2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【表現の弾圧】「あいちトリエンナーレ」負担金未払い訴訟で名古屋市敗訴 河村たかし氏の主張全面的に否定 [ギズモ★]

1 :ギズモ ★:2022/06/20(月) 07:02:35.42 ID:7IZarJVs9.net
https://pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20220619-00010000-kinyobi-000-1-view.jpg
「表現の不自由展・その後」に展示された「平和の少女像」。(撮影/井澤宏明)

「あいちトリエンナーレ」負担金未払い訴訟で名古屋市敗訴 河村たかし氏の主張全面的に否定
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20220619-00010000-kinyobi-soci

 愛知県で3年前に開かれた国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」の実行委員会(会長・大村秀章知事)が名古屋市に負担金の未払い分約3380万円の支払いを求めた裁判で、名古屋地裁は5月25日、「芸術活動を違法だと軽々しく断言できない」などとして、請求通り全額を支払うよう市に命じる判決を出した。

 芸術祭の一部として開かれた「表現の不自由展・その後」は、旧日本軍慰安婦を象徴する「平和の少女像」や昭和天皇のコラージュを燃やす映像などに抗議や脅迫が相次いだため3日目で中断を強いられ、閉幕間際に再開した。

「日本人の心を踏みにじるもの」と批判、展示中止を求めたのが芸術祭実行委会長代行の河村たかし市長だった。閉幕後、元最高裁判事などによる第三者委員会を設置、負担金約1億7100万円のうち未払い分の不交付を決めた。

 市は裁判で、芸術祭は県と市が共催する「公共事業」で、不自由展は多くの鑑賞者に不快感や嫌悪の情を催させる「ハラスメント」性が強く、「反日」に偏っていて政治的中立性を欠き、公共事業としての適合性に著しく反している、そのような展示に負担金を交付することは地方財政法や地方自治法に違反する、などと主張した。

 これに対し、岩井直幸裁判長は判決で、芸術祭は「公的な側面がある催し物であることを否定できない」が、芸術祭実行委が準備や運営を行なっていることから、「公共事業だとはいえない」と判断。

 不自由展について「住民が多様な価値観を持ちながら共存している以上、表現活動に反対意見が存在することは避けられない」と批判側に一定の理解を示したうえで、「芸術活動は多様な解釈が可能なうえ、ときには斬新な手法を用いるので、鑑賞者に不快感や嫌悪感を生じさせる場合があるのも、ある程度やむを得ない」と指摘。「芸術活動の性質に鑑みれば、不快感や嫌悪感を生じさせるという理由で、ハラスメントなどとして芸術活動を違法だと軽々しく断言できない」と市の主張を退けた。

 さらに、負担金を交付すれば作品の政治的主張を後押しする印象を与えかねないと市が主張する「裏書き効果」についても「負担金は個々の作家に交付されるものではなく、参加アーティストや思想信条に対して何らかの見解(肯定や裏書き)を与えると一義的にいえない」と否定した。

【市長「とんでもない」と控訴】

 昨年12月13日に開かれた本人尋問には河村市長自身が出廷し「大村知事から『検閲ではないか』という批判を受けたという話があるが」という岩井裁判長の問いに「検閲なんて誤解ですよ。表現の自由の話じゃないですよ。そんなこと言ったら、オリンピックや名古屋まつり、アジア(競技)大会でも、反日プロパガンダや反日の展示が出てきても、何も言えないんですか、黙っとるんですか。それはおかしいでしょう」と色をなして反論する場面があった。

 不自由展への抗議をきっかけに旗振り役となった知事リコール運動が署名偽造事件に発展した件に続く「全面敗訴」。自身の主張がことごとく否定された河村市長は「とんでもない判決。司法に対する市民の信頼が著しく揺らいだんじゃないか」と5月30日、名古屋高裁に控訴した。一方の大村知事も「署名の偽造・捏造事件も含め、河村氏には説明する責任がある」と追及を緩める気配はない。

 東京藝術大学の毛利嘉孝教授(メディア・文化研究)は不自由展騒動後、「ある種の自粛の雰囲気が広がった」と感じている一人だ。「河村市長をはじめとした政治家が騒いだり、右翼の人が妨害したりしたことで美術館が忖度するというか、政治的なテーマをあまり扱わなくなった、リスクを避けるようになった印象がある」という。

 それだけに今回の判決を「自粛ムードが変わるきっかけになればいい。日本全体がとんでもないことになっているわけではなく、県も裁判所も常識的に判断できると判決は示した。美術業界はグローバルなので、国際的に評価されるのではないか」と歓迎している。

(井澤宏明・ジャーナリスト、2022年6月10日号)

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 13:31:53 ID:fx9VTJoS0.net
>>248
河村たかしが名古屋市長という事知らないの?
権力を持っている者が強権的に止めようと発言してた
> そういう権力に対するもんだろ?
まさにこれなんだけどw

> 商業的だったりエッジの立つ作品は自分の金でやるべきじゃない?
エッジの立つ作品かどうかは誰がどうやって判断するの?
それが出来ないから公序良俗に反しない限りOKというスタンスを取るしか無いんだよ?

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 13:35:33 ID:blTGGcFr0.net
>>249
河村たかしが行政の長としての権力を何に使ったかって話なんだけど、
愛トレでは結局何もできなくて
だれでもやれる座り込み以上の事なんかしてたか?

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 13:37:14 ID:blTGGcFr0.net
>>249
>>それが出来ないから公序良俗に反しない限りOKというスタンスを取るしか無いんだよ?

いや普通に富山なりこれなりで実績としてかどが削れて逝くだけだよ?

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 13:41:28 ID:HSgSUgMv0.net
エロ、ロリ、二次元が絡むとギャーギャー騒ぐ表自戦士界隈はなぜかだんまり

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 13:42:58 ID:2JsKws5j0.net
名古屋人は死ね!

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 14:07:43.20 ID:Aw18CNfX0.net
>>1
岩井直幸裁判長
名前を覚えておこう

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 14:08:34.85 ID:3O4fWmsO0.net
「表現の不自由展その後」では買い取った慰安婦像を展示しているわけで
そこに公金を支出するということは、間接的に日本の税金が
韓国の慰安婦像の作者に渡るという事。日本の税金で慰安婦像を作らせたに等しいという事。

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 14:22:51.51 ID:6J24186g0.net
隣で、韓国の真実の歴史展

てのやればいい

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 14:23:32.25 ID:fx9VTJoS0.net
>>250
> 河村たかしが行政の長としての権力を何に使ったかって話なんだけど、
使った使ってない話じゃないだろw
公権力を持っている公人が法に則らない姿勢をみせた事が問題なんだよ。
座り込みもその一端でそういった感じで法や権利を軽視する人間が公権力を行使する立場に居るのは
適切ではないという事

>>251
公序良俗に反しない限り無理だよ。
現に抜け駆けとはいえ富山とかで問題になったのに
愛知では展示出来てたわけだしね

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 14:33:26.95 ID:blTGGcFr0.net
>>257
法に則らない姿勢というものの具体的な内容をお願いします。
この支払云々はちゃんと法に審判預けてるから判決確定するまでは法の範囲内てことでいいよね?


実績の元に先行体制が改変され愛トレが消え去って次の芸術祭委員長は経済界から選出されるという

展示に経済性の縛りが掛からないと思うか?時代は前に進んでるよ?

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 14:36:03.50 ID:dkfdWz0j0.net
>>247
「現代でも」狩野派やピカソに対する批判があるのであれば当然そうなるよ

>>249
不自由展の作品は過去に抗議があって撤去されたものなんだから
「エッジの立つ作品」であることは充分に判断できるだろ。

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 14:59:42.76 ID:fx9VTJoS0.net
>>258
端的に言えば憲法21条2項に反する姿勢という事

細かく言えばいろいろあるからこれのP.16のまとめを参照してくれればよい
自分もこれと同意見で一個人と公人の発言は違う
https://www.pref.aichi.jp/uploaded/life/259465_883963_misc.pdf

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 15:01:44.87 ID:blTGGcFr0.net
>>260
具体的に河村が言った行った事で例示お願いできんか?

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 15:03:23.51 ID:fx9VTJoS0.net
>>259
じゃあ俺がその辺の作品を批判したら行政は関与を取りやめるべきだと思うって事だね

> 「エッジの立つ作品」であることは充分に判断できるだろ。
だからそれは君の自己判断なだけで断定出来るようなものでは無いという事を言っているのだが・・・

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 15:04:11.70 ID:blTGGcFr0.net
>>260
>>257
公権力を持っている公人が法に則らない姿勢をみせた事が問題
て言ったよね?
公権力を持ってる河村のどんな言動行動がそれに当たるのか具体的に言ってくれるよね?

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 15:05:52.67 ID:fx9VTJoS0.net
>>261
自分のカネでどこかでやっていれば、あーだ、こー
だと言わない。でも公共事業だ。名古屋市、愛知県主
催というのがでかい。陛下に敬意を持つ人がほとんど
です、日本人は。公金を置く場合、一定の審査義務み
たいなのがある。そうでなければ無政府になってしまう。
公共事業は納税者の税金が使われる。誰かが審査し
ないといかんでしょ」

~2019/12/10河村市長定例会見での発言~

これは完全に>>260でアウトだと思うけどな

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 15:07:32.48 ID:blTGGcFr0.net
だからもっと具体的に言えよ
その言動と具体的に項目別れた君の提示した文章のどの部分がどうそう反してるかを

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 15:08:41.22 ID:NbSGKRaV0.net
地裁余裕

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 15:08:54.94 ID:TJXG94V20.net
2次大戦バカにして自分の留飲下げてるだけだろ
政治ネタやるなら現代の悪政を裁けバカタレ
何の意味があるのかと、お前らのオナニーに税金使うなよ

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 15:09:00.95 ID:blTGGcFr0.net
>>264
お前の例示した文章どんだけあると思ってんだよ
要約スキル0なのか?
具体的に並べろよ

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 15:11:11.32 ID:blTGGcFr0.net
>>264のなにがどうダメなのかも要点がなにかもたのむわ。

並べただけで論破した風な面されてもかなわん

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 15:11:40.10 ID:fx9VTJoS0.net
具体的な発言をと要求されたから
200文字にも足らない該当部分を示したら要約しろと言われたw

彼は原稿用紙半頁にも足らない文章すら読み解けないのに
あーだこーだ言っていたのだろうかww

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 15:12:37.68 ID:fx9VTJoS0.net
>>269
「公共事業」「審査しないといかんでしょ」

これだけでアウトだろw

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 15:13:31.33 ID:blTGGcFr0.net
>>271
行政の仕事なんやと思ってんねん
無審査でハンコつくだけだと思ってんのか?

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 15:14:27.45 ID:blTGGcFr0.net
>>270
おまえが例示した文章の政治家の項目って
こうあるべき論しかないぞ
なにが憲法違反だったかお前説明しろよ

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 15:16:25.32 ID:blTGGcFr0.net
自分の言葉で説明できないでなんだおまえ
糞すぎるだろ

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 15:17:41.36 ID:blTGGcFr0.net
一般論としての主張だけで具体的な河村の問題点指摘してるものちゃうやろ?
なんやこいつ
絶対具体的な河村の問題点言えんだろ

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 15:19:03.79 ID:fx9VTJoS0.net
>>272
> 行政の仕事なんやと思ってんねん
> 無審査でハンコつくだけだと思ってんのか?
芸術に関してはそうでしょ
何が芸術かを含めて行政は金を出すだけで後は審査などしない

どうも君は行政の思惑と違ったら審査して不許可にしても良いとか思ってるみたいだし
中国政府が実現する社会とかの方が似合ってるんじゃないかなあw

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 15:22:47.80 ID:blTGGcFr0.net
>>276
芸術サイドの特権は愛トリ以降はく奪されましたが?
市民国民の意見をガン無視できるほどの価値はありません
行政がそうに決まってるというのは君の中のだけにしといてね

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 15:24:55.52 ID:blTGGcFr0.net
>>276
中国例に出すのは結構だけど
警察が乗り込んできて潰されるぐらいでないと世界中で笑われるから外に触れ回るのはやめといた方がええよ?

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 15:25:41.30 ID:QiiReu1A0.net
最高裁まで行ってきっちり勝ってほしいな
そしたら最高裁の判断としてずっと残るからな

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 15:25:44.40 ID:MshU+nRL0.net
地裁かよ

281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 15:39:49.04 ID:blTGGcFr0.net
冷静に質問するわ

>>271
の公共事業の審査を芸術事業で行う事がどうアウトなのか
>>276
の言及以外で法的な根拠あるかどうかの答えは欲しいな

結局君が上げた河村のアウトなとこってここだけ?
もしかして憲法法律に依拠しない僕の考えた行政仕草違反だ!とかいう話?

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 16:04:30.88 ID:Ojx2b84q0.net
例えばさぁ
政府がなんか不正やったとして、報道しようとしたらけしからんから報道禁止ってなったらおかしいでしょ?
やってること本質的に同じなのよ

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 16:14:16 ID:blTGGcFr0.net
>>260
余りにも腹立つから21条2項のはなしもするけど、
これって公共美術とかの話じゃなく、創作物出版物全般への行政の介入の話で
その作品そのものを発表させないとかガチもんの話だろ?

後付けで補助金ださんってのがどう発表の阻害につながったのか説明できるか?て言うか作品自体がもう既存のもので発表済みのものばっかりなんだろ?

法的にアウトだと本気で思ってんのか?

284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 16:16:02 ID:mcNyDn4V0.net
これは河村が正しい
芸術ならなんでもやっていいって訳ではない
これは明らかにヘイトだからな

285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 16:22:09 ID:zw9m2IpP0.net
もう市民一丸となって「市民的不服従」を行使するしかないね

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 16:26:16 ID:NbzwKKCS0.net
>>180
お前らっていうのがさっぱりわからん
自分に反対意見のものは徒党を組んでいるというのは被害妄想かね
それに作品としてそうした映像を展示するのと、新聞などをゴミに出すのはまったく別の行為だろう
>>183
税金を使うかどうかの話だからな
どういう表現であれ、それが間違いであれ、それを表現しただけで罰せられることはないだろう
ただその表現や間違いに対して抗議をする自由もある

287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 16:31:11 ID:Ojx2b84q0.net
>>283
金出さんって芸術祭への特定の作品に対する事実上の締め出しでしょ
何をやるにも金がかかる現代社会において、さすがにその理屈は苦しい

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 16:36:18 ID:blTGGcFr0.net
>>287
個別の作品に対してならそうなんだけど
もし問題のある芸術祭そのものの是非はだれが提起したらええの?
この話は個別の作品じゃなく芸術祭そのものに対するものなんだし

実際問題わりとトリエンナーレ消えてるのあるけどなんか問題意識もつか?愛知だけ特別守る?

289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 16:37:49 ID:X6iPM8w70.net
せっかくリコール運動の時に署名してあげたのにグダグダだな

290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 16:37:53 ID:1dzNH0sa0.net
如何に日本社会がチョンに侵蝕されてるかを現した事案だな
慄然とせざるを得ない

291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 16:42:13 ID:dkfdWz0j0.net
>>262
君一人じゃなくて批判の声が大きいのであればそうするべきだよ。
過去に撤去されたことは充分にその基準を満たしている。

292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 16:57:26.23 ID:IgLPnU+z0.net
地裁だろと思ったらやっぱり地裁だった

293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 17:12:47 ID:+r/zNr/K0.net
>>262
>それは君の自己判断なだけ
各美術館が「これは展示できない」と判断した作品を集めたのが表現の不自由展なのだが?
つまり各美術館の判断がすでに下されているのだが?

294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 17:24:53 ID:UnjaM3870.net
右翼に媚びて批判したんだろうが、
河村みたいなクズ人間が、自由を破壊する

犬養が統帥権干犯問題で、政敵攻撃で軍部擁護し
結果、増長した軍部に殺されたように、

人気とりで愛国心利用する輩の末路は、頓死あるのみ

295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 17:25:05 ID:fRsfeLXt0.net
>>290
日本代表が掴み取ったメダルを平気で舐めまわす反日が市長だものな

296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 18:07:45.80 ID:NNWU2qB40.net
河村は精神論ばかり並べるからなあ
勝てるわけないじゃん

297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 20:10:10 ID:HJk5E+pX0.net
最高裁まで未払いじゃなくて払う価値ないから払わないんだっての認めさせとけ

298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 23:30:33 ID:tWQ+nPGl0.net
国会議事堂爆破してから言えよ

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 01:22:11 ID:eXJztJyi0.net
いやあ腐ってますなあ
ていうかもっと別の手段で追い詰めればいいのに

300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 01:34:55 ID:t2cnZwTF0.net
控訴?
勝てるわけないw

301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 02:51:01 ID:OyDISbH60.net
裁判所も御真影焼き捨て容認で草

302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 03:04:18 ID:zO2CG68j0.net
最後の手段はガソリン特攻するしかない希ガス

303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 03:53:20 ID:jpz6mA4k0.net
反日かどうかで判断するほうが危うい。プーチンかて

304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 09:48:58.68 ID:hZ8BfrnY0.net
平針のメガネブス長靴

305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 10:13:51.56 ID:Ryhvgmu70.net
>>303
政治的なメッセージに税金使えるわけがないだろ
ネトウヨに乗っ取られたらそういう主張の展示になるぞ
いいわけないだろが

306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 16:39:20.71 ID:1WuBJ6Zv0.net
芸術の皮をかぶったヘイト

307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 16:55:46.85 ID:eNOJ7kzc0.net
反日ウヨ裁判で連戦連敗
なぜ負けるのか?もう日本で生きて行くのは無理じゃないのか?
海の底にあなたたちの御殿がございます、どうぞ

308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 16:59:44.07 ID:h7gXM+A10.net
こんなの勝てるわけないだろ
バ河村たかしwwwww

309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 17:03:35.31 ID:h7gXM+A10.net
バ河村たかし今は名古屋駅前の野菜畑パフォーマンスに熱心

パフォーマンス優先で駅前広場の整備工事の事忘れてる(´・ω・`)

310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 19:02:13.75 ID:nyzwMZqo0.net
れいわ新撰組に投票してはいけないこれだけの理由

やはた愛 政治活動中に馬鹿にされて泣いたとツイッターに自撮りとともに暴露。
「今泣いてる。 一生懸命頑張っても常にバカにされる。もうしんどいで、政治とか。でもやらなあかんやん。だから頑張るな。」
信念が無いから泣くんだよ。ヤジで泣く程度なら出馬するな。キモイ

山本太郎はウクライナ侵略非難決議に反対している
山本太郎が議員投票時に牛歩で抵抗と演説を行う (議会制民主主義の否定)
山本太郎が天皇陛下に手紙を手渡す (国民の意見を直訴したらしいが、天皇を政治利用する危ない男)
山本太郎 「竹島は韓国にあげたらいい」 (日本の国土を守る気がない男)
山本太郎が無職のときは支援者からの支援金で生活? (弱者を守るはずが弱者から金を巻き上げるトンデモ男)
山本太郎 「外国人にも生活保護を」 (日本国民の生活を第一に守らない)
山本太郎 選挙制度の欠陥を利用して議員辞職して、参議院選挙に立候補する、日本解体の為なら手段を選ばない危ない男

支持者「麻生大臣と安倍元首相と森喜朗が乗った飛行機が墜落しました。助かったのはだれか? 日本国民」
山本太郎は左手の握りこぶしを頭上に掲げながら「フゥー! しびれるぅ~! 最高!!」と絶賛
山本太郎は、死を軽々しく扱う下品な男。
山本太郎「外国人への生活保護は必要。在日コリアン及びその他の外国の方も保護しないと、
ルーツは日本に無くてもこの国に生きるメンバーの一人」

れいわ新撰組は、国家観が全く無い。日本国民に説得する力が全く無い。
日本人拉致被害者の救出方法を提示しない、れいわ新撰組に国を任せられない
絶対にれいわ新撰組に投票してはならない
雰囲気にだまされるな。党名にだまされるな。こいつら羊の面を被った極左。

311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 19:09:48.53 ID:sqdCB3q20.net
>>12
>>3
馬鹿ネトウヨはまた負けたね

な、ネトウヨだろ?

ネトウヨは常に負け続ける!

312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 20:17:27.75 ID:RCOWoQum0.net
>>3
違う違う

「ネトウヨは常に間違ってるし常に負けるんだよ」

313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 20:31:05.90 ID:dGNZpEhw0.net
訴訟内容などまったく理解していないが、河村の主張が間違っているのは
理解が出来るあいつはウソしか言わん男だろう

314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 20:51:07.47 ID:2dFXnbPp0.net
死ねよ韓国人
日本と戦争することも出来なかった腰抜けの韓国人wwwwwwwwwwwwww

315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/23(木) 21:33:49.23 ID:e2bFJA9/0.net
ワロタ

総レス数 315
90 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200