2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

為替 ドル134.64円まで急伸、日銀は現行政策を維持 [雑用縞工作★]

1 :◆ZATZYO/mSYbR 雑用縞工作 ★:2022/06/17(金) 11:54:20 ID:m87Y9lVh9.net
ロイター  <11:48> 
日銀は現行の金融政策を維持すると発表した。発表直後にドルは134.64円まで急上昇した。

ソースは後ほど

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:34:44 ID:D/YcnbY40.net
>>425
ネッツワークウヨンって簡単に「犠牲者」出すよな
もう本当に息をするよりも軽く

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:34:49 ID:vwcdxvrm0.net
円安教は円売りでFXやってなかったのか
まだ元気そうだな

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:34:51 ID:Wk1gVITJ0.net
老害認知症黒田東彦死ねドアホ( ̄O ̄)

456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:34:59 ID:0t6PGgKJ0.net
>>371
税収の三分の二が社会保障に消費させられていて

毎年莫大な額の赤字国債を発行している日本は

国債の金利を簡単に上げるわけにはいかないのよ。

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:35:01 ID:xv3UHaFC0.net
老人は目の前の事実をなんで無視するのかな?
アメリカはサンフランシスコ
中国は深圳
覇権国家の経済の柱はコンテンツ産業なのに
工場でニッポンが勝つ!工場でニッポンが勝つ!って

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:35:06 ID:EGVTiRXl0.net
いつ売ったらわからなくてずっと持ってる

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:35:13 ID:E+97+TFY0.net
米ドルで物資を買って日本円で商品を売る企業・国はどんどん失血している。

その先頭が韓国。

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:35:13 ID:5SoMgQqg0.net
もう利上げしろよ!
変動ローン組んでるやつと投資家、中小企業が死ぬだけだ

たいしたことはねぇ

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:35:18 ID:xvScW0am0.net
なんでそこまで意地でも円安にしたいの?
インバウンドなんてもともとたかがしれてるしさらに今は中国人とか中々来れない状況だろ?
マジで何がしたいん?

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:35:29 ID:kUioRxNa0.net
>>434
仕入れ先の製品インド製造が増えてるけど出来が良すぎてビビるわ
小手先器用なんだなインド人は。
最近は日本製の方が雑だったしするし

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:35:34 ID:+N2mxSRM0.net
もうトリプル安でも日本にとってプラスとか言い出しそうだよなw

464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:35:35 ID:n6FdHuRY0.net
>>371
リーマン後の円高はドルに対してだけだしそう極端なことはしてないんだよな
むしろ輸出立国から金融立国への転換の起点だったはず
アベノミクスで輸出立国として復活しようとしたけど少子高齢化が進む国で全然上手くいってないでしょ
いつの間にか観光立国にしれっとフレーズを変えてたし安倍は欺きは上手い

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:35:35 ID:LldMNL1/0.net
>>449
来年とかますますなくないか?
ぶっちゃけアメリカが今後リセッションして利下げするほうがまだ可能性あるわ

466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:35:35 ID:9ntfwJer0.net
>>430
年内に200円はいくんじゃないかな
そこまでいくと完全にタガが外れてどこまでも自由落下

467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:35:36 ID:yoZiduO80.net
上手くいった試しがないから逆が正解
このまま行くとまたコロナ禍みたいなのを起こす

468 :!id:ignore:2022/06/17(金) 12:35:39 ID:CRNZ857K0.net
安倍を逮捕して黒田を病院に入院させて更迭しないと
日本は円安飢饉で国民が死ぬ

469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:35:44 ID:CyPJnmMP0.net
なんども言うけど、日本の物価上昇はエネルギーと生鮮食品のぞいたら年率0.8%だからw

470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:35:57 ID:Z32vOcl70.net
>>450
単純に石油ガスが高騰している今、原料輸入で損失になるだけ

471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:36:09 ID:qDAi090Q0.net
先進国1の貧乏国家になっちまったなあ
韓国にも抜かれそのうちインドネシアとかにも抜かれそうだわ

472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:36:20 ID:E+97+TFY0.net
>>461
韓国潰してバイデンに押し付ける。
米がこけたら中露は爆死。

473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:36:21 ID:7zfCHrfE0.net
133円台まで戻っているんだがスレタイ詐欺?

474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:36:41 ID:DMTvx1zh0.net
>>461
観光立国と経済連の為としかメリットないな
全体をみたらデメリットしかない
そもそも輸出出来るものなんてもうあんまり無いんだし

475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:36:44 ID:CyPJnmMP0.net
>>473 瞬間風速だからしょうがない

476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:36:44 ID:fsifU4pg0.net
岸田政権には3つしか取れる手段がない

①利上げする
中小企業がバタバタと倒れて大量に失業者が出る。だが物価は落ち着くので年金暮らしの老人は大喜び!

②財政出動する
国民は大喜びするが財務省が大激怒する。自民党議員のスキャンダルをリークされ読売新聞で報じられネガティブキャンペーンが始まる。

③注視する
とりあえず本格的な値上げは秋以降なので誤魔化しながら参議院選挙を乗り切る。3年は国政選挙ないので後は放置。

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:36:48 ID:jb4hDxN70.net
対策取っても裏目に出てミスれば説明責任、そりゃ注視するフリしてるわな

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:36:49 ID:1yhAWMFM0.net
FXで131.5円まで下がったところ利確で2日で58万円きた。さらにもどりで20万利益でてます。ありがたや、ありがたや。
インフレターゲットの目標2%いかないうちは金利あげないでしょ?

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:36:49 ID:oaXdaVgb0.net
別に発表せんでもええやん もっと寡黙になった方が国益になるで

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:36:51 ID:E+97+TFY0.net
外債の価値が大気圏を離脱。

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:36:52 ID:9ntfwJer0.net
>>433
安倍の忠実なマリオネットなところだけが評価されて総裁になった奴だから

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:36:53 ID:YvJ6G4U20.net
猫の国!猫の国!現場猫の国!!

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:36:59 ID:31+XAScD0.net
また日本政府はトチ狂って国連脱退して奇襲攻撃で戦争起こすの?

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:37:03 ID:f14ZnC0/0.net
134円復帰した
これからずっと上げるかな

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:37:06 ID:gQvxOHhP0.net
>>450
米国債売る口実できそうで、wktkで待ってる感じかもな
もう許可取りつつ売ってたりするのかな

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:37:09 ID:CyPJnmMP0.net
>>474 はたらけ。年金だけで暮らすな。

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:37:10 ID:BRiNkUNG0.net
自民党のお友だち大企業は儲けてるから自民党は
次の献金をヨダレ流しながら待ってるだろうなw

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:37:17 ID:fCkr4JPy0.net
黒田の後任地獄やなこれ

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:37:31 ID:9kNLaGVN0.net
>>461
でもちょっと待ってほしい
1億2千万の日本の人口で
5000万の観光客が来てくれたら
経済が回復できるかもしれないw

インバウンドでインフラ渋滞!ストレス社会サイコー

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:37:43 ID:gWoiId2F0.net
>>425
ひろゆきは耳学問の受け売り王&目の前の人を論破したい病だから全く別のところでは円安容認の竹中・高橋の受け売りをしてたりする

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:37:51 ID:CyPJnmMP0.net
>>476 中国と韓国に円買い介入させたらええねんw

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:37:56 ID:JfPSJH600.net
大本営には目標がある
目標を達成するまで、日本一国が不帰を誓っているのだよ

総員、日本を去る円に向かって、敬礼!

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:38:06 ID:DMTvx1zh0.net
>>486
その働き先が減るんだからどうにもなんないよw

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:38:08 ID:xyicPcO70.net
維持は当たり前
妙なプロパガンダを垂れ流すなよ
だよなあ

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:38:14 ID:AA/6e++s0.net
>>473
134円に戻ってるよ

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:38:24 ID:fsifU4pg0.net
>>491
どーやって岸田政権にそれできるんだよ

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:38:25 ID:rkeOPxha0.net
>>473
今134.10

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:38:29 ID:65At3TGW0.net
円高に嵌め込もうとして失敗したか

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:38:30 ID:Afvkp9Qy0.net
>>461
自民党の金主がグローバリスト経団連だから、北米にためこんだドルを円転するのには円安\(^o^)/。一般国民にいいことなんかなにもない

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:38:32 ID:E+97+TFY0.net
インバウンド=日本の物価と品質の良さに驚愕=帰国すると反体制に。

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:38:35 ID:CyPJnmMP0.net
>>489 中国の農民工が日本に出稼ぎにくる時代はもうすぐさけ。

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:38:41 ID:eSdf4mmR0.net
せっかく世界が円高の流れに導いてくれたのに自民や黒田が必死に円安に戻してるって事?

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:38:48 ID:wgwHMUM+0.net
どんどん電気代やガス代が上がる
ガソリン代は国が補助金だけしてるけど限度があるだろ

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:39:07 ID:gQvxOHhP0.net
>>489
これまで2000万人来ても変わらんかったから意味ないと思うよ

505 :ドクターEX:2022/06/17(金) 12:39:11 ID:31oMUPid0.net
今、中央線のホームにいます。
押すなよ!

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:39:12 ID:CyPJnmMP0.net
>>496 それはもう外交の岸田っちゅーくらいやからなんとかするやろう

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:39:17 ID:6uBJtcom0.net
日銀は参院まで方針転換無理だからな

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:39:26 ID:M27fLbLA0.net
見に行ったら既に落ちてた
遅れて買ってたら負けてたな
危ない危ない

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:39:29 ID:MXz45zX+0.net
>>468
こいつらが張本人やからね。

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:39:32 ID:tIYeGdjt0.net
国債残高からして
金利は永久に上げることができない

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:39:34 ID:CyPJnmMP0.net
>>504 どこの田舎の方ですのん?

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:39:36 ID:kUioRxNa0.net
トヨタのラインまた停止だし円安のメリット無えじゃん

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:39:48 ID:E+97+TFY0.net
水素の製造コストが下がるので、産油国は慌てて日本に安く売る。

514 :!id:ignore:2022/06/17(金) 12:39:51 ID:CRNZ857K0.net
安倍と黒田の面子のために馬鹿なことを続けてるだけなのに
これを自民党ヨイショ隊がアホなこと言って擁護してる
スイスが必要がない利上げをなぜしたのか?
自国通貨安は損だって知ってるからに決まってるからだろう
日本人はホント頭が超悪い民族だよな

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:40:01 ID:AA/6e++s0.net
むしろ中国人がベトナムやインドに出稼ぎする時代だろ

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:40:02 ID:oA3bVxPH0.net
 
 
 安倍黒田売国ブラザーズさっさと死ねやああああ
 
 

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:40:04 ID:xzP8jHx50.net
この人が発言するごとに円安が5円進む
もはや政府が辞任勧告するしかない

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:40:13 ID:9kNLaGVN0.net
>>501
ぶっちゃけ中国もバブル終わったから
不景気で外国に若い労働者が逃げ始めてる
まあ、中国人が日本で農家やり始めたらいよいよ終わりだねw

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:40:17 ID:QdGXCsFw0.net
年金溶かしてないよな?

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:40:22 ID:0s156bHf0.net
お前ら今すぐ円資産全部変えたほうがいいぞ

これ150円まですぐいくわ

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:40:46 ID:vgxzsYAZ0.net
黒田吉四六は安倍晋三に言われた
何があっても柿の木を注視していろと
柿の実はハゲ鷹に食われた
黒田吉四六は言った
何があっても柿の木を注視していろと言われたから注視していた

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:40:49 ID:OVHpxTju0.net
いいぞ日銀、国債買いまくれ
そして借金なくなったら減税しろ!

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:40:57 ID:gQvxOHhP0.net
>>510
日銀保有が50%軽く超えてきそうだけど中

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:40:55 ID:JFRkHvDN0.net
クソみたいな通貨で草

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:40:59 ID:HgFJmTvC0.net
>>122
儲けてるのも死んでるのも日本人じゃないから

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:41:07 ID:E+97+TFY0.net
現預金1000兆円を全部米ドルに替えましょうwww

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:41:10 ID:u2H4/Hg50.net
エクセレントカンパニーは円安になっても国内に工場が戻ってこない。
利益は配当、買収、自社株買い、海外設備投資に使うので給与も増えない。雇われ経営者なのでどーしても従業員よりも対外評価を大事にする。
日本の経営者のマインドと消費者のマインドはマクロ経済理論は無意味。

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:41:14 ID:M9Lruo6u0.net
だって日銀はいまヘッジファンドからケンカ売られているんだろ
なんだか内外から徐々に追い詰められている感じがするが
黒田さんの会見はこのあと15:30から有るらしいし、またアホみたいな事言ってドーンとなるかもしれんし

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:41:20 ID:6uBJtcom0.net
世界中で緊縮しようとしてるのに日本からの輸出がどれだけ増えるんだってことだろう
円安で安く買えるからってどれだけ?

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:41:37 ID:wgwHMUM+0.net
食料品もどんどん値上がって庶民の生活が苦しくなるよ

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:41:44 ID:CyPJnmMP0.net
東京の浅草寺とか大阪の道頓堀とか平日でもラッシュアワーみたいでまともに歩かれへんくらいやったで。京都の金閣銀閣いうたら入場制限で平日でも1時間半とかやったんで。

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:41:59 ID:xv3UHaFC0.net
>>519
2万円割るまでは大丈夫とか何とか
俺はどうせ駄目だと思うけどな
長期的には1万割るよこれ

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:41:59 ID:G9rfee8L0.net
>>441
日本製のインフラは高齢技術者がいなくなれば維持が不可能になるので他国製に変えていくのは当然

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:42:00 ID:s5bG+aCa0.net
すけべロング焼かれたな

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:42:06 ID:DNoR5ltz0.net
7月10日までは、何もしないな

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:42:12 ID:0TH81ANx0.net
頭おかしい

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:42:18 ID:3/yKM8o/0.net
誰か、この悪玉を倒してくれ

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:42:26 ID:gWoiId2F0.net
ベトナム人技能実習生も来なくなり次はアフリカの黒人を連れてきて暴動という流れか

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:42:28 ID:D5nvrjmy0.net
まさか政策全く変化なしとはな
YCCの幅を上げるくらいはするかと思ってた

これは150円いくのでは

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:42:31 ID:E+97+TFY0.net
キオクシア・ルネサス・ソニーが半導体工場を日本に建て始めたので、もう流れは変わらない。

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:42:35 ID:A/Zn16pp0.net
テスト1242

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:42:36 ID:kUioRxNa0.net
>>518
チャイニーズ新卒が超絶氷河期だとニュース見た。
賢い中国人新卒を日本企業にたくさん採れれば日本V字復活やな。

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:42:37 ID:4WtB0SrA0.net
>>425
考え方が昭和のイケイケ状態、すごい日本のままだな。
もはや人口減少と長く続く経済成長の停滞の影響で、
円安程度では日本に企業が戻るほどの魅力が無いのにな。
日本に戻るぐらいなら東南アジアに工場建てた方がもっと安く人を使えるし、
中間層の増加で市場はこれから発展するから、魅力的となるのが現実。

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:42:37 ID:G9rfee8L0.net
>>444
少なくとも一度、日本が自民と共に滅んだ後の話だな

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:42:38 ID:SFxoTsrm0.net
この逆効果の金融緩和策を続けてきた奴らは切腹して責任を取るべき
昔の日本だったらそうしてた

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:42:43 ID:9ntfwJer0.net
>>469
企業間物価指数はすでに米国に近いほど上がっていてそれを国民の購買力が低すぎて企業がコスト高を製品価格に転嫁できないだけだから最終的には賃金低下という形で国民に跳ね返ってくるんだけど

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:42:55 ID:fsifU4pg0.net
ガソリン価格だけはスゲー気にしてるんだな
ここ放置すると自民負けちゃうからね

ガソリン価格の高騰で民主党に負けた苦い思い出があるんだろ

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:42:59 ID:dxA4ZTEX0.net
>>316
ダハルヒ外人に胡麻塩頭シバかれてんのかw
習近平みたいにボタン凸とっちゃえよw

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:43:07 ID:P91WLN3D0.net
手も足も出ない日銀は達磨さん

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:43:09 ID:hawxP5Un0.net
もう斜陽国から日没国になってしまうね

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:43:17 ID:CyPJnmMP0.net
>>528 ヘッジファンドはまだ介入してないはず。いま円売りしてるのは円キャリートレード組。ヘッジファンドが介入するのは日銀がドル売り円買い介入をする時。そのとき30年まえのアジア通貨危機の再現が日本でおこるんや。

552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:43:20 ID:ygLOkZ2n0.net
これで観光立国日本に欧米人やアジア人が大挙してきてくれるで〜w

人間って鳥取城包囲戦の頃から全く進歩してないんだろーな。

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:43:31 ID:E+97+TFY0.net
日本の人口減少ガー

終戦直後よりマシだろうに。

総レス数 1001
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200