2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

梅田は新宿、難波は渋谷 大阪→東京の「空想路線図」、議論沸騰 ★5 [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2022/06/15(水) 14:40:38 ID:t8m6/qXa9.net
 大阪の駅を東京の駅に置き換えた「空想路線図」が話題になっている。作ったのは東京から大阪に転勤した不動産会社員。駅の雰囲気や周辺の商業施設などから当てはめ、梅田は新宿に、難波は渋谷にした。「面白い」「ここは違うのでは」と意見が飛び交っている。

 男性が自作した路線図を5月16日、「東京から大阪への転勤者の脳内理解」とコメントをつけてツイートすると、あっという間に「いいね」が1万超ついた。「すごい」「わかりやすい」という意見の他に、「谷四は官公庁関連が多いから霞ケ関あたりじゃないか」「長堀橋=六本木のイメージはない」といった、個別の駅についての反論もあった。

 作成者は関西地方に住む30代男性。不動産会社に勤務するが、個人アカウントでツイートしているため、「匿名なら」と取材に応じた。アカウント名は「pom@department_store」だ。

 男性は「大学の専攻が人文地…(以下有料版で,残り687文字)

朝日新聞 2022年6月14日 11時30分
https://www.asahi.com/articles/ASQ6F62GHQ68PTIL03K.html?iref=comtop_7_03
★1 2022/06/14(火) 11:40:42.45
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1655241941/

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 16:27:42.17 ID:w8fzgjIb0.net
>>89
ありがとう
阪急関連お気に入りだからタイガースも応援しよう

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 16:27:54.28 ID:DPR1+dQ20.net
>>124
南港大橋も渡ってきてんのかー?(´・ω・`)すっごいやんかー
築港から来てんのかー?

どっからチャリで来たしてんのよー

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 16:28:42.03 ID:DPR1+dQ20.net
>>112
大阪での川遊びもさいこー

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 16:30:17.58 ID:LFWwg7oX0.net
難波は渋谷っぽくないだろ、池袋か上野に近い
渋谷に該当するとこはないが強いて言えば本町~心斎橋あたり

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 16:30:19.84 ID:YR0qyJn80.net
>>134
南港大橋。
なんばから結構いいサイクリングコースよ

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 16:31:16.40 ID:kPsYilENO.net
>>130
また八王子や多摩地区の住民をディスってんのか
東京都民は内輪揉めばかりだな

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 16:31:46.03 ID:DPR1+dQ20.net
>>137
ほなニュートラムの横走ってくるやんかいさー
ポートタウン知らんてなんやのそれー(´・ω・`)

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 16:31:56.11 ID:JGYMFU780.net
神戸南京町
チャイナ・タウンもエエよ
横浜

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 16:33:51.95 ID:DPR1+dQ20.net
>>137
南港中通ってくんのに
ポートタウン知らんてなんやのそれー(´・ω・`)

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 16:34:40.64 ID:w/c+hcHv0.net
>>108
鶴橋は確かに小汚いのは
東南アジアのウェットマーケットにそっくりだから

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 16:34:54.44 ID:7qCgy6Xd0.net
東京から埼玉行ったって熊谷辺りまで行かなかったらちゃんとした山肌なんて見えねえもんなどんだけ関東平野はでかいんだか

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 16:35:53.35 ID:YR0qyJn80.net
>>139
まずニュートラムに乗ったことないからわからん。
大阪に10年近く住んでるけど。

どこ?

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 16:36:53.07 ID:YR0qyJn80.net
>>142
あの感じいいよねー。

なんかすごいアジア!!って感じ。

どこだっけ?島之内?あのへんもバンコクとかみたいな感じで
大好きだわ

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 16:37:34.90 ID:DPR1+dQ20.net
ニュートラム知らんよ
ポートタウン知らんよ
でもインテックスはチャリで行くねん

なんやのその嘘(´・ω・`)

>>144
あんたがチャリで行ってるそれインテックスちゃうと思うわw

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 16:38:57.40 ID:DPR1+dQ20.net
ニュートラム知らんマウントは草やで(´・ω・`)

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 16:39:07.53 ID:DPR1+dQ20.net
あ~おもしろ

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 16:39:24.31 ID:aqSL6zgN0.net
ポートタウンてイズミヤもどきみたいな食品スーパーあるところか

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 16:39:42.76 ID:YR0qyJn80.net
>>146
いや、ホントだけど?

大阪に来て、地図みてサイクリングコース探して
ここ良さそうと思って行ってみた。


道中は楽しかったけど、なんか行った先はコスプレの人が
たくさんいただけだった

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 16:39:55.53 ID:2YhAh8hJ0.net
>>130
初めて大阪行った時同じ事思った
尼崎に引越した知人も
「山が見える山が見える」ってしきりに言ってた

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 16:41:51.51 ID:DPR1+dQ20.net
>>149
カナートかナショナルしかないよ

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 16:42:47.00 ID:Ursqgmw+0.net
>>151
逆に西日本の人間が東日本に行くと地平線まで見えるのにはビックリする
関東平野や北海道だけじゃなく東北に行っても同じような感じだからな

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 16:42:48.48 ID:LFWwg7oX0.net
中之島でも10Fぐらいですら見通しいいと生駒の山並みがよく見えるからな

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 16:42:54.45 ID:tAZBUGvd0.net
ねえねえ大阪の人 東京レインボーブリッジとか東京ゲートブリッジは大阪ではどの辺の橋になるの教えて

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 16:42:58.00 ID:YR0qyJn80.net
>>151
山見えるとなんかいいよねー。
昔は東京から富士山見えたんだよなあ。
ビルとか登らなくても

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 16:43:35.22 ID:VWabSU350.net
>>130
中国人かな?

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 16:43:56.17 ID:DPR1+dQ20.net
>>150
そのあんたが走ってる道がポートタウンでそこのポートタウン線を走ってるのがニュートラムや

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 16:44:40.11 ID:Nz37djl60.net
>>155
まずその東京レインボーブリッジとか東京ゲートブリッジとやらがどんなものか教えてくれ

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 16:44:47.85 ID:YR0qyJn80.net
>>155
なみはや大橋はきれいすぎるか。

あれはきれいな橋だと思う。
通ってて気持ちいい。

レインボーブリッジ、なんで自転車通れないんだろう

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 16:45:37.53 ID:YR0qyJn80.net
>>158
あ、そうなんやw
初めて知ったw

なんかマンション郡みたいなやつでしょ?
途中に小さい公園みたいなベンチがあって
休憩させていただきましたw

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 16:45:54.72 ID:aqSL6zgN0.net
>>152
カナートだったかあれイズミヤの食品スーパーでは?

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 16:46:06.67 ID:Y2/XPX5E0.net
東京にビル貫通してる高速道路ってあるのかな

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 16:46:48.38 ID:VWabSU350.net
>>155
市内から明石海峡大橋見えるから

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 16:47:26.02 ID:DPR1+dQ20.net
>>162
マルタカ終わってマルナカなって今カナート

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 16:48:13.57 ID:o2zcrVdr0.net
>>155
レインボーがメガネ橋ちゃうか
知らんけど
>>158
ポートタウン住人?

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 16:48:28.09 ID:aqSL6zgN0.net
>>155
吊り橋じゃない方は港大橋かな

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 16:50:39.86 ID:tAZBUGvd0.net
ありがとう

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 16:52:51.16 ID:DPR1+dQ20.net
>>166
育ちはそうよ今はミナミにおるよ

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 16:56:20.11 ID:DPR1+dQ20.net
めがね橋好き
港大橋も

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 16:57:31.10 ID:wYreVJ100.net
ありのまま大阪で起こった事を話すぜ!
「パチンコ屋に入ったと思ったらスーパーだった!?」

な…何を言っているのか分からねーと思うが、俺もどこに来ちまったのか分からなかった…
頭がどうにかなりそうだった…
ネオン管だとか河豚パックだとか、
そんなチャチなもんじゃあ断じてねえ…
もっともっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ!

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 16:57:40.42 ID:DPR1+dQ20.net
悲しい思いで火葬場に向かいながらめがね橋ぐるぐるしてるいの時間は良い(´・ω・`)

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 16:59:02.64 ID:DPR1+dQ20.net
>>161
あとはどっか寄り道した?
野鳥園は行っとかなあかんよサギが来るから
夢洲の方へ飛んでいく

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 17:00:24.40 ID:YR0qyJn80.net
>>173
野鳥園、前まで行ったけどなんか閉まってるっぽかった。
なんか怖かったからそのまま帰ってきた

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 17:00:56.64 ID:R+7eEEU30.net
>>173
野鳥園って楽しいの?
前を通ったことしかないww

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 17:03:05.55 ID:o2zcrVdr0.net
>>169
あそこいい意味で独特よなあ
今でも車で入るの住人証明いるん?

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 17:08:32.84 ID:5pcGajqf0.net
関西は日本海があるけど、関東は日本海がない。
関東は日本海の海鮮が食べれない。

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 17:11:34.00 ID:DPR1+dQ20.net
>>175
楽しくないと思うよ自然嫌いな人には

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 17:12:06.79 ID:DPR1+dQ20.net
>>176
今もいるよ

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 17:14:14.30 ID:DPR1+dQ20.net
>>174
閉まんの早いもんなw

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 17:20:22.49 ID:FZUs+Kao0.net
大阪は大都会で尚且つ歴史も京都より古くて周辺には京都、奈良、神戸、高野山など
コンテンツがめちゃくちゃ多いんだよな。
そりゃ外資系のラグジュアリーホテルも建設計画が多い訳だわ。

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 17:21:17.07 ID:o2zcrVdr0.net
>>179
変わらずなんやな
東か西にツレおってん
市内でちび育てるならここやなと
ええ街や

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 17:22:35.79 ID:YR0qyJn80.net
>>181
いらんわー

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 17:24:22.69 ID:TKi1cWBt0.net
東京で重症者が居なくなったって凄いよね。
流石!東京!
医療にも協力的な政治がいいよね。

それに比べて…
大阪は…
批判されてから動く、病院は潰す、看護学校は潰す…
医療を敵に回して府民の命を奪った。

こんな政党が国政に出たら国民は見殺しにされる。

維新を入れたら大阪みたいになりますよ。

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 17:25:38.82 ID:YR0qyJn80.net
>>184
それはそのとおりやな。

早くみんな目を覚ましてほしいもんだ

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 17:26:27.65 ID:RTRbEmp20.net
>>150
コスプレの人がいたなら、おそらく南港ATC
以前は大阪市が建造した帆船が停泊してたw

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 17:27:07.12 ID:Ve0JhNLn0.net
高野山で心を沈め、次の週末は白浜で身を休め、次は淡路島で釣りをし、その次は奈良で鹿と戯れ、その次は丹後半島で鰤鍋を食べ、金曜日の仕事終わりに有馬温泉に直行して宿泊
こんな生活が送れるのも関西の魅力

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 17:28:54.26 ID:aSvCBxB+0.net
>>184-185
隙あらば維新批判に走るからアンチは嫌われるんやぞ

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 17:30:11.48 ID:DPR1+dQ20.net
>>182
車が通らんから子育てはしやすいね
緑だらけやし

昔に想定されたほどこの人工島は沈んでないしなw

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 17:30:43.61 ID:DPR1+dQ20.net
>>184
まだその嘘言うてるんやな

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 17:30:51.51 ID:fE1FFvkV0.net
難波は池袋だろ
昨日から難波にいるけどマジで池袋みたいに臭かった

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 17:31:08.18 ID:1cYELeKI0.net
東京に無料で乗れる渡船ある?
大阪には7路線あるけど?

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 17:31:13.23 ID:DPR1+dQ20.net
>>185
あんたはそれに騙されてなw

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 17:31:21.92 ID:qUuhtIJj0.net
梅田、品川
難波、吉祥寺

規模からするとこんなもんじゃね

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 17:32:13.25 ID:ePlgnYsa0.net
首都圏 京阪神圏
https://i.imgur.com/a1635ZE.png
中京圏 福北圏
https://i.imgur.com/ui7Y4Pc.png

2018年度地方別GDP
南関東183兆4253億4300万円 3672万8000人
関西 83兆6502億7000万円 2052万7000人
東海 72兆3995億6700万円 1496万4000人
九州 50兆2281億8400万円 1425万7000人
東北 33兆2411億3700万円 866万9000人
北関東 31兆1786億4000万円 673万6000人
中国 29兆3824億8000万円 728万2000人
甲信越 20兆6454億9700万円 508万3000人
北海道 18兆7867億2100万円 525万0000人
四国 13兆9729億8300万円 372万1000人
北陸 12兆6824億7400万円 295万0000人
計 549兆5880億5300万円 1億2616万7000人

2016年度都道府県の企業数・売上高
東京都 388590 735.4兆円
大阪府 257493 147.2兆円
愛知県 204779 111.5兆円
神奈川 180440 62.8兆円
福岡県 135433 40.7兆円
兵庫県 144250 38.2兆円
埼玉県 157624 37.8兆円
北海道 147454 33.9兆円
静岡県 121702 29.0兆円
千葉県 119861 27.3兆円
広島県 85324 26.7兆円
京都府 77555 21.6兆円
宮城県 60513 17.8兆円

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 17:32:20.10 ID:ePlgnYsa0.net
主要都市圏の 2015年GDP
https://www.brookings.edu/wp-content/uploads/2016/09/metro_20160928_gcitypes.pdf

東京都市圏 (37,040,000) 1兆6239億ドル 1人当たりGDP 43,884 ドル
大阪都市圏 (18,640,000) 6809億ドル 1人当たりGDP 36,535ドル
名古屋都市圏(9,040,000) 3770億ドル 1人当たりGDP 41,672 ドル
福岡都市圏  (5,552,200) 1945億ドル 1人当たりGDP 34,970 ドル
札幌都市圏  (2,479,900) 804億ドル 1人当たりGDP 32,446 ドル
仙台都市圏  (2,230,600) 753億ドル 1人当たりGDP 33,765 ドル
広島都市圏  (2,030,700) 749億ドル 1人当たりGDP 36,900 ドル
静岡都市圏  (1,408,600) 584億ドル 1人当たりGDP 41,472 ドル
岡山都市圏  (1,613,700) 567億ドル 1人当たりGDP 35,198 ドル
浜松都市圏  (1,260,400) 522億ドル 1人当たりGDP 41,470 ドル
新潟都市圏  (1,367,700) 502億ドル 1人当たりGDP 36,756 ドル
熊本都市圏  (1,410,300) 418億ドル 1人当たりGDP 29,656 ドル
鹿児島都市圏(1,080,400) 343億ドル 1人当たりGDP 31,764 ドル

13大都市圏の法人事業所数(括弧内は全事業所数)
関東大都市圏 809,648 (1,491,522)
京阪神大都市圏 380,463 (862,607)
中京大都市圏 205,418 (425,317)
北九州・福岡大都市圏 118,078 (245,561)
札幌大都市圏 57,531 (96,737)
仙台大都市圏 50,304 (98,478)
広島大都市圏 48,889 (91,881)
岡山都市圏 35,364 (69,068)
静岡都市圏 33,640 (75,670)
新潟都市圏 31,980 (68,705)
熊本都市圏 30,855 (62,598)
浜松都市圏 27,624 (57,486)
鹿児島都市圏 24,406 (49,466)

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 17:32:21.33 ID:DPR1+dQ20.net
>>186
その人インテックスにチャリで行く人やねん

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 17:33:04.65 ID:ePlgnYsa0.net
昼間人口密度

東京 大阪 名古屋 横浜 福岡 札幌
https://i.imgur.com/pUvkU6B.jpg
神戸 京都 仙台 広島 川崎 北九州
https://i.imgur.com/TQhpsff.jpg

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 17:33:10.72 ID:ePlgnYsa0.net
さいたま 千葉 岡山 熊本 静岡 新潟
https://i.imgur.com/rcPdIpc.jpg

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 17:33:30.34 ID:ePlgnYsa0.net
都道府県面積あたり駅数【100km2あたり駅数】
都道府県 新幹線 JR在来線 私鉄 地下鉄 路面電車 モノレール等 合計 駅数/100km2
1 東京都 3 141 311 285 40 44 823 35.55
2 大阪府 1 101 250 116 41 28 540 27.40
3 神奈川県 2 108 215 41 0 22 388 16.02
4 愛知県 3 80 296 98 18 20 515 9.68
5 福岡県 5 163 138 38 0 13 358 7.05
6 千葉県 0 154 175 7 0 22 358 6.94
7 埼玉県 3 74 162 1 0 0 240 6.32
8 香川県 0 48 51 0 0 0 99 5.28
9 京都府 1 72 113 32 26 0 244 5.27
10 兵庫県 4 142 208 27 0 18 399 4.74

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 17:33:45.55 ID:ePlgnYsa0.net
主な繁華街の小売市場規模(卸売業を除く商業規模)

東京
 銀座・有楽町駅周辺 - 5297億、東京駅周辺 - 1825億(百貨店販売額525億)
 日本橋・三越前駅周辺 - 5187億(百貨店販売額4501億)
 上野・御徒町駅周辺 -3124億(百貨店販売額609億)
 新宿駅周辺 - 9540億
 池袋駅周辺 - 5057億
 渋谷駅周辺 - 3407億、表参道 - 1904億
 立川駅周辺2132億
 町田駅周辺2118億
 吉祥寺駅周辺 - 1898億
 八王子駅周辺1225億
大阪
 梅田・北新地駅周辺 - 8400億
 難波・心斎橋駅周辺 - 7750億
 天王寺・阿部野橋駅周辺 - 2270億
名古屋
 栄駅周辺 - 6070億
 名古屋駅周辺 - 3500億
福岡
 天神駅周辺 - 5298億
 博多駅周辺 - 2247億(百貨店販売額983億)
横浜
 横浜駅周辺 - 6270億
 関内駅周辺 - 1470億
京都
 河原町周辺 - 4847億
 京都駅周辺 - 1517億(百貨店販売額826億)
神戸
 三ノ宮駅周辺- 4390億
札幌
 札幌・大通駅周辺 - 4380億
仙台
 仙台駅周辺 - 3310億
広島
 紙屋町八丁堀周辺 - 3100億
さいたま
 大宮駅周辺 - 2400億
川崎
 川崎駅周辺 - 2350億
千葉
 千葉駅周辺 - 2170億
岡山
 岡山駅周辺 - 1807億
北九州
 小倉駅周辺 - 1707億
熊本
 下通上通周辺 - 1637億
静岡
 呉服町周辺 - 1634億
浜松
 浜松駅周辺 - 1156億
新潟
 万代周辺 - 1155億

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 17:33:59.71 ID:ePlgnYsa0.net
公示最高地価(令和2年) 価格(円/㎡)

中央区銀座4-5-6 57,700,000
大阪市中央区宗右衛門町7-2 28,700,000
名古屋市中村区名駅4-7-1 18,500,000
横浜市西区南幸1-3-1 15,100,000
福岡市中央区天神1-11-11 11,000,000
京都市下京区四条通寺町東入2丁目御旅町51番外 *8,500,000
神戸市中央区三宮町1-7-5 *7,200,000
札幌市中央区南1条西4-1-1 *5,200,000
川崎市川崎区駅前本町11-1 *4,710,000
仙台市青葉区中央1-10-1 *4,020,000
広島市中区八丁堀15-8 *3,550,000
さいたま市大宮区桜木町1-8-1*3,480,000
熊本市中央区下通1-3-7 *2,470,000
那覇市久茂地3-1-1 *1,980,000
千葉市中央区富士見2-2-3 *1,850,000
岡山市北区本町2-1 *1,520,000
静岡市葵区呉服町2-6-8 *1,510,000
鹿児島市東千石町13-19 *1,150,000
金沢市本町2-16-16 *1,090,000
相模原市南区相模大野3-14-11 **,945,000
長崎市浜町3-25 **,944,000
奈良市中筋町1番4 **,830,000
松山市大街道2丁目4番13 **,821,000
北九州市小倉北区魚町2-3-4 **,800,000
浜松市中区鍛冶町320-18 **,655,000
堺市堺区北瓦町2-4-18 **,650,000
大分市末広町1-1-32 **,650,000
岐阜市吉野町5丁目17番外 **,618,000
新潟市中央区東大通1-2-30 **550,000
富山市桜町2-1-8 **,522,000
和歌山市友田町5丁目50番外 **,442,000
高松市磨屋町2番6外 **,440,000
徳島市一番町3丁目24番 **,383,000
長野市大字南長野字石堂東沖1970番1外  **,368,000
宇都宮市池上町1番3 **,367,000
福井市中央1-9-28 **,366,000
大津市梅林1-3-24 **,354,000
盛岡市大通2-3-5 **,311,000
甲府市丸の内1-7-1 **,307,000
宮崎市橘通西3-10-37 **,288,000
高知市帯屋町1-9-7 **,269,000
水戸市宮町1-2-4 **,268,000
津市羽所町375番外 **,257,000
福島市栄町7-32 **,245,000
佐賀市駅前中央1-5-10 **,245,000
山形市七日町1-2-39 **,213,000
青森市新町1-13-4 **,199,000
秋田市中通2-8-1 **,170,000
松江市朝日町字伊勢宮476番7 **,169,000
前橋市本町2-2-12 **,166,000
山口市小郡高砂町2-7 **,160,000
鳥取市栄町710番 **,134,000

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 17:35:10.95 ID:YR0qyJn80.net
>>186
それかも。
船といえば天保山にポケモンやりにいったら
なんか船いた

>>188
逆に今維新批判しない人ってどんな人か知りたいわ

>>193
いやだねw

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 17:36:41.76 ID:DPR1+dQ20.net
>>192
8やでー

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 17:36:59.93 ID:A4eZza580.net
あら

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 17:37:37.94 ID:DzIC6+lm0.net
>>155
レインボーブリッジの対比なら此花大橋かなぁ
明石海峡大橋は規模が違いすぎる
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A4%E8%8A%B1%E5%A4%A7%E6%A9%8B

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 17:37:53.88 ID:YR0qyJn80.net
>>204
渡船は全部クリアしたよ。
あれいいね、自転車で乗れるんだ、船って

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 17:38:48.15 ID:TKi1cWBt0.net
>>188
そんなことより上海電力どうすんのよ

維新は崖っぷちだぞw

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 17:38:48.65 ID:BF+GLWZc0.net
>>178
あっ、そうなの?
有難う。

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 17:39:44.18 ID:kPsYilENO.net
>>188
心斎橋筋商店街とかなんばウォークとかシャッター通りになっててヤバいぞ
インバウンド頼りじゃない景気政策出せないから維新は期待してない

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 17:40:30.85 ID:DPR1+dQ20.net
反維新が暴れるお時間になったようですー

おばんですー

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 17:40:35.68 ID:FZUs+Kao0.net
>>198
これみたら確かに東京は大阪より街が広範囲だが、
さすがに5倍も10倍もないじゃないか。
誰だ、東京は梅田が10個くらいあるとか言ってたのは。

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 17:40:46.82 ID:TKi1cWBt0.net
>>211
そんなことより上海電力だろ

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 17:42:23.10 ID:DPR1+dQ20.net
>>213

>>207この人とチャリで見てきたらいいんちゃうか!

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 17:43:14.05 ID:uUC0PpzG0.net
生駒区=足立区

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 17:44:33.10 ID:jwYzB71S0.net
吹田はどこなん?
北摂も語ってや

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 17:45:06.63 ID:YN+IZ9h/0.net
>>10
これは合点

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 17:46:57.66 ID:uUC0PpzG0.net
>>216

吹田=西東京

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 17:47:40.20 ID:o2zcrVdr0.net
>>215
生駒区とは

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 17:48:55 ID:jwYzB71S0.net
>>218
多摩地区か

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 17:49:16 ID:1MN7U8Sw0.net
>>213
何がどう問題なの?
具体的に説明してよ

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 17:49:32 ID:jwYzB71S0.net
>>219
生野言いたいんやろうなって分かるやん

生駒の人かわいそうやけどw

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 17:51:01 ID:uUC0PpzG0.net
>>222

正解、鶴橋=上野の焼肉屋街

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 17:54:11 ID:uUC0PpzG0.net
十三=鶯谷

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 17:55:35 ID:qcdYA42f0.net
>>10
近くにあいりん地区と山谷があるのも似てるな

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 17:56:01 ID:jwYzB71S0.net
>>225
そっくりやな

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 18:01:16 ID:RTRbEmp20.net
しかし、咲州ソーラーが話題の南港は、ATC、WTC、帆船あこがれ、なにわの海の
時空館など自公民政権が造った産廃の山なんですよねw
あの産廃の山が大阪の人間を目覚めさせたと言っても過言でないかも

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 18:02:53 ID:jwYzB71S0.net
>>227
ええ大阪府連の闇を目に出来る場所でございます
展望台もありますのでどうぞ皆さま登って眺めてねw

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 18:04:07 ID:aqSL6zgN0.net
なのに夢洲に産廃つくろうとしてるのはいいのか?

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 18:05:55 ID:iBZvAjPR0.net
>>229
何がどう産廃なの?

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 18:05:58 ID:jwYzB71S0.net
>>229
だって誰かが夢洲作ってんもん(´・ω・`)
活用せな損やん

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 18:07:26 ID:jwYzB71S0.net
>>229
そのな文句言いたいんやったら今まで夢洲放っといたあいつらに文句言いや

海の時空館の潰せなさ半端ないからな
どんな利権やねんって府連に聞いてこい

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 18:07:53 ID:iBZvAjPR0.net
>>203
これがアンチ維新脳

総レス数 925
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200