2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【埼玉】 「PTA非加入5年で9倍」に向き合う 負担減へ三つのダイエット法 [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2022/06/14(火) 17:41:07.30 ID:LQcVStJA9.net
小林未来2022年6月12日 9時00分

 さいたま市立の小中学校で、PTAに入っていない家庭が2017年度からの5年間で約9倍に増えた。背景には、保護者にとって会合や行事の手伝いなどの負担が大きいこともあるとみられる。改革を進めているPTAの例から、持続的な活動ができるヒントを探った。(小林未来)

 市内のPTA非加入家庭は、市教育委員会によると21年度は470家庭。全体の0・55%だが、17年度の54家庭から増えた。背景には、「PTAは任意加入で入会には意思確認が必要」と市教委が18年度に通知を出したことや、活動の負担が重いと感じる人が増えたことがあるとみられる。

https://www.asahi.com/articles/ASQ6975CZQ66UTNB014.html

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 12:41:21.20 ID:4HAMTLYs0.net
学校校舎という箱自体要らない
運動とか団体行動は別の組織でやるようにして、学習は独学で試験さえパスすれば良いようにしてくれ。教室()で横並びは無駄

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 12:55:26.15 ID:fWjOyCmV0.net
>>970
PTA連合のバレー大会出るためにPTA会費でユニフォームや備品買うから、吹奏楽部の楽器の修繕費用が捻出できなかったりするんだけど、議員さんにでも相談したらいいのかな?
子供たちは県のコンクールで上位目指して頑張ってて賞歴もあるのに、バレーってそんなに熱心にやってるの?と思ったら、気が向いたらやる程度だし
でも大会あるから、ユニフォーム揃えるんだよね
自費じゃなくPTA会費で

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 14:49:55.46 ID:oIABsH870.net
PTAやりたがるやつは同窓会も大好きだったりする
学校と関わりたいのかね
気持ち悪い

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 14:52:28.03 ID:oIABsH870.net
>>974
人間関係を学ぶというけど同級生同士の人間関係なんて社会では使わないんだよね
イジメとか同調圧力を覚えるだけ

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 15:01:16 ID:f54JmhtC0.net
>>975
それおかしくない?
ユニフォームはその人専用になるんだよね?
ある意味横領じゃね?
会計監査はどうなってるんだ

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 17:06:21 ID:JI7/EZIL0.net
>>973
今の時代はこんな自分勝手なアホが多すぎるんだろうな

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 17:46:34 ID:mDNeUld90.net
PTAの活動が縮小する
先生の労働環境が悪化し
子供の教育の質が下がる

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 18:01:47 ID:6HZbfqrI0.net
幼保のPTAはいらんわ

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 18:03:14 ID:C6KJ9gyW0.net
PTAがなくなればその活動を先生が引き継ぐと思ってんの?
いらない活動がなくなるだけだよ

983 :975:2022/06/16(木) 18:09:15 ID:tched/MF0.net
>>978
一応、大会に出る人の数は決まってるから、サイズが合えば使いまわせると思うけど…。
そもそも、なんでゆるーくやってる大人の遊興をそんなに本格的にやる必要あるんだろうね
校費が足りないから資源回収とかしてるのに
ちなみに色々買わせてくれと言ってきた人は、資源回収なくそうとか言ってた人だから、やるべきこととやらなくていいことが逆な気がする

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 18:09:39 ID:1i7YbnDF0.net
>>982
ロクにPTA活動に参加した事ない奴の典型

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 18:13:51 ID:1i7YbnDF0.net
>>975
事実なら然るべき場で声上げればいいだけの話

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 18:20:28.04 ID:F+xnRxje0.net
>>985
そうだね
役員会で言ってみる
あと市議さんにも問題提起してみる

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 18:24:23.22 ID:1i7YbnDF0.net
>>986 PTA役員なの?
それと市議に問題提起した所でそんなもん知らんがなって話だと思うけどね
会費をどう違うかはそれこそPTAで決める事だし

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 18:29:59.07 ID:0RUdErSy0.net
>>881
GHQがワザワザ潰した制度をあの手このてで守り復活させたからな、町内会や隣組制度は

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 18:33:53.67 ID:OKRPNATb0.net
だって明治維新ですら欧米が仕掛けたものだし
日本人が自ら改革とか革命というのは無理な国民なんだよ

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 18:36:39.95 ID:0RUdErSy0.net
>>961
こういう「任意加入という建前で同調圧力での事実上の義務加入」的なもの多いんだよな。
で「事実上の義務加入」というのを無視するという"悪事"は表だって非難てきないので「モヤモヤする」とか曖昧言葉でごまかす。

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 18:41:41.81 ID:0RUdErSy0.net
>>967
そして、それが死ぬほどいやなので。ほとんどの市区町村ではあの手この手で「町内会や自治会を結成するように」指導する。

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 18:42:55.78 ID:1i7YbnDF0.net
>>960
てか町内会未加入の親子が町内会主催の祭りに平然ときてたら誰でも心の中で
どの面下げてきとんねんって思うけどね

普通未加入ならそんな祭り行かないっしょ

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 18:46:00.97 ID:vmzL/Ul90.net
PTA活動は「社会教育及び家庭教育の充実に努める」という綱領に基づいて保護者と教員にも研修を求めるから、知らない人からしたら「子どもたちのための組織じゃないの?何で?」って思うよね

バレーボールのユニフォームも予算額が妥当かどうかで判断される

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 18:56:44.90 ID:0RUdErSy0.net
>>992
任意団体が勝手にやってるだけだからなあw
部外者御断りならそれを明示すりゃいい話

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 19:01:16.65 ID:JI7/EZIL0.net
>>986
先にルールは読んどけよ
元々認められているなら空回りするだけ

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 19:02:25.85 ID:sl4YRjTg0.net
>>994
そこに自治体から補助出てたり

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 19:02:46.57 ID:JI7/EZIL0.net
>>994
任意団体が有志を募って有志に対する任意活動をしているだけだから
部外者が勝手に入ってくることの方が問題だわな

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 19:03:48.09 ID:1i7YbnDF0.net
>>994
人の心理語ってるだけだから
別に図太く祭り行っても全然いいんだよ

ただそいつが皆から嫌われるだけであってそれ以上でもそれ以下でもないから

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 19:05:33.33 ID:AhmLOR6b0.net
>>41
暇な地方の事務職公務員なんか民間の相場の倍の報酬取ってんだからこういうところでタダ働きしろよ(´・ω・`)

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 19:08:37.82 ID:1i7YbnDF0.net
PTA批判してる奴って基本無知で幼稚な奴ばかりだね

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
279 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200