2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「維新の支持層は低所得者」は本当か? [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2022/06/17(金) 23:28:09.67 ID:54S8iH8/9.net
※2022/06/17 11:00 読売新聞

 今年1月以降、立憲民主党最高顧問の菅直人・元首相が、「ヒトラー」など過激な表現で日本維新の会を批判し、話題となった。しばしば炎上した菅氏によるツイッターの投稿で、気になる発言があった。大阪での維新の躍進は、「低所得者層」の支持にあると主張したことだ。この説は正しいのか。世論調査の結果から検証を試みた。

 菅氏のツイッター発言はこうだ。

「維新が国政選挙で東京に大挙進出を図ることは必至。大阪維新が都構想が否決されたにもかかわらず、大阪で絶大な政治勢力を築いた原因がどこにあるのか、研究し始めた。自治体の役人が優遇されているという、維新の『役人天国』批判に低所得者層の人達が共鳴し、支持を広げたとの分析が有力」(1月27日)

 菅氏は、これに先立つ1月21日、維新や元大阪市長の橋下徹氏について、「弁舌の巧みさではヒトラーを思い起こす」と批判するなど、維新への攻撃を続けた。東京を地盤とする菅氏が、維新の東京進出をけん制する狙いだったとの見方がある。

世論調査で解き明かす、年収と政党支持の関係性
 読売新聞社は、菅氏の発言より2日前の1月25日、全国3000人の有権者を対象に郵送方式の世論調査を発送した。「格差」を主なテーマとした調査だったため、回答者の世帯年収も尋ねており、「有権者の収入と維新支持の傾向」をおおよそ捉えることが可能だ。この結果から、「低所得層」発言の妥当性を考えたい。

まず、世論調査の対象者の世帯年収区分は、以下の通りだった。

「200万円未満」      17%
「200万~400万円未満」 31%
「400万~600万円未満」 19%
「600万~800万円未満」 12%
「800万~1000万円未満」 8%
「1000万円以上」      8%
(「答えない」5%)

続きは↓
https://www.yomiuri.co.jp/column/opinionpoll/20220616-OYT8T50025/

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 08:02:16 ID:87jQ+qQg0.net
ナマポ低所得者が支持してるのは共産とれいわだろ

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 08:02:59 ID:AlXs+DXL0.net
低所得のバカ以外は騙されないってことでしょ

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 08:03:59 ID:lCjfJjv00.net
>>817
それはあるな
安倍総理が保守層をガッチリ固めてた時代は維新といえども
大阪で全勝するのは夢のまた夢だった
それが一転して昨年秋の総選挙では維新が完勝したのだから、
岸田になって明らかに保守層が維新に流れてる
だから、自称「文化人」な皆さんが「文化人」とは思えない下品さで
維新叩きに走ってるんだろう
参政党も百田の仕掛けなことから見て自民党の岩盤支持層を
維新から守る対策だろうな

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 08:04:32 ID:uJ+3Sta70.net
なんで左翼の立憲民主党が低所得を煽るの?
結局、左翼が救いたい弱者はお仲間と在日韓国人だけなんだね。

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 08:05:08 ID:RMTOhDT70.net
貧乏暇なし
低所得者は支持政党なし
選挙も行かない

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 08:05:19 ID:8P/Ye6/v0.net
>>931
大阪は貧困層も多いが富裕層も多いよ。
差が激しいだけ。
富裕層向けの商売も名古屋よりずっと多い。

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 08:05:30 ID:CFPOweAt0.net
ここに入れるなら共産党に入れるわ

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 08:05:30 ID:CFPOweAt0.net
ここに入れるなら共産党に入れるわ

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 08:05:52 ID:nRsjTAH50.net
>>936
公明は個別の課題ではまともなことをいっていることもあるけど

全体的にみると維新にビビって機嫌取りをしているから
国政の議席(特に佐藤茂樹)と市民を天秤にかける形で
最近は維新に同調しておかしくなっている

辻よしたか大阪市議なんて、昔は反維新の急先鋒のツイッター議員だったのに
いつの間にかトーンが落ちているし

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 08:06:12 ID:daw8zi/I0.net
>>946
でも大阪維新の考え方や思想は立憲や共産よりも同調される。
何故なら立憲はもはや崩壊した労働保護制度の保守に過ぎないからだ。
だから最近は労働党というよりは、懐古的、精神的な反パワハラ気質政党にしか見られてない。

彼らがやっていることは何か?
イデオロギーをひたすらに主張し、中身は何一つ喋らず、
現勢力にひたすら反対しながら、
日本の終わりは必ず訪れると唱え続けるのみである。

世間ではこういう人たちを終末思想と呼んでいたが
逆に言えば立憲共産党は若者に安楽死を訴える危篤な政党ということだ。
 

アレを否定する人たちに、右も左あるわけがない。

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 08:06:20 ID:T3VWzCsm0.net
>>1
菅直人も後で訂正してたが、やっぱり維新支持は中流以上、高所得者層に多いんだな
まあイメージ通り

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 08:06:24 ID:dVbMpFEa0.net
>>959
でもお前って投票権なくね?

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 08:06:31 ID:6oSpsThF0.net
近所の地主が維新信者で困ってる

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 08:07:05 ID:jHzEEXOu0.net
>>954
それが「東京が大阪叩いてる」という構図になり維新が大阪でますます強くなると。

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 08:07:08 ID:+hRBEmf60.net
今の大阪の現状を見ると適度な収入層が支持しそうな政策ばかりやん
下手すると東京23区より子ども関係充実しとるし・・・
横浜市より酷かった大坂がこうなっとるのだし・・・
まあ子どものいる家庭は低所得と言われればそれまでだが・・・

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 08:07:43 ID:lCjfJjv00.net
>>961
だって、立憲は組合員の味方ではあっても非正規の味方ではないものw

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 08:08:05 ID:dRXrb1g60.net
自民党や公明党のほうは、組織から推薦があったとかで何も考えないで支持してるやつ多い。

支持率が低い政党は、多数に組しない何らかの個人の考えがあって支持するわけだし。

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 08:08:42 ID:YfCcDkZS0.net
>>966
1みたらどうみても低所得者が主な支持層じゃん

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 08:08:45 ID:daw8zi/I0.net
>>951
そのアホが多いと言われる維新に支持率で負け
ついには同調する人数で負けてるのが左翼であり、パヨクだ。

単に価値観で争ったらパヨクの価値観は今も維新以下だ。

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 08:09:06 ID:jHzEEXOu0.net
>>957
大阪は商人の街だけに自営業という小金持ちが多い。そういう小金持ち層が選挙になると維新の候補者になってる。

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 08:09:21 ID:/gN2nhY60.net
>>967
そんな立憲も連合から見放されるという

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 08:10:02 ID:pUwjE1af0.net
若者に媚びてるうちは政権取れない、老人の皆さんを、振り向かせないと

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 08:10:04 ID:wSfPJV520.net
いいえ、嘘です

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 08:11:17 ID:T3VWzCsm0.net
>>969
全国では高所得層から支持、近畿では高所得と低所得に満遍なく中間層やや低い、としか読めない

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 08:11:27 ID:jHzEEXOu0.net
>>960
19年のダブル選挙で維新とガチで喧嘩して、大阪市議に落選者を出すという惨敗になってから大阪の公明は完全に大人しくなったw
あの負けで草加に大阪市議全員呼び出されて叱責とその場で出禁食らったからそれがトラウマになってるのよ連中w

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 08:11:45 ID:2hB51DLO0.net
やっぱ、テレビ見て維新支持する奴等多いとこ見たら
低所得者が支持層の中心なんじゃないの?

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 08:12:19 ID:daw8zi/I0.net
>>955
宗教だからじゃないの?
俺は貧困だ。貧困な俺はお粥くれる立憲がいい。
同調しないのは貧困層なのに頑張ってる愚か者だ。
こういう馬鹿が多いからな。

これを一言で言うと終末思想と呼ぶ。

誰もが、この先幸せならいいなと大なり小なり思って働くもの。
それすらも諦めた人間の支持者などいない。

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 08:12:25 ID:nRsjTAH50.net
>>951
ただのネトウヨネオリベ政党ならN国や日本第一党のようなキワモノ扱いにしかならないが、
維新は知能指数低すぎる低能ネトウヨタイプだけでなく、
知能指数低すぎる低能ネトパヨタイプも取り込む技を身につけたから
たちが悪いんだよなあ

昔なら民主党を支持していたB層や、
公明や共産に「権威盲従が足りない」と不満を持った層とかが
乗り換えている

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 08:12:36 ID:sFEnInYN0.net
>>954
むしろ、維新は安倍が力を付け始めた安倍第二次内閣発足とともに勢力を伸ばしたんだけどな

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 08:12:38 ID:givMkmdw0.net
>>957
つまり中流層が減って非正規などの低所得者が増えすぎて
こういうデータになってるってこっちゃな
役所も殆ど時給1000円程度の非正規(でも民間業務委託は契約書ナシで羽振りよく丸投げ)
USJも殆ど時給1100円低度の非正規
増えた飲食店関係も言わずもがな

2011年度の一人当たりの県民所得(維新前)
1位  東京都 437万円
3位  愛知県 310万円
10位 大阪府 292万円

2018年度の一人当たりの県民所得
1位  東京都 541.5万円
2位  愛知県 372.8万円
12位 大阪府 319.0万円

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 08:12:53 ID:DzOLUhcF0.net
低所得より低脳が多い維新信者

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 08:13:42 ID:/gN2nhY60.net
>>977
人口の過半数は低所得者だからな

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 08:13:52 ID:2hB51DLO0.net
>>982
そうだな
鈴木宗男飼ってるのに支持すると言うのは
そういうことだな

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 08:14:27 ID:T3VWzCsm0.net
>>954
大阪の自民はむしろ先鋭化してると言うか、きつめに右寄り主張する人が多い印象
民主党時代の自民もそうだったが、野党化すると主張が極端になりがちやね

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 08:15:25 ID:jHzEEXOu0.net
>>966
維新の無償化は年収制限が緩いから、ミドル層もその恩恵受けやすい。だいたい年収910万以下の家庭とか

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 08:15:46 ID:sFEnInYN0.net
>>961
立憲は口だけなんだよ。色んな開発計画うちにもってきたけど、企画倒ればっか。
維新は言動一致で、公約をしっかり守った。
かくして、大阪は立憲をどこの自治体より先に見放して地方政治から撲滅した自治体になった

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 08:16:33 ID:jHzEEXOu0.net
>>985
維新が中道路線とってるから、大阪自民はネトウヨみたいな路線になるしかない。
おかげで支持者がますます離れていき維新が強くなってるのが大阪

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 08:16:42 ID:sFEnInYN0.net
>>984
自民党も西田昌司飼ってるやん

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 08:16:55 ID:lCjfJjv00.net
>>980
自民党に合流することはないけど、政策的には安倍別働隊ですもんね
だから、安倍さんが総理をやってた時代は大阪を分け合ってたw
それが左派政権の岸田になって自民党の岩盤支持層が維新に流れたと見るしかないでしょ

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 08:17:01 ID:daw8zi/I0.net
>>979
ヤフーの調査(厳密にどこの調査かは忘れた)でも弱者に優しい政党一位は維新だからなあ。
もうリベラルはいらないんじゃないかとすら思う。

ボランティアにでもなって、路上生活者にお粥を配ればいいのだと思う。

それは否定はしないけど
お前は馬鹿だからお粥もらってればいいんだよな主張は
どんな負け組にとっても優しいわけがない。

愚かにもこのような主張を繰り返しているのが
自称・弱者に優しいパヨク勢力だったりするから哀れみしかない。

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 08:17:28 ID:pRzAbkDS0.net
イキってる男性に大人気なんだろ

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 08:17:33 ID:daw8zi/I0.net
>>982
そういう低脳レスしか逃げ場がないのがパヨクじゃん

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 08:17:44 ID:ocR+s5VF0.net
改革路線は維新ぐらいで他のは劣化自民という印象
公務員改革や雇用制度改革はしないとだめだろ

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 08:18:26 ID:innPw8n/0.net
>>968
って思うじゃんかー?
お前の区にうちの候補者おらんから立憲に入れてくれとかあるわけじゃん?

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 08:18:47 ID:8vthosvu0.net
大陰唇

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 08:19:10 ID:sFEnInYN0.net
維新の強さは政策実現力だよ。
本当に大阪は変わった。
俺はローカル政党のままでいいけどね。大阪府民だから

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 08:19:15 ID:daw8zi/I0.net
>>994
結局岸田も解雇規制撤廃で動いてるしなあ。
パヨクって理想主義で頭カチコチなんや。

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 08:20:13.34 ID:nRsjTAH50.net
>>985
長尾敬とかは振り切れているが。ボン中山や大西まろゆきあたりもたいがいだからなあ
柳本卓治大先生、竹本直一はん、左藤章はんあたりの一昔前世代は保守でも割と穏健だが

大阪市長選や知事選挙は、候補者本人は「出自は自民党でも超党派のつもり」、
左派系も「保守系出自でも町の課題だと右も左も関係ないし」と割り切っていたのに、
ボンやまろゆきがウヨアピール戦術でウヨーんに振れたことを抜かして足引っ張り、
結果的に票減らしよったし

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 08:20:15.90 ID:lCjfJjv00.net
>>985
最近の大阪自民が何を言ってるのか知らないw
多分、誰も知らないと思うw
ただ、大阪IRに反対してたのが賛成に回り、今は再度反対してるのは知ってるw
それも府の方の自民とバラバラと言う相変わらずの迷走

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
255 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200