?

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 12:31:42 ID:JNFgaPtv0.net
貧乏人は電気使うな?

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 12:31:42 ID:3zFTpLV70.net
企業アプリはお知らせとか通知がうざいので極力入れてない

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 12:31:43 ID:87AOLf7q0.net
エアコンも冷蔵庫も電子レンジも掃除機も無いよ

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 12:31:44 ID:XuosAoAy0.net
ほんとポイント好きだな
ヨドバシ政府かよ

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 12:31:52 ID:AhLcFaWJ0.net
とりあえずポイント制にしないと気がすまないのか政府

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 12:31:58 ID:L7Y3mqeU0.net
実現不能な作戦をたてる、、、

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 12:32:00 ID:XD8P0kNs0.net
節約の為にこれを買いましょう
これを導入しましょう
補助金つけましょう
いまある物は壊しましょう

エコでしょうか?

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 12:32:00 ID:iKyYioFa0.net
あんなに電力喰ってたブラウン管テレビが絶滅して液晶に代わったのに何でこんなに電力足りなくなるのか

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 12:32:10 ID:siKKpqVV0.net
>>50
何となくのIT先進社会

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 12:32:13 ID:qYOeb+/80.net
地球の自転で発電しようぜ

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 12:32:15 ID:cn7iWkni0.net
いい加減ポイント詐欺はやめないと

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 12:32:15 ID:kjhdrWPi0.net
>>7
って言うか動かせる原発をさっさと稼働させる方が先だよな。ウチんとこは原発の再稼働が始まったが。

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 12:32:19 ID:dtqdfqIE0.net
>>57
今年はさらに節電すれば良いんだよ

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 12:32:19 ID:COHSwULy0.net
なんだよこれまたきもちわりい…

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 12:32:20 ID:dTeHX4uB0.net
>>1
>>1
もう選挙は維新か参政に入れるわアホらし

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 12:32:22 ID:qUjs/4Cq0.net
だんだん国民が飼いならされて来ているという感じだな

バカな国民だけにしてくれよ

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 12:32:25 ID:C3duW6VK0.net
電力会社から票ゲット

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 12:32:28 ID:vKbHIeZe0.net
岸田の家族や親族や自民党議員全員クーラー禁止な
マジで熱中症になってみろよふざけんなよ

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 12:32:44 ID:3//3WzA90.net
どこ行ってもポイントポイントポイント
もうポイントにはウンザリなんだよ!

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 12:32:45 ID:yljTaNBu0.net
電力会社のアプリのダウンロード数を増やしたくなったのか

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 12:32:53 ID:9G1kGjIJ0.net
このポイントでいくら税金使うの?
どこの企業が中抜きするの?

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 12:32:53 ID:mL3BQXLn0.net
政治家失格だな

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 12:32:56 ID:a+gOx5mk0.net
前の年と比較、はい無理

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 12:33:00 ID:d5XA00420.net
原子力使えばいいじゃねーか

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 12:33:02 ID:NEI0Epra0.net
くらしTEPCOでグラフで節電状態見れるんだけど
使った電気料は明らかに減ってるのに金額は上がってるのが笑える

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 12:33:04 ID:tBSfmJA+0.net
>>1
電力不足を中抜き案件にするとはたまげたわ

これでもまだ自民支持するか?

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 12:33:04 ID:Mdf2TxNM0.net
またポイントかよ
このシステム作るかねで減税しろや

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 12:33:10 ID:pF4MPu1f0.net
前の年不在だった家庭とかデータがないとか普通にあり得る
逆に節電しても世帯の人数が増えたとかありえる

頭の悪い役人が考えた愚策

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 12:33:10 ID:ZmsQvCgk0.net
意味不明な制度つくるな

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 12:33:14 ID:vTE3VSwB0.net
節電推奨するのに余計な電気使うな

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 12:33:15 ID:AUIuDFvb0.net
少ない家庭は値引きすればいいだけだろ

また役に立たない中抜きアプリ作るつもりか
(´・ω・`)

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 12:33:22 ID:dtqdfqIE0.net
おまいらどうせ、4-5月の電気代見て焦って節電しているだろw

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 12:33:24 ID:iKyYioFa0.net
政府「!マイナンバーにポイント貯まるようにすればいいんだ!」

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 12:33:24 ID:WtSgrm660.net
これって高給取りの議員が考えた案なの?
その辺の高校生でも思いつきそうなのに給料下げていいんじゃね

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 12:33:28 ID:6tmPNDWF0.net
エアコン中心に国内メーカーの省エネ家電買い換え購入にポイントのほうがいいんじゃないか!

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 12:33:30 ID:2fTcG9Y60.net
効果はなさそうだけどな。やるならオーバーしたら電気料金が
高くなるようにする方が効果がありそう

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 12:33:35 ID:Q9OkRQ1K0.net
これ国内の監視ですね

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 12:33:36 ID:kjhdrWPi0.net
>>50
やってるフリの単なる検討。

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 12:33:39 ID:Sk9WRfJs0.net
ポイント事業を電通パソナに丸投げやろ

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 12:33:42 ID:1oU+aTpg0.net
またパソナに金やるんかドアホウ

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 12:33:43 ID:L7Y3mqeU0.net
方向性も無意味

実効性も皆無

規約で行政を運用できると思ってるなら死ね

総レス数 1001
165 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200