2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【愛知】 名古屋駅前の公共スペースが畑に… 誰かが勝手に“野菜栽培” [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2022/06/16(木) 22:34:27.86 ID:6+DCLp5T9.net
2022年6月16日 21:47

名古屋駅前で野菜が許可なく植えられている件をめぐり、名古屋市の河村たかし市長が見解を示しました。河村市長は「みんなで決めなあかんけど、名古屋の歩道政策の転換点じゃないですか」と柔軟な答えが返ってきました。

     ◇

再開発が進む名古屋駅。大きな駅の目の前で突然、目を疑うような光景が現れました。

「考えられへんですねぇ」

「 珍しいじゃないねぇ。こんなデパートの真ん中に」

「これはトマトですかね。多分ね」

トマトだけでなく、おいしそうなナスやピーマン、トウモロコシまでありました。実は名古屋市が管理する植え込みなのですが、誰かが勝手に野菜畑を作ってしまったというのです。

名古屋市緑政土木局 篠塚泰伸係長
「道路の一部でありまして、公共のスペース。(野菜畑は)好ましくない行為だというふうには考えています」

通常、名古屋市では、植え込みの利用には申請が必要で、栽培できるのは原則、観賞用の花などです。

収穫物にあたる野菜は認められていませんが、名古屋市内では過去にも、歩道の植え込みにキャベツやパセリが植えられていたり、トマトや唐辛子のようなものが植えられていたりしたことがありました。

     https://news.ntv.co.jp/category/society/d5a9c1825a0c4f8e87bad5c1576640ea

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 10:13:13.10 ID:1t5bROU10.net
中國人じゃねーのか
河口で勝手に牡蠣とってるよりはまだマシだけど・・・

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 10:14:12.95 ID:SQrPBQ6l0.net
1坪6100万円の土地で作られた野菜は美味いか?

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 10:21:09.90 ID:VqMt899M0.net
ホームレスの食料だろ

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 10:22:50.20 ID:eX36/8280.net
何か昔河川敷で勝手に畑やってる人が沢山居たの思い出したわ

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 10:25:41.78 ID:yoOs7JFc0.net
>>256
よく知らなかったけど、名古屋の市長なのにスズキ・パレットに乗ってるの?

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 10:28:23.44 ID:obRKSFR10.net
とりあえず怒ってませんよアピールしとかないと犯人が名乗り出にくくなるからな
市長の反応はかしこい

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 10:28:37.19 ID:yoOs7JFc0.net
>>256
まあ名古屋に降り立って植え込みにトマトがなってたらもぎ取って食べてしまいそうだな。ただ市民の行為というより、カゴメの社会貢献と思ってしまうかも。

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 10:34:25.39 ID:6bLc1Vg50.net
なかなかセンスあるやつじゃんw
あそこに野菜植えるかって場所w

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 10:37:35.57 ID:wTV8DXLR.net
名古屋市の河村市長に直撃取材。野菜畑の撤去について話を聞いてみた。

んな水くさいこと言ったらいかんですよ。そもそも歩道とかそういうものは市民のためにある。
トマトもうまいということになれば最高じゃないですか。何でいかんの
いやいや応援していきたいですわ。名古屋中の歩道にずっとトマトが植えられていたら楽しい。スイカなんか特に最高だぞ

これは河村を全面支持ですわ
役所仕事で駄目だから駄目はよくない

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 10:42:11.26 ID:S88mPWwf0.net
邪魔にはならないのなら放って置けば

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 10:42:21.87 ID:+57Few3F0.net
名古屋民は空き地があると耕したくなるのかな
勝手畑が平和公園近辺の至る所に見られる

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 10:52:40.44 ID:SO2nwanC0.net
待ち伏せてれば直ぐに犯人はパクれるな

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 10:53:58.02 ID:03FQ304W0.net
だってさ、三大都市で駅の近所に畑があるのなんて名古屋ぐらいだしな
名古屋駅から5分程度電車で走ったら田園地帯が見えてくるレベルだし
新横も大概だけどな、駅の出口の前に畑がある

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 10:56:32.88 ID:KA3jX2dq0.net
観賞用の花は大概あるけどあれも微妙なんだよな

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 11:00:35.98 ID:4wxftUmc0.net
>>270
環境保全事業とか看板立ってるが
耕運機で混ぜて
化学肥料まいて
日本にはもともとない花植えてる
放置して雑草でも生やす方がいいんじゃ…………………………

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 11:02:20.86 ID:GHdsC2r+0.net
竹植えられるよりいいだろ

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 11:02:43.22 ID:1t5bROU10.net
>>269
新横浜って、もう10年ぐらい行ってないけど、まだ新幹線のホームから畑見えるの?

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 11:06:46.79 ID:i3mzX1dp0.net
>>256
許可制なら何の問題もないだろうけど無断でやっておいて「何でいかんの?」は頭おかしいだろ

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 11:10:14.37 ID:L1YzBdFd0.net
名古屋は田舎だから駅前に野菜畑があっても違和感がない
町工場と畑が名古屋の特色で、東京・大阪・福岡のような大都会とははっきり異なる

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 11:19:04.20 ID:wTV8DXLR.net
>>274
河村は管理者だから

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 11:19:27.82 ID:L/O3+xM50.net
>>275
デタラメ言うなw
トンキンや大阪民国には全く劣らない

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 11:20:07.14 ID:L/O3+xM50.net
>>275
ちなみに福岡など眼中にもない

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 11:21:20.70 ID:bbN4X5oD0.net
純粋に あんな痩せた狭い土で とんでもなく立派にいろんな野菜が育ってて驚いたわ
プロだろこれ?って見てたら農家やってた男性だって流れてやっぱりな、と思った
食べれる野菜を観賞用に育てて 食べない、ってものすごいもったいないけど
パンジーとかみるより ナスやトウモロコシなってるの見たほうが楽しいよね

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 11:21:27.61 ID:1t5bROU10.net
>>275
なんでいちいち、しれっと福岡混ぜこんでくるん?

281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 11:22:23.17 ID:qNOEVhWx0.net
スーパー銭湯の漫画コーナーに買ったけどまだ読んでない漫画本をこっそりだけど相当数置いて、行くたびに読んでたんだが、ある日バレて全部撤去されてしまった
別に捨てても良いモンだったが、意外に管理されてて驚いた

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 11:23:14.17 ID:9zKyVJEo0.net
犯人はグェン

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 11:25:16.43 ID:NsW328Bl0.net
アホくさ
さすが名古屋無法地帯だわ

284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 11:26:58.59 ID:ffJCGRr60.net
こういうの下手に許可すると利権化してあとで元に戻してって言っても保証しろとか代替地をよこせとか言い出すんだよな…

285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 11:30:28.26 ID:ex7Rym8/0.net
小学校の頃はこれが当たり前の風景だった
空襲警報の合間にコソッと拝借したのは思い出

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 11:31:14.89 ID:jQMxRD1c0.net
>>256
勝手に私有地化していいお墨付きか。これから場所の取り合いで血が流れる事態に発展するのな。河村の責任な。
何年占有すれば所有権得られるんだっけ?

287 :!omikuji:2022/06/17(金) 11:31:48.03 ID:lf0jjv2m0.net
生活保護世帯に無料で配ってやれ。

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 11:33:12.68 ID:LjsJMc9O0.net
>>35
その空き地は誰の所有?
他人のなら勝手にやった君に文句言う資格はないだろ
まあ草刈り機で全部刈られてってんだから、間違いなく他人の土地に勝手に植えた迷惑な奴だろうがな

289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 11:33:19.98 ID:Ao9Q/ooY0.net
自生したんじゃねーの

290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 11:34:12.22 ID:/OfjaOS00.net
ホームレスが栽培してるんだろ、まあ東京にも多いけどな、河川敷とか公園とか。

291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 11:36:24.73 ID:CR2c4G7y0.net
>>275
名古屋は都市系列じゃなく田舎系列だからな
政令市でも札幌・仙台・広島・福岡=拠点都市なのに対し
名古屋・新潟・相模原・熊本=田舎の県庁所在地
水戸なんかとも親和性がありそうだ

292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 11:36:33.44 ID:jQMxRD1c0.net
>>290
名古屋ではそれが容認されることになったわけだ。これからは注意もされないし撤去の要請もない。市民が苦情を言っても「河村市長がいいと言ってる」と居直られる。

293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 11:37:40.74 ID:I9sSsoIk0.net
邪魔なだけの街路樹植えるよりマシ

294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 11:37:53.41 ID:w5s2lVmE0.net
法にのっとり行政をとり行う市長自ら法を踏みにじる
愛知県知事リコール問題でも不正行為を平気でやるわけだわ

295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 11:38:05.49 ID:UGHPNrj80.net
大阪駅って畑があるよな

296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 11:38:42.86 ID:R1kP17Cm0.net
>>251
やめて

297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 11:40:25.01 ID:R1kP17Cm0.net
>>144
まさにこれ
https://i.imgur.com/xXnOOOA.jpg

298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 11:47:15.76 ID:nbi0uQVX0.net
何罪?

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 11:50:23.05 ID:OF3EPPZV0.net
>>142
名古屋も田舎だから都会に出てきたという違和感がなかったのでは?

300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 11:50:52.42 ID:uxJ3widU0.net
意外に良いアイディアじゃね?こういう場所を家庭菜園として、金とって市が貸したらいいんじゃないの?

301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 11:51:59.16 ID:sxOkEtju0.net
>>275
JR東海発足まで、名古屋周辺の東海道線の電車が一時間に1本から2本くらいだったのは内緒ね。
枇杷島超えたら田園地帯だし、今と違ってほとんど乗ってなかったから仕方なかったのかな、と。

302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 11:52:41.63 ID:AZQ0QJTj0.net
収穫させないならいいんじゃない

303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 11:52:46.24 ID:e3OfkNaL0.net
河村「楽しいがや」

304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 11:52:56.75 ID:2VIL6qo+0.net
何故工場関係で人が多いだけの街を、地元民は都会だと間違った認識してるんだろう⁇

都会でも田舎でもどっちでもいいと思うんだけどね。
どうでもいい事に固執する名古屋人てほんと滑稽でばかだねぇ。
みてくればっか気にしないでもっと人間的に成長しないと。飯も不味いし。交通マナーも最悪。

305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 11:54:42.85 ID:2qPN1DMi0.net
ゴンベの仕業か

306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 11:57:30.16 ID:aRq4epFH0.net
数年後の大阪駅前
https://i.imgur.com/CaH3iPE.jpg

307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:01:15.75 ID:CRDh/XV40.net
札幌も中央分離帯に林檎の木を植えて収穫してるよ

308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:11:26.86 ID:E49Ft1wL0.net
野菜植えたところの横みたいに草ボーボーよりはいいんじゃない?

309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:14:52.06 ID:a6+7Nugy0.net
食糧難に備えればいいじゃない

310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:20:03.10 ID:jmpG4xeZ0.net
>>279
農家出身で都会に出て来た人なのかねえ
稼げなくて離農したか、年取って都会に住む子供と同居する為に出て来たけど
土を見ると農作業せずにはいられないとか

311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:32:25.83 ID:YL6GcMo80.net
>>308
せっかく植栽しても市のメンテが疎かになるくらいなら民活して野菜に限らず花でも畑にした方がマシだわな

312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:35:11.88 ID:i0gZC3rQ0.net
河川敷とかにある畑はだいたい無許可で勝手に植えてるやろ

313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:36:06.83 ID:/0bYDqqy0.net
勝手にやるのはダメだがこれから食糧難になるから、仕組み作って公園とかで地面が余ってるところは芋植えたりするべき

314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:36:37.88 ID:JLIPNIC50.net
ぺろぺろ市長は法治主義ではなかった

315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:40:04.95 ID:MwWKZ73J0.net
やっちゃいかん場所で園芸したがるのが名古屋人の習性ですから
https://stat.ameba.jp/user_images/20190801/00/minilegotokushahiro2/8c/7c/j/o1024076814518478658.jpg

316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:40:25.21 ID:0BOrpqoU0.net
>>244
そんで街路樹撤去して歩道拡張が進んでるけどここの菜園みたいなの作られると
そこだけ工事ができず穴ぼこになる

次の補修の予算が下りるまで2年近く放置されて自転車も突っ込んだし
直したあともそこだけ歪になって見苦しい

公共の手をつられてない空間は自由に私物化していいものじゃないと
卑しい年寄りには理解できない

317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:43:24.69 ID:HaIJzVbq0.net
>>35
日本に所有者のいない土地はない。空き地も必ず誰かの所有地。
つまり君は他人の土地に勝手に入り、勝手に花を植えたということだ。
それがどういうことかはさすがに理解できるよな?

318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:47:18.99 ID:H7Nc/H1o0.net
この場所でこれだけの規模だと、農作業しているところの
目撃者が絶対にいそうなんだけどな

319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:48:17.39 ID:CIoJkYeC0.net
植えた犯人とか言っとる人いるけど
テレビで植えた人インタビュー受けてたやん
それに市長がOKしとるんやし問題ない

320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:48:18.90 ID:AHSi0E4l0.net
たんなる植え込みよりええやん
毎日通ってる人もせ成長してるの見たら面白いんじゃね

321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:49:17.19 ID:qle6FLV40.net
>>315
そっちは書体が最近の物ですね

https://pds.exblog.jp/pds/1/201303/03/74/f0030574_225219.jpg

ネタとして厄介系鉄オタである「特定旅客」の本名をもじった
線路内で耕一しないでください
というコラも流行ったな

322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:50:18.16 ID:AHSi0E4l0.net
>>316
拡張工事するなら撤去したら済む話

323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:51:03.73 ID:YL6GcMo80.net
いっそ都市型家庭菜園として事業化したらええやん
仕事の行き帰りに利用するサラリーマンおるかもよw

324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:51:53.81 ID:7Kwm564o0.net
ガチ畑かと思ったらいろんな野菜をレイアウト考えて植えてポタジェにわろた

325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:52:17.34 ID:4twJFR7Q0.net
>>272
竹ねー
京都の外資系ホテルがこぞって敷地内に竹植えてるけど、あれ大丈夫なのかって思うわ

326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:54:18.11 ID:3feTWZaO0.net
へー、あからさまに法律違反というわけではないのか

327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:56:00.85 ID:KKr60h9p0.net
名古屋市中の植え込みや市有地は早いもの勝ちだな

328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:57:47.90 ID:8cWLS2vx0.net
<庶民革命は今>(1) 予算削減、荒れる公園
https://static.chunichi.co.jp/chunichi/archives/article/senkyo/nagoyashicho2017/CK2017032802000266.html

市民税減税が始まった二〇一〇年度。市はその財源の百六十億円を、行財政改革で捻出する予算を編成した。

 公園を所管する緑政土木局には、前年度から三十億円カットが割り当てられた。
公園花壇に関連する一億円余の予算は三分の一以下に。
百一カ所あった花壇の半数以上、五十八カ所が廃止された。
「遊具の安全確保を優先すると、花壇を減らすしかなかった」(担当者)。
清掃や除草の予算も縮減対象になり「雑草だらけだ」「ごみで汚い」といった通報や発見が市民税減税以前に比べ、
一・四倍、二千件余寄せられた。減らされた予算はそのままだ。

329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:58:33.68 ID:/OfjaOS00.net
名古屋のことは考えるな!
https://i.imgur.com/FNgyGUs.jpg

330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:02:48.65 ID:gus9ny1R0.net
大村の河村批判来るかな?

331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:06:03.91 ID:fQdMjcWn0.net
おじいちゃんも善意の塊だし河村市長さんも人情味があって温かい優しい世界(*´ω`*)
寛容な社会でこそ経済も文化も発展する
名古屋市がトップクラスに経済的に豊かなのも分かるような気がした

332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:07:12.27 ID:aygMqSX60.net
>>7
観賞用唐辛子
https://shiny-garden.com/post-5930/

ついでに

花キャベツ(葉牡丹)
観賞用パセリ
観賞用ナス

も普通にある。

トマトは元々観賞用じゃ!ボケ!

333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:07:20.36 ID:sRk6EuNE0.net
道路管理者が適正な管理を怠っているという話じゃん

名古屋市土木局か道路管理課か知らんけど 仕事しろ~

334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:10:22.90 ID:8cWLS2vx0.net
>>333

>>328
原因は河村

335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:14:25.42 ID:7FrodO3Y0.net
土地の有効活用か

336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:15:21.63 ID:8cWLS2vx0.net
市は「野菜畑」の存在を知らなかった。

ここが全て。
河村市政において、街路樹をはじめとする緑政土木局への予算冷遇(無意味な減税の原資にされた)は知られた話。

337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:22:04.01 ID:xU08jCMo0.net
>>299
トンキンの僻地より都会

338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:24:58.91 ID:sRk6EuNE0.net
>>334
当然 通報や情報提供や苦情やタレコミがあったと思うがなも
すべて下請け業者任せなんだろな
毎年の発注量の維持と調整で win-win だがや...

339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:25:36.68 ID:MGXcFLsO0.net
野菜を植えてない市が管理してるところより手入れが行き届いてる

340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:29:54.40 ID:8cWLS2vx0.net
でここの広場の整備は工事は中止にするの?

341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:37:07.36 ID:lvR7NfkO0.net
  
唐辛子って、朝鮮漬けでも作る気かよ。w

342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 13:52:31 ID:Emt2zZj+0.net
>>143
マジか
いい家だったのに

343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 14:14:31 ID:0JDKfuLt0.net
ほのぼのしてるねぇ
観葉植物みたいなもんだよ

344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 14:15:02 ID:guhJAFV/0.net
市長の無責任な発言で中途半端になるね

345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 14:45:07.11 ID:zLqSw0E30.net
こんなことして良いのかしら ここは狭いから拡張しようがないけど、
他所では、自分の土地だと言いだす人もいるのだが

346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 14:45:35.17 ID:8GTAQvZR0.net
名古屋は戦時中なのか?

347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 14:48:14.65 ID:b8ILbyoC0.net
>>272
ミント「俺はセーフか」

348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 14:54:47.87 ID:Im+8gCNU0.net
いやこれテレビで見たらめっちゃ実の成り方が完璧だったのなw
あんなん盗まれない方がおかしいw

349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 15:30:40.25 ID:1ivjgSGy0.net
野菜の妖精さんかいることを確信する

350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 15:32:28.15 ID:nH87Ersc0.net
ニュース動画
植えた人出てるよ

駅前の一等地にナス・トマト... “無断”野菜畑に「禁止、撤去を」
https://www.fnn.jp/articles/-/375213

14日、取材班が現地で取材していると、野菜畑を作ったという男性が現れた。
野菜畑を作った男性(70代)「(ここは何年前からやっている?)ここは2年ぐらい前。あまりにもゴミが多くて草が生えている。一銭も金もらってない」

名古屋市・河村たかし市長「そんな水くさいこと言ったらいかんですよ。そもそも歩道とかそういう物は市民のためにある。トマトもうまいということになれば最高じゃないですか。なんでいかんの?」
意外なことに、無許可の野菜畑を容認する意向を示したのだ。さらに、こんな発言も。
名古屋市・河村たかし市長「(市長としては今後は見守る?)いやいや、応援していきたいですわ。名古屋中の歩道にずっとトマトが植えられていたら楽しい。スイカなんか特に最高だぞ」

この発言からおよそ5時間後、現場では新しい看板が貼り付けられた。
新たに付け替えられた看板には、「この野菜を植えた方はご連絡ください」との文字が。
午前中に立てられていた看板にあった「撤去」の文字は消えていた。

351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 16:34:21 ID:TSRaEObT0.net
ここまで育つまでに気づけよ

352 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 16:34:37 ID:r6iwmX5C0.net
台湾有事です

353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 16:37:38 ID:fmlo1Iu/0.net
まあ名古屋の田舎度が出てしまったな

354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 16:39:00 ID:8cWLS2vx0.net
まぁしばらくしたら
広場整備のため撤去だけどね

355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 16:39:16 ID:fmlo1Iu/0.net
河村たかしはその場の思い付きでしゃべってるけど
公共スペースなんだから
公平性に欠けるだろ

356 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 16:44:17 ID:PLPBeZFjO.net
うちのマンションの玄関回りの花壇にも大根が植えてあった
放射状に葉が伸びていて「あれ?これ大根?」て騒ぎになって
管理会社が怒りに来てたわ

総レス数 490
102 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200