2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「脱東京」は早くもストップ、コロナ禍でも結局増えた東京人口、都心流入が顕著 ★4 [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2022/06/18(土) 23:57:44.63 ID:ZoykxbTo9.net
朝の情報番組がコロナ特集をやらなくなって久しい。世の中はウィズコロナが当たり前で、国内に関しては行動制限もほとんどないに等しい。そうした中で、ひとつの現象が再び顕著になり始めている。東京一極集中である。

 総務省の住民基本台帳人口移動報告によると、今年に入ってからの東京都の日本人の転入超過数は、1月383人、2月359人、3月3万3340人、4月4831人と4カ月連続の転入超過となった。また3月の転入超過数は昨年3月よりも3977人増となった。

■「脱東京」の動きがストップ

 昨年は5月以降も緊急事態宣言が断続的に9月末まで続いたことで、多くの企業がリモートワークを実施し、飲食店や観光関連などサービス業は事実上の休業状態に追い込まれた。コロナ禍の影響による収入減、マンション価格の高騰など住宅コスト負担増といった要因も相まって、1~2月、そして5~12月と転出超過の月は10カ月間となった。

 そんな状況からすると、今年に入ってからの動きは明らかに変化の予兆を示している。3月21日にまん延防止等重点措置が解除されると、社会のムードが変わった。大学の対面授業も再開、通勤者や出張者が増え、街や新幹線に活気が戻りつつある。GW期間中の観光地の人出大幅増、ビール類の販売額(5月)の回復など、少しずつだが世の中の動きがコロナ前に近づいてきている。

 問題は5月以降の人口移動の結果がどう出てくるか。この先、よほど感染状況が深刻化するようなことがない限り、ウイズコロナ下での経済活動や旅行や観光を含めた人々の行動はコロナ前の水準に向けて回復していくのではないか。そうした前提で考えると、5月以降の人口移動の数値は昨年とは一転し、再び転入超過が続く可能性もある。

 では、実際の人口はどうなっているのか。コロナ禍のスタート時点を2020年1月下旬のダイヤモンド・プリンセス号での感染事例からとして、その後の東京都の日本人人口の推移を検証してみた。

 2020年1月1日時点/1325万7596人(コロナ直前)

 2020年5月1日時点/1331万9807人(4月に緊急事態宣言)

 2021年1月1日時点/1329万7089人 

 2021年5月1日時点/1331万2939人

 2022年1月1日時点/1327万7052人

 2022年5月1日時点/1329万1738人

 意外に思われるかもしれないが、東京都の日本人人口は2020年3月の1325万7504人を底に、社会がコロナ禍に苦しんだどの時点で見ても、コロナ直前の水準を上回っている。ちなみに最初の緊急事態宣言が発令された2020年4月以降で最も少なかったのは、今年3月の1326万3942人である。

 その後、春の転入シーズンを迎えると2カ月連続で増え、5月は1329万人台まで回復した。一時期「コロナでリモート移住」といった情報がメディアから流れた。もちろん一部にはそうした動きもあっただろうが、「脱東京」という大きな流れにはならなかった。

全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/df8c7e34e441eb3ffa8b03464fb37fea22384fcf

★1 2022/06/18(土) 08:05:38.66
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1655534761/

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 01:52:27 ID:uq6QSooG0.net
>>954
やっぱ大阪ってパリに憧れてるんだよなあー
フランス人に褒められて喜び隠しきれないってカンジw

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 01:53:12 ID:j0A2I5b60.net
>>963
つ東京タワー

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 01:53:49 ID:lT26NvGO0.net
>>962
道幅?確かにシャンゼリゼの方がかなり広いが?

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 01:54:24 ID:C7k/oh3r0.net
そんな俺も東京生まれなのに渋谷は行ったことない(小声)

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 01:54:53 ID:lT26NvGO0.net
>>963
名古屋の欠点を教えて欲しいな
名古屋もそうだけどとか書いてるけど
名古屋については具体的な記載が一つもない

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 01:55:48 ID:lT26NvGO0.net
>>966
だから御堂筋が世界のショッピング街と知らなかったのか

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 01:57:28 ID:lT26NvGO0.net
パリやニューヨークには憧れはあるな
世界の人気都市だし
個人的にはイタリアスペインが好きだけど
好みは割れそう

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 01:57:56 ID:j0A2I5b60.net
>>965

私のレスは>>954の最後の4行くらいに反応したものです

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 02:01:11 ID:lT26NvGO0.net
>>970
よく分かりませんが、任せます

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 02:03:21 ID:lT26NvGO0.net
>>956
大阪と京都の間に住んでる人の方が多いのにね
しかし、意味もなく仏教に限定するあたり
日本語が不自由な名古屋ハブ爺とそっくり

>京都とか奈良の仏教をツールとして使うんだよw

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 02:05:29 ID:j0A2I5b60.net
>>971

946の
御堂筋の歩道を広くして、いろいろなイベントができるようにしたら、内外のブティックや人が増え世界でも数少ない通りになるだろう。

に反応したら
あなたが歩道にする計画があると言ったので
なんかズレてるて思ったので

任されたので文盲認定しときますね

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 02:11:31 ID:fGikseQP0.net
増えてんの若い女だな。つまり風俗嬢がワクチンのために住民登録しただけ。

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 02:27:38 ID:b3EF/Q2v0.net
>>643
トンキンの消費税100%だな。
周辺県は50%。

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 02:30:48 ID:+yrdFyiP0.net
>>975
地方に現状を改善する気が毛頭ない以上
トンキンを住みにくくする以外に一極集中を是正する手段はないからな。
最終的に日本全体が最低水準まで暮らしにくくなれば地域間格差もなくなるだろう。

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 02:56:11.90 ID:Ye3mZmR/0.net
>>973
歩道の拡張(側道の遊歩道化)が進んでるし
今後は更なる歩道の拡張(車道の歩道化)も予定されてるって事ですね
文盲はお好きにどうぞ

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 03:20:56.63 ID:DQBLEf9U0.net
>>299
アジア人って群れたり他人と同じであることを好むからね
人が東京に集まっている→自分も東京行こう
の無限ループ

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 03:27:13.06 ID:afyGG/zr0.net
やっぱり田舎との最大の違いはオープンな精神性じゃないの
田舎は全部顔見知りみたいな狭いコミュニティなんでしょ

東京は全く知らない人とも会話する機会が多いし、大学で地方の人が集まってきたり
単発バイトでいろんな人と交流が合ったり、合コンで初対面の人と歌うたったり、
マンションの住人がコロコロ変わったり
そういうのがいい意味で住みやすくさせてる
新しく来た人にも排他的にならないんだよね

そういうのはNYとか世界の大都市も共通だろうな

後から新しく来た人が浮くエリアって、転入生みたいで居心地悪いだろう

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 03:34:14.86 ID:+yrdFyiP0.net
>>978
都市部への人口集中は欧米でもアフリカでも普通に起こってることだし
歴史的に見れば中世の終焉=都市への人口移動だからな。
アジア人は本当にろくでもないわ。

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 04:10:40 ID:zur8TQlt0.net
海外の殆どは適度な集中
東京の集中はあまりにも過度

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 04:13:34 ID:+yrdFyiP0.net
>>981
札幌、東京、横浜、名古屋、大阪、福岡は確かにおかしいわな。
集中しすぎ。
ロンドンやパリよりマシとはいえ集中し過ぎだ。
山だらけの日本に1億人も住んでるのがキチガイだわ。

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 04:22:33 ID:C7k/oh3r0.net
S 千代田区 港区 中央区

A 新宿区 文京区 渋谷区 目黒区 世田谷区 品川区

B 豊島区 中野区 江東区

C 杉並区 台東区 大田区

D 練馬区 板橋区 北区 荒川区 墨田区

E 足立区 葛飾区 江戸川区

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 04:27:26 ID:gb6/LWVf0.net
結局コロナという不安因子が消えたら田舎なんて仕事もなけりゃ店も少なく
不便なだけだから戻るしか無いんだろ
田舎が東京並みに便利になったら誰も離れないよ

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 04:51:31.88 ID:vy0F9Zkl0.net
田舎の経営者なんてこんなとこばっかりだしな
逃げ出すのは当たり前

村長は「それほど収入がなくても十分暮らしていけるのだが」と嘆く
木村氏は「時給を多少上げたところで日本の若い人は来てくれない。2、3倍にすれば来るかもしれないが、それでは採算が合わない」と述べた
仲村房次郎相談役(79)は「うちだけ賃金(最低時給)を上げると、より小さな会社から人を奪うことになる」と話す

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 05:42:43.22 ID:C8u73Rly0.net
>>798
朝廷が拠点にしてた畿内が東から防衛するために関所、三関ができて
それから東側を関東と言うようになったが
関西というのは東の一部が勝手に言ってただけ。
畿内の人間は畿内人、播磨の人間は播州人、紀伊の人間は紀州人

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 05:52:13.25 ID:hvEmck4T0.net
韓国人にとってソウルは
その名前を聞いただけで
心が躍り、華やぐような高揚感を
もたらす永遠の青春の都なんだよ
日本の東京もそんな感じなのかな?
ソウルと東京ってツインブラザーズだよね

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 06:04:00 ID:C8u73Rly0.net
>>956
四天王寺とか知らんのかな
https://www.shitennoji.or.jp/

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 06:47:54 ID:5zxzqOTt0.net
とある地方都市では若者が流出してしまう原因は魅力的な施設がないからだと
ショッピングセンターを作ったが若者は殆ど来ずに赤字になってしまったそうだ
それだけで流出が止まって人口が増えるなら苦労しないだろう
遊べる場所を作ればなんとかなると思ってる浅はかな田舎者らしい発想だと思った

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 07:15:21 ID:Psb0NOLC0.net
テレワークできる企業探したら
地方にはなかったから東京に出るしかないという

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 07:30:27 ID:QvmjfvNR0.net
>>989
ショッピングセンターが魅力的なわけがないわな
都会の売れ残り高く買わされるだけだし
東京まで買いに行った方がマシ

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 08:37:51.48 ID:b3EF/Q2v0.net
買い物ならネット通販があるけどな

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 08:50:38.23 ID:MceaAbUt0.net
今から東京に住む人が昔みたいに期待や憧れとともに来てると思ってるんだな。仕事しにいやいや上京するんだよ。
ホントは家族や友人の住む地元が一番良い。

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 09:15:46.00 ID:oCfY15ei0.net
代表の顔見りゃ分かるだろ
どんな人間が集まってるか

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 09:59:04.04 ID:GXvu1Oa40.net
旭川なんて見りゃわかるだろ。
地方の土人のクソっぷりが。
そんなところに健常者が住めるわけない。

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 10:00:45.80 ID:rdHDJXYi0.net
>>993
有効求人倍率はほぼ全県で1倍を超えてる
仕事がないなんて糞ねらーのウソっぱち
選んでる場合じゃないだろ
お前もさっさと地元で就職しろ
今すぐハロワ行って来い

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 10:34:53.01 ID:uRmqqRc60.net
最近夜中にネットのライブ配信(無料だし投げ銭とか
もかからないやつね)で、北海道の男の子2人が
話してて、コメントで会話に参加したけど、
どっちも良い子だったよ

1人は旭川の高校生だったが、方言ほぼないし
話し方や態度も田舎臭さがなくかといって
イキがってる印象もなく、会話も弾んだし
見た目も可愛らしくすごい好印象だった

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 10:47:09.33 ID:uRmqqRc60.net
もう1人は19歳で札幌を拠点にある分野で頑張ってて
実績も出してる子で、フォロワーも数万人いる
自分はこの子のファンだから配信見てた

地方を拠点・発信の場にして後ろ盾もなく
地道に頑張ってるような人はより応援したくなるね

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 11:12:04.35 ID:C7k/oh3r0.net
東京以外

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 11:12:10.47 ID:C7k/oh3r0.net
すべてクソ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
262 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200