2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【茨城】「詐欺でもいいから1000万円解約して」食い下がる女性客…家族に電話し説得してもらう JA岩井・岩井南支店 [ぐれ★]

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:42:24 ID:N3DJXOeq0.net
預金してる本人が「詐欺でもいい」と言った時点で、銀行員が解約を止めるのは
預金者の権利を侵害してる事になるのではないのか?

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:42:31 ID:nYpqlXog0.net
>>1
JAの人本当にGJ!
判断のできなくなった高齢者とその人を支える家族の人生を守ってくれた
自助ではどうにもできない状況を公助が守ってくれる
助け合う社会が続きますように

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:42:49 ID:piim5mpB0.net
>>829
は?意味不明
自分の口座から金を引き出しきて
正当な理由も無いのに断られたら
完全に訴えられる案件でしょ?

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:43:05 ID:O+TtpptI0.net
>>831
その屁理屈で言うなら、解約させて金を渡して振り込まれてしまってそれが詐欺だったら
銀行員は詐欺に加担したことになってしまうでよ

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:43:10 ID:1heBlICc0.net
仕方なく解約した数日後…

「何でもっと強く止めなかったんだ!」

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:43:53 ID:zAy9vh2s0.net
「詐欺でもいいから」ってのは、本人は詐欺とは思ってなくて、馬鹿な職員が勘違いしているから
それをやり過ごすためにそう言っとくか、という認識なんだろうな。

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:44:04 ID:uruICOQ10.net
日本以外でもこんな詐欺あるの?

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:44:31 ID:EtVo2YCI0.net
生前贈与無税にすればいいのに。

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:44:40 ID:O+TtpptI0.net
>>835
オレオレ詐欺が出始めの頃実際そういうのはあったと聞く
行員が止めても聞かず説得してもいいから振り込め、の一点張りで
仕方なく振り込みをした数日後、警察官つれてきて「お前らがちゃんと
とめなかったせいで詐欺にあった、弁償しろ」ってケースが各地で

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:45:05 ID:Y28sEtLd0.net
>>821
テンパりすぎて目的と手段が入れ替わっちゃったんだと思うよ

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:45:10 ID:deHtsv850.net
定期がそもそも簡単に解約できないからな

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:45:24 ID:jW2qOkiR0.net
オレオレ詐欺やってた知人に聞いたら
銀行に楯突いて「私はあの子達を信じる」って言って
何千万も振り込んでくれるんだと
全然捕まったりせずボロ儲けしたら
さっさと海外に不動産を購入して足を洗うらしい
オレオレ詐欺絡みの若者の羽振りの良さと言ったら
下っ端ですら全身ブランドづくめ

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:45:31 ID:DyGKRuZB0.net
わりとまわりの詐欺被害者ってこんな感じだよ
「騙されてるのでは?」と諭しても「たとえそうだったとしてもこの人があまりにも可哀想だから振り込む」と制止を振り切る
完全に詐欺師の話術に操られてるというか騙されやすい人って一定数いるんだなって事と、
そういう人が生涯蓄えてきた無駄な資産を反社が回収し底辺に流していると考えると必要悪なのかもしれない
少なくとも強盗や恐喝するよりはマシ

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:45:58 ID:nYpqlXog0.net
しまった
>>832は肝心なのが抜けてた訂正orz

×自助ではどうにもできない状況を公助が守ってくれる
〇自助ではどうにもできない状況を「共助」公助が守ってくれる

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:46:43 ID:CZ2ReUxC0.net
>>833
詐欺によって騙されている可能性があるので、それに注意喚起して
引き出さないようにする行為には正当性がある

詐欺師に騙されないように、預金者を保護するというのも銀行の業務の内なので

正当な理由が無いと思うのは、犯罪者脳の君だけだよ

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:47:12 ID:O+TtpptI0.net
全員疑うわけではないが今までの振り込め詐欺のうち、とられたフリして財産相続みたいなのは
どんくらいあったんだろうな
足の着きにくい、現金を直接渡す方式でw

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:47:19 ID:QdMsiB3j0.net
>>648
だったらとりあえず息子に直接確認すればいいのに、なんでしないんだろうね。
それこそしない理由なんて無いでしょうに。

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:48:24 ID:Spf1U6ID0.net
老人が無駄に金持ってるのが悪いな
没収して氷河期に配ろうぜ

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:49:57 ID:piim5mpB0.net
>>845
いやだからオマエが「気軽に訴えるとか詐欺の電話口だけにしておけ」とか言ってるから
いやいやJAだって変なことしたらそりゃ訴えられる可能性だってあるだろと言ってるだけ
話すり替えるなよ
「正当な理由があれば」じゃなくて無い時の話してるの

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:50:20 ID:CX84CQcG0.net
>>11
元JA職員だけど
その昔は(昭和、平成初期)組合員台帳みたいなの書かせてた
それこそ国税調査的なものをJAで任意で記入させてたから
昔なら家族構成から職場までわかってた

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:52:08 ID:QGNnKZ9w0.net
>>214
物凄く納得した

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:54:35 ID:nOgzgu910.net
>>6 支店長まで出てきたのにひどい!返して!になるのが目に見えてるよなあ

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:55:08 ID:CZ2ReUxC0.net
>>849
認知症なのかもしれないが…
お前が、先に>>816
>「正当な行為」とか言ってるけど法的根拠何もないでしょこれがもし詐欺じゃなかったら逆に訴えられるような話なんだぞ?

と「逆に訴えられる話」なんて言い出すのは
典型的な詐欺師が電話口で〇〇しないと訴えますよ、等のアホな主張と同じだと指摘したんだ

ま、そこらで銀行のこの手の業務行為が違法であり、訴えられるに値するというお前の主張はそもそも成立していないのだ
銀行の預金者の預金を守るという正当な業務だからな

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:55:12 ID:EtVo2YCI0.net
>>842
そう言うやつ見つけたら脅せば金になるな w

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:55:20 ID:FZwtSL2c0.net
この婆さん名義の預金は今のうちに現金にしておいたほうがいいぞ。
たとえ子供達でも死んでから引き出すのは大変だぞ

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:55:34 ID:uMT/Rmfu0.net
息子本人からの電話だと思い込まされてるんなら改めて連絡しないわな
息子の代理と話したんなら本人に電話するかもだけど

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:56:41 ID:deHtsv850.net
>>853
相手にせん方がいいぞ
この解約求めた女性と同じ系統の人だ

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:56:43 ID:c+fAvwAh0.net
解約は構わんが詐欺師に渡るのは許されない

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:57:07 ID:sj5eCGP60.net
認知症の呆け老人って
自分が正しい間違っていないと言い張るよ
だから絶対にカネの管理を任せてはいけない

俺はそれで受け継ぐはずの遺産の大半を失った

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:58:01 ID:CZ2ReUxC0.net
しかし、そこまでして犯罪者に利するシステムにしろと力説する脳の思考がわからんなー

まぁ、暇人が話し相手を欲しいレス乞食で
逆張りしたいだけで自分をコントロールできなくなっているのか……
真実、犯罪者で犯罪者に利する意見を5chで形成したいという熱情があるのか

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:58:24 ID:piim5mpB0.net
>>853
認知症はオマエ
っていうか馬鹿??
オマエがさもJAは何やっても刑事でも民事でも訴えられないみたいな話しただろ

「そもそも刑事上は銀行の行為に刑事上の犯罪に該当するものは無い
民事上も銀行(今回はJA)の行為は正当業務行為なので、民709にある不法行為ではないしな
そこらで、気軽に訴えるとか詐欺の電話口だけにしておけ」

だから いやJAだって変なことしたらそりゃ訴えられるに決まってるだろと言ってるだけ

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:59:17 ID:QFDlLFY60.net
少し認知症が入ってるのかもしれないね・・・。家族は大変。

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 14:00:38 ID:GvAMl/Kq0.net
認知症なんだろうが
この手の詐欺する連中は、マスクで顔隠すな
末端だろうが顔から名前から裁判もネットで中継しろ
それくらいしないと全然効果ないで
どうせマネロンして金は、安全な場所に逃しておるんだから

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 14:02:41 ID:OXKndLz80.net
>>860
しょうもない論調でしつこく食い下がってるもんなぁw
相手する価値ないしNG安定でしょ

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 14:03:51 ID:piim5mpB0.net
>>860
論破されて悔しいからって
独り言ですか??
「まぁ、暇人が話し相手を欲しいレス乞食で
逆張りしたいだけ」って思いっきりブーメラン
仮にそうだとしてそれに付き合ってるオマエは何なんだ???
頭おかしいだろオマエ

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 14:04:28 ID:CZ2ReUxC0.net
>>857
>>864
ま、そうだねNG安定だよね

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 14:05:06 ID:4EReKgjs0.net
相手してた詐欺師もにっこり

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 14:05:24 ID:piim5mpB0.net
自分から噛みついてきたくせに
反論できなくなったら
「まぁ、暇人が話し相手を欲しいレス乞食で
逆張りしたいだけで自分をコントロールできなくなっているのか……」って
完全に頭おかしい
だったら最初から絡んでくるなボケが!!!

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 14:05:28 ID:XVVgQRyp0.net
>>861が怖い
そういうお仕事かと思ってしまう
絶対にこんなのオレオレ詐欺のパターンだから金融機関が止めるのは
当たり前なのに、止めるのがおかしいとか本当に怖い

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 14:07:08 ID:n0aLhT+D0.net
親父が認知でしかも攻撃性だから質が悪いんだよしかも親父の弟も認知なのか認めない
まともな家族が居て良かったなって・・・

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 14:07:14 ID:piim5mpB0.net
>>869
止めるのがおかしいなんて言っていない
そりゃ詐欺だと確定してるなら止めるべきでしょ
ただまだ詐欺だとわかってない段階で
しつこく客の行動を制限したら
そりゃ問題がある場合もあるでしょ
その場で職員の対応を見てたわけでもないのに
「問題ない、正当な行為だ」と決めつけるほうが問題

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 14:07:28 ID:DQedvNT20.net
>>301
お金は海外の元締へ行くんじゃないの?

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 14:08:25 ID:H2+qZVT10.net
うちの年寄りも詐欺師に騙されたことがある 
「チャリティーコンサートのチケットがあります
 1000円以上の寄付をしてくれたらチケットを差し上げます」なんて言われて1000円渡した
後からそのチケットを見たら コンサートの開催日はとっくの昔に過ぎていて ただの詐欺

年寄りに なんでこんなチケットを買ったのか?って聞いたら
「怪しいと思ったけど 若い子が必死で頼んできたから哀れになった 1000円くらいいいじゃないか」
みたいなことを言う・・・
年寄りって独特な物事の考え方をする

874 :!omikuji !dama:2022/06/17(金) 14:09:05 ID:Dklaqr2R0.net
詐欺でもいいから、は詐欺師が言わせてんだろうな
おっかねえ

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 14:10:05 ID:lWw1p1HL0.net
id:piim5mpB0の元のレス読んでも、どこがおかしいのか全く分からん
正論やん

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 14:10:46 ID:sj5eCGP60.net
ある呆け老人が
ハゲを隠そうとヅラを直してる姿を見て
自分がハゲだという認識だけは残ってるんだなって
感心したわw

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 14:11:01 ID:Y28sEtLd0.net
>>874
そっか
「詐欺と思われて止めらるかもしれないから強気でいくように」みたいに言われたかもしれないんだ

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 14:14:00 ID:RaiBSffy0.net
こんなバカな年寄りがたくさんいるから無くならないんだろうな
もはや共犯者だな

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 14:18:44 ID:36M1a9o20.net
JAも反社くさくなってきたなw

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 14:18:58 ID:afCr3jw70.net
アホは放っておけよ

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 14:19:33 ID:FrvtsAkS0.net
もはや固定電話なんて不要なんだから解約すればいいのにな
詐欺電話しかかかってこないじゃん

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 14:20:24 ID:XVVgQRyp0.net
>>871
今まで金融機関が詐欺を未遂で止めたのは何だと思うのか
ATMでも窓口でもヤバそうなら誰でも止めてるわ

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 14:22:21 ID:ruEOAV5c0.net
100万円定額貯金してたら10年後には180万円になってた時代を生きた人だからな
そりゃ1000万円くらい貯まるわ

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 14:22:35 ID:piim5mpB0.net
>>882
それは報道されてるのが
詐欺を防いだお手柄案件だけだからそう思うだけ
中には誤解で詐欺じゃないのに振込を銀行員に邪魔されて
不快な思いをした客だってたくさんいるはず

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 14:23:17 ID:NswJvPTO0.net
>>871
詐欺だと確定した後にはもう振り込んだ後なので止められない
手前の理屈だとその時点では詐欺かどうか不明だから振り込ませろだろ
馬鹿なの?死ぬの?

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 14:24:27 ID:mexTGPpR0.net
騙されたアホは自分がアホである事を認めたがらないからな。ワク信と同じ

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 14:24:28 ID:H0s7SLKG0.net
詐欺でも良いって言ってるんだから出金してやれば良かったのに

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 14:26:19 ID:fv1OAUfe0.net
>>887
解約されたら困るじゃん

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 14:26:23 ID:qJ1XZpoT0.net
引くに引けなくなるのは5ちゃん老人会も同じだよな

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 14:27:01 ID:+tYECZCQ0.net
>>884
邪魔されただけだとしても詐欺られるよりはマシやな

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 14:27:39 ID:piim5mpB0.net
>>885
は、意味不明
詐欺だと確定してない時点では
制止するにしても慎重にやらないといけないと言ってるだけ
止めるなと言ってるわけじゃねーから

例えば万引きGメンだって
万引きしたと確定しない限り、どんなに疑わしい行動してる客でも
その人を捕まえたりしないだろ?
慎重の上にも慎重に行動しないといけない

このJAの職員はそうやって慎重に行動したのか?
見てないならそんなこと言い切れないよな??
老人の腕をひねり上げて強引に止めたかもしれんし
そうだとしても問題ないのか??

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 14:27:44 ID:wsz9T1rZ0.net
ばばあーーーーーーーーーーー

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 14:27:48 ID:OXKndLz80.net
>>889
wwwwwww

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 14:28:23 ID:NswJvPTO0.net
>>889
誰が上手い事を言えとw

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 14:28:28 ID:SAJyvJZ90.net
詐欺でもいいから息子が助かるならそれでいい
こういうアタマになってるのだな
かなり危険

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 14:28:41 ID:fs4SjDKB0.net
カネ持ってんねぇw

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 14:31:16 ID:avdSQpOR0.net
年齢に関係なく理屈の通用しない人っているもんよ
息子と名乗る者から電話で助けを求められ、自分に息子がいないことも忘れて、即振り込みにいった老人もいるとか
「何か知らんけど大変なことになった、怖い怖い怖い、早く終わらせたい」
とそんな考えで頭がいっぱいになるんだろう

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 14:32:38 ID:1heBlICc0.net
理屈が通用しないっつーか
自分の理屈以外認めない系の主張をする頑固者は大体糖質の症状が出ているだけでござる

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 14:32:44 ID:MLgKD7nP0.net
窓口で出来るのは本人への説得と時間稼ぎだけで
規約違反や明確に犯罪じゃない限り、個人の口座の使用は止められない
今回は運良く家族と連絡取れたから良いものの
本人に強引に押し切られたら銀行は拒否できない

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 14:35:51 ID:E1+MLy7U0.net
>>11
農協は全部知ってる。
リスクは地主に利益は農協に。

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 14:37:20.33 ID:IdGyK6qk0.net
詐欺と分かってて反社にお金振り込んだら犯罪だろ

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 14:38:02.06 ID:Y28sEtLd0.net
>>889
上手いw
元の話題を忘れてレスバしてるのをそっくりw

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 14:38:24.90 ID:UAoPHcug0.net
預金を下ろしたいときに自由に下ろせないリスクのほうがでかいだろ

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 14:38:28.40 ID:tc5546sD0.net
こういう事言い出したら独居は危険
その一千万で老人ホームに入居するのが安全

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 14:39:23.25 ID:j8S4KBit0.net
>>214
なるほど

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 14:40:55.61 ID:LM9oZKiU0.net
もう半分ボケとるやろ

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 14:41:50.47 ID:C+kGsTBU0.net
詐欺にあわないようにするのは簡単
お金の話が出たら詐欺だと思えばいいだけ
息子がお金が居るとかでも自分から電話かけて確認しろ

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 14:42:26.20 ID:UAoPHcug0.net
こういうのを銀行員のお手柄みたいに報道するのはどうかと思うがな

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 14:43:22.74 ID:aygMqSX60.net
>>40
「嘘でもいいからこっちを向いて」じゃ!

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 14:43:49.50 ID:4x3TDRHm0.net
高齢者は自分の存在価値を見出したくて、頼って欲しいのかな?

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 14:43:56.69 ID:+7QEe2Jk0.net
息子を救うために動く母の使命感! うちにもこの手の詐欺電話かかってきたけど電話受けた家族から本人に責任取らせてくださいと切り捨てられたぞw

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 14:46:38.80 ID:PXa+9aML0.net
>>11
JAなら、顔見知りがいるとか普通だし、共済もやってるし、家族構成くらい把握しているだろ

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 14:46:49.46 ID:e9658bt40.net
出金を阻止した窓口を評したい気持ちはわかる

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 14:48:38.01 ID:Y28sEtLd0.net
>>903
5万とかの生活費レベルの金額と1000万を同じ貯金という軸に合わせるという詐欺(詭弁?)の基本

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 14:49:20.78 ID:CPyy+aHK0.net
こうやって考えると4630万送った地銀は無能やね

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 14:51:12.53 ID:OXKndLz80.net
今は1日50万円くらいしかATMで現金を引き出せなくなったから、
急に1000万円必要なんて言われると窓口行くしかないんだよな

他人が冷静になって聞くと、詐欺丸出しだと分かる雑なストーリーだから、
詐欺グループは被害者に「金融機関に引き出しの理由を説明するな」と言う

だから窓口で1000万円引き出す、理由は言えないってなると、
まず振り込め詐欺を疑われる

逆にきちんと理由を説明出来れば、銀行側も預金者を引き留める理由はない

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 14:53:27.61 ID:H5h2DZf/0.net
ここは詐欺マフィアの集会所w

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 14:54:24.68 ID:ZpJZaxp50.net
これだけボケてたらもう勝手にだまされて好きにしろよって思う
仕事とはいえ行員は偉いな

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 14:54:41.18 ID:fKFwbPVz0.net
こういう詐欺をする連中がのうのうと生きてるのがマジで許さない。もっと犯罪に対する罰則重くしろよ日本は

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 14:54:55.09 ID:TnFMvUO40.net
被害防いだら預金額の1割を手数料取る法律作ったらほぼ防げるんじゃね
JAは手間暇かけて感謝状だけじゃ割があわんだろ

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 14:56:23.07 ID:x4biy24b0.net
実際に詐欺だったら「詐欺だと分かってたのだったらなんでもっと説得してくれなかったのよ!」とか言うくせに

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 14:56:44.81 ID:j+8KHVKC0.net
>>73
セミナーで聞いたことメモした患者だな

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 14:56:53.21 ID:LjsJMc9O0.net
>>113
むしろ詐欺師に簡単にだまされそうw
陰謀論とか大好きそうだしw

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 14:58:56.75 ID:LjsJMc9O0.net
>>184
無償の愛ってやつだろ
自分の子供の為なら命も惜しくないってやつ

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 15:00:35.02 ID:SAJyvJZ90.net
一定の年齢に達したら何か学習型の電話システムに切り替えるサービスが有ればいいのにな

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 15:03:26.20 ID:x4biy24b0.net
今どきは携帯を持ってるんだろうから、なぜ「そんなに詐欺詐欺言うんだったら今から息子に電話して確認してみるわ」
ってならないのか

まあ、詐欺師連中のやり方としては息子の携帯の番号も知ってて息子に電話して確認させないように
息子の携帯に電話しまくって繋がらないようにしたりとかするようだけどね

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 15:06:18.52 ID:eH8W6D000.net
息子が育ってあんまり相手してもらえなくなってたところにこんな電話かかってきて
久々に頼ってくれたのが嬉しい
嘘でも何なら本当に息子じゃなくてもいいから自分を頼ってくれたその子に喜んでほしいみたいな感じ?

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 15:15:25 ID:kR222cVy0.net
>>625
まぁな
やったもん勝ちの所はあるよな
でもやっぱ真面目に生きてる人間がバカを見る世の中は間違ってるからここは何とか是正してもらいたい

929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 15:15:59 ID:x4biy24b0.net
この件は未遂で終わったけど、あんな突っ込みどころ満載のアホみたいな電話で
こんなに必死に1000万円も差し出そうとするアホがまだいるんだ
ってなって、まだまだ当分母ちゃん助けて詐欺は無くなりそうもないな

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 15:19:44 ID:2vE0z6110.net
ニートの息子だったはずがいつの間にやら会社から1000万ものお金を預かるほどにまで出世したと信じたかったんだろう。

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 15:19:52 ID:kR222cVy0.net
>>927
自分の周りの男児を持つ母親を見ると息子は特別なんだそうだ
どんな馬鹿(な大人)でも可愛くて仕方ないそうだ
ワタシワタシよりオレオレが多いのはそういうことなんだろう
正直気持ち悪い
無償の愛と盲目の愛の区別を付けられないんだろうなぁ
あとまぁこの年齢ならやっぱ認知の衰えが大きいだろう

932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 15:20:55 ID:1J0Xb5Wz0.net
感謝状は送るが詐欺集団の大元は捕まえない日本の警察
大元が誰かはとっくに判ってるのに…

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 15:24:05 ID:BxYujFEX0.net
家族はJAに感謝だな
相続金がなくなるところだった

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 15:25:14 ID:JcBGKkaJ0.net
こんなクソババアほっとけよ

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 15:26:49 ID:LF0asHxo0.net
もう一段食い下がってくれたら面白かったのに

息子「おかあさん、それ詐欺だよ」
痴老「詐欺でもいいから解約して!息子が困ってるの!」

936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 15:35:50 ID:HhMy72bL0.net
>>915
「振込まれ詐欺」も防止しないとな😠

937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 15:36:23 ID:FFn1c/K50.net
>>6
ですよね

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 15:41:32 ID:vJa6doN60.net
>>614性格悪いひとは
脳の血流量が少ない。頭も悪い。
血流多いやつ
つまり知能が高いと、相手と自分の立場を
入れ替えることができ、遠い将来どうなるか
考えるようになる。

だから若い人の極端な性格の歪みは軽い認知症だよ

939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 15:42:30 ID:o4dRz1Hg0.net
三回言って理解できないヤツは見捨ててるけど、JA職員は根気があるな

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 15:44:55 ID:PYE/96rF0.net
>>1
ある意味モンペ

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 15:47:10 ID:soJQriay0.net
ドクチンでもいいから打たせて

942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 15:47:36 ID:o4dRz1Hg0.net
認知症のジジババに大金持たせておくより、詐欺師に散財してもらう方が経済が回って社会のためになるだろ
余計な事をするなよ

943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 15:47:46 ID:AhqJD6u70.net
>>1
. . . . . . ___
. . .  . / . .  . \
. . . / ─ .  . ─ \ これ以上ボケ老人のスレで5chを汚すな
. . / . (●)  .(●) .\
. | . .  . (__人__) . .  |
. ゙ 、 . . . .`⌒´ . . /

944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 15:49:07 ID:jEyVK/qe0.net
電話一本で本当に自分の息子と思えるのが凄い
せめて念のためこっちからかけて確認とかしないのか

945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 15:51:31.64 ID:x4biy24b0.net
>>931
まあ、これみたいに「会社でやらかして~」ってのとか「交通事故起こしちゃって被害者が妊婦とかヤクザとかだった」
みたいなのは、男の方が会社に勤めてる可能性が高いし車の運転も男の方が可能性が高いから
騙されるアホって言う当たりくじを引きたいってなったら確率が少しでも高い息子を装うようになるでしょうね

で、まあ息子を装うとしてお金を差し出しやすいのは母親の方ってのはあなたの言ってるような感じだからってことでしょうね
父親だったら「そんなの知らん。自分でどうにかしろ」とか言って電話切っちゃいそうだわな

946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 15:51:47.09 ID:L7k0USkl0.net
>>156
ボケが入ってる婆様だと
家族がお金を盗んだと警察に電話する

947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 15:53:50.40 ID:mzkZCDj20.net
>>61
まあでも高齢者の家族が他の家族に内緒で本当に下ろさせようとすることもあるしなんとも言えんわ

948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 15:56:13.64 ID:x4biy24b0.net
>>945
娘を装うと「うちの娘は専業主婦だけど」とか「うちの娘は免許持ってないけど」とかなって
失敗しやすいってことね

949 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 15:58:14.17 ID:BwERkHSV0.net
サービス提供する側が客に「それ詐欺じゃないのか」って言ってもなぜか信じようとしないんだよな
このコンビニのケースなんか、客がジジイでコンビニ店員3人が全員女だから
こんな対応せざるを得ない
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/735cb93d9422d10ec841d13bd020aed27e0af277

昨年9月のある朝、60代の男性が来店し、不慣れな様子で電子マネー3万円分を購入しようとした。
「これ、詐欺では―」。後ろで見ていた店員の青木綾さん(36)はとっさに「レジが壊れている」と男性に伝えた。
応対していた渡辺知江さん(54)も芝居だと察して同調した。

男性は次第に声を荒らげだした。バックヤードで事態を知らされた城谷瞳店長(41)の指示で、
青木さんは浜田署に通報。レジを復旧させるふりをして、
署員の到着まで場をつないだ。男性は、署員の説得で支払いをやめた。
同署によると、詐欺が疑われるサイトに金を支払おうとしていたという。

950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 15:58:26.05 ID:8g6cTisi0.net
>>948
これからは息子が無職も増えるだろうけどな

951 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 15:59:52.60 ID:BwERkHSV0.net
>>950
無職だと実家にいるから詐欺しようがないんじゃないのw

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 16:00:00.04 ID:S1t11F5I0.net
認知症入ってそうだな
詐欺られなくて何よりだし家族はもうちょっと面倒見ろ放ったらかしかよ

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 16:02:04.95 ID:xohIFXxx0.net
農協に騙される人もいるがな

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 16:05:12.96 ID:x4biy24b0.net
>>950
うちの子は無職でうちに居ますけど!フンだ!ってなって電話ガチャ切りされるなw

もし、フェミの方たちが思い浮かべてる「女の人が普通に仕事してる世の中」ってのが実現したら
娘を装ってってのも出て来るかも知れない
娘を装って母親や父親が釣られてくれるのかどうかは何とも言えないけどね

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 16:08:09.89 ID:BwERkHSV0.net
>>954
仕事してる娘で親放置してるって機能不全のかなり珍しい家だからね
カネがある娘ほどなんだかだ親の世話やいたりするもの
息子の詐欺ほど流行らんだろうね

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 16:08:59.94 ID:BwERkHSV0.net
>フェミの方たちが思い浮かべてる「女の人が普通に仕事してる世の中」

これをディスりたいために妄想ストーリー書いたのか
だっさw

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 16:14:50.43 ID:sfb2X/V30.net
親心を利用する詐欺師を叩かずこの婆さん叩くのが5chの民度だよな

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 16:23:08.34 ID:Gt0rjPvN0.net
ボケてるんじゃなくて知能に問題があるんじゃないのか?

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 16:30:53.07 ID:399D5ZLj0.net
こういう事件のせいで普通に家賃とか光熱費を振り込むだけなのに何度も何度も詐欺じゃないか確認させられて振り込むのが手間になる!
今日も光熱費振り込みで何度も詐欺じゃないのか確認させられて、中々振り込めなかったからその場で銀行員を呼びつけて怒鳴り散らしてやった!
光熱費振り込むのに何が詐欺か!死ね!
早く振り込ませろ!いつまで詐欺かどうか確認する!たった二千円振り込むのが詐欺か!って怒鳴りつけてやったわ。とにかく詐欺の確認が多くて振り込み作業するだけでも30分の質問されて滅茶苦茶だよ。オレオレ詐欺やるゴミは全員死刑にしてもいいよどうせまたやるんだから

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 16:34:37.18 ID:qId/e/Mu0.net
>>949
店員さん達、GJだな

相手が自分より格下だと思うと、一切 忠告を聞かない奴は多いから

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 16:37:07.20 ID:qId/e/Mu0.net
>>959
(。・_・。)ノ [引き落とし用紙]

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 16:42:14.05 ID:fZPN1Q3t0.net
>>959
馬鹿自慢されても……

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 16:44:16.12 ID:lG35ierJ0.net
その一方、給付金を1世帯に4630万円を振り込むことを何とも思わない銀行も存在する

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 16:46:41.04 ID:FDf31ZOy0.net
弟が「母が詐欺電話に引っかからないか不安なのでテストする」とかいって自分で自分の名を名乗って詐欺電話もどきをしたら見事に引っかかったとか。

当たり前だと思うけどな。

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 16:53:57.29 ID:eUp8Ztt30.net
一部始終記録して解約してあげたらいいのに

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 17:01:54.43 ID:I4HDuG4I0.net
本物の孫が振込詐欺を装って金をせしめたってネタがあったけど
そのうち本当にでてきそうだな

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 17:07:17.12 ID:OXKndLz80.net
>>959
嘘松

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 17:17:56.06 ID:Y28sEtLd0.net
>>959
嘘乙
こうやって確認することが悪ってことにして詐欺をしやすくしたいんだろうけど

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 17:35:46 ID:sQlsTwuo0.net
JAも1000万解約されたら痛手だったんじゃね?w

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 17:43:18 ID:LLBmbsVX0.net
>>15
でもな、それも我が子を思う気持ちに付け込まれて、我が子を救いたい一心から騙されてると思うと
泣けてこない?

>>22
それも余計に切ない話だな

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 17:50:17 ID:rXtlsOPc0.net
凶悪犯罪発生多発地帯の茨城県にも正義感の強い県民がいる事に驚いた

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 17:50:28 ID:Ly1g4EYK0.net
ババアは学習しない

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 17:52:55 ID:Ly1g4EYK0.net
>>970
> でもな、それも我が子を思う気持ちに付け込まれて、我が子を救いたい一心から騙されてると思うと
> 泣けてこない?

ただただ馬鹿だと思う。
どうせオレオレ詐欺のニュース見ては、こんなの引っ掛かるわけがないとか言ってたんだろ。

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 17:53:06 ID:J3w7k46t0.net
>>938
フェミは認知症だった…?

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 17:54:41 ID:LX50FSlG0.net
そんな馬鹿でも大金を貯蓄できる日本は裕福だろ

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 17:58:58 ID:rB6PUz0x0.net
解約させないのもアウト

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 18:05:37 ID:y4u+ybHv0.net
>>73
ティンコの服屋ってゴム屋のこと??

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 18:11:51 ID:P9N05L0O0.net
ビックリ、思い込むとどうにもならないんだね。

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 18:16:36 ID:Weo/QkT80.net
これは愛という崇高なものじゃない
依存だただの
ありのままの俺を受け入れてくれという依存
俺に、今の俺に、愛するという凄まじい能力はない
過去を蒸しかえしてはヘドを吐く俺にはな

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 18:16:52 ID:N3m7mcAM0.net
>>370
目的と方法論が入れ替わるように上手く誘導してってるから振り込め詐欺も舐めてると引っかかる

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 18:20:01 ID:5VKmUwUa0.net
詐欺でもいいから解約してなんて奴は本当に解約したら、
振込→やっぱり詐欺→お前らがちゃんと止めないから悪い金返せ!ってなるパターン。

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 18:30:04 ID:zSB3LI9h0.net
>>38
大量におろすと何故か税金がかかる

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 18:30:24 ID:P5M1cFpn0.net
窓口でこんな機転を利かせてくれたら山口県の誤送金はなかったのに

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 18:39:52 ID:2TFG2h5A0.net
あーあ息子夫婦にばれちゃった
結局金盗られるやん

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 18:40:06 ID:eYFCm6rK0.net
息子の為と
金を解約してまで用立てしようとする
母親に泣けるな
こういう人を食い物にする連中の
刑罰が軽すぎるんだよ
ここ重罪にしろよ

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 18:55:24 ID:HBEBpbj50.net
オトンがめちゃ引っ掛かったフリしてすぐ振り込む素振り見せて放置したらまた電話掛かってきてたわ。
『振込先間違えて悪いヤツにお金取られたんだよ、なあタカシお前を助ける金を貸してくれよおおお!!』って泣きながら熱演しててどんだけ暇人なんだよとあきれた。

親が70になった年に固定電話は解約した、今の時代固定に掛かるのはろくな案件がない。

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 19:03:50 ID:Aw8uMWmC0.net
もう金融機関がサービスでオレオレ詐欺やれよ。
騙された老人は家族の同意がないと口座凍結にすればいい。

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 19:13:38 ID:aM8we7ak0.net
介護士を見たら振り込め詐欺グループと思え

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 19:19:16 ID:+0t5b2Q40.net
詐欺でもいいなら盗られたと思って全額寄付しろ

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 19:20:59 ID:iNVlzQD/0.net
余裕を奪われているからな。
手口が確立されている。

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 19:22:00 ID:BaQJpnpU0.net
>>986
おとん最高やんw

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 19:25:13 ID:f1CcjgOi0.net
健康のためなら死んでもいい
って感覚やなw

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 19:26:50 ID:HZaEok6d0.net
儲け話持ちかけられて騙されるのが詐欺
本人の落ち度も大きいので罪が軽い
身元詐称は詐欺でもなんでもなく
強盗に等しい重罪にすべき

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 19:35:03 ID:Wh/lMX6z0.net
こういうときのために、銀行は偽札振込機能を実装したらいいんじゃね?

後から、本当だと確認できれば偽札を本物とひて引き出せる

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 19:35:06 ID:qW7DNZc+0.net
このくらいの年齢になると、いくらまわりが言ってもいうこと聞きやしないよ

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 19:49:32 ID:gP1JNAVG0.net
個人情報の利用として適切なのかな?
一職員が簡単に客の家族の連絡先が分かるようだが

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 20:07:22 ID:yojlhc3a0.net
個人情報保護もプライバシーもなにもないな、この銀行

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 20:13:25 ID:pEwDN22h0.net
>>73
ぶりもてるって氷見っ子か?w

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 20:15:40 ID:d2jHJeZ20.net
アホやろこの女

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 20:16:33 ID:dtjUQdGK0.net
>>999
痴呆だろ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
214 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200