2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【愛知】 名古屋駅前の公共スペースが畑に… 誰かが勝手に“野菜栽培” [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2022/06/16(木) 22:34:27.86 ID:6+DCLp5T9.net
2022年6月16日 21:47

名古屋駅前で野菜が許可なく植えられている件をめぐり、名古屋市の河村たかし市長が見解を示しました。河村市長は「みんなで決めなあかんけど、名古屋の歩道政策の転換点じゃないですか」と柔軟な答えが返ってきました。

     ◇

再開発が進む名古屋駅。大きな駅の目の前で突然、目を疑うような光景が現れました。

「考えられへんですねぇ」

「 珍しいじゃないねぇ。こんなデパートの真ん中に」

「これはトマトですかね。多分ね」

トマトだけでなく、おいしそうなナスやピーマン、トウモロコシまでありました。実は名古屋市が管理する植え込みなのですが、誰かが勝手に野菜畑を作ってしまったというのです。

名古屋市緑政土木局 篠塚泰伸係長
「道路の一部でありまして、公共のスペース。(野菜畑は)好ましくない行為だというふうには考えています」

通常、名古屋市では、植え込みの利用には申請が必要で、栽培できるのは原則、観賞用の花などです。

収穫物にあたる野菜は認められていませんが、名古屋市内では過去にも、歩道の植え込みにキャベツやパセリが植えられていたり、トマトや唐辛子のようなものが植えられていたりしたことがありました。

     https://news.ntv.co.jp/category/society/d5a9c1825a0c4f8e87bad5c1576640ea

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 00:09:23.82 ID:sboJNEKm0.net
>>1
ジャガイモなら観賞用だからセーフ

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 00:11:30.94 ID:sboJNEKm0.net
>>20
畝まで作ってあって本格的だな。

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 00:18:12.53 ID:q/2b6SOf0.net
これは本職の仕事だな
昨日今日の話じゃない

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 00:26:05.17 ID:5+UbdE7x0.net
>>142
市長始め市民が寛容でワロタ
外来危険種を植栽しても文句言わんのやろな
ルール無視とそれを看過する自治体とか気持ち悪くて寒気する

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 00:28:11.72 ID:KN+T/hVb0.net
>>129
チミはどこに住んでんの?

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 00:28:21.11 ID:yNFED5eD0.net
>>142
上手く利用すりゃ地産地食?できそう

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 00:28:53.34 ID:+N7hTAve0.net
食糧難に備えて日本全国でやろう

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 00:30:16.12 ID:IhHudNKn0.net
ギンナンとかもそうだが乞食だらけになるぞ

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 00:30:57.10 ID:CL3IAQ5c0.net
>>10
踏切の遮断機の上にプランター置いてたのは笑ったわ

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 00:38:26 ID:pXt9p1140.net
完全にプロの仕業

素人の家庭菜園レベルじゃない

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 00:40:14 ID:fZ4IaZ3b0.net
グエンさん、やるな

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 00:43:45 ID:IBm3qrbB0.net
昔の土木事務所長とかかな?

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 00:43:48 ID:fZ4IaZ3b0.net
環境によいからエコ
SDGs

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 00:44:08 ID:h4x2Utmi0.net
名古屋人はどこでも野菜作りおる
秀吉の一族も大坂城で野菜を作ってたしな

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 00:44:43 ID:Bz/VSex30.net
>>20
人目を忍んで作ったレベルじゃないなw

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 00:45:42 ID:F0Ncsbef0.net
勝手に花壇にチューリップ植えたら抜かれたわ

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 00:49:08 ID:Hv78M8km0.net
地域住民は栽培に協力してやれよ
オーガニック肥料でwww

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 00:50:45 ID:GxYygH7o0.net
しょうもない花よりキュウりやトマトのほうが癒される

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 00:51:38 ID:+FJzQOg30.net
>>170
ベランダで育てていたアーティチョークが1本だけ無くなってた。
鳥が抜いたのかな?

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 00:51:50 ID:yoOs7JFc0.net
>>1
あまり知られてないけど、名古屋には昔銭湯が駅の中にあったらしい。
足湯とか駅直結のホテルの大浴場とかではなく、普通にエキナカのテナントに銭湯がいた。

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 00:52:05 ID:uxhS/F6j0.net
>>1
◎結論◎

愛知県人は土人!

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 00:52:06 ID:6Z4fQMox0.net
ベトナム人かタイ人のどちらか
タイ料理店の前の植え込み勝手にパクチー畑にしていた店舗あったぐらいだからなw

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 00:52:19 ID:1Vv1zrL90.net
流石名古屋

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 00:53:13 ID:Oxe3g27J0.net
笠松なら競馬コース内に畑があるんだろ?w

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 00:53:27 ID:yoOs7JFc0.net
>>20
ここまで育てたら収穫のとき目立つだろうな。

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 00:53:51 ID:CWBSfyOK0.net
できた野菜はこっそり持って帰って食べると、きっと美味しいと思うなぁ

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 00:54:02 ID:T7aOX3QK0.net
>>178
ババヲナラスクルマが踏みつけるから育たないのでは?

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 00:56:32 ID:8sspRjv00.net
栽培始めた時点で禁止の表示しろよ
実がなるまで待ってたのかよ

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 00:58:40 ID:qSj7N1Jd0.net
こんなんニュースになったら
許せんって奴が抜きにいくやろ

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 01:04:59 ID:vn6eoCWd0.net
うちの近所のビルの植栽に、ミカンとかザクロとか実がなるんだけど、
ああいうのは取って食っても大丈夫なのかな?

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 01:06:42 ID:Rz/dm4Wb0.net
野菜が成長して収穫できるようになる姿を毎日見られるなんて、
勉強になるし、癒やされるし、野菜を食べたくなるからいいじゃん(´・ω・`)

てか、こんなとこで育った野菜、食べるつもりで植えてるんだろうか?

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 01:08:09 ID:rN4ja7030.net
>>20
カメラなかったの?

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 01:22:11 ID:iReUrCVb0.net
ちゃんと雑草処理までしてて草

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 01:22:58 ID:4wVkSllA0.net
>>1
オチを省くな無能



>名古屋市 河村たかし市長
「楽しいがや。みんなで決めなあかんけど。名古屋の歩道政策の転換点じゃないですか」

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 01:25:40 ID:ZcfsHWBl0.net
【緊急速報】 小室眞子さん、離婚を決意した模様wwwwwww
http://jiui.richsfamilyonline.net/6621/IV9zic0r0.html

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 01:28:17 ID:De+K+PEr0.net
土壌が汚いから、作物も汚いよ

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 01:34:59 ID:2VIL6qo+0.net
ちょっと名古屋の異常ぶりは尋常じゃない

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 01:35:43 ID:JFzMIBq80.net
中国人か中国人だと思う

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 01:59:23.73 ID:fQdMjcWn0.net
思いの外、良い話で和んだ(*´ω`*)

<ユースク> 名駅前の野菜畑は残った 市長容認、栽培の男性もホッ
https://www.chunichi.co.jp/amp/article/490391
「野菜畑」は名駅桜通口前の広さ十平方メートルほどの植樹帯の一角にあり、ナスやミニトマトなどが植えられている。男性が二年前の春から「通行人の癒やしになれば」と生い茂っていた雑草を抜き、観賞目的で野菜の栽培を始めた。男性は収穫したことはないという。

名古屋市の河村たかし市長の話
歩道の植樹帯は市民のもん。基本的に楽しければええ。名駅前の野菜畑はもともと草ぼーぼーだったわけでしょ。無味乾燥が当たり前になっているけど、柿やスイカが実っていたら面白いがね。おじさんのささやかな愛すべき行動だと思いますよ。みんなで地域の歩道をどうやって楽しくするかを話し合えるとええ。

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 02:01:12.34 ID:MuMe1G1Y0.net
>>1
立派な菜園や、美味そう

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 02:02:38.30 ID:fQdMjcWn0.net
>>193自己レス
この部分も素敵(*^^*)
記者が市長の見解を伝えたところ、男性は「こりゃあええことだ」と顔をほころばせ、「栽培が認められたら野菜栽培のベテランとして、これからもほそぼそと続けていきたい。栽培方法に興味がある人がいたら教えてあげたい」と話した。

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 02:07:23.38 ID:BfMxiG2e0.net
食育じゃないが、しっかり育ってるのは見ても和むものだけどなぁ
でも収益的なイメージあるものは色々トラブルの種になりそうでもあるね

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 02:13:33.51 ID:fQdMjcWn0.net
河村たかし市長の寛容で思いやり溢れる優しさにも感動した(*^^*)

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 02:14:14.16 ID:+23lFF9c0.net
たかしは容認する方向で転換しようって言ってるの?
正気か?

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 02:17:18.62 ID:DgSMlXME0.net
公営団地って、ゆったり建ってるから必ず耕作する奴がいるな
耕作者が個人のものだから盗らないでと看板してあったが、住宅供給公社が公共スペースだから耕作するなと重ねて看板してた

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 02:21:02.21 ID:+/o/5kZw0.net
排ガスにまみれてくえないだろ
ホームレスくらいしか

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 02:29:42.57 ID:uy0uo9uO0.net
>>4
中国人ふやしたミンスはいいのか?

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 02:33:28.27 ID:0V3TBYj+0.net
根が張って害がある植物もあるだろう。
何でもありはダメだ。

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 02:36:02.46 ID:S6EfmDF20.net
<庶民革命は今>(1) 予算削減、荒れる公園
https://static.chunichi.co.jp/chunichi/archives/article/senkyo/nagoyashicho2017/CK2017032802000266.html

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 02:37:09.93 ID:vTh+d8sR0.net
>>21
正倉院文書によると昔は食べられる実のなる木を街路樹にしてたらしいから、
本来はそれで良いんだけど、道がアスファルト舗装になって分解されにくくなってるからなぁ。
後、細かい責任問題とか廃棄物処理とか。
東南アジアなんかはそこらの樹から勝手にフルーツ取って食ってるし、
日本もそんな感じで緩くしていった方が良いとは思う。学校のエディブルガーデンとかね。

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 02:38:55.58 ID:S6EfmDF20.net
市民税減税が始まった二〇一〇年度。市はその財源の百六十億円を、行財政改革で捻出する予算を編成した。

 公園を所管する緑政土木局には、前年度から三十億円カットが割り当てられた。
公園花壇に関連する一億円余の予算は三分の一以下に。
百一カ所あった花壇の半数以上、五十八カ所が廃止された。
「遊具の安全確保を優先すると、花壇を減らすしかなかった」(担当者)。
清掃や除草の予算も縮減対象になり「雑草だらけだ」「ごみで汚い」といった通報や発見が市民税減税以前に比べ、
一・四倍、二千件余寄せられた。減らされた予算はそのままだ。

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 02:49:57.81 ID:QrWZiX730.net
>>13
イメージで大阪のこと悪く言うのやめろやボケが

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 03:01:28.12 ID:0V3TBYj+0.net
https://livedoor.sp.blogimg.jp/otaku_blog/imgs/9/2/92fbcc97.jpg

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 03:17:04.76 ID:4OmWyo820.net
どうせネット記事やテレビに載せてもらおうと自作自演だろ

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 03:32:11.59 ID:S6EfmDF20.net
参院選近いしね

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 04:15:31.88 ID:T112IHlK0.net
>>20
これホームレスの人や赤ん坊を公園トイレに捨てる母親のための食料支援じゃね?
なかなか乙やん

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 04:16:43.70 ID:T112IHlK0.net
生徒の生物の勉強にもなるよな
素晴らしい企画やん

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 04:18:36.48 ID:T112IHlK0.net
1番新鮮な野菜が食える
スーパーや飲食店とはケタ違いだぞ
道端で新鮮やサラダにかぶりつける
美味さが違うからな

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 04:19:14.06 ID:T112IHlK0.net
もうさ道路や公園はみんな野菜側にしようぜ

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 04:21:49.34 ID:cWIalzs/0.net
>名古屋市内では過去にも、歩道の植え込みにキャベツやパセリが植えられていたり、トマトや唐辛子のようなものが植えられていたりしたことがありました。

土地柄かよw

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 04:23:32.94 ID:qle6FLV40.net
収穫物がある植物を許可したらホームレス支援団体が炊き出しの材料を栽培し始めるんじゃね
草ボーボーよりは遥かにマシだけど

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 04:24:49.20 ID:isyzEfhd0.net
誰かが勝手に収穫したら犯罪になるのか?

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 04:27:54.11 ID:CWC9G6VP0.net
たまに名古屋行くと凄いね
一般人がフツーに嫌がらせしてくんのね

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 04:42:34.32 ID:4hSjFgJS0.net
外人増えたらそうなるし
貧乏なオバハン増えてもそうなる

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 04:48:05.41 ID:FbyK7tQT0.net
名駅西ならそういう場所だろ

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 05:25:26.10 ID:FrjrU4U10.net
イーンダヨ グリーンダヨ

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 05:28:42.85 ID:Y3XXbljC0.net
何のために規則等があるのかを考えずその場のノリとウケで決める河村

こんな奴が市長やってるの市民は恥ずかしくないんかな?

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 05:35:08.10 ID:7kH2tzg10.net
河村市長テレビのインタビューで公共の場所どこでも植えていいと宣言したからね
名古屋のどの公共の場所でも家庭菜園してもいい事になったんだよね

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 05:36:36.92 ID:Lyo7PBjB0.net
ケチで見栄っ張り田舎者陰険愛知県土民らしい
勝手にやってアホ市長が容認って朝鮮脳愛知

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 05:38:57.48 ID:tSCvVj4m0.net
名古屋ってキチガイだらけで怖い

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 05:45:08.91 ID:BCdhQoXI0.net
>>217
どういうこと?

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 05:46:39.46 ID:/9Vo3hzg0.net
影山民夫のエッセイで植木屋が勝手に空き地に木を植えて整備したらそのまま公園になった話しあったな。

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 05:49:23.43 ID:dLmleOHw0.net
これの進化版が河川敷畑開拓かな

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 05:55:27.73 ID:B/aR/tJR0.net
夜とか野菜に立ち小便してるだろ
肥料になるし

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 06:05:48.78 ID:ZgH97XoS0.net
これもう育てるしかないだろ…

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 06:19:10.53 ID:SXM6SmRj0.net
>>200
そんなの気にして食ってるやつの方が少ないと思うぞ

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 06:28:16.87 ID:XevK2Pac0.net
SDGs的にはオッケーだろ

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 06:28:24.70 ID:sNsbyFmL0.net
>>98
みんなに見て貰うため植えたって言ってたよ
収穫して食べたりしてないって
さすが農家だからうまいこと植えて育てるなと感心した

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 06:31:13.80 ID:w/+X32wu0.net
花もいいけど野菜とか実がなる植物の方が見てて面白いな

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 06:31:28.85 ID:eQv8o7fL0.net
河川敷の畑も占有したもん勝ちみたいた所、結構あるな

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 06:33:14.83 ID:rWExQiYS0.net
これ新たに土入れて肥料も入れなきゃここまで上手く成長せんやろw

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 06:42:32.11 ID:q6N88bKM0.net
これ、「ご自由にお取りください」って看板立てといたらいいよ。

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 06:53:01.42 ID:fwgR2fNj0.net
早く撤去させないと墾田永年私財法で私有地化されるぞ。

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 07:26:39.78 ID:OQYn5kan0.net
>>236
土耕栽培で完熟したトマトの味なんか知られてみろ。
水耕栽培のトマト農家は首吊るしか無くなるで。

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 07:45:34.62 ID:+jg1jKH40.net
>>111
ほんこれ

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 07:57:57.74 ID:9TOjNZNY0.net
>>20
面白い

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 07:58:42.87 ID:rLNUjZ580.net
>>10
地域の美化とかプランターが多い地域は手入れで人の目があるから空巣が狙いにくい説の環境整備をボランティアとしてやってる気だったりする
迷惑なんだけど本人は良いことしてるつもり

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 08:00:31.82 ID:9TOjNZNY0.net
そういえば南区の公園でも勝手にバリケード作って野菜作ってた中国人だかベトナム人が居たって話を友人から聞いたわ
外国では当たり前なんかね

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 08:00:41.42 ID:rN4ja7030.net
>>193
昼間に畑仕事してて誰も知らなかったの?
夜にやってたのかな

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 08:11:08.70 ID:BI6fU+th0.net
てかさ、こんな駅前のロータリーはともかく、そこいらの道路にくまなく街路樹や植栽があるのは禁止すべきだろ。

自転車の通る場所がなくて社会問題になってるのに、狭い道に当たり前のように立ってる街路樹、おかしいやろ。
視界も悪くなるし、道路は通行する所で、植栽を楽しむ所じゃない。
造園業者の利権の為に、渋滞、事故を引き起こす街路樹植栽は禁止すべきだよ。

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 08:11:31.76 ID:orotfCIE0.net
愛知県では堤防沿いの川原に、よくある話だな。
県や市が「違法だから作るな」と言っているのに、
勝手に畑を作って、農具入れまで置いて、
10年に一回ぐらいの大雨で流されて、泣いているジジイとババア。

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 08:22:04.43 ID:qKTj03mR0.net
道路沿いはCO2が豊富だからよく育つ。CO2は植物の主食。

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 08:26:44.66 ID:5S255BEy0.net
ナナちゃんの足元を
畑にしようぜ(´・ω・`)

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 08:30:59.19 ID:1vcn+cyr0.net
銀杏も禁止にしろよ

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 08:32:42.49 ID:IQMYEzzG0.net
>>10 空き巣除けだよ 侵入経路塞いでるし、窓の下とかに置いて、邪魔だとどかせば鉢やプランターに指紋が残る

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 08:33:33.78 ID:TKUPU8rc0.net
名古屋駅はタクシー乗り場のそば
金山駅は路上客待ちタクシーのそば
一番あやしいと睨んでいる

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 08:34:07.15 ID:6peKwvCE0.net
>>30
わかった、ミントにする

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 08:36:23.62 ID:WGUwFkJP0.net
戦時中には必要な事

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 09:26:48.84 ID:dvvsR5Ld0.net
ラウンドアップ噴霧で

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 09:56:47.37 ID:EvKzUupG0.net
>>148
元ニュース見れば分かるが、許可は必要だが観賞用ならおkとのことだ

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 10:00:07.26 ID:5BDYdy1/0.net
すでにこの野菜たちは持ち主の財産だから、
それを勝手には処分できないということ?

総レス数 490
102 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200