2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ウクライナの弾薬不足が深刻化 ロシアとの火力差10対1 ★8 [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2022/06/14(火) 22:24:47 ID:dL0JXeJJ9.net
 【ワシントン、キーウ共同】ウクライナ東部でロシア軍との激戦が続く中、ウクライナ側の弾薬不足が急速に深刻化している。主力である旧ソ連型兵器の砲弾が払底、ロシアとの火力差は10対1に悪化したとの情報もある。米欧は相次ぎ高性能兵器供与を決めたが、前線配備や訓練に時間を要している。ロシアによる東部ルガンスク、ドネツク2州制圧阻止に間に合うかどうか微妙な情勢だ。

 ウクライナ軍のザルジニー総司令官は12日、米軍のミリー統合参謀本部議長に重火器支援の強化を要請。ゼレンスキー大統領は12日公開の動画で「近代的なミサイル防衛システム」を供与するよう米欧などに訴えた。

共同通信 2022/6/13 17:11 (JST)6/13 17:22 (JST)updated
https://nordot.app/908988188994060288?c=39546741839462401
★1 2022/06/13(月) 18:05:44.97
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1655201591/

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 23:04:52 ID:T2rHwBRH0.net
ロシアに憧れてる?馬鹿言え
KGBは協力者も最終的に邪魔になったら殺すだろ?
みんな肉屋を応援する豚ちゃんなのさ

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 23:04:57 ID:+63ALen60.net
戦いの厳しさは生易しいモノではない

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 23:05:08 ID:cCE1xT/o0.net
ウクライナ軍、東部ドネツク州を砲撃 子ども含む5人死亡=親ロ派
https://jp.reuters.com/article/jp_ukraine/idJPKBN2NU1LJ

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 23:05:30 ID:RTZv2/150.net
>>104
素晴らしい

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 23:05:38 ID:7A7buCPS0.net
ウクライナがロシア受け入れしたら選別ホロコーストやるだろ、ロシアは。

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 23:05:39 ID:F3bVdgol0.net
>>91
多分しないよ

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 23:05:42 ID:SsI1r9z30.net
ルガンスクは陥落間近、ドネツク州はまだ半分くらいだっけ?
ここも陥落したらゼレンスキーは選択を迫られるな
臥薪嘗胆で休戦(事実上の敗戦)を飲むか、全土を焦土にする覚悟で戦い続けることを国民に求めるか・・・

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 23:06:07 ID:v7U0YKVp0.net
何でもいいから戦闘やめて欲しい

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 23:06:11 ID:T2rHwBRH0.net
>>101
このまま続けたら第三次世界大戦になるからやめてるんだよ

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 23:06:20 ID:+63ALen60.net
どんなに装備揃えてもNBCでひっくり返される

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 23:06:31 ID:RTZv2/150.net
>>109
まぁ見てなよ

突然ロシアは崩壊する

戦争は突然終わる

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 23:06:42 ID:MpGnTiXz0.net
>>102
民間人の犠牲者をたくさんニュースで流せばアメリカは戦えなくなるな
この点独裁国家は極めて有利だわな

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 23:07:02 ID:HVwaaRcv0.net
>>63
アホかお前
タラレバな上に現実直視出来てないやろ
利根川も今現在を直視出来ないやつに今月中に終わりますww
とか草生やして言うやつには望む未来は来ない言うてるやん

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 23:07:36 ID:jxc1jh2/0.net
戦争の初めでさえ、ウォロディミル・ゼレンスキー大統領は「国家は敵対行為による家やアパートの損失を補償するだろう」と述べた。ウクライナ人はまた、被害を記録し、地獄に補償を申請するように促されました。

補償はまだありません。4月初旬、ラダはそれらに基づいて法案を採択しましたが、文書はまだ2回目の読み取りに合格する必要があります。

https://strana.today/news/395442-pochemu-ukraintsy-ne-mohut-oformit-zajavki-na-vyplaty-za-razrushennoe-zhile.html

今のところの経緯は満額保証→家建ててやる→条件が揃えば建ててやる→犬小屋位なら建ててやる→書類が揃えば建ててやる→建てねえ!NEW

これがゼレンスキーの国政ね 応援するウクライナ人が壊滅的なのも納得できるだろ

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 23:07:48 ID:RTZv2/150.net
>>116
タラレバの想像力が原動力

忘れないでね

www.

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 23:07:50 ID:newl4KjQ0.net
>>92
要求されてる規模から察するに、これは自衛隊、ひいては日本に参戦しろと言ってるのかもなw
さえないオッサンの岸田よ、自衛隊引き連れてドンパチやって来いや。そしてもう戻ってこなくていいぞw

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 23:08:12 ID:iC/AnViJ0.net
なんかあるはずのない世界が見えてる霊能者が一匹いるなw

ここは現世の話をするスレです

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 23:08:19 ID:+63ALen60.net
ロシア舐めた国はみんな滅んだ

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 23:08:26 ID:HVwaaRcv0.net
>>63
つーかお前がバーチャル世界でしか生きてないネット民の中で最悪の例の模範解答みたいなやつやな

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 23:08:44 ID:Dxz9NukC0.net
>>88
まあ....腹の中じゃ何考えてるかわからんよな
コロッセウムでクマと一人で戦ってる拳闘士みたいなもんだし
俺ならどうすれば野次馬や無関係を決め込んでる国も巻き込めるか
ロシアを破滅させてやろうか寝る間も惜しんで考える
特にドイツは絶対許せんよな
ノルド2にテロくらい仕掛けそう

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 23:08:50 ID:ZvjQcWOC0.net
>>40
チェルニーヒウって、ウクライナの北の端っこ辺りだな。
やっぱりロシアは偵察してるんだな。

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 23:08:56 ID:RTZv2/150.net
現世のスレ?

想像できないと将来失敗する

想像力がすべてさ

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 23:09:00 ID:jxc1jh2/0.net
https://i.imgur.com/hOWSzxI.jpg

これが粛清をし続けたウクライナ政府の現状ね

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 23:09:07 ID:HVwaaRcv0.net
>>118
ひろゆきかよw
お前がまた管理人になってから言えよ

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 23:09:25 ID:RTZv2/150.net
>>122
まぁ見てんだよそのうち戦争は突然終わるから

www.

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 23:09:44 ID:RTZv2/150.net
>>127
俺は彼ほど頭が良いわけじゃないよ

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 23:09:47 ID:7A7buCPS0.net
>>112
遅かれ早かれロシアのさばらしたら大戦に何れ発展するんじゃないかねぇ。

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 23:10:29.60 ID:HVwaaRcv0.net
>>129
そうか。ひろゆきならおれも敬意は示すw

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 23:10:31.74 ID:5W1ZP+aa0.net
お前らあーだこーだ言ってるけど実際ウクライナもう負けそうなんだろ?

いいことばっかり報道してたなのに最近はニュース見てると劣勢なのばっかり報道されるてるし

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 23:10:54.85 ID:RTZv2/150.net
>>131
よかった一致して

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 23:11:03.19 ID:RaCKeER40.net
なんかな、シベリア出兵を地で行く展開になりそうで鬱だな。
イキってやらかしたはいいが、いつの間にか踊ってるのは日本だけでした、なんてまぬけな展開が再現されるんかなあ。

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 23:11:27.70 ID:jxc1jh2/0.net
>>132
アメリカが捨てる事を決定した
ロシアからの小麦、資源の輸入しろとのお触れ出たからな

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 23:11:28.10 ID:F3bVdgol0.net
>>130
だったら俺の寿命がつきるまでもたせてくれ
あとは知らん

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 23:11:32.41 ID:RTZv2/150.net
ロシアが負けるよ

玉数ではなく経済戦争だ

忘れないように

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 23:11:39.51 ID:7oOCCxf/0.net
>>110
あまりワガママやると
一番のスポンサーである米国が手を引く

今ウクライナの財政は西側G7丸抱え
さすがに各国とも世論が怖い、米国は秋に中間選挙
いつまでも続けられないって

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 23:11:45.79 ID:MpGnTiXz0.net
>>133
キモいわw

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 23:12:20.54 ID:RTZv2/150.net
>>139
俺もだよ

言わせるな

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 23:13:10.02 ID:RTZv2/150.net
もう寝るよ

戦争は今月中に終わる突然に。


おやすみなさい

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 23:13:10.85 ID:+63ALen60.net
https://i.imgur.com/DY2Glua.png

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 23:13:19.73 ID:ubyWCRyc0.net
どんどん、円高になっているのはアメリカの経済バランスが崩れまくっている証拠

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 23:13:35.62 ID:ShpnJP9Z0.net
本当に軍板の連中って2月から今までずっとウクライナ有利って見てたの??

この辺のヒトたちは別にどんだけプロパガンダ垂れ流しても情報戦の一部として割り切ってると思うけどw
ttps://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/300/469458.html

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 23:13:42.73 ID:7A7buCPS0.net
ドイツフランスがロシアに気を遣えやら言いだしてからおかしくなったな。
駄目だこりゃ。

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 23:13:55.87 ID:ocmBMi0i0.net
>>1
正義が勝つとは限らない
そろそろ西側の負けかもな~

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 23:14:01.96 ID:jxc1jh2/0.net
>>134
https://i.imgur.com/jjtRWF2.jpg

怖い?はっ?今更なにいってんだこのバカ
頭お花畑かよ 既に手遅れなんだよアホ

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 23:14:25.77 ID:9vC/nTw70.net
アメリカのラジコンゼニスキー
理不尽極まりない成人男性出国禁止、無辜の民を肉の盾にしてどれだけ国民を殺せば満足か

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 23:14:38.95 ID:GHgGD/7z0.net
>>138
ロシアは経済制裁食らっても原油輸出で
ウクライナ戦争開始後だけで13兆円を原油販売で儲ける。
経済的にジリ貧なのはアメリカ以外の西側の気がする。

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 23:14:51.20 ID:jxc1jh2/0.net
>>138
US Quietly Urges Russia Fertilizer Deals to Unlock Grain Trade

https://www.bloomberg.com/news/articles/2022-06-13/us-quietly-urges-russia-fertilizer-deals-to-unlock-grain-trade?sref=ZMFHsM5Z

だからもうアメリカは引いたって言ってんだろ
日本も逃げないとヤバいんだよ
潮時ってやつ

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 23:15:22.02 ID:mVLxZAIJ0.net
補給路がないんじゃね

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 23:15:31.22 ID:jxc1jh2/0.net
>>144
軍板の連中は昔と違って使い道まったくないガンダムオタクみたいなのしかいないから
あんなバカ共の能書きとかマジで無意味

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 23:16:05.59 ID:7A7buCPS0.net
>>136
準備立て直しに5年10年かかる気はするロシア
つか賠償しないんじゃねーの?ロシアさぁ?

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 23:16:08.93 ID:2jiMmUYf0.net
ソビエト製ったってアフガン侵攻の頃のモノだろ?
35年以上前のポンコツが何の役に立つんだよ

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 23:16:19.34 ID:Dg6Ig8Xq0.net
>>134
それが一番不味い

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 23:16:31.13 ID:be88Kgta0.net
武器は送ってるから現地に届かないのは補給路の問題やろと逃げるつもりかアメリカ

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 23:17:09.24 ID:3BpgNYVR0.net
>>143
円高ではない。円安だ。海外に輸出する自動車会社なんかは円安で喜ぶし、
海外からの観光客は日本に来やすくなったかもしれないけど、その逆は大変。

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 23:17:32.73 ID:J5QmRsa00.net
>>149
経済制裁という手法の限界が見えたな。
ロシアを倒す万能の戦略みたいに考えられていたが、
ロシアにやったら西側が物価高騰で自滅したし、中国相手にやったらさらに酷いことになる。
一定以上の大国相手には使えない手段という事だ。

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 23:18:05.42 ID:GHgGD/7z0.net
アメリカとポーランドとデンマーク以外どこも武器提供してないんじゃないのか?

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 23:18:15.66 ID:j6epiLIn0.net
>>154
更地にするなら、第二次世界大戦の兵器で十分。

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 23:18:17.64 ID:t4H1huZB0.net
どこ見てもロシア大したことないって流れだったのに急にこれ信じるの無理だろ

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 23:18:32.77 ID:ZvjQcWOC0.net
>>144
橋下徹って人が、勝てない戦争をするより人命優先でロシアに譲歩したほうがいい。
10年20年かけて取り戻せばいい。
ってな感じの事を言って強烈に叩かれてたな。

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 23:18:43.10 ID:lD6fCP1P0.net
ウクライナ終わったら次は台湾と日本侵攻のリスク高いから他人事では無い。
何せこれでウクライナ負けたら、アメリカやNATOは役立たずのレッテル貼られるわけだし。

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 23:18:46.56 ID:j6epiLIn0.net
>>159
イギリスとスウェーデンも提供してる。

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 23:18:48.76 ID:RTZv2/150.net
>>161
当たり

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 23:19:54.41 ID:3BpgNYVR0.net
ゼレンスキーはどんな形で失脚するんだろう。
案外CIAに殺されたりしてな。

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 23:19:56.54 ID:Dxz9NukC0.net
焚きつけたアメリカスが逃げるとかありえねえだろ
子分の面倒を最後まで見るのが親分ってもんだ
アフガンといいここで不義理を働くなら
流石にアメリカ追従に嫌気がさすよ
インドみたいにのらりくらりして
面倒なことは正論で返してあまり関わらないようにするだろうな

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 23:19:57.10 ID:MpGnTiXz0.net
日本は口撃だけだから手のひら返しても大したことないけどな
政治家の恥知らずはこういう時役に立つw

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 23:19:57.85 ID:7oOCCxf/0.net
>>1
金融政策の風向きに変化?
Bloomberg

ロシア制裁で米年金基金が損失、PIMCOが財務省に警告
2022年6月14日 21:46 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-06-14/RDGQ9HT0AFBA01?srnd=cojp-v2
運用会社がロシア資産の評価引き下げなら米年金基金に損失
ロシアがデフォルトすれば外貨準備がプーチン氏の軍事資金になる

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 23:20:14.66 ID:4YScz6mH0.net
>>144
そいつらの情報源が全て米英だからだろう
国連の調査団だったスコットリッターは最初からこういう戦況になることを予測していて
全部当てているんだよな
その上でアメリカ公式から出てくる予測が全く当たらない理由は
ある時期から軍がベテランを排除していってプロパガンダ重視の人材ばかり入れるようになったからだと話してる
CIAでも現場の情報屋を軽視・排斥するようになったと00年代頃の本に書かれてる

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 23:20:33.67 ID:Dg6Ig8Xq0.net
>>108
はあ、何を言ってるんだか・・

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 23:20:52.83 ID:TypBjzWZ0.net
>>141
お前の予測はもう何回もはずれたからそれはいいとして、

そんな事より自分の人生でコツコツ努力を積んで何かを成し遂げろよ。

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 23:20:58.90 ID:lD6fCP1P0.net
>>162
そりゃ叩かれるだろ。叩かれる場所は10年20年経って取り返せばいいと言ってるところ。
そんな訳ないのは北方領土みりゃわかるだろ。

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 23:21:03.44 ID:GHgGD/7z0.net
>>158
新OPECとBRICSが経済制裁に加わってないもんな。
いくら西側で世界のGDPの6割握っていても
残りの4割のGDPがロシア側にあってしかもエネルギー資源と
天然資源と食糧を4割が握っていたら
我慢比べで追い込まれるんはアメリカ以外の西側だな。
簡単な話だったな。

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 23:21:25.21 ID:ZvjQcWOC0.net
>>152
軍板って大昔に覗いたけど、兵器の性能の優劣で言い争いしてただけだったぞ。
まあたぶん、アメリカの兵器は最強なのでロシア惨敗に決まってる。ってな頭の悪い結論だったんだろうな。

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 23:21:38.23 ID:RTZv2/150.net
>>172
ありがとう

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 23:21:41.27 ID:GHgGD/7z0.net
>>164
そうだ!
イギリス忘れてた!

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 23:22:01.46 ID:39QcrCHc0.net
>>144
2月頃は知らないけど戦艦モスクワが沈んだあたりで初めて行ったら
ウクライナ勝つ勝つ言ってて唖然としたわ。
お前ら素人かよって言ってたらプーアノン扱いでひどい目にあった
全く戦況を見てない単なるウクライナ信者の巣窟
今もウクライナが勝ってると思ってるぞ

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 23:22:10.09 ID:ReQafNKa0.net
Myrotvorets (Миротворец) ウクライナの敵リスト
Державні зрадники ウクライナの裏切り者リスト

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 23:22:12.81 ID:MpGnTiXz0.net
>>158
ロシアは食料、資源大国だが中国はそうじゃない
中国にはかなり効くよ
プーチンと違ってキンペーにはライバルもいるしな

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 23:22:44.67 ID:lHKUzU730.net
ブサヨ、団塊、じいじいが
応援するロシアが勝つ事はない
老害と共に消え去るだろう

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 23:22:51.86 ID:PCTAdVU30.net
ゼレンスキーは安易に何でも他国に要求しないで自分らで揃えろや
昔の日本は国民から鉄くず集めて武器作ってたんだぞ

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 23:22:54.11 ID:Qb0Dpls70.net
>>132
弾が無い相手から何日経っても町一つ制圧出来ない雑魚ロシアが勝つとは思えないな。

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 23:23:05.71 ID:UGDZToCz0.net
取り返すのは不可能だからな
ポーランド見ればわかるし、北方領土見れば分かる
橋下と一時期接近してたホリエモンもその昔
尖閣諸島なんか中国にあげて金でレンタルすればいいっと言ってたけど
昔ドイツに同じ宥和をしたイギリスは、金出したナチスドイツから本土爆撃された
だから今イギリスは二度と同じ宥和政策はし無いと言う選択している
懲り無いのはドイツとフランス
次に占領されてもアメリカがノルマンジー作戦するとは思え無い

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 23:23:24.07 ID:j18l8cUp0.net
>>12

> ゼレンスキーのちょっとした行動が全世界に迷惑をかけている…

真っ赤な嘘だ。日本人に成り済まして日本人を貶める外国人の悪魔の書き込みだ。
情報戦の一種の「認知戦」にだまされるな。

プーチンが他国を侵略しなければいい。

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 23:23:47.86 ID:T2kAeUt40.net
領土割譲できるかどうか

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 23:24:00.98 ID:RTZv2/150.net
>>172
いつも思うけど、5ちゃんごときで真正面から語る人は有能なのか?

笑えるよ

www.

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 23:24:25.91 ID:QO2U+8iR0.net
>>161
全然ジャンルが違う
キエフとかの大都市部での戦いではメインの交戦距離が数キロくらいで歩兵の対戦車兵器や迫撃砲その他の射程が短い兵器が役立った
今は数十キロから百キロくらいの距離で互いに攻撃し合ってる
こうなるといくら対戦車兵器があってもロシア軍を撃滅するのは難しい
ゲームチェンジャーになりうるGPS誘導の榴弾砲も戦線が広すぎて数が足りない
ゲームチェンジャーにするためには200門必要と言われてるのに十数問しか供給されてないからロシア軍にちまちま局地的に反撃する程度で戦局全体に影響を与えることはできずに終わってる

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 23:24:45.81 ID:ZvjQcWOC0.net
結局のところ、準備段階で既に勝負がついてたんだよ。
野蛮そのものの侵攻だが、周到に準備、計画されていた。

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 23:25:38.38 ID:NjI2Jd4T0.net
>>183
ウクライナはもう負けたよ
天然ガスの価格が17%も昨日下落した
つまり、この戦いはほぼ終わり

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 23:26:24.04 ID:RTZv2/150.net
みんなロシアが勝つと思ってるっていうのはすごいな

ここのスレは

www.

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 23:27:05.49 ID:Dg6Ig8Xq0.net
>>94
ゼレンスキーのは支援を要求しながら罵るとか異常だったしなあ
ハンガリーのゼレンスキー評はその通りだと思ったし
ドイツでも怒ってる人いた

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 23:27:18.70 ID:GHgGD/7z0.net
>>163
日本侵攻がWW3の真の踏み絵になるな。
ロシアが侵攻したら日米安保でアメリカもロシアと戦争するだろ。
その時アメリカはどこまで踏み込むのか。戦場を日本国内に限定するのか?
ロシア国内のミサイル基地の攻撃まで及ぶのか?
アメリカがロシア国内のミサイル基地を攻撃したとき
ロシアは核を使うのか?あるいはロシアの核使用を危うく思って
アメリカはロシアを攻めないのか?
攻めなきゃ札幌は連日ミサイル撃たれ続ける。
中国が連携して動くまでもなく日本とアメリカに分断が生じる。
やっぱ日本は核をもったほうがいいんじゃないのか?
アメリカがロシア国内を攻撃すると確約してくれるなら別だが。

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 23:27:50.46 ID:Qvv1ieCU0.net
>>188
榴弾砲は砲の数と弾薬が共に揃ってないとダメだな。
せめて152mm砲弾がもっとあれば...

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 23:27:55.02 ID:6bzytLhm0.net
この戦争に関しての報道が小さく少なくなってきたな
国外脱出した難民のキャンプとかも全く報道されない

もう終戦だろ

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 23:27:57.38 ID:NjI2Jd4T0.net
>>191
もう、分割状態で停戦だよ
日本語ニュースで出るまでもなく経済指標に現れてる

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 23:28:16.19 ID:UGDZToCz0.net
ロシアは資源で帝国を認めたら植民地として認めてやるとこうげんしてるけど
アフリカと中東を飢餓で荒らして不満と難民を欧州にばら撒くつもりだ
中国も昔から北朝鮮一国の難民を出さ無いように
軍事政権を支持して北を支配してきたのとほぼ同じ
誘いに乗った国がどうなるかはジンバブエ、ベネズエラ、北朝鮮、アフガン見れば分かる
ミャンマーが丁度そのウクライナ、シリア化の過程の真っ最中
自国民を粛清する軍政っとロシア中国だけが宮殿に住むマフィア国家になる
市民ですら暗殺されるし収容所送り
そんなのを支持するのは肉屋を支持する豚そのもの

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 23:28:33.02 ID:RTZv2/150.net
>>196
良かった

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 23:28:47.02 ID:sUtYCvhv0.net
>>174
だからこそアメリカに目の敵にされてるって話なんだよな。
ここから先の戦いは互いの友好国に資源や食料をどれだけ安定して供給できるかの勝負になるな。

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 23:29:22.50 ID:ft+Z7ll40.net
>>191
お前くらいだぞスタグフレーションで打つ手が利上げしかない西側が勝つとか思ってるのwww

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 23:29:36.78 ID:n8pkRXPj0.net
ゼレンスキは18〜60才の全女性の徴兵を指示している
ソロスとバイデン一家の利権を守るためだけに全国民の生命・財産を犠牲にすることに
何のためらいもない素晴らしい大統領www
  

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 23:29:50.38 ID:7trtcRFn0.net
ウクライナに弾薬送ることで長期化を狙ってるのか
さっさとロシア勝利で終結させた方がいいと思うけどな

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 23:29:52.48 ID:RTZv2/150.net
>>200
そのままおまえに返すよ

www.

総レス数 1001
304 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200