2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「維新の支持層は低所得者」は本当か? [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2022/06/17(金) 23:28:09.67 ID:54S8iH8/9.net
※2022/06/17 11:00 読売新聞

 今年1月以降、立憲民主党最高顧問の菅直人・元首相が、「ヒトラー」など過激な表現で日本維新の会を批判し、話題となった。しばしば炎上した菅氏によるツイッターの投稿で、気になる発言があった。大阪での維新の躍進は、「低所得者層」の支持にあると主張したことだ。この説は正しいのか。世論調査の結果から検証を試みた。

 菅氏のツイッター発言はこうだ。

「維新が国政選挙で東京に大挙進出を図ることは必至。大阪維新が都構想が否決されたにもかかわらず、大阪で絶大な政治勢力を築いた原因がどこにあるのか、研究し始めた。自治体の役人が優遇されているという、維新の『役人天国』批判に低所得者層の人達が共鳴し、支持を広げたとの分析が有力」(1月27日)

 菅氏は、これに先立つ1月21日、維新や元大阪市長の橋下徹氏について、「弁舌の巧みさではヒトラーを思い起こす」と批判するなど、維新への攻撃を続けた。東京を地盤とする菅氏が、維新の東京進出をけん制する狙いだったとの見方がある。

世論調査で解き明かす、年収と政党支持の関係性
 読売新聞社は、菅氏の発言より2日前の1月25日、全国3000人の有権者を対象に郵送方式の世論調査を発送した。「格差」を主なテーマとした調査だったため、回答者の世帯年収も尋ねており、「有権者の収入と維新支持の傾向」をおおよそ捉えることが可能だ。この結果から、「低所得層」発言の妥当性を考えたい。

まず、世論調査の対象者の世帯年収区分は、以下の通りだった。

「200万円未満」      17%
「200万~400万円未満」 31%
「400万~600万円未満」 19%
「600万~800万円未満」 12%
「800万~1000万円未満」 8%
「1000万円以上」      8%
(「答えない」5%)

続きは↓
https://www.yomiuri.co.jp/column/opinionpoll/20220616-OYT8T50025/

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 07:22:14 ID:WnwrE4u80.net
>>843
それを公約に立候補してもいいかもよ

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 07:22:34 ID:imMcCAn40.net
大阪以外は自民支持でしょ
大阪自民は共産と組んでるから支持しない
私みたいのも一定数いるだろうし

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 07:23:00 ID:DzOLUhcF0.net
>>17
公明減らしはいいが維新も大概だからな前回衆院選ほど延びないやろ。

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 07:23:09 ID:Y0zbq3H00.net
ゴキブリ中国人です

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 07:23:13 ID:NU1MSb2z0.net
>>836
松井はウクライナに関する公式見解をちゃんといってるよ。

岸田はなんで西田を除名しない?

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 07:23:40 ID:jZmxu1gz0.net
菅直人、元民主党、元総理、これまでの失策、失敗、問題等多数、一々書かないがただのクズだぞ

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 07:23:48 ID:Z8+BcrZr0.net
>>834
連合内の総評系は元々サンクチュアリや社会民主主義フォーラムという立民グループ推してるから離れる事もないよ

ただ今の立民執行部は自分達を否定してる泉野田系だから内心イライラしてそう

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 07:24:04 ID:37tmSX310.net
>>850
維新は公明党と共闘しているから維新と公明党双方排除出来ていいね(´・ω・`)

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 07:24:19 ID:rxSkQPjR0.net
維新は低所得者に一番厳しいぞw

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 07:24:19 ID:RH1BPKVZ0.net
>>844
既にモスクワも北京もマルクスエンゲルス卒業してんのに日本の高学歴は未だに馬鹿やってんだよな
劉鶴副首相とかハーバード卒のハーバード経済学だぞ

マルクスなんぞ化石じみた学問をありがたがってるなど、何やってんだか

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 07:25:11 ID:YsaxBS650.net
確かに言われてみれば2ch民に人気あるから
最低辺の支持高そうだね

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 07:25:18 ID:NU1MSb2z0.net
>>858
年寄りに厳しいかも。子育て世代には手厚い

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 07:25:40 ID:EGZ26z620.net
>>851
というより、大阪は自民党がダメ過ぎてな。

中心となる府議と大阪市議がいつも啀み合って組織として纏まった行動とれないから自民党支持者を失望させてる。大阪人からしたら大阪府と大阪市で縄張り争いなんかしてる時代じゃないのに大阪自民は相変わらずそれしてると時代遅れなのよ。

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 07:25:41 ID:37tmSX310.net
>>858
維新は公明党と共闘しているから低所得者向けの政策ばっかりだよ(´・ω・`)

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 07:26:02 ID:Hryia15W0.net
>>811
君ねぇ、何をそんなに熱くなってるわけ

大阪に行けば維新のポスターは一番よく見るし、タクシーに乗っても維新のことを自慢げに話されるし、大阪出張した時にすっごい嫌な気分になったんだよ
そういうことをひっくるめて空気を感じたと言ってるんだよ

中身がないとか言っているが、エリート層は維新を支持しているのは多いぞ


それと君ねぇ、君の書いていること中身ないよ
そんなことぐらいこのスレにいる住人は知ってるわ

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 07:26:19 ID:WnwrE4u80.net
>>857
個々の政党の話はおいといて
上級国民の都合のいい政治がいいなら低所得排除でいいな
ただ5chって上級国民嫌いだよね

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 07:26:20 ID:/gN2nhY60.net
>>186
れいわは太郎に酔って弱者の味方だみたいなノリ。
参議院東京選挙区はれいわの候補者でも、太郎とその他で40万票の差がある。
40万人はどこから湧いてくるのか。
共産党支持者や選挙に疎い層か住民票を一時移動してる層が太郎が出るならと選挙に参加してるんじゃないかな。

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 07:26:26 ID:bJK+BIGt0.net
維新は圧倒的に若者の支持を獲得してる。
これから将来更に党勢拡大するのは間違いないんだよな。

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 07:26:48 ID:hNtiN3k10.net
自民嫌いだけど立憲はないので自動的に維新になる

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 07:26:58 ID:v7FKnn220.net
池上彰なら
「大阪では維新と公明が組み、公明が自民と離れた!」と煽って印象論での離間工作すると思うわ

そうでもしないと自公維潰せないしな

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 07:27:31 ID:RH1BPKVZ0.net
>>862
共産党の掲示板に貼られた大阪自民のポスターがネットで話題読んでたな
辻元とか大阪自民の応援に来てたし

訳わからんとか
大阪自民は自民じゃないとか
色々言われてたな

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 07:28:11 ID:NU1MSb2z0.net
>>864
よくそんな中身のない長文かけるもんだな。童貞の定型作文かよ😂

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 07:28:15 ID:ZRtjtzcx0.net
維新は
橋下徹そのものという政党だ!
それなのに僕はもう一般人と本人が平然と言うところが胡散臭い!!!!!!!

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 07:28:26 ID:EGZ26z620.net
>>858
無償化で子持ち主婦には絶大な支持を得てるのが維新。その主婦層が選挙になると集票マシーンになり、どこかの婦人部も顔負け。どこかの婦人部は高齢化で体力的に維新支持者みたいに旺盛な活動できなくなってるのも

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 07:28:39 ID:37tmSX310.net
>>865
昔はネットは高価でエリートしかいなかったんだよね。今はTwitter中心に底辺層が参入して駄目よ(´・ω・`)

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 07:28:59 ID:3hgTEc990.net
荻上チキとか津田大介がインボイス煽りやってるけど
2016年の施行日可決から2021年まで黙ってたのにな

弱者のためとか低所得者のためでもなく単に選挙で勝つためだよな
それ見透かされるとマイナスになるのにな

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 07:28:59 ID:RH1BPKVZ0.net
>>867
そこまで支持を得られてるとは思えんが
なんか色々ダメすぎて渋々維新支持ってのが多い気がする
周囲で聞いた範囲だとね

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 07:29:11 ID:Ut6HbjbG0.net
れいわが貧乏人の支持者の集まりだと思う
減税と給付金で貧乏人を釣るのが山本太郎

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 07:29:11 ID:8Ri4Ec7U0.net
常にけんか腰でぶち壊すのが信条

そりゃ金持ちは支持しませんわw

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 07:29:12 ID:MbMUPSNJ0.net
支持率じゃなくて、出すなら年収毎の絶対数だして、全支持者の年収毎の比率だろうに。

何したい記事か意味不明w

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 07:30:36 ID:4s8fEjjs0.net
まんべんなく高いのがわかっただけだな
逆に立憲に投票してる低所得者層って馬鹿じゃないの?

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 07:30:42 ID:a0idzYJl0.net
大阪都も反対票多かったのは市南部の低所得エリアだったね

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 07:31:09 ID:37tmSX310.net
>>877
スレ違いなコメントして話題そらしてもね。
維新は公明党と仲良しのクズどもだよ(´・ω・`)

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 07:31:12 ID:RH1BPKVZ0.net
>>874
最初期は大学関係者だらけだったな
もっとも学位だけは高くても
議論の品質は低かった

日本の高学歴、学問府の質は低い。

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 07:31:14 ID:bON9rubS0.net
つまり貧乏人のくせして自民党支持してるヤツは
頭がおかしいって事か

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 07:31:46 ID:WnwrE4u80.net
>>874
誰でもネットができるようになって現代政治の民主主義化したということだね

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 07:31:57 ID:QpWCkM1f0.net
橋下徹が辞任した時に「これで維新の求心力はなくなり大阪でも議席数が減る」と解説した朝日などがあるけど

単に自分の批判の的が無くなっただけだよな
世論とかその反応全く見てない
延々トランプ擦り続けるアメリカのマスコミ同様で批判することで体裁保つしか無くなった

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 07:32:33 ID:wbUBgW3g0.net
昔ハロワの視察で「事務職で月給50万」で検索してたクダさんから見れば
大抵の人は低所得者になっちまうのさ

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 07:33:04 ID:TphDabCP0.net
最貧層はれいわで間違いない

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 07:33:27 ID:RH1BPKVZ0.net
>>882
維新と公明の関係は詳しくないんだけど
ネットで見てたらむしろ公明がコウモリ外交だとか書かれてたけど
実態はどうなのよ?

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 07:34:22 ID:gy34G9kQ0.net
>>848
丸山の時は国会で糾弾までされたはずだよ
与野党含めてな、当然そこは覚えてるんだろ

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 07:34:47 ID:Hryia15W0.net
>>871
君、ほんと頭悪そう
もうそんな人間に今後レスしないから

相手して損したわ

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 07:35:13 ID:MbMUPSNJ0.net
>>864
エリート層は維新支持が多い
タクシーで運ちゃんから自慢話される

エリート層から運ちゃんまでみんな支持って言いたいの?
意味分からんw

あと、大阪で当たり前のようになってるのはテレビで普通に橋下がコメンテーターででてたり、
吉村知事や松井市長が毎日みたいにテレビでてたりニュースに出てたりするからね。
(しかも維新批判はほぼ無し。議員が不祥事起こしてもマスゴミは党は叩かないで
個人に限局して叩くから維新のイメージダウンにはならないし)

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 07:35:36 ID:FDzh+6Au0.net
どこかのスレでも右翼の定義が暴露されててなるほどと思ったからな

ネトウヨ、右翼とは以下を満たす一般人である
-社会主義、共産主義が底辺に優しくないことを知っている
-マクロ経済による統治を志向する
-直接給付を求めないし、長期的には貧困になるだけだと考えている


これが本当なら左翼って馬鹿と知恵遅れと糖質だけじゃんw

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 07:36:34 ID:Ez+QQoir0.net
どーでもよくね

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 07:36:39 ID:w5jhizi80.net
破滅願望者か犯罪者だろ

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 07:36:52 ID:NU1MSb2z0.net
>>888
給付金でつる政策ばっかだからね

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 07:36:52 ID:gWNXScmD0.net
シルバー民主主義に批判的な若者っぽい

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 07:37:22 ID:u2mTgOFu0.net
>>893
あー大体近いかも
これがマジなら左翼政党は日本からどころか世界から出ていくべきだなw

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 07:37:45 ID:T9iasdVT0.net
ネトウヨは低所得者ってのと一緒だな

いまや気に入らないものは何でもネトウヨ認定だから
維新支持者もおうなるかもしれんな

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 07:38:07 ID:4Hycrc660.net
維新て道州制も言わないし
根本の大統領制も言わない
全然行政改革の党ではない
ただの自民の補完勢力
国民、立憲のほうがまし

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 07:38:13 ID:CK/BhGnf0.net
>>888
公務員増やします、これで貧困層が支持するかな?仕事より金くれじゃないの?

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 07:38:22 ID:gy34G9kQ0.net
>>854
松井の宗男に関する発言は具体的な内容については踏み込まず擁護のみ
ウクライナに責任はないと言っていても、その後の宗男の連続するロシア寄り発言をこれでもかと続けることに関しては特に何もいっていない

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 07:38:41 ID:/Ey4LLQy0.net
極右じゃないの?

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 07:39:08 ID:RH1BPKVZ0.net
>>888
それが事実かどうかは知らないが
むしろ貧困層代表政党というカテゴリーがあって、本当にその層の代弁をするならば
別の価値あるんだけどな

貧困層代表と富裕層代表の舌戦見てみたい

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 07:39:40 ID:FhxsJeol0.net
アベノミクスを支持してたのに値上げで生活が苦しくなって
維新に鞍替えしたアホが維新信者な

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 07:39:54 ID:5CVbLPcF0.net
>>901
公務員増やすって自衛隊や警察官増やすの?

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 07:40:28 ID:/QEJNijx0.net
ヒトラーと言えばナチス
ナチスと言えば集団ストーカー
いじょうです

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 07:40:47 ID:Kc3N2jWF0.net
単なる未熟者

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 07:40:56 ID:/gN2nhY60.net
>>900
道州制にしたら東北北海道は自立できない
大統領制とは国体を変えること
共産党と変わらない

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 07:41:28 ID:5CVbLPcF0.net
>>890
酒のんでのやらかしですからね当たり前。
アル中のやらかしを擁護するやつはいない。それとも君はアル中擁護するの?

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 07:42:15 ID:8P/Ye6/v0.net
大阪での政党別イメージ
維新 政治に興味がある比較的裕福な中流以上の人
自民 政治がよくわからない人
共産 高齢者で子供嫌いで文句ばかり
れいわ 貧乏だが自分は本当は凄い人間で社会が悪いと思ってるネット好きなオタク

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 07:43:02 ID:G2x1p33a0.net
B層だしな

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 07:43:04 ID:ULdsqEB40.net
維新はテレビ使ってワイドショー視聴者の気を引いてたら
それが低所得者層だったという感じがする

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 07:43:06 ID:5CVbLPcF0.net
>>900
政党の本部が地方にあるのは維新だけなんで、東京に本部がある政党が地方分権や道州制といっても響きませんよ。
参政党とかくにもりとかいうのも所詮は東京の政党だからね。

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 07:43:14 ID:NYTS6ZsS0.net
この調査の前から中間層が支持してるイメージがあるけどな
子育て中の共働き家庭

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 07:43:16 ID:+fRsdyc00.net
>>5
低知能と言えばネトウヨ
ネトウヨが維新支持してる感はないなあ

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 07:43:33 ID:T9iasdVT0.net
>>888
田舎だけどれいわのアピール貼りまくった軽トラック走らせるくらいの余裕はあるみたいだけどな

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 07:43:56 ID:NU1MSb2z0.net
>>900
道州制はいってるよ。首相公選制は橋下の持論で関係ない

(1)道州制・権限移譲

コロナ対応で限界が明らかとなった中央集権体制から、地方分権体制(道州制)に移行します。国の役割を明確に絞り込み、国の機能強化と地方の自立を実現します。
道州制基本法を制定し、国、道州、基礎自治体の役割を明確化。国のあり方を抜本的に再構築します。

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 07:44:59 ID:Bivt9YzB0.net
維新の支持者は総じて低能で暴力的
知的なやつ見たことない

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 07:45:08 ID:NU1MSb2z0.net
>>900
まず政策みにいってから言葉発したらどうかな?

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 07:45:33 ID:kYbTv6p00.net
ガチ貧困のれいわw

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 07:45:42 ID:ghWshT6t0.net
えしろもとひで早く死ねや

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 07:45:47 ID:ghWshT6t0.net
えしろもとひで早く死ねや

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 07:45:57 ID:/gN2nhY60.net
>>917
ウエーイ系の小金持ちはいる

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 07:47:33 ID:8P/Ye6/v0.net
>>911に追加
維新は子育て世帯の支持が圧倒的。

支持者層は実際911であってるとおもうよ

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 07:48:53 ID:4Hycrc660.net
>>909
問題なく自立できる
英国は連合国、それぞれの国に首相もいる
日本はアメリカの植民地だから
大統領制が普通

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 07:49:39 ID:nRz8rRrL0.net
維新信者は低所得というより、低知能だろ。 チンピラ詐欺師に騙されてるんだから

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 07:49:53 ID:jHzEEXOu0.net
>>911
自民は一般人でさえ避けられるようになってるのが大阪。大阪は総裁選の党員投票でも岸田が最下位になるくらい岸田は不人気

929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 07:50:44 ID:8P/Ye6/v0.net
>>927
俺は維新支持だけど高所得だよ。
大阪では維新以外ありえん

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 07:51:38 ID:NU1MSb2z0.net
>>902
はい。これが維新の公式見解
ttps://twitter.com/osaka_ishin/status/1496821952173907970?t=VcMUiMeSR3GRv7pFcnLkGg&s=19

どうして、自民党はロシア擁護の西田昌司を野放しにして、ウクライナ大使からクレームあった宗男の娘をこともあろうに外務副大臣においてるのか?
(deleted an unsolicited ad)

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 07:52:07 ID:givMkmdw0.net
2011年度の一人当たりの県民所得(維新前)
1位  東京都 437万円
3位  愛知県 310万円
10位 大阪府 292万円

2018年度の一人当たりの県民所得
1位  東京都 541.5万円
2位  愛知県 372.8万円
12位 大阪府 319.0万円


結局はファクトが一番現実を表してるんよ
確かに維新府政になって土建屋、地主、利権絡みの在日企業、中華企業
人材派遣業、オリックスや外資などの利権の恩恵を受けた者が大きな利益を得た
でもそれは府民の所得向上には貢献しなかった

932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 07:52:37 ID:VkbZzZa10.net
大阪は大都市の中でブッチギリで貧困率が高いし、維新はミドル層を攻撃ターゲットにしてるからね
維新は貧困層と富裕層から支持を受けてるのが実態と思う

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 07:52:57 ID:daw8zi/I0.net
>>916
ついこの前まで低所得者のネトウヨは維新だ!と騒いでたがな。
現実はインテリ集団なのは解雇規制のレスバ見てもわかることw

契約しか盾に取れない解雇規制維持派が、
社会システムとして正社員制度が歪だという意見から逃げてるのは明らかだから。

そして企業の取り分を正しく分配すべきだと言う話になれば
正社員の給料は下がり勝手にジョブ型雇用が主流になって
自然に解雇自由が当たり前の社会になる。

岸田も新しい資本主義見る限り狙ってるね。

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 07:52:58 ID:NU1MSb2z0.net
>>931
東京は生活費も高いでしょ?

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 07:53:17 ID:JTnxzt160.net
大阪は維新が出るまで自民と共産が共闘するレベルで既得権ガチガチだった
毒を持って毒を制すの勢いで維新を支持せざるを得ない状況なのが
大阪のパンピーの認識

936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 07:54:39 ID:T3VWzCsm0.net
大阪を語る上でキーワードは「公明党」
維新の政策をどう思ってるんだろう

平和と福祉の党じゃなかったっけ

937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 07:54:43 ID:qCiESjp00.net
>>841
そうだよ
俺は常々選挙権に最低限の試験制度を導入すべきと主張してる

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 07:55:20 ID:WnwrE4u80.net
>>937
なんの試験する?

939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 07:55:30 ID:jHzEEXOu0.net
大阪の政党支持の印象

維新支持ー定番
公明支持ーカルト
自民支持ー馬鹿にされる
立憲共産支持ー罵倒される
れいわ支持ー何それ?

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 07:55:58 ID:NU1MSb2z0.net
維新ができる前から「大阪民国ダメボツアー」というサイトがあって、大阪はまさにそのサイトが告発する通りの悲惨な状況だった。

維新がだいぶマシにした。そのサイトが今はどんなスタンスとってるか知らんけどw

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 07:56:23 ID:CK/BhGnf0.net
指示してません

942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 07:57:18 ID:daw8zi/I0.net
>>904
少なくとも自分の給料が一円になっても貧困層代表になる未来はないな。
路上生活者にお粥を配るのを弱者に優しい政治だと言うなら、

そんな優しい政治は「どうでもいい」と言うのがワープア世代ですら総意だ。

お金すら稼げない人とお金「は」稼げる人たちには
大きな差があることが彼らは理解していない。

つまり彼らは頭が貧困で救いないわけだ。
お粥に並ぶのを貧困層と呼ぶなら、ネットに書き込んでる時点で対象から外れてるではないか。

943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 07:57:55 ID:daw8zi/I0.net
>>893
ネットの右左にはかなり近いな。
というか左はパヨク連中だなw

944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 07:58:58 ID:+0zdBDNu0.net
そりゃ今の年収からBIで単身でも年収が今よりも84万増えるんだから当たり前でしょ
低所得者は¥が指示するから何?といいたい
低所得者が支持する政党こそ正義なんだけど

自民の口だけ所得倍増なんかよりよほど確実で意味がある

945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 07:59:15 ID:jHzEEXOu0.net
>>936
維新に支持者取られて危機感持ってるぞ大阪の公明は。維新の無償化が子持ち主婦層にウケて公明党の支持層にまで影響及ぼしてる。

しかも公明選挙区に維新が刺客立てたら100%負けるから維新に完全土下座状態。
去年も大阪の公明関係者が不適切発言して松井ブチギレさせたのを代表の山口がわざわざ詫びを入れるくらいに

946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 07:59:19 ID:CK/BhGnf0.net
1つ言いたい事は国民はそれ程大阪に関心ないという事だ
日本ー韓国に関心ない

これと同じ

947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 08:00:23 ID:+0zdBDNu0.net
公明なんかいらんからな
維新がいればそれでよい

948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 08:00:34 ID:WnwrE4u80.net
>>943
ロシア、中国、朝鮮あたりを除いては同じだよね

949 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 08:00:36 ID:/gN2nhY60.net
>>926
イギリスはそれぞれに君主がいてアイデンティティや宗教が違うという背景がある。
アメリカの植民地というけど、基地があるから植民地というわけ?
アメリカ軍基地などヨーロッパにもある

950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 08:01:21 ID:u/fPfISB0.net
低所得者の方が選挙権多いからいいでしょ

総レス数 1001
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200