2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ウクライナの弾薬不足が深刻化 ロシアとの火力差10対1 ★12 [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2022/06/16(木) 05:11:03.49 ID:e9jMwp709.net
 【ワシントン、キーウ共同】ウクライナ東部でロシア軍との激戦が続く中、ウクライナ側の弾薬不足が急速に深刻化している。主力である旧ソ連型兵器の砲弾が払底、ロシアとの火力差は10対1に悪化したとの情報もある。米欧は相次ぎ高性能兵器供与を決めたが、前線配備や訓練に時間を要している。ロシアによる東部ルガンスク、ドネツク2州制圧阻止に間に合うかどうか微妙な情勢だ。

 ウクライナ軍のザルジニー総司令官は12日、米軍のミリー統合参謀本部議長に重火器支援の強化を要請。ゼレンスキー大統領は12日公開の動画で「近代的なミサイル防衛システム」を供与するよう米欧などに訴えた。

共同通信 2022/6/13 17:11 (JST)6/13 17:22 (JST)updated
https://nordot.app/908988188994060288?c=39546741839462401
★1 2022/06/13(月) 18:05:44.97
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1655292202/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 05:12:47.38 ID:WS0Ef8Mq0.net
弾薬を撃つ人の方は足りているのか

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 05:14:02.72 ID:5kmyVTXB0.net
まだやってんのかよ
もう世界が飽きてるから相手にしてないだけだろ

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 05:21:23.79 ID:L+baR0qX0.net
少なくとも日本のメディアは飽きちゃいました

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 05:22:06.64 ID:F9Rea5630.net
たま送れ

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 05:23:01.83 ID:DOf5CJOJ0.net
ロシアの弱軍を全世界に知らしめた点において
ウクライナの戦いっぷりは評価できる

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 05:25:02.23 ID:Augn1X7a0.net
Украина развернет контрнаступление до сентября, если получит необходимое вооружение - генерал Марченко
ウクライナは、必要な武器を受け取った場合、9月までに反撃を開始します-マルチェンコ将軍
21:44、06 / 15/22

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 05:26:24.97 ID:BmG4/Vrm0.net
ゼレンスキーを早く捕らえろ

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 05:38:04.35 ID:Yk8TgAf80.net
>>7
必要な武器が揃わない場合は?

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 05:39:03.85 ID:hsO9KgKl0.net
>>7
6月じゃなかったんだね

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 05:39:54.51 ID:hsO9KgKl0.net
>>6
そこで勝利と大騒ぎして停戦してりゃよかっただけの話

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 05:41:21.30 ID:40GD3j0n0.net
>>7
また延期か

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 05:42:20.27 ID:hsO9KgKl0.net
ローマ教皇も単純に善悪で理解すべきでないと言ってるし潮目は変わったでしょ
ゼレンスキーが調子に乗りすぎた

https://www.cnn.co.jp/world/35188979.html

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 05:43:05.05 ID:hsO9KgKl0.net
ローマ教皇はQアノン

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 05:54:00.10 ID:RMX0FddH0.net
カリーヌ・ジャン・ピエール報道官:
「私たちは世界中で、LGBTの人々を暴力や虐待から守り、現地のLGBT運動や個人を強化するために活動しています!」

胸の谷間写真が悩ましいマリア・ザハロワ姐さん:
「私は、異性愛者を暴力や虐待から守り、地域の異性愛者の運動や個人を強化するために、世界中で活動することを提案します。
伝統的な価値観を守るために、全身全霊を捧げようではありませんか。 私と一緒にいるのは誰?」


新人のレズと姐さんの火力差∞
ジャンピエールあやまれ!はやくあやまれ!

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 05:55:29.13 ID:Q49z6MZc0.net
ウクライナはロシアに圧倒的勝利なんでしょ
欧米諸国も味方しているはずだからこんな嘘やデマは良くないゾ

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 05:57:53.51 ID:XEalaTe90.net
武器援助おかわりってことだろ

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 05:58:47.48 ID:hsO9KgKl0.net
ジョジョ「お前の次のセリフは、頭がおかしくなければ宗教なんて信じられないんだねだッ」

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 05:58:49.49 ID:kJo3rcKo0.net
ちっ、弾切れかよ

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 05:59:33.56 ID:4N7sq5fS0.net
>>1
露助の嘘松乙!!! pgr

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 05:59:52.07 ID:FVlDdkB80.net
命中率は10倍だけど

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 06:01:20.71 ID:T4Ig4JFw0.net
はよ降参しろ
プーチンもゼレンスキーの居所掴んではよミサイル攻撃で殺してまえ
いい加減戦争終わらんと迷惑だ

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 06:01:48.29 ID:fiVttn8Z0.net
さすがにもう制圧されてて住民の生活が戻りつつあったドネツク中心部に西側武器で砲弾打ち込んだのはまずい、民間人を殺してるのがどちらかバレたからTVは放送できなくなった。

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 06:02:04.98 ID:4N7sq5fS0.net
>>22
いやプーが死ぬのがベストだろwww

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 06:04:17.00 ID:hsO9KgKl0.net
>>23
ドネツク人民共和国の発表だったんだけど、さっきニュースサイトみるとロシアの発表って記事にされてて、ああ、まだマスコミの報道姿勢そうなのねと思ったわ

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 06:06:29.53 ID:Ni5YA+JI0.net
なのに、ロシアはウクライナ制圧できないのはなんでなのか

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 06:06:45.21 ID:fj95b7130.net
オデッサとハリコフを獲られたら大笑いだよな
資源はドンバスにあって既にとられてるしさ
経済的にロシア依存が強くてEUに入るよりロシア経済圏に入りたいって意見が多数派の国なのに
一体なにをやってんだか
東部2州とクリミアの奪還をゼレンスキーはいまだにあきらめていないという
そんな無理筋の野望いだいて支援しろって、西側もいい加減辟易してるだろ

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 06:07:18.94 ID:aOsbz3r60.net
さよならウクライナw

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 06:11:05.94 ID:30d64Vtt0.net
あら、そりゃ街が瓦礫になるわけだ

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 06:12:17.76 ID:+vRYGKoY0.net
アメリカNATOが支援するんだろ?
兵器や金銭の援助を無限に受けるウクライナに
ロシアの物資精魂が尽きて撤退する
という見込みじゃないのか?

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 06:14:17.99 ID:j/QbWug30.net
>>30
アメリカやNATOにも無限に武器があるわけじゃないんで
それどころか制裁したらエネルギー、食料がヤバイ事になってるんでw

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 06:18:37.05 ID:hsO9KgKl0.net
そのNATOの支援もなんかちょっと質が変わってきてるみたいなんだよね。
ウクライナ軍近代化を後押しとか言い出してるし。
このまま化けの皮が剥がれてきたウクライナ政権の後押しして共倒れになるのはまずいんじゃないの?的な感じになってるように見える


ウクライナ軍近代化を後押し 首脳会議で支援策合意へ―NATO事務総長 https://gunosy.com/articles/eYhO7?s=s

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 06:18:48.57 ID:d7ba15Mi0.net
>>1 こういう圧倒的な劣勢を国民は伝えられている時点で、コイツ選ぶんじゃなかった‥と国民は思っているんだろうな

そして、その本当の国民の声には箝口令

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 06:19:33.45 ID:hsO9KgKl0.net
>>33
ドネツク、ルガンスク人民共和国の声も国民の声なんだよね

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 06:19:50.94 ID:hsO9KgKl0.net
独立をみとめないんだったら

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 06:20:04.23 ID:3ugDGr9Y0.net
>>32
お前のような日本に不利なデマを流す朝鮮人は日本から出ていけ

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 06:20:56.65 ID:+vRYGKoY0.net
>>31
米英独仏他が総掛かりで物資はじゅうぶんだが
兵士が足りない実質無限の支援が出来ないわけはないと思うんだが

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 06:21:02.12 ID:hsO9KgKl0.net
>>36
時事通信社の記事ですが

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 06:21:13.08 ID:Z4+dxZ7B0.net
>>32
NATOは全ての加盟国に承諾を取らないとどうにもならないんだけどね

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 06:22:32.37 ID:j/QbWug30.net
>>37
もうアメリカも欧州もロシアに貿易してくださいって土下座はじめたから
日本だけおいてけぼりだぜ

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 06:23:54.30 ID:hsO9KgKl0.net
これも時事通信社の記事

https://www.jiji.com/sp/article?k=2021103100694&g=int

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 06:25:21.62 ID:hsO9KgKl0.net
これは共同通信社配信記事

https://www.47news.jp/7392339.html

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 06:26:17.29 ID:pLqloUp80.net
ガイジ池上彰ガイジ小林よしのりガイジビジウヨガイジパヨク
「ゼレンスキーは救国の英雄」

こいつら薬物常習け?
ユダヤ人がゴイムウクライナ人とゴイムロシア人をぶつけてすり潰して遊んでるだけやってのw

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 06:28:17.84 ID:Z4+dxZ7B0.net
国なんてショバ代取って縄張り争いを続けるマフィアみたいなもんなのかもな、

んで

今、ゼレンスキー組がロシア組に対立するために、東部のロシア組の住民をナチズム使って虐めていたんだろう

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 06:28:44.17 ID:RMX0FddH0.net
(今日決まった大量の155㎜替え玉やハープーンがアメリカから送ってきたら)
ウクライナ軍のドミトロ・マルチェンコ少将はクリミアの橋の破壊をインタビューで明言する
「秘密ではない......そして彼らの民間人にとって、ここが一番の攻撃目標になることは間違いない」

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 06:29:09.81 ID:GnDrMZcZ0.net
プーさん死ぬか撤退するのかどっち?

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 06:30:00.55 ID:pLqloUp80.net
>>36
このガイジは痴呆小林よしのり信者け?

ユダヤ人の金儲けのために督戦隊に脅迫されながら戦闘してるのが哀れなゴイムのロシア人とウクライナ人や

ゼレンスキーはソロス、コロモイスキーの犬やからの
ガイジ池上彰ガイジ小林よしのりガイジテレビコメンテーターは絶対言わない、
暗殺されるからw

お前らガイジが夢見てる正義の戦いなんてどこにもないわガイジw

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 06:30:59.26 ID:98uaC9d10.net
スポーツでもやってるつもりなのかね。
戦略的に戦うことを選んだのなら、勝利する為のプランがなければすり潰した命が無駄なだけ。
一人一人のイデオロギーを煽って、国の利益を選んだのに。

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 06:31:30.21 ID:84LI8M620.net
もっとクレクレ 

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 06:31:46.88 ID:BmG4/Vrm0.net
>>46
ゼレンスキーが死ぬ方だろ

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 06:32:28.75 ID:HZVnN02f0.net
>>37
原潜、空母用の濃縮ウランが手に入らんしww

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 06:33:07.75 ID:98uaC9d10.net
>>50
本当にこの戦いが正義であるなら、スキーがいなくなっても続くだろうけど、果たしてどうなんだろうな。

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 06:34:04.30 ID:2Ju9A6B/0.net
この戦争後はテロリストが増えるんだろう
西側の武器の多くが拡散され
ウクライナ軍に参加してる外国人部隊兵は実戦経験を積んで次の戦場を探す

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 06:34:24.22 ID:hsO9KgKl0.net
>>39
武器支援パッケージの合意ができてなくて、マドリードで合意できるでしょって話になってるって記事

んで、緊急の武器支援の話じゃなくて長期的なNATOのパートナーウクライナ軍の近代化を後押しして連携をすると

そんで、ゼレンスキーにも対面かオンラインで出席して欲しいと、そういう記事だよ

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 06:35:11.24 ID:98uaC9d10.net
>>40
最後に手を挙げた日本が気がつけば反ロの先鋒になってるかもしれん。
ダチョウ倶楽部の「どうぞどうぞ」だな。
あの伝統芸も見れなくなったわけだが。

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 06:36:11.97 ID:KEMsMR7x0.net
>>55
急先鋒ではなく土地的にそうなるのは必然。

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 06:36:55.42 ID:BmG4/Vrm0.net
>>52
一旦終わるよ

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 06:37:11.68 ID:98uaC9d10.net
>>53
それは大きな懸念と言われているねぇ。
西側の供与した武器弾薬もどれほど管理されてるのかね。
善意の募金も果たしてどこにいってるやら。

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 06:37:46.10 ID:AAqBHzof0.net
>>25
>ドネツク人民共和国の発表だったんだけど
いや ロシア国防省のブリーフィングでも言ってたよ
単に引用元の違いでしょ(TASS6/15)

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 06:38:07.78 ID:hsO9KgKl0.net
中国も和平交渉仲介するよって言い出してるからこの流れでNATOが停戦すんな戦争続けろとは言いにくいだろ

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 06:39:12.65 ID:vF/1SmCM0.net
ソ連製の大砲は弾の補充ができないから粗大ゴミなんだが
ロシア軍に奪われると丸々相手の戦力になるという

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 06:39:21.87 ID:H4wGSqUC0.net
ウクライナが要求しとる武器は
戦車500両とか装甲車1000両、
MLRS300両とかやろw
アメリカでも10年以上かけて
揃える数やぞwww

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 06:40:22.49 ID:dbPf6CG+0.net
もう西側はロシアのウクライナ侵攻は無関心になっちまったかwww
やはり戦争ゲームだったんだな、売電もNATOも、、、

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 06:40:36.99 ID:HZVnN02f0.net
>>62
陸自丸々以上

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 06:41:24.59 ID:75ixejEA0.net
15日の支援会議と16日の独仏伊首相の訪問で、今後の流れが決まりそう。
ま、マクロンやショルツはゼレに早期の停戦を求めて説得するに決まってるんだろうけどw

https://news.yahoo.co.jp/articles/499e0481cefc2475bed75c22f085fc43c2d15fe4
https://news.yahoo.co.jp/articles/56825dd101e750f2a044da043db032446a29e648

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 06:47:59.58 ID:oZSRcdeE0.net
>>27
いや、ウクライナの若者はEU加盟を待ち望んでる。理由は他国(EU諸国)で就職しやすくなるから
ウクライナはソ連崩壊時には5200万人近くいた。それが今ではクリミア含んでも約4300万人
典型的な人口流出国で特に若者が国を捨てて海外に行く。例えばナザレンコとか

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 06:48:02.07 ID:hRO4LKzl0.net
>>13
バカライナブチギレ

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 06:48:36.85 ID:hRO4LKzl0.net
>>65
独仏伊ってのがミソだな

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 06:53:08.45 ID:NSKR1EHR0.net
>>32
ウクライナ軍の近代化を後押しの意味は
旧ソ連製からNATO規格の装備に全面的に変えるしかないってことでしょ
ウクライナ軍が使用していた旧ソ連製の武器は弾切れに近付いていて
NATO装備とは銃弾から砲弾から口径が違って互換性が無い
銃弾一つとってもウクライナはAK-47等で使われる7.62x39mm弾で
NATOはM4カービンとかに使われる5.56x45mm NATO弾が主流だから互換性がない

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 06:54:10.74 ID:5e7oWCbJ0.net
>>36
都合の悪い情報を聞かなくなるのが一番の不利なことだな

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 06:54:19.16 ID:SgjjI6BU0.net
>>58
武器の管理など知らぬがサイズが大きくなれば持ち出すにしても移動が楽ではないな
募金は窓口が複数あるからどういうところか理解して選べばいい

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 06:54:42.06 ID:98uaC9d10.net
>>66
国や歴史のために命をはれるか、と言われると疑問だがなぁ。
国を守るというより、国土を守るだけだし。

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 06:54:48.86 ID:hsO9KgKl0.net
>>69
じゃあ東、南部の戦闘には間に合わないね

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 06:56:16.39 ID:CsLiUpTN0.net
>>13
なんか政治家の発言よりも冷静w

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 06:56:37.38 ID:5yLzVCvQ0.net
結局欧米が騒いだ割に支援はシリアとか中東の泥沼な時と同じ支援のやり方しかしてねぇなwww

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 06:57:54.76 ID:vF/1SmCM0.net
こんな状況なのにヘルソンでしょぼい攻勢かけて自発的に消耗しているようだ
https://pbs.twimg.com/media/FVUTgzOX0AA1t9N.jpg

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 06:57:54.82 ID:+XmnwJP60.net
>>66
結局のところウクライナ政府が腐敗していてロシアに攻められても文句言えない気もするな
ロシアの指名手配者が大統領になれちゃう国だし
むしろ無料でウクライナから脱出できて喜んでるまでありそう

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 07:03:17.02 ID:Vn3kjitk0.net
700万人以上のウクライナからの難民が発生しているのに
日本はそのうちたった千人ほどの避難民に右往左往して
SNSではそれさえ叩いてる輩が多いのは何故だ
ウクライナ難民にマスクを付けさせて
客寄せパンダのように報道していたマスゴミも
最近は飽きたのかその報道も減っている
国益や中長期的な視線で見られる識者はいないのか

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 07:03:19.49 ID:V8Z03k1w0.net
>>1
> (米英は)停戦させる気ないだろ

ブチャ虐殺を見てウクライナ防衛戦争の停戦はやっちゃダメだ。
なぜなら、ロシアはウクライナ領土でヒマになると停戦中にFSB特殊部隊が大量の民間人を虐殺するからだ。
おまけに新たに就任した司令官はシリア毒ガス虐殺を実行したドボルニコフ上級大将だ。
米軍の偉い人は(停戦なんかしなくても)ウクライナが勝つと予想してる。
停戦した方が、暇になったロシア側による民族虐殺が始まり、たくさんの民間人が死ぬ。

> ロシアが絶対悪であるという根拠がないのにいつまでも絶対悪だと言ってるから
> どこら変が絶対悪なのかお聞かせ願いたい

ロシアはウクライナの内紛を大義名分にして
ウクライナの無関係な首都キーフを侵略し
オデーサ港湾付きのウクライナ全体を盗ろうとした。

ウクライナの次はモルドバか…ロシアが軍事介入示唆 テレ朝[2022/04/23 18:10]
ロシア軍の副司令官はウクライナ隣国のモルドバを国盗りする発言をした。
ロシア軍の副司令官は、ロシアに配慮してNATO加盟を断念した
モルドバへの軍事介入も示唆し、モルドバを国盗りしようとしてる。


「力による現状変更、許容できない」岸田首相、ロシアを厳しく批判
産経 2022/2/25 08:32
https://www.sankei.com/article/20220225-ALORCIUPJVOBRGPXIQUS5IEN7I/

岸田文雄首相は25日、ロシアによるウクライナへの大規模な侵攻を受けて記者会見し「力による一方的な現状変更の試みで、明白な国際法違反だ。
国際秩序の根幹を揺るがす行為として、断じて許容できず、厳しく非難する。
わが国の安全保障の観点からも決して看過できない」と厳しく批判した。


力による現状変更とは、台湾中国戦争だ。
台湾中国戦争で台湾が負けると、
日本の石油タンカーが海を遠回りしても
中国軍艦に撃沈される通商破壊が始まる。
日本は石油なしじゃ暮らせない。

中台戦争の序盤戦は、
中国軍は沖縄米軍空港から飛来する軍用機を防ぐため、
沖縄の滑走路を弾道ミサイルで穴ぼこだらけにする。
自衛隊の工兵が滑走路応急シートで開いた巨大穴を塞ぐ。
中台戦争の地ならしで襲われる日本は否が応でも戦争に巻き込まれる。

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 07:06:40.87 ID:HZVnN02f0.net
>>67
ウク信の逃げ場がなくなってきてるなww
洗脳メディアでエラソーに解説していた自衛隊OB将官どいつも馬鹿ばっかりだったな。

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 07:07:32.25 ID:U02/3Ltd0.net
結局民主勢力なんて専制政治にくらべて虚弱ってことだよ
なんにもできない無能主義

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 07:08:38.52 ID:V8Z03k1w0.net
>>1
割合で言うとだ。
ウクライナの大砲が1で砲弾は少ない。
ロシアの旧式大砲は20で砲弾は無限にある。
ロシアの歩兵はウクライナ占領地域から無限に徴兵する。
ロシアの使い捨て歩兵が前進し交戦があると後退し、
交戦のあった場所に砲弾の雨で建物を更地の丸裸にする。
また歩兵が前進し、交戦があると後退し、
交戦のあった場所に砲弾の雨で建物を更地の丸裸にする。
建物の物陰からジャベリンをロシア車両へ撃つと、
ジェット戦闘機がジャベリン兵を殺す。
これを繰り返してる。

【ウクライナ】東部要衝セベロドネツクが孤立化 ロシア軍、橋を全て破壊
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1655171969/

補給路が断たれたので、短期的には、なおさらウクライナは不利。

製鉄所攻略の経験でロシア軍は化学工場の地下シェルターの弱点を知ってるかもしれない。

ロシア側も大変でロシア政治専門中村逸郎名誉教授が「プーチンが6月末で消える。」と言ってる。

【専門家が独自予測】『99%の確率でプーチン大統領が6月末までに辞任する』中村逸郎名誉教授が読み解くロシアの"3つの兆候"
MBS 22/06/10 19:22
https://www.mbs.jp/news/feature/kansai/article/2022/06/089435.shtml

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 07:08:54.86 ID:HZVnN02f0.net
>>69
ロシアの最新AKはNATO弾バージョンもあるわな

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 07:09:44.53 ID:ngayEi7i0.net
>>82
あと2週間あるから余裕だな

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 07:10:51.52 ID:8rHHOT+Q0.net
東南をロシア与えてさっさと戦争を終らせろとの指示だよ

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 07:13:35.13 ID:FVlDdkB80.net
>>24
一部報道では既に死んでるらしいが

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 07:13:43.10 ID:7YR4m5R/0.net
とりあえずロシアを擁護してる奴は日本から叩き出さないとな、もろに外患じゃん

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 07:14:01.31 ID:Syptatoj0.net
いま必要なのは、ロシア兵にマリファナを吸わせてリラックスさせることだろう。
欧米はマリファナを健康食品として認められてる。
ロシア兵の健康を気遣い、ロシア兵にマリファナを配るのは人道的支援だ。

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 07:14:09.99 ID:98uaC9d10.net
>>71
難民支援を直接対応するくらいしか明瞭な個人支援はない気がするがね。
透明性がある募金ってどこだ?

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 07:15:16.92 ID:Ymk3jQI90.net
ニュースではウクライナの連戦連勝だから大丈夫でしょう

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 07:16:17.09 ID:egmFSyDH0.net
西側の武器はウクライナを通して、次に起きる紛争の立役者達に武器が流れる。その役者達とは、クルト人武装勢力。国際金融資本の次なる一手は既に動き出してる。 
次は中東でクルド人による独立運動が起こる。クルド人は祖国を持たず、中東各国に点在して住んでいる。もし独立運動が起きれば、中東はとてつもない戦火にさらされる。規模的にISISなど問題にならない程大きい紛争となる。

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 07:17:47.37 ID:H4wGSqUC0.net
今は攻守が逆転しとるから
ウクライナの消耗はすげーやばい
やろうね攻防戦しとるのは
セベロドネツクだけやし・・・

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 07:18:19.76 ID:U02/3Ltd0.net
>>90
心配なのはロシアが連戦連勝と報道されてるところ

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 07:20:30.90 ID:wYq/aCCj0.net
>>1
クレクレゼレンスキーさんはどうしたの?

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 07:22:03.85 ID:SOZvuz5R0.net
アゾフスタリの攻防の時はセベロドネツクに、セベロドネツクが攻防の時はリシチャンシクに注目。
リシチャンシクが落ちそうってなったらいよいよオデッサ

この様に常に戦闘地域の先の先を読んで注視すべし。現在1番の注目地域は「ミコライウ」である

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 07:22:20.05 ID:wYq/aCCj0.net
>>58
ゼレンスキーとその取り巻きの亡命資金だろう。

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 07:23:56.31 ID:hRO4LKzl0.net
>>80
逆に心配になったよ

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 07:24:32.91 ID:9Jo77tzQ0.net
https://twitter.com/Jano661/status/1537056730999590912?t=-dym9AGCrxMhXTKTTElGpw&s=19

これ見る限りウクライナ以外の領土の武器弾薬庫を破壊してるわ🤣
NATO専用の武器庫や米国所有の武器庫も破壊してるわ
西側の防空システムがロシアの極音速ミサイルにお手上げ状態
こりゃ強い🤣🤣🤣
(deleted an unsolicited ad)

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 07:26:42.54 ID:pLqloUp80.net
>>79

岸田とガイジ自民ガイジ草加はロシアには泣き叫んでも
人民解放軍が来たらパンツ脱いで尻を突き出すわ

台湾は手切金で資金や物資は渡して切り捨てるのが正解

日本は中立を宣言しておいて、もし沖縄にミサイルを撃ち込まれたら在日支那人を逮捕して人質にするぞと脅す必要がある

自衛隊だけでなく警察と消防隊を武装させて日本国内で支那人が蜂起するのと戦闘しなければならない

支那人だけじゃなく草加やパヨクも蜂起するだろうから日本は大混乱になる

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 07:27:01.27 ID:Syptatoj0.net
弾薬を供給するよりも、ロシア兵に健康食品のマリファナを配るほうが安上がりだろう。
ロシア兵はアルコールの飲み過ぎで馬鹿になってるらしい。

マリファナ吸ってリラックスすればロシア兵の馬鹿が治る。

総レス数 1005
298 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200