2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自民・高市早苗、消費税減税のデメリット主張「増税前の駆け込み需要や減税前の買い控えも起こる。事業者も大変ですよ」 ★2 [minato★]

1 :minato ★:2022/06/21(火) 11:05:50.15 ID:C8Q+r2dU9.net
 19日のNHK日曜討論での自民・高市政調会長の発言が炎上している。

 れいわの大石政審会長に「数十年にわたり法人税は減税、お金持ちは散々優遇してきたのに消費税減税だけはしないのはおかしい」と追及されると、高市氏は「れいわ新選組から消費税が法人税の引き下げに流用されているかのような発言が何度かありました。これは事実無根だ」と色をなして反論。

 消費税は法律で社会保障に使途が限定されているとして「デタラメを公共の電波で言うのはやめていただきたい」とまで言い放った。

 しかし、消費税が法人税の穴埋めに使われているのは数字上、明らかだ。財務省の「一般会計税収の推移」によると、消費税が導入された1989年度の消費税収は3.3兆円だったが、昨年度は21.1兆円と6倍に膨れ上がっている。一方、法人税は19兆円から12.9兆円へと6.1兆円も減税されているのだ。

 高市氏の発言に対して、ネット上では〈デタラメ、ウソつきはどっちだ〉〈高市に税収の表見せてやって〉〈組織票や献金の恩返しに大企業や金持ちを優遇〉と猛批判が起きている。

 消費税減税について、高市氏は「安定的な財源が確保できなくなる」と強弁し、公明の竹内政調会長も「安易に減税すべきでない」と否定。高市氏は消費税減税について「増税前の駆け込み需要や減税前の買い控えも起こる」「事業者も大変ですよ」などと必死にデメリットを並べ立てていた。

(略)

https://news.yahoo.co.jp/articles/f9e40a60be5d5b22ba6eba61ca67c72de2862fdf


関連スレ

自民・高市早苗、消費税減税に否定的「消費税を一度減税したら値札の付け替えや再増税の際に混乱が起きる。システム変更が大変」★7
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1655766612/
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1655768433/

425 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 12:44:08 ID:1Rax2fDH0.net
>>416
しかも資金用途も不明www

426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 12:44:12 ID:LwQuEEYD0.net
選挙区は立憲
比例は共産かれいわ

これが今回唯一の正解

427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 12:44:15 ID:uncUlNTP0.net
>>397
idコロコロが工作してんなよw
先進国でどこが一律やってるか言ってみろよサル

428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 12:44:19 ID:9CoN2Hk50.net
安定的な財源とかいう経済をわかっていないクソワード

429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 12:44:21 ID:40W163kp0.net
分厚い中間層の時代じゃなくなってるので
そろそろ意識かえてもらわないと困る

430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 12:44:24 ID:2100ATAA0.net
>>422
相続税は?
年齢毎に税が変わる仕組みは?

431 :刷った円で消費税や社会保険料の減税、また再度一律10万円給付を:2022/06/21(火) 12:44:39 ID:ne66oOym0.net
>>1
日本のガラパゴス消費税は世界と違い、貧乏人の負担が重い。
電気、水道、ガス、携帯電話、インターネット、人材派遣の賃金、JR、バス、
ティッシュ、マスク、消毒液、食料などの生活必需品に付くガラパゴス消費税は世界一高い。
イギリスが0にしたタンポン、ナプキン税も日本は10%

【実は、日本の消費税は多い?】 高税率25%のスウェーデン・デンマーク・ノルウェーも抜く。
日本の【消費税収の多さの謎】とは? 〜3分でわかる 消費税の実態〜

消費税税率
デンマ−ク 25%
ノルウェー 25%
スウェ−デン 25%
日本 10%

税収に占める消費税の割合 
日本 35%
スウェ−デン 24%
ノルウェー 22%
デンマ−ク 21%

432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 12:45:17 ID:GHXs6B8P0.net
>>413
うん、特に法人税>>44

内部留保
2000年 194兆円
2010年 294兆円
2019年 475兆円(現預金234兆円)ともに過去最多

従業員の給与を抑えて作ったおかしな内部留保w
こんな事してりゃ、消費も景気も良くならないわけだ

433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 12:45:25 ID:I/3l2j/A0.net
例外なく課税する消費税は仕組みも悪すぎ
このせいでバカが運用すると国が亡ぶ方向にしか行かない

日本全体の市場を100とする
例外なく課税なので消費されると10が国庫へ移動し民間は90となっている
そして全体90に課税され・・・と半永久的に繰り返さされる
つまり100→90→81→73→66→60・・・と市場が縮小していく

消費税の仕組みからだと課税した分を市場に戻さないといけない
他のことに流用してはいけない、そうでなければ日本経済は縮小し続ける

434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 12:45:26 ID:0Ql6/hDP0.net
日本にはいくらでも水が絞れる魔法の雑巾があります
ただひとつ欠点もあって絞る度に耳障りな悲鳴をあげるのでとても鬱陶しいです
さなヱ

435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 12:45:59 ID:enNMf2Wf0.net
【デタラメを公共の電波で
流したのは高市政調会長の方】

高市政調会長の消費税に関する発言が、炎上していますが、繰り返しますが、
「消費税の使途を社会保障に限定すること」は、行政のオペレーション上、不可能です。

 理由は、消費税が所得税や法人税などと一緒に「一般会計の預金口座」に入ってしまう上に、そもそも消費税を徴税するのが社会保障支出を支払った後であるためです。

https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12749404591.html


三橋はもっと言わないとな
このウヨババア持ち上げたの、お前もだろ

436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 12:46:16 ID:9CoN2Hk50.net
消費税を減らす方向と法人税を増やす方向って、聖域に守られてますよね。

437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 12:46:28 ID:sUl7A1Ht0.net
富国強兵
国を衰退させる反日左翼自民党

438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 12:46:58 ID:pJkwXidf0.net
>>431
それは海外は消費税が高くて更に他の税金も高いというだけ

439 :刷った円で消費税や社会保険料の減税、また再度一律10万円給付を:2022/06/21(火) 12:47:07 ID:ne66oOym0.net
>>1円の担保の日本人や技術は民主党野田元総理や財務省の長期間の消費税増税で滅ぼされる
失われた50年ほど経てば、円の担保の日本人や技術は消え、円と領土は底抜けるだろう。
その時は日本国も日銀も日本の領土も滅びる可能性があるが。それが一番現実的だ
 
2018年の日本の1年間の成果
日本人(出生数−死者数)→マイナス44万人
税収→1兆円増

2019年の日本の1年間の成果
日本人(出生数−死者数)→マイナス49万人
税収→2兆円減(消費税10%に増税で税収減)

2020年の日本の1年間の成果
日本人(出生数−死者数)→マイナス52万人
税収→プラスマイナス0(コロナ財政出動100兆円以上で税収増)
 
2021年の日本の1年間の成果
日本人(出生数−死者数)→マイナス64万人
税収→4兆円増(GOTO、コロナ補助金や一律10万円給付で税収増)

440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 12:47:13 ID:eFpGVQqK0.net
誠心誠意、嘘をつく by自民党

441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 12:47:20 ID:lMXRp0yS0.net
社会保障の財源になんか使ってないから減税すると困るんだろ

442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 12:47:23 ID:ifa95xEL0.net
こいつらは底辺見ながらクソ笑ってるのに
バカにされてるのに縋り付くホンモノのバカ

443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 12:47:31 ID:fTkhq7Kc0.net
この発言はさすがに
これだから減税出来ませんの理由には ならないわな
言い訳ってか かなり苦しい

444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 12:47:34 ID:xzz0P5tx0.net
高市さん気に入っていたけど、俺的に外交<内政だから
増税容認派なら支持しない。

445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 12:47:42 ID:1Rax2fDH0.net
もう宗教法人そうかからも取れよ?
阿呆かー!

446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 12:48:19 ID:aS0qqhBL0.net
>>432
消費税は退職した年寄りからも取れる税
一方法人税や所得税は働いてる世代からのみ徴収する税
消費税なくして法人税や所得税挙げろって言ってんのは要するに老人優遇して若い世代締め上げろって言ってるんだよね

447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 12:49:02 ID:UbmezwLS0.net
こいつも財務省の犬か

448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 12:49:07 ID:1Rax2fDH0.net
>>443
つうかさ、バレてないて思ってたて事だろ?この解答さ?

449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 12:49:31 ID:40W163kp0.net
マスクもそうだが景気が後退するようなことばっか
やって適当な委員会作ってやってる感だしてるだけで
ちょっとひどくねえか。なんもしてないやん
欧米にはすぐ追随して安全保障の観点からとか
言うけどその前に自国の軍備等には力をいれるのが
遅いしやるべきことを社会や環境の変化にともない
すぐやっていかないと生物的に絶滅することになるぞ

450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 12:49:40 ID:Q6Wo0SCH0.net
>>432
日本の法人税は海外と比べて低くない

451 :刷った円で消費税や社会保険料の減税、また再度一律10万円給付を:2022/06/21(火) 12:50:31 ID:ne66oOym0.net
>>438社会保険料も合わせた税負担は日本は世界一高い。アメリカは医療費は世界一高い
 
先進国では子供の労働や換金は禁止なので金の無い男はモテない。また女に教育が施されているので、女が将来の予想(消費税や社会保険料の増税、養育費など)を出来るため、金の無い男はモテない。
 
少子化の原因は養育費に1人当たり2千万円と言う多額の費用がかかるのと、
発展途上国のように養育費が牛以下でなく、子供の労働、子供の売買、子供の換金や
廃棄が禁止されている貧困問題である。消費税と社会保険料の増税による可処分所得減と
不安定な非正規雇用は少子化を加速させた。子供換金可能な人口爆発国に
少子化の原因の増税金を使い人間を購入しテロや内戦をするのは馬鹿だ。

沖縄の1人当たりの補助金は東京の60倍。
それで自由時間や子育てのサービスに充実させているのであろう。
 

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 12:50:48 ID:1Rax2fDH0.net
やっぱ他党でも上級同士黙認されてるて思ってたん?

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 12:50:56 ID:cxG6tFT70.net
>>414
だね
経団連が法人税下げろ、その代わり、消費増税には賛成してやるというバーター
何のために政治献金、やってると思ってるんだ、と圧力かけたんだろう

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 12:51:05 ID:/2m3Pj9o0.net
消費税考えたやつある意味天才だな
元は売上税でやろうとしてたやつか
脱税のしょうがない

今さら消費税しか攻めどころが無いのは
野党もマスゴミも苦しいな

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 12:51:21 ID:40W163kp0.net
>>446
年寄りがけちじゃなければなw
彼らの唯一のアイデンティティは
貯金だからw

456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 12:51:30 ID:q/pLsUkV0.net
フリか?
ここまで言っておいて即実行すればやるじゃんてなるぞ

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 12:51:31 ID:D6LQcM2M0.net
竹中平蔵とまるで同じ詭弁でウケるわ。

こんなになめられてるのに頑なに自民党に投票するキチガイB層の多さには毎度驚かされる。いやもう驚いてないな、予想通り。

痛みに耐えろ無駄として省かれろという小泉竹中に熱狂し、一度まかせようと民主党に投票し、騙されたと安倍竹中を頑なに支持。雰囲気だけで投票する低能B層だからこんな事になった。

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 12:51:34 ID:A0mQagLo0.net
日本なんか食品や生活必需品も全て同額の消費税取ってるじゃん
海外はそこら辺は軽減されてるのに

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 12:51:38 ID:GHXs6B8P0.net
>>446
それでは何故、働いてる人の賃金は
消費税導入されてから右肩下がりなのかな、それも日本だけ

実質賃金 推移
https://www.zenroren.gr.jp/jp/housei/data/2018/180221_02.pdf

あと税金≠財源、なのであんたは大前提を履き違えている、

460 :刷った円で消費税や社会保険料の減税、また再度一律10万円給付を:2022/06/21(火) 12:51:45 ID:ne66oOym0.net
>>438金の無い男はモテない←真実を無視して増税しまくった財務省や野田元総理の責任だな
 
先進国はドラマおしんや発展途上国のような子供の労働や換金は禁止されている。
 
独身世帯の年消費100万円    →消費税10万円
父母2人世帯の年消費200万円  →消費税20万円
父母子供3人世帯の年消費300万円→消費税30万円
父母子供4人世帯の年消費400万円→消費税40万円
 
消費税とは子供が増えれば増えるほど負担が増える人頭税なのである!
また、NHK料金のような貧乏人に厳しく、金持ちに優しい逆進性税でもある

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 12:51:47 ID:fFXLfNFk0.net
西田氏に貨幣について叩き込んでもらえ。

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 12:52:06 ID:nmKRcDW/0.net
なるほど、いままで事業者いじめの増税をあえてやってきたわけだな。

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 12:52:21 ID:6t8sCjG80.net
この理屈だと防衛費も安定財源を確保するまで増やせなくなるんじゃねーの?

464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 12:52:26 ID:X4THKbTY0.net
そもそも消費税上げたのは、「民主党"政権"」

わいも消費税増税には反対だったが、それは消費税の性質が贅沢をしたものが罰金を払う形になって需要が落ちるからや
貧乏人助けて社会福祉を充実させるためやったら、ようけ税金取って国民に平等に分配したほうがええやろ。

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 12:52:32 ID:lHrQmyva0.net
高市
「各店のポイントカードをマイナンバーカードに統一する」 できませんでした
「NHK受信料のあり方について再検討する」 できませんでした

な~んも出来ない高市

466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 12:52:33 ID:uncUlNTP0.net
標準税率に対して先進主要国は軽減税率を2段階設定してる所が多い
軽減税率は標準税率の50%減、75%減で設定されているのも知っておけ
>>458

467 :刷った円で消費税や社会保険料の減税、また再度一律10万円給付を:2022/06/21(火) 12:52:57 ID:ne66oOym0.net
>>446拝金主義(円高主義)パヨクは円高でZOZO前澤の1000億円富ますな
 
可処分所得、貯金1000億円で年間1億円の消費→0.01%の消費税負担率
可処分所得、貯金300万円で年間200万円の消費→20%の消費税負担率
 
この例では貧乏人の方が2000倍消費税負担率が高いが、
貧乏人がもっと貧乏なら、もっと消費税負担率が高くなり、
金持ちがもっと金持ちなら、もっと消費税負担率が低くなる。
 
結論→消費税とは貧乏人が多く税金を負担するシステムなのである!!

468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 12:53:12 ID:isaMxQ7y0.net
上げる時はそんな事一切斟酌しない癖に

469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 12:53:15 ID:GHXs6B8P0.net
>>450
控除が無ければな、以下コピペ

>>ある経済学者がソニーの決算見て
>>欧州式で計算したら法人税は10%程度
>>だから経団連は日本から出ていかないのだよ。
>>ついでに輸出消費税の戻しがあるのも
>>日本くらいだぞ

470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 12:53:16 ID:0uZa4Ayh0.net
>>451
それデマ、ソースなし

471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 12:53:29 ID:1Rax2fDH0.net
何故30年も放置したんだよー

472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 12:53:32 ID:I/3l2j/A0.net
>>454
それ論理からだと消費者側が申告しないとおかしいですよ
どうして消費者に代わって、消費された側が申告なんですかね?

脱税しようがない?
他国においては納税のときに、消費者にレシートや領収書を提出させるところありますよ
企業がインチキしたらすぐばれるようにね

473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 12:54:38 ID:qdj9/9ug0.net
やる気があるなら減税後の需要喚起を見込んで減税するだろ
なにもできない理由になってない

474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 12:54:41 ID:1Rax2fDH0.net
国は何に投資したんだよー

475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 12:54:46 ID:KzmgLIOJ0.net
使わないと

米国人は預金 溜め込む事を知らない

476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 12:55:23 ID:cJkEVv+U0.net
度重なる増税でその混乱と無駄なコスト(利権)を貪ってきた自民党員の言う事か?
減税の是非は置いといても言い訳が小学生並みだろ

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 12:55:42 ID:dB/6t7Pq0.net
日本終末時計みたいなのがあったら確実に針を進めるようなことしかしてこないなw

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 12:56:12 ID:aS0qqhBL0.net
>>459
消費税導入されてからバブル崩壊するまでは上がってただろ
賃金が下がってんのはバブル以降企業も人もみな慎重になって金を使わなくなって経済が低迷してるからだよ

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 12:56:17 ID:Cl8gPKm00.net
ガソリン税と所得税下げて賃金あげて

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 12:57:00 ID:1D4OOsdX0.net
じゃあ何で増税の時に同じ理屈で反対しなかったんだ?

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 12:57:34 ID:9CoN2Hk50.net
>>478
それ(金使わない)を加速させてるのが消費税じゃないか?

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 12:57:37 ID:TYWuGLN50.net
最も重要なのは経済政策である。
経済なくして国防もありえん。
30年失策してきた自民党に投票するアホ多過ぎ

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 12:57:54 ID:x++Y76ju0.net
>>1
でもそれって増税したときもそうだったよね
なんでデメリットあるのに増税したん?あほなん?

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 12:58:22 ID:I/3l2j/A0.net
>>458
例外なく課税なので、制度の維持コストが低そうに見えて
実態は例外だらけなので制度の維持にクッソコストがかかる間抜けな消費税

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 12:58:49 ID:U3YfiXh10.net
でも早苗ちゃんゴリラ顔でエッチだからオッケー😉🤗

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 12:58:57 ID:1Rax2fDH0.net
>>480
老人国家に成ってもう後見てるだけ。
それでも容赦なく奪う

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 12:58:59 ID:GHXs6B8P0.net
>>478
理由になってませんねw

あなたの見立てでは老人やらから
消費税で徴税出来てる分、
消費税増額するたびに 所得税↓ 法人税↓
法人税や所得税が次々下がったので、
労働者の賃金が上がらないとおかしい事になります

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 12:59:11 ID:/2m3Pj9o0.net
>>472
消費者目線で脱税できるか否かの話

どうして消費された側が申告するかって
消費者側から申告したらそれこそ脱税大会になるからね

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 12:59:27 ID:fFXLfNFk0.net
税収なんか減税して一時的に下がったとしても、
経済成長すれば、増税しなくとも自然と増えるんだよ。

こんなの当たり前だろ。

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 12:59:36 ID:U3YfiXh10.net
さなえ…🥺🥺

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 12:59:42 ID:pd3kRo+30.net
消費税で現役層は教育費タダになったし
貧乏老人は年金受給上げてもらった

消費税はほとんど金持ち老人しか実質増税されていないよ
あと消費税嫌がるのは脱税したい経営者

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 12:59:48 ID:rOFNS24Y0.net
詭弁を弄すなネトウヨBBA

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:00:05 ID:cGrzAJON0.net
とにかく、できない理由を並べる。
官僚答弁みたいだ。

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:00:18 ID:384TOBw+0.net
一気に馬脚現したな
岸田と同程度だったか

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:00:29 ID:y3huWKe70.net
>>478
責任は国民の気持ち笑笑

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:00:36 ID:1Rax2fDH0.net
抜いてるんだろ?違うの?

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:01:00 ID:/2m3Pj9o0.net
与党内にも消費税減税論者はいるけど
そこで党が割れないのが自民党で割れたのが民主党

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:01:20 ID:YP+M9EBW0.net
愚民向けのコメントだろ
分かれよ

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:01:49 ID:B6RgntW60.net
ワクチンを打っていない人または ワクチン’2回まで’しか打ってない人はコロナに感染すると“後遺症で”で死ぬ可能性があります↓

ワクチンを打ってない人はコロナに感染後、5ヶ月以内に 3人に1人は再入院、8人に1人は死亡しているとイギリスの国家統計局およびレスター大学調査が発表しました。ソースは下記↓(一番下です)

日本のワクチン接種が受けられる期間は、今年の9月30日まででこの期間内であれば初回接種から受けられます。コロナに感染しない為には人と接することなく生活するのが前提で、莫大な資産がない限りワクチンなしで生きていくのは難しいです。資産家すらコロナワクチンを既に打っています。

今後ワクチンを打っていない人が増えた分だけ後遺症で死ぬ人が増えます。世界各国、後遺症で死ぬ人をコロナ死としてカウントしてないことから、一見コロナ死が少なく見えても、大勢の人が後日コロナの後遺症で死んでいる状況です。

それが世界中で超過死亡者数(その国の全ての死者数)が増えている理由です。
ワクチンが原因と唱える人もいますが、ワクチンができる前から新型コロナの感染者数が増えた国では超過死亡者数が大幅に増えています。ただの風邪ではありません。デマを鵜呑みにせず、堅実な判断をお願いします。またワクチン接種をしない決断をした方ももう一度だけ再考ください。
あなたのために、家族のために、日本のためにワクチン接種が必要です。命と健康を、詐欺師に預けないでください。
>>1-3
>>1000

Long COVID(後遺症)
一旦退院しても、状況が悪化し、再入院する症例や症状が慢性化する症例が少なくないことが知られており、long COVIDと現時点では名付けられている。イギリスの国家統計局およびレスター大学の調査の結果、退院した患者の1/3は5ヶ月以内に再入院し、8人に一人が亡くなる実態も明らかになった(https://www.telegraph.co.uk/news/2021/01/17/almost-third-recovered-covid-patients-return-hospital-five-months/)。現在、レスター大学を筆頭にLong COVID慢性期の実態を解明するための研究を実施中である
ソース元はデイリーテレグラフ(イギリスの新聞  イギリス国内では発行部数NO1 の最大手)

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:02:02 ID:I/3l2j/A0.net
>>479
ガソリンなんて実質的に増税されているからね
税金に税金をかけているので消費税あのさーですわ

なんか税収すごいらしいよ
もっと原油が高騰すれば日本の財政は潤う?
経済の方が壊れて捕らぬ狸の皮算用だわな

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:02:09 ID:/E20yWqW0.net
もういいよ自民党
屁理屈ばっかりコネて
今回の参院選は政権選択選挙じゃないし、野党に投票してねじれ国会で十分。

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:02:28 ID:CH8rQiAL0.net
素直にスパチャしろって言えばいいじゃん

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:02:45 ID:ODP+jYjM0.net
ネトウヨー
早苗ちゃん擁護頼むわ
つまんねえだろ

消去法で自民ダー!

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:03:17 ID:H5RvyO7A0.net
やるやる詐欺のアピールが目的になってるところはそこまで考えてないからしゃーなし

ワクチンを打っていない人または ワクチン’2回まで’しか打ってない人はコロナに感染すると“後遺症で”で死ぬ可能性があります↓

ワクチンを打ってない人はコロナに感染後、5ヶ月以内に 3人に1人は再入院、8人に1人は死亡しているとイギリスの国家統計局およびレスター大学調査が発表しました。ソースは下記↓(一番下です)

日本のワクチン接種が受けられる期間は、今年の9月30日まででこの期間内であれば初回接種から受けられます。コロナに感染しない為には人と接することなく生活するのが前提で、莫大な資産がない限りワクチンなしで生きていくのは難しいです。資産家すらコロナワクチンを既に打っています。

今後ワクチンを打っていない人が増えた分だけ後遺症で死ぬ人が増えます。世界各国、後遺症で死ぬ人をコロナ死としてカウントしてないことから、一見コロナ死が少なく見えても、大勢の人が後日コロナの後遺症で死んでいる状況です。

それが世界中で超過死亡者数(その国の全ての死者数)が増えている理由です。
ワクチンが原因と唱える人もいますが、ワクチンができる前から新型コロナの感染者数が増えた国では超過死亡者数が大幅に増えています。ただの風邪ではありません。デマを鵜呑みにせず、堅実な判断をお願いします。またワクチン接種をしない決断をした方ももう一度だけ再考ください。
あなたのために、家族のために、日本のためにワクチン接種が必要です。命と健康を、詐欺師に預けないでください。
>>1-3
>>1000

Long COVID(後遺症)
一旦退院しても、状況が悪化し、再入院する症例や症状が慢性化する症例が少なくないことが知られており、long COVIDと現時点では名付けられている。イギリスの国家統計局およびレスター大学の調査の結果、退院した患者の1/3は5ヶ月以内に再入院し、8人に一人が亡くなる実態も明らかになった(https://www.telegraph.co.uk/news/2021/01/17/almost-third-recovered-covid-patients-return-hospital-five-months/)。現在、レスター大学を筆頭にLong COVID慢性期の実態を解明するための研究を実施中である
ソース元はデイリーテレグラフ(イギリスの新聞  イギリス国内では発行部数NO1 の最大手)

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:03:55 ID:xT+9K6En0.net
自民党は消費税を上げ続けてきた
参院選はどこに入れればいいのかな

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:04:06 ID:BUE4n/AI0.net
全廃して二度と上げるな
これで将来の手間も駆け込み買い控えも防げるな

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:04:12 ID:I/3l2j/A0.net
>>488
へー透明にすると脱税だらけになるってすごいね
電子決済にしないわけだ

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:04:13 ID:YP+M9EBW0.net
しかしロシア並みにバカみたいなコメントだな

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:04:33 ID:E24ROAQ+0.net
消去法で一番最初に消される政党はもはや売国自公
いらねえよこいつら

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:04:42 ID:mdyZ6j5t0.net
もうバレてるから嘘はもういいんですよ

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:05:11 ID:R/Pbis+V0.net
ネトウヨの姫(笑)が財務省に取り込まれてて草
わーんわーん(笑)

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:05:49 ID:Ut0W32i20.net
ネトウヨのクイーン最高!

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:06:05 ID:U3YfiXh10.net
早苗ちゃんの性欲顔がたまらん

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:06:34 ID:728Xyy210.net
デメリットはわかるんだけどさ
メリットの方がどう考えても大きいし
今減税しないとかダメでしょ
期間限定の減税でいいじゃん
どうしちゃったんだよ高市さん
臨機応変に対応するのが政治家の仕事でしょ?
それ出来なかったら政治家の存在理由皆無じゃん

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:06:46 ID:f6FGmEe/0.net
>>491
日本は消費税低いからな。海外と比べればめちゃくちゃ低い。>>6

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:06:48 ID:Ut0W32i20.net
ネトウヨ「高市総理!!

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:06:50 ID:tA9EcqPs0.net
バカ過ぎて開いた口がふさがらんな…ここまで頭弱かったとは

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:07:13 ID:6HZESXG00.net
それでも救われる国民が居るんだからやるべきだろう
「面倒だからやだ」とか政治家が言っていいセリフじゃなかろう

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:08:29 ID:r1QN0ewS0.net
>>1
減税後、購買が活発になるので事業者は苦にならんやろ。

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:08:55 ID:Ut0W32i20.net
ネトウヨは最後まで応援しろよ
高市さんの防衛政策最高なんだろ?

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:09:12 ID:728Xyy210.net
いやこれ末端の自民党党員はどこに投票すりゃいいんだよ
党員やめちゃう人多くなるんじゃね
吉川の処遇といいさちゃんとしてくれよ

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:09:23 ID:0CpywNmi0.net
駆け込み需要や買い控えを問題にするなら消費に税金を掛けること自体が間違っているんだろ

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:09:41 ID:d5puDH4U0.net
詐欺政党

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:10:08 ID:fJy2Nw1B0.net
従来通りの自民党の主張
こんな政党を支持し続けたのは国民だし、日本が没落したのも国民のせいだな

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:10:18 ID:ODP+jYjM0.net
あくまで事業者の立ち位置ですね。
ネトウヨの早苗ちゃん

消去法で自民ダー!

総レス数 1001
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200