2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

為替 ドル134.64円まで急伸、日銀は現行政策を維持 [雑用縞工作★]

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:49:44 ID:OVHpxTju0.net
国債1000兆をどうにかしないと金利なんて上げれないんだよ
今回、日銀は国債を買いまくって借金減らしてる
国債がなくなれば復興税も消費税もなくなるぞ!
ヒャッハー

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:49:50 ID:som10c9g0.net
株も為替もジェットコースターだな

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:49:55 ID:WC8cV85y0.net
>>605
岸田インフレ

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:49:56 ID:6vZIDQ6x0.net
>>489
日本の暑い夏の中、日本人はエアコン28℃で我慢を強いられる中、外人様は全力冷房つけっぱなしとかなるんだろな

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:50:15 ID:ibgamY+K0.net
日本は輸出大国とかいいはるくせに
日本人が買わないから給料も上がらないって意味わからんな
どこまで円安にすれば満足するんやこいつらは

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:50:26 ID:FLhLW7LR0.net
>>34
これまで超安定して利益積み上げてたドル円EAに口座ぶっ飛ばされたわ…
まあ大した額じゃなかったから良かったが
ニュースフィルター導入しよっと

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:50:36 ID:fsifU4pg0.net
>>611
その上でね
作ったその場所でベトナム人やインド人は買ってくれるんだよ

企業にとってはこれが美味しいわけ

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:50:36 ID:CyPJnmMP0.net
>>612 スイスの利上げは円安要因。よってスイスの利上げと円ドル相場の動きは無関係

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:50:37 ID:HgFJmTvC0.net
>>603
その理論だと
世界一若者が多いアフリカに作らん理由は?

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:51:01 ID:DxBZmcKZ0.net
駄目だこりゃ
ドル円の金利差ヤバすぎて150円まで逝くね

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:51:02 ID:WC8cV85y0.net
>>617
嘘吐き財務省おつ

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:51:10 ID:DMTvx1zh0.net
>>566
うーん 一時的な話だと思うけどね
現に求人が急激に増えてるのって製造業とかじゃないの

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:51:14 ID:DTyfMrWV0.net
昼前の円買いなんだったんだ?
すげー儲けた

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:51:16 ID:fsifU4pg0.net
>>615
そう
人口とは労働者でもあるし、消費者の数でもあるんだしな

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:51:20 ID:E+97+TFY0.net
韓国経済崩壊まであと15円ってとこかな?

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:51:21 ID:f/L2hZ6D0.net
株投資とか簡単だろ
安い時に買って、値段が上がったら売るだけで儲かる
こんなに簡単なことをなんでできないのか不明

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:51:23 ID:zTfOffv00.net
>>618
さらに火葬通貨は下がり続けてる
パンデミック、戦争、食糧危機煽り、通貨危機
全て繋がってる

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:51:27 ID:u+Sdtg800.net
円が安くなると日本には有利ってほんとなの?
どういう仕組み?

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:51:28 ID:WC8cV85y0.net
>>621
内需の国だから

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:51:30 ID:kyHYW1Pd0.net
アメリカが石油の輸出規制するらしいw
ガソリンはリッター300円

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:51:51 ID:OVHpxTju0.net
>>624
普通はそうなんだけど
今回はあのスイスが金利上げたんなら日銀も上げるはずとなって
円高要因になった。

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:51:52 ID:2HfvB+hz0.net
>>585
日本で政治が国民の手に有った瞬間など最初から無い

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:52:14 ID:fsifU4pg0.net
>>625
まだインフラが整ってないから
日本がODAをだしてまで東南アジアにインフラ整備してたのは日本企業の進出の為だったんだよ

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:52:20 ID:E+97+TFY0.net
>>634
化石燃料の代替技術が完成してる。
後はコストだけ。

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:52:25 ID:l1KyYhVB0.net
市場最低の日銀として名を残すだろう

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:52:28 ID:BSDbk4l20.net
両面焼きのこんがりフライデー

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:52:28 ID:9kNLaGVN0.net
>>620
今までは日本人同士でお互い様が通用したけど
もはや労働者はインバウンド頼りなら
外国人観光客様の奴隷ジャパニーズだからね、外貨の神様祭らないと

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:52:35 ID:yLUN6t5A0.net
マイナス金利発表して円安になったのはわかるが

そのあとの円買いはなんだったのか?

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:52:38 ID:CyPJnmMP0.net
>>617 その国債の半分以上は日銀と政府系年金が保有しとる。利息はらっても行って来いで戻ってくるんよ。

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:52:38 ID:gQvxOHhP0.net
>>601
沢山円持ってるやつが、沢山ドル買ってるって事だからな
このスレに湧いてるドル買え買え言ってる奴らもコバンザメかな?
これから買っても旨味少ないのに
買わせて売り抜けようとしてるんだろうな

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:52:40 ID:iYoZWJRg0.net
あれ?アメリカがインフレ対策で利上げしてダウも暴落したから円高になるみたいな話しだったのに円安かよ。
これ何やっても円売り状態だな

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:52:42 ID:9ntfwJer0.net
>>573
短期的なインフレ?
通貨は今後も暴落していく要素しかないから慢性的なハイパーインフレ(スタグフレーションのまま)に突入していくのはもう確定だよ

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:52:46 ID:T+2+ovHK0.net
もう経済とか政治とか関係なくて、
金融緩和で金余りのHF VS 金擦りまくりの日銀
との戦いだから、
もうどこで安定するかなんて誰も予測なんてできない。

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:52:49 ID:/guP+ENS0.net
あのお
KDDI、日本製鐵、オリックス、ヒューリック、三菱HCキャピタル、イーサリアムは助かりますでしょうか…

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:52:50 ID:xv3UHaFC0.net
米ドルばっか見てないで他も見てると
トルコリラとかインドネシアルピーとかに対しても安くなってんだよな

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:52:57 ID:DMTvx1zh0.net
>>621
輸出より輸入大国だからねw

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:52:58 ID:ITdoRNjH0.net
市況2阿鼻叫喚でワロタ

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:53:02 ID:OVHpxTju0.net
>>627
何いってんだよw
財務省は増税、円高、緊縮財政派だろ
真逆だわwww

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:53:20 ID:AA/6e++s0.net
金曜日に相場が動くのは常識

656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:53:21 ID:CyPJnmMP0.net
>>644 瞬間値だろ。相場自体は荒れても取引量はすくないはず。

657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:53:22 ID:jrxLygvd0.net
【スタグフレーション】物価は15.4%上昇、賃金は11%下落
https://www.tokyo-np.co.jp/article/183402
https://static.tokyo-np.co.jp/image/article/size1/3/c/3/e/3c3ec82330e5ce2503fa81aeecf0c520_2.jpg

658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:53:23 ID:vye1hVIn0.net
アベノゲリソウジ

659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:53:25 ID:FMd+QGTa0.net
今年のiPhoneは3万くらい値上げやろか、android移行するか

660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:53:26 ID:u10pGFpk0.net
貿易赤字がひどいことになってるのに円安容認とか頭おかしい

661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:53:28 ID:65At3TGW0.net
今朝より2円円安でワロタ

662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:53:31 ID:G9rfee8L0.net
>>634
女の子が安く買えるようになる
プチ金持ちたちのおっさんは大喜び

663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:53:43 ID:PN6iAvUH0.net
>>606
輸出より輸入が多いってのが貿易赤字なんだけど
輸入品が国内で消費されてるから輸出が少なくなる訳なんで内需国である日本は問題ないよ
韓国みたいな外需依存してる国は問題だろうけど

664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:53:46 ID:jXiWkdrb0.net
>>634
輸出に有利だけどさ
日本製品にそれほど優位性がないからね
メイドインジャパンは高くてソコソコ

665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:53:55 ID:bb2GuC4z0.net
はよ円高にしろ

666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:53:57 ID:qbWpwSxi0.net
基地外ウヨクが日本にいる限り無理だなあ

667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:54:04 ID:7hwjTOEN0.net
そもそも日本人が勤勉で外国人が働かないというのは大うそ。
日本人がだらだら長時間労働をするというだけ。

668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:54:13 ID:6CO5mswL0.net
また急激に円安に向かったけど
マジで死ぬよこんなん

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:54:13 ID:9Q1fF1QK0.net
注視か
なら140だな

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:54:13 ID:OVHpxTju0.net
>>645
半分じゃなくて全部買いとってしまえ
そしたら減税だwww

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:54:28 ID:W66rFn/V0.net
安倍ちゃんと維新は、緊急時への備えがなさすぎるのよなあー。
全ての政策が世界が永久に平時で何も起こらないことを前提に組み立てるからこういう時めちゃ弱い

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:54:42 ID:x9Vbmpyf0.net
単純に資源を輸入して国内生産して輸出って単純な時代じゃないからな
プラマイはわかんねーな

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:54:51 ID:u6C4s6tr0.net
>>657
頭狂新聞というだけで見る気しない

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:54:53 ID:ELHUueBt0.net
黒田「なんかすごい下がってんだけど庶民共いつ死ぬかなぁ」

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:54:57 ID:CyPJnmMP0.net
>>657 住宅価格を含めて11%も上昇って、大衆ナメてんの?不動産は消費財なの?

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:55:06 ID:zTfOffv00.net
>>659
円高の時もたいして安くなかったからあまり変わらんだろう
ブランドメーカーだし

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:55:16 ID:1YV9QGCD0.net
円安になれば中国空洞化の恐怖でシナ人騒ぐよな

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:55:19 ID:PN60OYiu0.net
円高円安どちらも優劣あり
どちらにせよ、急激な動きは悪
また、円安は良いが資源高騰と同時だと悪

679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:55:22 ID:hw/+RgZ60.net
なんだよこの動き 何人死んだんだよ

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:55:39 ID:CyPJnmMP0.net
>>673 それで正解。住宅価格をふくめて物価が11%も上昇って書いてある。住宅価格がほぼすべてじゃねーか。

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:55:43 ID:vgxzsYAZ0.net
会合して注視っていうだけで価値が下がる貨幣

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:55:50 ID:E+97+TFY0.net
現預金1000兆円もあるから年20兆円の貿易赤字でも50年耐えられる。
化石燃料を買うために日本円の国外流出が止まらないなら、1ドル500円ぐらいまで行くかも。

米国債を持ってるからウハウハw

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:55:54 ID:aLGzwRsq0.net
使用者だけが儲ける
無能政府は即刻退陣
…すると他で良いところあるんか…

684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:55:56 ID:oOuW5gOK0.net
もうダメぽ

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:56:06 ID:+4gNGHbL0.net
これ7月にまた値上げだな

686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:56:06 ID:xv3UHaFC0.net
どっちにしても円はもう金融政策を何一つできない通貨だ
こんな危ない物で商売したい奴なんか居ない

687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:56:06 ID:nhKPyqaH0.net
選挙で自民が勝つのは確実だからもうなにもしないよ政府と日銀は
やることは選挙後に増税するだけ

688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:56:07 ID:OVHpxTju0.net
アベノミクスのときはこんなに金利圧力なくてこんな事出来なかった
マジで奇跡的に増税以外で国債減らせるミラクルチャンス到来w

689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:56:12 ID:BGKAHFgN0.net
>>38
ジョジョの世界だったよw

何が起きてるのか理解できなかった

690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:56:30 ID:gQZOTPyp0.net
仮想通貨みたいな動きしてんな

https://i.imgur.com/OT4VWFB.jpg

691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:56:32 ID:VQg7Tiq10.net
為替壊れた

692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:56:34 ID:eTlvE4wG0.net
>>677
んなわけないじゃん
もはやスマホひとつ取っても日本じゃ追い付けないレベルの差なのに

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:56:37 ID:6qHtZxmV0.net
一時間足チャートの形でいってもこの辺りで次いくと円安止まらなさそうだな
今日でどこまでいくんだろ

694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:56:42 ID:4fdYu/D30.net
すげぇな
完全に後進国のそれの急な値動きやん

695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:56:43 ID:uxbuVBF70.net
いま40歳半ばだけど、俺らの世代きっと安らかに死ねないんだろうな

696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:56:43 ID:tax1ILuU0.net
日銀も何も言わない方が良いのに

697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:56:54 ID:WC8cV85y0.net
>>654
国債無くすてどうやるんだよ
償還するのか?
借り換え続ければいいだけ
日銀保有分は利払だけで良い

698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:57:01 ID:E+97+TFY0.net
GAFAMは日本で大幅値下げ

からの~
ダンピングで制裁金。

699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:57:07 ID:zTfOffv00.net
>>686
じゃあ全部ドルに変えるか?

700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:57:09 ID:aLGzwRsq0.net
>>682
そんなの日本で暮らしてんなら紙屑やん

701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:57:16 ID:vgxzsYAZ0.net
注視くるぞ…注視くるぞ!
黒田「注視」

ほらなドカーン!!!!!

702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:57:20 ID:DTyfMrWV0.net
>>653
昼休み入ったら真っ先に見に行ったわww

703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:57:33 ID:9kNLaGVN0.net
>>685
パン油はもう7月の値上げは決まってたはず
夏からも値上げは止まらないだろうなって流れっす

704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:57:34 ID:uKhWuhiH0.net
>>690


705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:57:39 ID:WC8cV85y0.net
>>695
売国移民党と戦争しろよ

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:57:41 ID:fsifU4pg0.net
円安ガー
円高ガー

で左右され、工場が海外と日本を行ったり来たりしてると思ってた人は完全に騙されちゃったね

2009年に誕生した民主党政権が掲げた子供手当ってね
タイミング的にもドンピシャだし何も間違ってなかったんだよ
この頃は氷河期世代も若かったから子供作れたのにね

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:57:41 ID:BGKAHFgN0.net
>>40
上がるとわかってるからストップおかないよ
148円で利確

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:57:44 ID:9ntfwJer0.net
>>646
残念ながら円安はまだ入口だよ
年内に1ドル200円はほぼ間違いない
もっと下がるかもね

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:57:48 ID:7+K+hApM0.net
バカなのかな

710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:58:05 ID:fP98cZEc0.net
みーてーるーだーけー

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:58:16 ID:ZdhvhZ6Z0.net
先月の貿易収支、赤字雪だるま

んなもの続くなら強引に原発でも動かすとかしかないんじゃ

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:58:29 ID:OVHpxTju0.net
>>697
国債が市場からなくなれば増税する意味がない
むしろ減税だわw
国債減らすために昨今増税しまくったんだから

713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:58:34 ID:1YV9QGCD0.net
>>692
中国って合弁会社でもってるだけだよ、合弁解消されたら
誰が中国製品買うんだよ、技術もブランドも何もなし

714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:58:39 ID:owYWDCHU0.net
参院選自民党勝ったらやばくね?
3年間国政選挙ないから大増税祭りになるぞ
もう自民党に投票してる人間だけ増税とかでいいんじゃね?

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:58:39 ID:ELHUueBt0.net
>>690
キシダコインやめろ

716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:58:47 ID:DNoR5ltz0.net
そういや日銀砲って、全然言わなくなったな

717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:58:57 ID:Uz/9iIfv0.net
>>690
衰退国通貨の末路

718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:59:01 ID:oA3bVxPH0.net
  
 
  国民を苦しめ続ける売国ジミン党


くだらんロシア経済制裁で国民の生活を破壊する売国ジミン党
 
 

719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:59:03 ID:TrypJmPi0.net
>>695
ここ30年くらいが穏やかすぎたんだよ
町並みだって信号機が薄くなったぐらいで何も変わってない

720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:59:05 ID:xv3UHaFC0.net
>>706
そーだな
10年前なら人口動態問題も間に合った

721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:59:08 ID:oA3bVxPH0.net
 
日本の輸出額の対GDP比 2020年 12.72%

輸出GDP比13%弱しかないのに円安とか

日本を破壊している売国ジミン党
 

722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:59:15 ID:wcR9+YwW0.net
動けよ黒田!!

723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:59:15 ID:+UyKnNf90.net
昨日みたいに思惑で数円の円高があるくらいだから日銀は現状維持で正解だよ

724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:59:16 ID:uQ+r5lL30.net
往復ビンタがあったと聞いて

725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:59:28 ID:oA3bVxPH0.net
 
 さっさとス〇ランブル化しろや 滅びろNHK


 北朝鮮ジミン党いい加減にしろ滅びろ糞チョン政府



https://i.momicha.net/politics/1654926350294.jpg
https://i.momicha.net/politics/1654926391425.png

726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:59:30 ID:9Q1fF1QK0.net
円安するならするでいいんだけど
企業誘致のためにちゃんと安定した電力を供給しろ
ちぐはぐすぎるねん

727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:59:37 ID:OVHpxTju0.net
>>714
今回日銀が国債買いまくれば増税なんて出来ねーよw

728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:59:44 ID:G9rfee8L0.net
預金封鎖とやらはいつくるんだ?

729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:59:47 ID:shjIGo6Y0.net
市況2のハイレバ勢はみんな致命傷ですよ。

730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:59:55 ID:vtZ1aNlY0.net
お前らボーナスタイムだぞ
ドル円レバ最大でロングすれば今なら円安方向確定の上 月利2%のスワップ金利付

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:00:04 ID:+39OJ9Py0.net
>>716
そりゃ介入なんて何十年もしてねーからな

732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:00:11 ID:kFv/uGkx0.net
>>690
さすがアベコイン、動きも仮想通貨だ

733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:00:12 ID:wgwHMUM+0.net
円安になれば株価暴落と同じだろ

734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:00:16 ID:cewKSgYK0.net
せっかく円高に振ってくれていたのに、日銀が余計な会合して余計な公表したら元に戻るという

こいつら無能どころか足引っ張りまくってるじゃねえか

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:00:20 ID:PN6iAvUH0.net
>>672
同じだよ輸入が輸出より多いから貿易赤字ってのは変わらないから
製品だろうが部品だろうが国内の内需で消費されてるから内需国である日本は問題無いよ

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:00:20 ID:2pCHUU4l0.net
緊張感を持って注視する
遺憾だ

737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:00:22 ID:9kNLaGVN0.net
>>726
岸田「節電してくれます?日本の為なんですよ?」

738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:00:23 ID:lM+Zb0fn0.net
こんな状態でも支持率が伸びるってまじでジャップぐらいだろ
政治家がクソなのは間違いないけど国民がガイジしかいないんだからそりゃこうなる

739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:00:28 ID:KQQiMCTY0.net
またカツアゲだよ

740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:00:39 ID:OVHpxTju0.net
>>731
豆鉄砲なら今日も撃ってるぞ

741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:00:42 ID:6HmaDovj0.net
昨日スイス中銀が利上げしたんで、ひょっとして日本もって思惑で円高になってた。
結果日銀は利上げしなかったんで元に戻った。
それにしてもスイス中銀ってFX投資家殺すの大好きだよなw

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:00:44 ID:WC8cV85y0.net
>>712
1000兆円増税するのか?

743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:00:45 ID:CyPJnmMP0.net
>>637 なるほどそういうことか

744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:00:54 ID:UWD1T4f+0.net
今ジジイ世代がやりたい放題やって逃げ切り成功

745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:01:08 ID:8qcdC7TF0.net
どうしようもなくね?
ドル売っぱらうなんて不可能だし利上げしたら不況で死ぬし

746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:01:21 ID:WC8cV85y0.net
>>743
そんなバカな話に騙されるな

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:01:26 ID:CyPJnmMP0.net
>>737 ほんまほんま。ウクライナのために節電して、ウクライナのために小麦を減らしてコメ食おうぜ!

748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:01:33 ID:OVHpxTju0.net
>>742
なんでだよwww
今回、日銀が買いまくって減らしてるのになんで増税なんだよwww

749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:01:35 ID:cewKSgYK0.net
>>738
支持率なんて未だに電話とかで回収してるんだから、高齢者か主婦しかいねえだろ

750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:01:38 ID:IQ2Wsc5B0.net
>>602
ミスター円、榊原英資氏も今は「円安が日本にプラスに時代は終わった、これからは強い円が日本の国益」と
言ってるからね。

>>607
日銀総裁は財務省出身と日銀出身を交互に就任させるのが不文律になっている。
なのに安倍晋三はその不文律を破り、財務省出身の黒田を再任させるという愚を犯してしまった。
アベノミクスを完全否定して、「通貨の番人」という日銀総裁の本来の役割を果たしてくれる総裁の
就任を心より期待するしかないな。

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:02:00 ID:fZmSQIFC0.net
円安、円高どっちでもいいから安定してくれよ
固定相場に戻そう

752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:02:01 ID:7hwjTOEN0.net
>>687
岸田の発想は正にそれ。国民を投票ロボットとしか思っていないことは安倍
と同じで、一見してそうは見えない分タチが悪い。

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:02:05 ID:WC8cV85y0.net
>>748
日銀が買っても国債は消えません

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:02:20 ID:OVHpxTju0.net
>>753
消えるわw

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:02:50 ID:CyPJnmMP0.net
>>746 ワイは黒田の考え方が非常に理解できるタイプの人種やからあんたの意見は理解でけへんねん。ごめんやで。世の中にはいろんな人間おるからな。

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:02:55 ID:jXiWkdrb0.net
>>733
甘いな円安と株価暴落のダブルパンチを繰り出すのが
売国奴自民党や(´・ω・`)
日本人は日本国民ではない!

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:02:59 ID:njqtonQy0.net
>>734
年3回くらいで十分だよな、金融政策の会合なんて

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:03:06 ID:o8Sg0xNO0.net
日銀は安倍ちゃんの子会社だから自分では何も決められない

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:03:09 ID:KQQiMCTY0.net
日本人はカツアゲなんて存在しないと思うだろ?
カツアゲなんやわ

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:03:10 ID:uQC/FWdY0.net
今日の夕方は電車止まりまくるの?

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:03:13 ID:WC8cV85y0.net
>>752
もう財界と財務省とアメリカと創価におもねるだけの空虚な器に成り下がった

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:03:26 ID:rOqthl8Y0.net
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/spiritual/1645947579/

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:03:31 ID:IJTvLdRe0.net
今月の給料以上稼がせてもらいました

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:03:48 ID:VYNySHAI0.net
>>554
黒田が再任?そこに一番驚いた

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:04:05 ID:rZLVV+900.net
>>83
こんか昇龍堕落拳がこの世に存在していたのか・・・合掌

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:04:06 ID:CyPJnmMP0.net
>>753 金利じたいは財務省→日銀→財務省になるので行ってこい。ただ元本が消えないのはその通り。

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:04:08 ID:LuB5cBBG0.net
>>690
ジェットコースターじゃんwww

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:04:10 ID:+N2mxSRM0.net
>>687
参院選さえ終われば3年は選挙無いしな
もう詰んでるわ

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:04:17 ID:WC8cV85y0.net
>>754
連結子会社だから相殺されるというだけで国債そのものが消滅するわけではないぞ

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:04:28 ID:G9rfee8L0.net
>>759
豚たちが放り込まれまくってるね

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:04:30 ID:gQvxOHhP0.net
>>708
流石に無理

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:04:38 ID:YBlnQva+0.net
>>749
そもそも世論調査の回答率が投票率並みだからな

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:04:53 ID:rOqthl8Y0.net
これはふざけてるね、、
電力削減にはただちに協力は出来ないと判断した、、、何処に消えている、兆円が、?、、、

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:04:57 ID:rZLVV+900.net
>>767
>>83を見たら天国にのぼって一気に地獄逝きw

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:04:59 ID:cr39iTr30.net
田中竜三郎死ね

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:05:03 ID:JfPSJH600.net
生産は人件費が安いとこへ移転していったのだよ
量的緩和をすれば円安になる
それで生産は回帰してくる
そしたらトリクルダウンだ


ほい、整合性がおかしい見本出来たよー

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:05:17 ID:1bB8eazl0.net
だったら早く外人入れろよ!

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:05:24 ID:cewKSgYK0.net
60代以上が全て死なない限りこの国は変わらない、特に政治家

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:05:40 ID:cr39iTr30.net
寺本雅裕死ね

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:05:51 ID:OVHpxTju0.net
>>769
それを消えるっていうだよ
頭悪いのかよw

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:05:57 ID:E/saGEIP0.net
外人が日銀のこと全くわかってないだけだ

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:06:02 ID:sr0FjGFj0.net
>>83
仮想通貨(草コイン)かな?

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:06:17 ID:W1yKWcQm0.net
>>62
産業どうやって保護するんだよ。
近隣国支援しまくった結果、おんなじ産業が強く日本に強烈な敵対心をもつ半島国家と通貨高でどうやってやりやっていくんだ?

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:06:21 ID:R+Et+xSF0.net
国債発行しすぎた弊害

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:06:26 ID:gQvxOHhP0.net
>>767
円換算でも値動きしてる仮想通貨とは一緒にはならんけどな

そんなに動いたら、逆に投機対象になりそう

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:06:28 ID:9ntfwJer0.net
>>734
円安になればなるほどいいというのが安倍理論だから
それを忠実に実行してる手下が黒田
多分円キャリートレードで私腹肥やしてるんじゃね?

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:06:30 ID:XWrSVLax0.net
バイデンこそウクライナ舐めてた無策無能、とばっちりが酷い

サウジにも行くというが
この長い間なにやってたのかと
準備不足すぎだろと

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:06:31 ID:x51lvHLG0.net
>>512
そもそも部品の海外依存度がだな

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:06:44 ID:OVHpxTju0.net
>>784
その国債を減らせる大チャンス到来!

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:06:49 ID:9ntfwJer0.net
>>771
まあ見てなって

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:07:01 ID:yzg2PJHZ0.net
維持というよりは意地だな。

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:07:05 ID:iDXpLtU00.net
仮想通貨なみのボラティリティだな円は
大丈夫かよこの国の政策

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:07:07 ID:vgxzsYAZ0.net
価値を下げるのって人類でいちばん簡単な作業だよね

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:07:12 ID:9kNLaGVN0.net
>>768
約束された3年間の地獄とかサイコーじゃん?
ヒャッハーするもよし、山へ籠るもよし
日本は自由な国ぞ

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:07:15 ID:rsSbdgJY0.net
中止するか注視するか

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:07:37 ID:pXO9443W0.net
当然だろ
ころころと発言を変えたり見通しを修正しまくる
中央銀行なんて信用できん

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:07:38 ID:CyPJnmMP0.net
>>780 いや、消えはしないよ。だからMMT理論は短期的には成立しても長期的には破綻するんよ。国が発行できる国債の量は保有者が貯蓄したいという願望の総量に制約される。日銀がそれを代替しているばあい、インフレ率によって制約を受ける。

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:07:40 ID:E/saGEIP0.net
>>786
10年前のニュー速は円安にしろという怒号の書き込みで溢れていた
円高なのは全て日銀が悪いと

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:08:02 ID:7zfCHrfE0.net
円が紙くず化

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:08:08 ID:rOqthl8Y0.net
国の運営でふざけてられるのは学生気分なんだろ、
ファンタでも飲んでるんじゃ?、、ははははは、、、

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:08:11 ID:PoCNijjS0.net
>>1
さっさと岸田に責任取らせろ

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:08:14 ID:uQC/FWdY0.net
>>749
年金生活の老人は年金下げられて困り、
主婦は物価高で家計のやりくりに困り、
岸田を支持する理由なんてないはずだが。。。
この国は脳みそ腐っている連中の集まりなのか。そういえば、検体からプリオン見つかったしな。

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:08:27 ID:ES7qlIRu0.net
黒ちゃんのお陰で円を売るだけの簡単なお仕事です

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:08:39 ID:CyPJnmMP0.net
>>796 そうね。いまが日銀のふんばりどころって感じするね。ここで妥協したら日本の経済体質がなにも変わらない。

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:08:42 ID:BVetddWF0.net
絶対に金利は上げない
悩んでるフリをしてるだけ

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:08:47 ID:omDIXNR60.net
過剰供給力がデフレの原因いうことまだわからんのか。このばかたれが

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:08:49 ID:ZDpOd7Uj0.net
>>346
馬鹿丸出し

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:08:51 ID:gSefGJxp0.net
選挙マジかなのに
何にもしねぇんだな
まぁ無駄だからやらねぇ方がいいとか
開き直ってんだろうけど

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:09:47 ID:SgiXYU0U0.net
見てるだけのかんたんなお仕事です(^○^)

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:09:50 ID:E/saGEIP0.net
>>806
ごめん、それは俺も全然理解できない

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:09:53 ID:KQQiMCTY0.net
へーいカネよこせーというカツアゲと
へーい外国人受け入れろーというカツアゲと二種類あるんやわ
わざとマイナスをつくる

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:09:54 ID:VYNySHAI0.net
>>783
まずは日米半導体協定は誤りだったことを認めるところから始めよう

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:09:56 ID:fsifU4pg0.net
そんなに物価高が嫌ならさ
誰でもできる簡単な物価高対策を教えてやる

・結婚して男女で助け合って生きる
・実家に帰って親兄弟と助け合って生きる


大昔からある伝統的なインフレ対策だぞ

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:09:59 ID:Q96uoeY70.net
海外ヘッジファンド怒りの国債売り浴びせ
黒田顔面蒼白無限指値オペ
そして円安へ

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:10:09 ID:OVHpxTju0.net
>>797
お前は馬鹿か?
日銀が作ってる商品はなんだ?円だろ
政府が作ってる商品はなんだ?国債だろ
それを交換したらどうなる? 消えるんだよ
だからこそ直接やれば違法で禁じられてる手段なんだよ
これでわからないならもう話しかけてくるな

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:10:10 ID:o8QF3qvv0.net
どんどんやれ、どうせ下っ端の庶民なんぞ幾らでもいるんだからどんどん死ねが本音。
1憶数千万人もいるんだから代わりはいるとガハハハハハ昭和脳爺達は笑っているよ。

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:10:19 ID:iLwL/Fsk0.net
どクロ、もう意地やの。
世界に戦争仕掛けとるとしか見えんわ。

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:10:20 ID:WC8cV85y0.net
>>797
具体的なオペレーションでは確かに借換債に置き換わって古い国債そのものは消滅するのかな。
消えるいうてるやつはこの辺わかってんのかな?

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:10:27 ID:snETm1HJ0.net
>>445
お? \(◎o◎)/ なるほどなぁ♪
理解出来た♪ ありがとう♪

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:10:43 ID:gxO7Qk5+0.net
>>808
違う
打つ手がないの

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:10:56 ID:Z7ma5N380.net
金利上げても日本は物価高止まらないし株価と利益減るだけだからな、あとローン金利でさらに死ぬ
それこそ岸田の言ってることと逆の結果になる

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:10:57 ID:CyPJnmMP0.net
>>815 ごめん分からないからもう話しかけない。

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:10:59 ID:o8Sg0xNO0.net
輸出にはプラスとかぬかしてるけど先月には過去二番目の貿易赤字を叩き出しているという事実

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:11:01 ID:wgwHMUM+0.net
ロシアの通貨が紙くずになると笑ってたら紙くずになるのは日本の通貨でした

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:11:03 ID:rOqthl8Y0.net
誰にも知られない秘密クラブで大泥棒かな?、、

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:11:12 ID:7hwjTOEN0.net
>>768
3年後に下野の可能性があるがな。まあ岸田はそこまでやればあいつ的には
満足なんだろう

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:11:29 ID:gxO7Qk5+0.net
>>405
そもそも反日と愛国の定義もされてないのに
その時々で自分が気に入らなかったら反日!気に入ったら愛国!ッていってるだけでしょそれ

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:11:31 ID:y0Thceqc0.net
外人の早とちりだよな
日銀と諸外国の真っ当な中央銀行を一緒にするなよ

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:11:34 ID:G9rfee8L0.net
>>815
消えた円と共に円の信用も失われていくから、次に作った円の価値は前の円の価値は維持できないよう

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:11:42 ID:MrhW/lo90.net
外人 世界中で利上げしてるから日本も利上げすっだろう
黒田 円安こそ国益!俺は俺の信念を貫き通す!
外人 ギョエー

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:12:05 ID:WC8cV85y0.net
>>822
実質的に返済不要になるってことだよ
統合政府が発行した国債を統合政府が買い取るわけだからね。

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:12:07 ID:rOqthl8Y0.net
>>826
岸田こそあのムサシを駆使すると思って注視している、、

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:12:09 ID:CyPJnmMP0.net
まだ円に価値がある間にどんどん円を借りて海外企業に投資してや~

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:12:10 ID:y0I2miWO0.net
政府御用達評論家低橋洋一:円安を批判する奴は売国野郎
オレはこの低橋が一番の売国だと思うんだが

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:12:31 ID:iLwL/Fsk0.net
民主に勝たせれば1ドル70円台へ!

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:12:51 ID:g6qVAvHc0.net
結果成功だろうが失敗だろうがこの段階で止めちゃったら
決着つかないでまた停滞するだろうから日和らないところは評価

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:12:57 ID:OVHpxTju0.net
>>829
円なんてそもそも不当に高すぎたんだよ
適正価値まで落ちて当然
日銀最高!

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:13:06 ID:s6mKJyO40.net
今の与党を見て反日って思わない方がヤバいわ
そんなに日本人減らしたいの???

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:13:47 ID:CyPJnmMP0.net
>>834 日本の在外資産は410兆円で、日本の家計金融資産は2000兆円(不動産等除く)。これどう思う?おれは少なすぎると思うんだよ。だからもっと日本円を借りて海外に投資しないと。

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:14:08 ID:3sZ7kLPx0.net
通貨の番人「注視しまーす^_^」

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:14:15 ID:G9rfee8L0.net
>>837
まぁ、本来の日本はもっと下の方がお似合いだしな
アジアの最貧国になろーぜ

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:14:22 ID:7zfCHrfE0.net
利上げするしかないんだけど利上げしたら死ぬ日本

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:14:26 ID:bF9cT/950.net
テスト

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:14:36 ID:fsifU4pg0.net
>>838
減るのが老人だからな
円安でもっともダメージ受けるの老人だし

それはそれでアリかと

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:14:40 ID:CyPJnmMP0.net
>>838 そんなにお困りなら中国が円買い介入すればいいじゃんwwww

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:14:50 ID:2GBFDc6Q0.net
>>830
これw

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:15:37.80 ID:4/geQaMh0.net
どうせ何もしないならもう黙ってた方が市場の疑心暗鬼を引き起こして円安を緩められるんじゃないの?
毎回お墨付きを与えるような発言するから円売りに全力出されるんだろ

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:15:39.80 ID:lrXTtfL40.net
国債の空売り解決できるの?

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:15:40.44 ID:+FrVwXGT0.net
>>842
アメリカのインフレ収まるの待ちなんだから日本が利上げする必要ないじゃん

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:16:00.13 ID:rZLVV+900.net
>>842
ちょっとやってみて半殺し程度にするのはw

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:16:06.50 ID:XYv3a9n20.net
>>801
その通り

安倍さんしかいない!

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:16:09.95 ID:g+gCXWpl0.net
この国は潰れるな
いやむしろ一度潰したほうがいい
現状は何もかも間違ってる

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:16:25.98 ID:fsifU4pg0.net
外国人
「そろそろ利上げするだろ 日本国民が悲鳴上げてるし」

黒田&岸田
「心臓を捧げよ!円安は国益である!」

外国
「ホシガリマセンカツマデハ・・・凄いです」

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:16:52.28 ID:s6mKJyO40.net
>>845
この煽りとかすげーよな
そんなに日本人減らしたいのか
実質賃金過去最低で物価はインフレ
完全な人災スタグフレーション

この話でシナが急に出てくるんだぜ?
詭弁にしても急すぎて笑うわ

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:16:54.91 ID:LsKZPexP0.net
https://youtu.be/M6K1QLyewj8
【LIVE】山本太郎 れいわ新選組代表 次期参院選 公認候補予定者発表街宣(2022年6月17日 13時30?)
れいわ新選組 公式ch


消費税は廃止

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:16:58.89 ID:u2H4/Hg50.net
黒田の金融緩和は日銀内部で揉めてるみたいやな
はよ日銀のプリンスに任せて辞任すればいいのに

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:16:59.75 ID:l7bc2UFO0.net
日銀の奴ら円ショートして儲けてるんじゃないだろうな、、

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:17:00.13 ID:lshk6Y6K0.net
>>835
高騰してる資源や食料を安く調達できるな!

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:17:01.63 ID:UbnK7qKA0.net
>>633
結局戦争で破壊された資産分が消えてるだけな気もしている

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:17:22.82 ID:CyPJnmMP0.net
>>849 いま上昇してるのは国際市況商品ばかりだから流通が改善するにしたがって低下するとおもうよ。みな誰も儲けたいのだからかならず価格競争が起きます。

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:17:36.09 ID:w2kjRPDD0.net
黒田コイン

862 :!id:ignore:2022/06/17(金) 13:17:41.94 ID:CRNZ857K0.net
世界中を利上げさせて不景気にして
第三次世界大戦にしたいシナリオがあるから
これに従わない日銀はイジメられるんだよな

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:17:51.31 ID:MJuccS9j0.net
そろそろ農業始めたほうがいい?

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:18:01.24 ID:rOqthl8Y0.net
>>858
休耕地は溢れてる、

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:18:01.49 ID:rZLVV+900.net
>>853
日本人「円安万歳!(崖から飛び降りる)」
外国人「オーマイ後藤、円安万歳と言って飛び降りた」

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:18:22.17 ID:OLRQFRVh0.net
なんもせんでいいでしょ、そのうち向こうが物故割れる

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:18:50.15 ID:+RgqYQdp0.net
>>677
北海道みたいに日本の土地が安く買われるだけ

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:18:50.31 ID:wgwHMUM+0.net
あまり安くなると今度は何をやっても止まんなくなるぞ

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:18:52.53 ID:oA3bVxPH0.net
 
反日朝鮮人安倍一味


https://i.momicha.net/politics/1655368370986.jpg
https://i.momicha.net/politics/1655368426943.png

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:18:53.42 ID:l7bc2UFO0.net
農業できるなら始めておいた方が良いよ、肥料が2倍とかになってるから肥溜めとか作っておいた方が良いかも。。

871 :!id:ignore:2022/06/17(金) 13:18:53.53 ID:CRNZ857K0.net
家庭菜園を始めると年間15万円の節約になるって家庭菜園系YouTuberが言ってた

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:18:55.90 ID:suiApDAU0.net
>>1
アベノミクスは道半ば!

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:19:00.90 ID:q2+mpxFM0.net
円安が進み物価が高騰して国民生活が窮乏しようがそんな事は関係ありません! 天上天下唯日銀独尊!
円安が進み物価が高騰して国民生活が窮乏しようがそんな事は関係ありません! 天上天下唯日銀独尊!
円安が進み物価が高騰して国民生活が窮乏しようがそんな事は関係ありません! 天上天下唯日銀独尊!
円安が進み物価が高騰して国民生活が窮乏しようがそんな事は関係ありません! 天上天下唯日銀独尊!

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:19:07.59 ID:nhKPyqaH0.net
一部大企業優遇して中間層以下の庶民見捨ててきた安倍と
一部輸出企業優遇して庶民見殺し状態の岸田
結局やってることは一緒だね

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:19:08.04 ID:oA3bVxPH0.net
 
反日朝鮮人安倍一味


https://i.momicha.net/politics/1655368192306.jpg
https://i.momicha.net/politics/1655368320823.jpg

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:19:09.60 ID:16CReWlx0.net
>>6
アホや

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:19:22.04 ID:CyPJnmMP0.net
>>856 まだ情報でてないのにどうしてわかるの?お得意の念力か?

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:19:23.58 ID:oA3bVxPH0.net
 
反日朝鮮人安倍一味


https://i.momicha.net/politics/1655368021841.png
https://i.momicha.net/politics/1655368205921.jpg

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:19:23.75 ID:vgxzsYAZ0.net
マジレスだけど
正味1日で2~3円とか触れる通貨ってね…
相当世界に遊ばれてると思わないと…

なんでここまでやれたんだろ

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:19:32.03 ID:+FrVwXGT0.net
勘違いしてる人多いけど円安がヤバいんじゃなくてアメリカがヤバいんだからな

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:19:39.36 ID:Zjm+QXN80.net
さっさと首に出来んの?

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:19:47.31 ID:oA3bVxPH0.net
748 名無しのアビガン(沖縄県) (ワッチョイ 3325-eeDK) sage 2022/05/25(水) 22:46:30.26 ID:c5owuQbw0
とりあえず自民、維新、国民、参政は独裁ディストピアまっしぐらってことね
でもそうすると入れる党が無くなるんだよなあ


↑↑↑
ジミン党工作員による【AVプロパガンダ】に騙されやがって

【現憲法が守られれば】、国民に対して【馬鹿な規制】は出来ない

だから【護憲派】に入れるしかないと言っている

騙されて【改憲派】に入れるなよ?

自ら【人権】を捨てるなよ?

上海の【ロックダウン】を体験したいか?

毒チンの【強制接種】されたいか?

茶番戦争に【徴兵】されて死にたいか?

汗水垂らして働いた貯蓄を【預金封鎖】されたいか?

嫌だろ? なら必死に【現憲法】を守れよ
 https://i.momicha.net/politics/1651566500425.png
 https://i.momicha.net/politics/1651565816167.jpg

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:19:48.30 ID:mls48eeO0.net
>>323
>>876
君たちがね

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:20:03.47 ID:rOqthl8Y0.net
日本がぶっ壊れることはないとは思うし、それによって世界のどこかを壊すことも又あり得なくはないが、重大な影響は及ぼさないで済むとは思う、、、
然し、国家運営で問われるべきは信義則なのではないだろうか、、、

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:20:05.41 ID:6vZIDQ6x0.net
>>798
白川ミンスがボロクソ言われていて安倍黒でバラ色の未来みたいな風潮だったな
ニコニコで倉山みつる上念司がしきりに煽ってたのは覚えている

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:20:20.66 ID:CyPJnmMP0.net
>>867 買っても買ってももっともっと安くなる投資物件を買う馬鹿がいたらぜひ買ってもらったらよい。

887 :!id:ignore:2022/06/17(金) 13:20:31.41 ID:CRNZ857K0.net
肥料を入れると灰汁が強くなって不味くなるから
肥料は少なくていいんだよ
スーパーが基準を下げて曲がった胡瓜もOKにすればいいのに

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:20:36.48 ID:ySCoWPHO0.net
>>863
肥料爆上げ、農機具品薄爆上げ、燃料爆上げ

川で魚を釣る方がいい

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:20:40.83 ID:ygLOkZ2n0.net
>>871
野菜も結構たけえもんな。

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:20:45.70 ID:fsifU4pg0.net
とりあえずアメリカは給付金をバカみたいに配るの辞めろよ
給付金配りながらインフレが止まらないってさ

ハンバーガー食べながら痩せないって言ってるのと同じくらいバカやんか

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:21:07.33 ID:s6mKJyO40.net
>>880
関係ないよ
日本は残念ながら輸入大国でもある
これから目を背けてるから円安で喜ぶバカが現れる
資源をほぼ全て輸入に頼ってるんだから当たり前の話

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:21:08.54 ID:iDXpLtU00.net
円安が進んで輸出品が安くなってGDP増加するっていうけど為替操作国認定されたり関税かけられたら意味なくね?

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:21:13.41 ID:CyPJnmMP0.net
これから毎年10兆円規模で防衛予算つんでいかんとあかんでな。もっともっと国債刷って低金利でやってくで~!

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:21:23.53 ID:JfPSJH600.net
アジア通貨危機後、アジア(ただし日本を除く?)は輸出先に恵まれたわけだよ

日銀は国内に“輸出先“を作れば良い、グローバル化以前の古生代的にはそれで合ってる

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:21:34.29 ID:DNoR5ltz0.net
アメ内の流通滞ったままなのって、一年くらい続いてないか?
もうワザとやってるとしか思えんな
何がインフレだよ

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:21:36.95 ID:I3an9DxP0.net
上級国民はしっかり儲かってるんだよな
輸出企業は円安で恩赦を受け受けたぶんを献金で受け取り苦しい国民のことなど知らん顔なんだろ?

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:21:51.14 ID:1YV9QGCD0.net
日本人は円安で困ってません、困ってるのはシナ朝鮮人

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:22:04.21 ID:gQvxOHhP0.net
金利上げないで、米国債売ってる感じか?
まあ、ドル資産はそれなりに持ってるだろうしな

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:22:07.42 ID:rOqthl8Y0.net
国自体が何やら姑息なことをして国民の見知らぬ領域で大金をこそぎだしている、、、
祟りと言って、これ以上の祟りはない、、国民自身の善良な性質をこそ削って何者かが大金を行く屁不明金にしている、、、、

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:22:23.98 ID:uQC/FWdY0.net
>>874
所詮、安倍晋三の奴隷が岸田文雄だから。

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:22:33.12 ID:Zjm+QXN80.net
>>896
いやいやいや

日本一の大富豪のユニクロの社長は資産半分ぐらい溶かしたぞ

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:22:33.88 ID:CyPJnmMP0.net
>>891 燃料と鉱石がほぼ全てで、その調達元の半分は日本の権益が押さえてる。つまり日本の民間企業の収益として日本に還流しとるわけ。経常収支が黒字な理由がそれ。

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:22:44.75 ID:s6mKJyO40.net
>>897
お前の理屈は底辺は非日本人って事だな
下流は下流で内需を賄ってんだよ

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:22:49.16 ID:rOqthl8Y0.net
醜くそれは黒ずんで、民族の未来の前にとぐろを巻きだす、、、

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:22:52.73 ID:nhKPyqaH0.net
なんでアメリカがやばくなるのよ
アメリカはインフレ抑えるために利上げしてるから株から貯蓄のほうに動くだけじゃん

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:22:57.35 ID:fsifU4pg0.net
>>895
給付金を配ってるからさ
働かない方が収入多い状態なのよ
アメリカ人相手に金を配るとか怠け者が増えるの当たり前

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:23:08.19 ID:7hwjTOEN0.net
それにしても岸田にとって絶好のタイミングでウクライナ戦争が起きたものだ。
国民は単純だから「ロシアがー中国がー」だけで過半数が取れる。

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:23:27.84 ID:+FrVwXGT0.net
そもそも日本の貿易赤字は円安じゃなくて原油高が原因だし

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:23:31.24 ID:7y+/BzuM0.net
>>1
【参政党】6月17日新橋駅前(吉野敏明・河西泉緒・松田学)
942 人が視聴中
参政党切り抜きエンタメチャンネル
http://y2u.be/-DTPY_Io3e4

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:23:31.96 ID:y2Pc8rLW0.net
上か

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:23:39.73 ID:Zjm+QXN80.net
>>896
いやいやいや

日本一の大富豪のユニクロの社長は資産半分ぐらい溶かしたぞ

逆に貯蓄ゼロの貧乏人はあまり被害はない

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:23:40.33 ID:PgJlD2x00.net
>>853
どちらかというと「晋三に捧げよ!」

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:23:57.19 ID:2HfvB+hz0.net
>>651
インドネシア・ルピー扱ってる業者って国内ではあんまり聞かんな

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:24:00.22 ID:mls48eeO0.net
>>554
バカで無能な黒田
しかも厚顔無恥

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:24:06.65 ID:qc3Xm6Uw0.net
日銀と年金がぶっこんだ
俺たちのお金はどこに行ってしまったんですか?(´・ω・`)

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:24:21.15 ID:s6mKJyO40.net
>>902
貿易赤字見てこいよ
なんの話してんの?

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:24:21.48 ID:I3an9DxP0.net
黒田の年収からすれば物価が上がってるとしても何も困らないしな
普段の買い物もしないし運転手付きの車でガソリンも自身で入れる事も無いしな

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:24:34.89 ID:BSDbk4l20.net
>>890
ほんとそれ
野菜も食べるべきだよな
ポテトも食えよと

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:24:39.43 ID:gxO7Qk5+0.net
>>907
ポピュリズムですな

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:24:48.34 ID:u2H4/Hg50.net
>>877
次期総裁候補の雨宮副総裁の発言を見てるだけだよ

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:24:50.48 ID:+QzMa51s0.net
また株下がってるやん
異次元の金融緩和してもダメやん

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:25:14.29 ID:fsifU4pg0.net
>>918
フライドポテト食わせんな!

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:25:24.95 ID:RLRWUETT0.net
先んじて景気後退に入ったと宣言し
雇用削減始めたマスクの勝利

NFTなどを小バカにするゲイツの勝利

バイデンはゴミ

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:25:36.36 ID:qeHnK2dO0.net
みんなこの円安相場でどのくらい稼いだん?

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:25:40.52 ID:9tQf6TJZ0.net
昨日ネトウヨあんなにウッキウキだったのに

https://i.imgur.com/HzrPQcD.png

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:25:41.34 ID:Wdj+gwa40.net
そら肝心のアメリカ様も下がっとるから当然や

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:25:44.40 ID:Zjm+QXN80.net
上級も結構キツイだろうな

円安株安トリプル安

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:25:49.95 ID:CwRwdlYx0.net
昭和の頃は360円ぐらいだったんだからー

929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:25:50.78 ID:gQvxOHhP0.net
>>906
流通が滞ったせいで
労働者が他の業界に移っちゃったらしい
今は給料上がったから
戻ってきたり、逆に別の業界から移ってきてるみたいだけど
まだ何万人も不足してるんだってさ

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:26:04.79 ID:rOqthl8Y0.net
年間120兆円にものぼる異次元緩和が一方で焼け石に水とされた、、
そして今や上限の設定されない無限金融緩和がなんの法的規制をもたず人の姿にばけて妖しく夜な夜な国富で国運を穢している、、、なに者の手のものだ、?、!

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:26:14.88 ID:6vZIDQ6x0.net
>>890
金融ふかしなが消費増税2回もかましてデフレがーとか言っている国があるらしいと

932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:26:21.77 ID:wOVZ8UYy0.net
赤字国債のために上げれないだけでしょ

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:26:30.18 ID:UVUCYKr30.net
>>925


934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:26:34.63 ID:+FrVwXGT0.net
日本人も株なんかやってないで働けってことなんだろうな

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:26:37.27 ID:01+j+xFH0.net
利上げ出来る訳無いだろ 財政再建が至上命題なのに
金利上がって国債利払が増えるのは避けたいはず

936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:26:37.28 ID:p7qEc8+s0.net
今株買いまくれば良いんだろ?

937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:27:00.36 ID:qHwMPElg0.net
黒田の勝利だ

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:27:16.89 ID:+QzMa51s0.net
>>925
笑うわ

939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:27:19.52 ID:7hwjTOEN0.net
>>921
日本の市場はNY連動でしょ。単独で動くとは思えない。

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:27:32.24 ID:lIx6Aaug0.net
>>925
消せ消せ消せ

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:27:39.28 ID:qc3Xm6Uw0.net
>>930
その120兆が国民の給与になってりゃ
早々に物価も上がって
金融緩和終了、今頃日本も金融引締だっただろうにな(´・ω・`)

942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:27:56.20 ID:FuKXB8cB0.net
それよりも国債の動き怪しすぎる

943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:28:10.36 ID:6r4px9kQ0.net
物価が上がってる時は金利を上げて抑制するものじゃないの?何で日本はそうしないの?

944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:28:32.71 ID:mls48eeO0.net
>>907
むしろ最近支持率落ちたのはバカ黒田のせいだろ?

どうやら解任させることが出来ない仕組みに変わってるようだから岸田はどんどん黒田の悪口言えばいいのに

945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:28:44.19 ID:s6mKJyO40.net
30レス以上して適当な事連呼してる奴は生粋の売国奴なんだな
輸入出で今黒字とかアホでも言わねーよ

946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:28:54.52 ID:rOqthl8Y0.net
>>941
それだ、リターンの報告義務すらない、ただ毎年120兆円規模、、
そしてそれでは足らないと堂々と異様な目で語ったものだ、、、これは何を意味しているんだろうね、、、

947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:28:54.83 ID:SFxoTsrm0.net
>>941
北風と太陽で必死に北風をふかしてるのが日本政府だ

948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:29:08.18 ID:Zjm+QXN80.net
>>943
金利上げると

国債の含み損で日銀が債務超過になるからだって

949 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:29:18.17 ID:z1EXwGTe0.net
>>928
大卒初任給もその頃と同じ5万円にしよう!

950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:29:24.46 ID:gQvxOHhP0.net
>>938
いや、未だにウッキウキだから円安になるようにけしかけてるんだろ
ドル買えドル買えって

951 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:29:34.83 ID:CyPJnmMP0.net
>>916 物流では海外に資金がでて、投資収益で元をとって黒字になっとる。経常収支まで赤字なら135円みたいな高値でおさまってるわけがないやろ。

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:29:43.19 ID:fGz7m0ZF0.net
>>943
最近の傾向は金利を上げると通貨安になってインフレになる

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:29:45.35 ID:mls48eeO0.net
>>853
これで頼むわい

「晋三を捧げよ(生け贄)」

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:29:49.58 ID:xxVJqJy40.net
そりゃ一回担でからだろうなw

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:29:55.67 ID:TxrrhybX0.net
今日も安定の円安株安
何をどうしたいのか全く不明

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:30:12.83 ID:1bB8eazl0.net
アジア株は微減なのに
ダウ先も暴騰してるのに
日経だけゲロ下げ

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:30:16.96 ID:UwQeGKtk0.net
スキャムのクリプト並に動くなw
さすがアベコインwww

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:30:35.30 ID:01+j+xFH0.net
>>921
進むも地獄引くも地獄に陥った以上、資本主義国として
生き残るなら金をじゃぶじゃぶ刷る道しかないと思う

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:30:48.29 ID:OVHpxTju0.net
>>955
株はさすがに月曜日から戻すやろ

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:30:55.69 ID:BJMRH8Wi0.net
もう座して死を待つクラッシュ待ち
リセットかクラッシュ結果は同じ

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:31:10.94 ID:qxVX7Xs10.net
インフレがこれでなんとかなってるからマシといえばマシなのかもしれん
アメリカとか物価高もっとヤバい

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:31:15.13 ID:gQvxOHhP0.net
>>946
10万ぽっちじゃ、貯金増やすだけだろ

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:31:16.05 ID:1bB8eazl0.net
安倍を逮捕してほしい

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:31:24.66 ID:QQvdO24P0.net
プーチンよりも黒田を先に

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:31:47.88 ID:h/+0LB8+0.net
国債やりすぎやろ
さすがに草生えるわ

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:32:00.42 ID:Zjm+QXN80.net
国債バブルなんよ

世界のヘッジファンドは日本国債暴落させようと空売り仕掛けてんの

日銀は連日1兆円を超える規模で防戦してるのよ

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:32:21.57 ID:s6mKJyO40.net
>>951
関係ない詭弁何回目だよ
ずっとそのパターンだよな

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:32:30.04 ID:ZQKvFXxY0.net
ビットコみたいなもんだろ円とかメタバース主義だわ。

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:32:31.43 ID:xxVJqJy40.net
なぜドル高なのにアメリカ国内がインフレしてる?
変だねーカラクリがあるねー

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:32:33.39 ID:rOqthl8Y0.net
>>962
毎年毎月10万、それが誰とも知らない奴の小遣いで金融市場にたれながされているとだけ知らされている、、
ベーシックインカムの方がよかった、円高局面なら特に生きていた、、

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:32:44.29 ID:TxrrhybX0.net
ただのトリプル安だからな

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:32:48.16 ID:gQvxOHhP0.net
いや、米さんの金融引き締めが異次元すぎて
許容範囲の金利上げじゃ話にならないから
様子見してるんだと思うぞ

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:33:09.66 ID:OVHpxTju0.net
>>966
それな
なんで大正義日銀様に勝てると勘違いしちゃったんだろうな

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:33:36.67 ID:Q5vmwBrT0.net
動かない日銀

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:33:43.76 ID:AJdTHmBc0.net
投機筋に遊ばれ過ぎだろ
V字過ぎる
出鱈目なチャート

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:33:50.61 ID:TxrrhybX0.net
>>972
その間に国民は無駄なカネを払わせられるんだが

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:33:58.00 ID:gQvxOHhP0.net
>>970
なんで増額してんのw

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:34:08.12 ID:Zjm+QXN80.net
国債バブルなんよ

世界のヘッジファンドは日本国債暴落させようと空売り仕掛けてんの

日銀は連日1兆円を超える規模で防戦してるのよ

日銀 VS 世界のヘッジファンド

日銀は国民の生活はどうでもいい

自分のメンツのためだけにナンピンしまくってる

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:34:20.86 ID:xxVJqJy40.net
日銀介入してるでしょ
お前ら国債のチャートくらい見ろよ

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:34:31.57 ID:CyPJnmMP0.net
>>967 まともにレスできないのならNG登録するけど。

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:34:41.10 ID:OVHpxTju0.net
>>974
めっちゃ動いとるよw
昨日だけで国債3.75兆円買ってるし
1年続ければ政府の借金チャラになるレベル

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:35:02.62 ID:rOqthl8Y0.net
>>977
120兆円って月十兆円でただしいよ、
一人当たり十万円だ、四人家族なら四十万円、、、小説家くらいは生まれたろう、ははははは、、、

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:35:03.31 ID:gQvxOHhP0.net
>>976
まあ、米国債売って為替維持してるんじゃない?
利息増えるだけになりそうだから

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:35:09.74 ID:qc3Xm6Uw0.net
>>962
年間120兆だと一億人で割っても
年間120万円なんじゃね?(´・ω・`)

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:35:12.76 ID:1BI4utPb0.net
>>973
もう偶にライン抜かれてるぞ

ポンド危機ではイギリス中銀もHFに大敗したし

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:35:31.36 ID:6C8sK47e0.net
日銀は現行政策維持でまたしても更に大量に国債買うってよ
安倍晋三の言う通りで良かったね どんどん発行して子会社の日銀に買わせようね、

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:35:35.26 ID:Zjm+QXN80.net
>>981
そんなに買ってるのか!

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:35:58.16 ID:rOqthl8Y0.net
一つの悪夢だったんだ、恐怖の現実の、、、
安部の顔を見て何も感じなかった自分を恥じた方がいい、、、

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:36:03.41 ID:C2STYmTC0.net
黒田1人の面子>>>>>>>>全国民の生活

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:36:06.12 ID:zKk9K/YT0.net
為替は黒田カオスだった

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:36:14.70 ID:gQvxOHhP0.net
>>982
年間を月間にしてるバカだろ

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:36:47.45 ID:OVHpxTju0.net
>>985
いま0.253
許容範囲内やろ
場閉めてから崩しても意味ねーよ

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:36:53.02 ID:rOqthl8Y0.net
>>991
馬鹿は君だ、、120わる12か月、、、

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:37:02.19 ID:TxrrhybX0.net
>>989
いや財務省もだよ
馬鹿だと思われたら総裁のポストが無いから

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:37:08.85 ID:rOqthl8Y0.net
いや本当の馬鹿は、、、、

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:37:10.67 ID:52Cq0n/s0.net
マジで物理的に燃やされろ日銀

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:37:17.09 ID:+QzMa51s0.net
>>939
そうなんだよね
だから金融緩和しても一緒
苦しくなるだけ

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:37:26.42 ID:qxVX7Xs10.net
人命の喪失が少ないだけで割りと戦争よね

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:37:38.39 ID:rOqthl8Y0.net
金融は沼、無限の、、、

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:37:52.10 ID:OwjxsDBW0.net
自民党のせい

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
207 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200