2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【埼玉】 「PTA非加入5年で9倍」に向き合う 負担減へ三つのダイエット法 [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2022/06/14(火) 17:41:07.30 ID:LQcVStJA9.net
小林未来2022年6月12日 9時00分

 さいたま市立の小中学校で、PTAに入っていない家庭が2017年度からの5年間で約9倍に増えた。背景には、保護者にとって会合や行事の手伝いなどの負担が大きいこともあるとみられる。改革を進めているPTAの例から、持続的な活動ができるヒントを探った。(小林未来)

 市内のPTA非加入家庭は、市教育委員会によると21年度は470家庭。全体の0・55%だが、17年度の54家庭から増えた。背景には、「PTAは任意加入で入会には意思確認が必要」と市教委が18年度に通知を出したことや、活動の負担が重いと感じる人が増えたことがあるとみられる。

https://www.asahi.com/articles/ASQ6975CZQ66UTNB014.html

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 14:23:38 ID:044MrgaR0.net
>>8
今時の小学校は結構美人ママが多いので、マジでお父さんにお勧めだぞ?
飲み会なんて普通にやってるし。w

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 14:23:39 ID:oyoC3DCH0.net
>>606
P連て結局なんなの?
広報誌コンクール的なのと集会みたいのやってるくらいしかわからんけど

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 14:24:14 ID:A9GmEIc20.net
クズの民度を象徴してるね

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 14:24:18 ID:n6NcK7jS0.net
無駄を楽しむ人たちで動いている組織

彼らはそれに気づいていないが無駄に付き合わされる役員はたまったもんじゃない

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 14:25:14 ID:R3kNyMvI0.net
学校で雇用しろよ

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 14:25:40 ID:044MrgaR0.net
>>598
学校や教育委員会や行政に意見するには、個人より団体の方が効くんだよ。
今は学運協もあるから、学校の方向性なんかも大胆に決められる。
PTAがなければ、地域と行政で勝手にいろいろされても文句言えないって事でもあるけど。w

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 14:27:43 ID:su/OkJ3X0.net
>>609
引き受ける奴がいるせいでこの最悪な制度がいつまでも改善されない

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 14:28:02 ID:044MrgaR0.net
>>612
市長や教育長と政治交渉できる会ってのが一番おおきい。地域差はあると思うけど。w
P連から政治家になるのもいるぐらい。w

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 14:28:47 ID:cia+Mj2m0.net
>>609
勝手にやっといてこういう被害者面する奴がいるからなあ

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 14:29:27 ID:R3kNyMvI0.net
>>609
介護みたいなもんだろ
低賃金でやる気のあるお人よしを使い潰すから現場が荒れていく

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 14:30:29 ID:U31Q/+uv0.net
広報やめてたとえば60万円浮いたら
そのぶんをボランティア活動した親に還元したらいいんじゃ?
スタンプカードみたいにして、旗振り、会合、プール当番などを基本的に1スタンプ
運動会みたいに丸一日手伝ったら2スタンプ
卒業まで有効で全国共通で、何回かで千円とかw
そしたら出ない人にはその謝礼は行かないって事で、両者納得できるんでは
シングルマザーとか忙しくて全然来ないって家庭もあるみたいだし、本来任意なのにやれやれ言ってくるのおかしい

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 14:30:49 ID:wzID8Y5y.net
>>606
既得権益を守る連中がいるんだよな
そいつらも無駄なのは薄々分かってる
が、肩書とタダ酒がついてくるからな
場合によっちゃ手当くれる
会合の決議は例年通りで更新・改革の意思無し

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 14:31:40 ID:CHnzgAXP0.net
>>616
重要じゃねえか

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 14:32:37 ID:O9S4Ar9K0.net
学校の先生にイケメン、美人いない説

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 14:32:39 ID:044MrgaR0.net
>>620
それは業務だろ。PTAは、ボランティアで義務じゃないからやらない選択肢はあるんだが。
ここにいる連中は同町圧力に屈するヘタレばかりで実に日本的。w
ただやりたい連中ってのも危ないのが多いのは、確かではある。だいたい政治や宗教が
絡んでたりするが。w

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 14:32:55 ID:HkxId4+l0.net
>>615
最後はそれしかない
まあ海外だとそういうもんだし日本でやれない事もないんじゃないかな

文句言ってる人はPTA辞めようじゃなく運動会や文化的な交流活動やめようとか
通学は大人が見なくて良いor金出すからプロ雇えっていうべきなんだよな

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 14:33:00 ID:oyoC3DCH0.net
>>618
へー。ありがとう
P連から政治家は聞いたことあるわ
うちんとこの地域でやってた広報誌コンクールとかはちょっと意味わからんけど

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 14:34:40 ID:C6IwIdEd0.net
娘まだ幼稚園だが今から小学校の旗振りワクワクしてる
時々正門にスパイダーマンが現れるから俺は北門アイアンマンでやろうと思ってる

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 14:34:42 ID:HYxiUsYr0.net
町内会と同じでメリットゼロだからな

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 14:35:49 ID:wzID8Y5y.net
>>621
それな
良い案なんだけど、学校側としては
「必要人数集まらなかったら?」ってのが最大のネック
真夏の草刈りに行くか?
人気がある活動はたくさん集まって
人気がない活動は集まらない
それじゃこまるのよ
じゃあ最低人数は固定しよって話になると、また揉めるw

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 14:37:48 ID:okf51Lf90.net
行事やるから面倒なんだよな、コロナ自粛を利用して行事なんかやらず最小限にしちゃえばいいのに

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 14:39:12 ID:xabE0Um40.net
>>612
既得権益の塊だと思う
全国大会、各ブロック大会、各都道府県大会などの集会があって
講師や出版物やホテルなど斡旋する人たちがいる
当番の役員たちを手弁当で働かせている
弁当などの費用も全国から集めた会費から出てる
経歴に加えたい政治家とかそういう人たちとか
生き甲斐感じて第二の青春してる人たちとか

子供達のための組織のはずなのに子供そっちのけ

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 14:40:00 ID:W0BB+Gh/0.net
自分勝手な人増えたなあ
朝の旗振りもすっぽかすし見回り当番もすっぽかす
なのにバザーにきて飲み食いするし運動会はくるってバカ親

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 14:41:43 ID:HkxId4+l0.net
>>629
町内会もPTAもメリットゼロでは無い
ただ全体とか大きな枠でのメリットなので
個人個人だと得してるように見える人や自分だけ損してる気分になる人が出てくる

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 14:41:51 ID:mz+yDRqx0.net
>>443
そう、5分あれば終われる会合でも余裕で2時間かけるからなあいつら
しかも土曜や日曜の午後1時から開始とか
それで休日が潰れるわ

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 14:43:19 ID:VlYPF7u60.net
>>629
町内会も入らない多数派増えて欲しいな。自治体単位でガッチリ組織化されてて、市も公認だから眩暈がするw

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 14:44:28 ID:044MrgaR0.net
>>639
ないとデメリットの方が多い。行政と教育委員会、学校の監視役でもある。
教育委員会との交渉は、PTA個人で交渉では何も動かんが、会長や連合でやると動くからね。w
校長では交渉できない(立場上難しい)話を代わりにすることも多々あるよ。

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 14:45:06 ID:xabE0Um40.net
>>627
会長やったから政治家を志すわけじゃなくて
立候補した時の略歴に書く為に会長やってるんだよ
そういう人は

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 14:45:57 ID:YQtm1JvH0.net
ベルマークやめろや

子供の教育のためというなら全部全て子供に数えさせろ

親が駆り出された時間の数分の一の時給で冷水機ぐらい買えてしまうわ

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 14:46:44 ID:2XcyRhdA0.net
>>637
どうやってベルマークが監視するねん

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 14:49:26 ID:dMUnCjmf0.net
>>640
それPTAではなくPTA活動内の係の話だな
道徳の授業無駄だから学校なくせって話と同じ

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 14:50:27 ID:YRgUnu5A0.net
不倫の相手探す集まりみたいなもんだしな

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 14:50:35 ID:ZtBsK1XM0.net
広報の新聞助かってるんだが
全部の教師一覧が本当にありがたい

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 14:51:04 ID:Z2TA+ZCt0.net
>>641
例えが全く関係なくてワロタw

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 14:51:11 ID:52ZjWIsX0.net
PTAって海外でもあんの?いらなくね

不倫するだけだろ

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 14:51:18 ID:HkxId4+l0.net
ベルマークやめさせる方法はあるよ
校内の備品代寄付してあげたらいい

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 14:52:14 ID:wzID8Y5y.net
>>642
都内とかならまだしも、田舎なんてブス・デブ・ババァヤンキーしかいないぞw
「よくこんな豚とSEXしてガキ作れたな・・・」といつも感心するw

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 14:53:13 ID:7mBVH02x0.net
>>616
学校を良くしたい、或いは改善したいという意思は関わる人全てにあるだろうから、
言われることわかるよ

どうかなぁ、常設である必要はなさそうに思う

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 14:54:26 ID:gzllwWd50.net
ベルマークは解放させる代わりに
親全員から集金すりゃそれでいいんだよ

寄付や善意に頼ろうとする根性が汚い
受益者負担な。

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 14:54:50 ID:1fIN+p+80.net
潰せよ
百害あって一利無し

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 14:54:58 ID:UVzFsFaq0.net
>>607
それやると縦割りの弊害が出て
結局PTAの方が効率的となる

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 14:55:03 ID:nxYTQkAO0.net
>>646
ベルマークやめて現金集めた方が楽で早くね?
って提案すると何故か発狂されたとか言う記事見たことある
集めることが目的になってる人がいるらしい

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 14:55:09 ID:rNBlRX5a0.net
ロリコンが入り込んでレイプ殺人事件もあったじゃん。一部の人間のための金と名誉と性欲のためにボランティアさせられるとかもう解体した方がいいんじゃね?

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 14:56:29 ID:gzllwWd50.net
金払うのが嫌な奴だけがベルマーク強制労働に従事すりゃいいんだよ

あと処理が簡単になるようにエクセルのマクロ作ると
「後任の人が困るからそういうのやめて」とかいちゃもん付けてくるババアなんとかしてくれ

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 14:58:17 ID:oyoC3DCH0.net
>>632
なるほどねえ
大きくなりすぎてうちの中学の子たちにあんま関係なさそうな活動多くて
「中学生と言えども夜に子供ほったらかして講演会参加…?」とか思ったわ

656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 14:58:20 ID:rNBlRX5a0.net
>>654
そりゃババァ正しいわ。自動化は自己満足の範囲でこっそりやっとけ

657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 14:58:55 ID:InYJrqy+0.net
>>382
バカじゃねw

658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 15:00:26 ID:N4ItYSbR0.net
>>653
老害の自己紹介乙

659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 15:00:34 ID:Bl3gnXa70.net
>>638
そういう人いると楽だよね。
上の子のとき、その人とそのとりまきがクラス役員を全部やってくれるから、
担任の先生が話題に出した途端に、すぐに手を上げて役員が決まって。
ご異議はありませんかで、異議なし、と拍手するだけ。
1学年1クラスの地方の学校なので、小学校から中学までの9年間その調子。
今では、女性の市議会議員様だわ。

660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 15:00:44 ID:q4X8ziPM0.net
>>633
そうそう
運動会でも最後にテントやら備品の片付けあるのにいつの間にか消えてるからな

661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 15:03:23 ID:xabE0Um40.net
無くせ、やめろ、言うのは簡単
実際に色々やめさせた経験から言うとマジで大変だった

こどもが卒業したら無関係になる組織だから
変えようとしてもどうしても中途半端になる
そんなこんなで生き延びてる組織だと思う

662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 15:03:51 ID:lqngp6hz0.net
そら昔は保護者の専業主婦率高かったから時間に余裕ある専業主婦が主力で成り立ってたが
今は2馬力で旦那と同じくらい働くのが当たり前な世の中だもん
フルタイムで働いたらそんなの関わる時間無くなるやろ(´・ω・`)

663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 15:04:31 ID:cwKyUT2M0.net
>>652
保護者にタダ働きさせて1点につき0.27点はベルマーク財団の収入で
財団の人はベルマーク集まるのを待ってるだけで年収750万円だよって教えてあげれば?

664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 15:05:08 ID:Nco2iQcZ0.net
>>656
excelのマクロ程度で自動化とか笑わせるなよw
そんな程度のものも扱えない老害は消えてどうぞ

665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 15:05:38 ID:msfe/i8k0.net
>>1
さいたま市の小学校だと「おやじの会」って組織がPTAと別にあって
運動会の準備や、校庭の整備とかやっているな。
自営業とか農業とかが多いから、都内勤めのリーマンは入り辛い雰囲気。

666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 15:06:03 ID:apIw5pWU0.net
みんなPTA活動嫌いなくせに、PTA解散を口にすると反対する勢力もいるっつーからよくわからん。

667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 15:06:55 ID:UVzFsFaq0.net
マジレスするとPTA会長はコミュ力あってマネジメントも出来て飲み込み早くて
教員や教頭、校長ともフラットで話せる、それでいて子供たちとも
コミュニケーション出来る人、加えてSNS駆使して
最小限の会議で済ませる、いわゆる仕事ができる人じゃなきゃ
厳しい

つまりやるやらない以前におまえらでは無理

668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 15:07:53 ID:HkxId4+l0.net
>>652
どこかで見た記事気にする意味がわからない
普通は備品代を少しでも浮かす為にやってるだけで
もうやってない所も多いから賛同されやすいやつだよ

例えば自分の家の家財の為にやらんし
めちゃくちゃ非効率なのは皆知ってる

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 15:09:02 ID:xslXfVgl0.net
>>664
消えてどうぞと言えないのが学校
それも理解できない頭なら生きづらそう
発達障害っぽい

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 15:10:53.58 ID:ztyuKkrc0.net
>>74
消防団は準公務員としてお金と物はもらってはいけない
寄付を募ってはいけないという判決が数年前に出たらしい
うちも新年の挨拶とか来なくなったよ
その前は毎年ご祝儀という名目で寄付してたけど

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 15:11:01.61 ID:8DYHXM6W0.net
親戚の子が通ってた私立の学校は
逆にコネがないと役員になれないとかいうステータス的組織だったわ

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 15:11:08.63 ID:fb6Wt6cx0.net
>>665
ウチにもあるけどそもそもおやじの会ってのが時代錯誤でふざけてる
保護者の会でいいじゃない

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 15:12:12.65 ID:mrz1aUgr0.net
町内会自治会にも言えるが昔からの名家が役職独占してて一種の利権になってる事がある

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 15:13:01.01 ID:xu0tPpH20.net
>>673
PTAは子供が卒業したら終わり
味噌もクソも同じに語るなよ

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 15:13:12.78 ID:au+4h6t40.net
教師どもは給料貰って女子生徒にいたずらして楽しんでるんだからPTAなんかやる気なくなるよな

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 15:14:23.30 ID:/K/NEuL00.net
>>675
PTA会長だった女児を殺しましたやん

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 15:16:22.44 ID:au+4h6t40.net
>>676
だからそういう異常者しかやらないってことだろ

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 15:17:05.64 ID:vqEajGnp0.net
教育委とPTAと自治会は必要ないよな。

679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 15:17:37.39 ID:rNBlRX5a0.net
>>664
PTAの成り手いなくなるわw

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 15:17:41.93 ID:vqEajGnp0.net
目的と意思決定と予算がはっきりしなさすぎなんだよ。

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 15:17:45.26 ID:xxyQhthi0.net
なんかコロナで自然消滅したかも
去年から集まりもないし会費も徴収されないし役員決めるとかいう話もない
どうなってるのか分からん

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 15:18:46.52 ID:msfe/i8k0.net
>>674
でも、小学校の時、PTA会長やっていた奴が、そのまま中学校でも会長やっていて
いつのまにか自治会の理事になっていたりする。
まぁ、市役所とツーカーの仲になっているから、メリットあるのだろうけど。

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 15:19:11.52 ID:4HNfhcoP0.net
>>681
役職持ちがやってくれてる
うちは白紙委任状態
このまま卒業かな

684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 15:20:34.08 ID:pP3nGUpY0.net
>>547いや
話の流れ的には
PTA参加してないなら責めてPTA活動してくれてる他の保護者には感謝の気持ちくらい持てって言ってんだよ
それは理解できたのか?

それと反抗期ってのは>>533やお前自身の事言ってんだよ

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 15:20:43.37 ID:B9XTux/a0.net
一回解散してみよう
必要ならまた再結成すれば良いし要らないならそのままで良い
無駄な仕事を無くす方法はこれ

686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 15:21:39.09 ID:evsvO9p10.net
>>682
小学校の保護者活動って中学に申し送りするからね
それみて学校から打診もあるのよ
点数化してて内申に影響する自治体もあるから仕方なくでもやったがいいって感じだな

687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 15:21:57.62 ID:pP3nGUpY0.net
>>682
世間知らずにも程ありそうだなお前
あんま世間知らずが知ったかぶって妄想で好き勝手語ってんなよ
笑われまっせ

688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 15:22:40.50 ID:au+4h6t40.net
5年で9倍が本当なら異常な増え方だよな
今でも続けてるやつはよっぽど児童が好きなんだろ

689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 15:22:41.96 ID:oyoC3DCH0.net
>>681
ものすごくスリム化してる最中かもしれない
うちんとこもコロナ中にむっちゃスリム化してくれて
当時のPTAの役員さんには感謝しかない

690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 15:23:03.96 ID:xabE0Um40.net
>>667
P連当番の時は神経やられて神経痛と睡眠障害に味覚障害

>>682
ひとつ引き受けるとあれもこれもと
声かけられるようになるんだよ

691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 15:24:22.03 ID:HkxId4+l0.net
>>682
それ他のやりたい人押しのけてしがみついてたの?
あんな面倒臭いの9年もやってたら地域的な信用上がるから
それがメリットだろうけど得してるようには見えない

692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 15:26:54.34 ID:wzID8Y5y.net
>>682
地元で商売やってる奴はメリットがでかい!!
横の繋がりで行政の入札が有利になるんだよ
潰れそうな商店が生き残ってるのはそういったカラクリがある
一般客相手にするより儲かるからね
例えば、給食センターに食料品を納入して売上5000マンだとして
粗利20%だと1000万
学生服や教科書、備品など品目はなんでもある

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 15:27:27.44 ID:4c+JGgAU0.net
素行がよろしくなくてご近所でも有名だったから
子供出来てもやっぱり駄目だなって思われたくないし
子供が悪く言われるの嫌だから旗振りもPTAもこども会も頑張ってる
娘の担任俺の担任だった人だし田舎は大変だよ

694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 15:29:00.44 ID:xabE0Um40.net
>>691
メリットある人もいるだろうけど
先輩とか地域でつながりのある人から声かけられると
断りにくいって場合もある

695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 15:29:48.01 ID:au+4h6t40.net
メリットないやつが大半だからこれだけやめてるんだよなw

696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 15:30:38.35 ID:msfe/i8k0.net
>>691
>>あんな面倒臭いの9年もやってたら地域的な信用上がるから

俺の住んでいる地域、さいたま市の外れ元農村地帯だから
おやじの会含めて、もともと地域に住んでいた自営や元農家の土地持ちが
PTA幹事や自治会をやってくれている。
新住民のさいたま都民(笑)とはわかりあえないかもな。

697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 15:32:08.53 ID:TgfojG1D0.net
>>135
実はあれ、自治会町内会に任せてるんじゃないんだよね。

698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 15:33:09.18 ID:U31Q/+uv0.net
>>630 真夏の昼間の草刈りは、用務員さんや業者に電動でやってもらったほうが…
ない学校はないよ
こっちでは、プール当番が来ていたけど、六年生保護者が一回やれば埋まるシステムだからまだいいほう。
そのほかにも、年数回授業参観があり、学校行事もあり、参観に非常時引き渡し訓練が毎年ついているし
面談もあるし、低学年のうちはとくに具合悪くなって迎えに呼ばれたり
役員やらなくても母親は年10回近く学校に行ってたりする
役員はさらにもっと集まりに顔出したり、ひとクラスで6人とか毎年係決めをしないといけない
上が大学生になったが、母親しか見た事なかったなぁ(会長だけ男性の時は結構あり)

699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 15:39:44.95 ID:7/vIqVQi0.net
>>135
あれは役場の仕事だぞ

700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 15:40:14.07 ID:Di9y/mEa0.net
>>135
関係ない

701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 15:40:56.00 ID:InYJrqy+0.net
>>686
どんだけド田舎だよw

702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 15:48:20.94 ID:7f70yqhO0.net
>>4
全部参加しないで好きな人にだけやらせればいいじゃん、そんな他人の目が気になるの?

703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 16:01:29.92 ID:D4WIAUxd0.net
マジでPTAって存在意義がないもんな
バレーだの壁新聞だのペルマークだほバザーだの講習会だの
誰もやらなくて良いような無駄な行事だらけのクソみたいな組織

704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 16:04:32.42 ID:1M3xaX5J0.net
>>684
PTA活動自体はアリじゃないの。俺自身はPTA参加してるから感謝もクソも無いわ。
だからこそ言ってるんだよ。
何度も言わせるな。PTA活動の枠の話をしてるんじゃないんだよって。

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 16:27:42.11 ID:bu5bAiqs0.net
コロナのおかげで一つも行事なくて会費半分帰ってきたわ
てか行事なくても問題ないなら自治会畳んで按分して全員に返せばいいんだよな

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 16:37:59 ID:3q9sk89P0.net
とにかくイベントが多すぎるんよ。
必要なものを厳選して、外注したらどう。

あと、pta入ってないからと、学校内で子供を差別したらいかんよ。
会員サービスやりたいなら、学校外でやらなきゃね。

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 16:51:31 ID:gdRKOcnI0.net
外注は悪っていう変な考えと、自分達が苦労したんだから次期役員も苦労しろっていう不毛な価値観

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 17:06:19 ID:qzqQNgMk0.net
うちの子供がコミュニケーションや性格に難があって
イジメにあいそうと予想してたので
なるべく学校との接点を持とうとして
こう言うのには積極的に関わってた
うちはヤクザでも名士でもなく人脈もない
「持たざる者」だったので一つの防衛策としてた
要はコイツを虐めると色々めんどくせえなと
思わせる戦略を取った

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 17:39:56 ID:zWiqFmW10.net
>>707
みんながすんなり金出すとでも?
マンションの修繕ですら揉めに揉めるのに

710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 17:44:26 ID:Yn3r7Dv40.net
校門の防犯カメラの負担金でやや揉めたからなあ
外部委託しようって言う人が全部負担するならいいのに
PTA活動は他人に押し付けて外部委託にかかる費用は公平にとか勝手すぎだろw

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 17:47:16 ID:z3HYHR0r0.net
本来の役割を見失っているし一度解散した方が良いと思うよ

ボランティア団体なんだから平等である事なんてあり得ないのに平等にしようとするから余計な仕事が増える


去年かな?
話題になってたけどPTA活動を強制せず自由参加にしようとしたPTA会長がOBに「そんなのズルい」と言われて挫折した話とかあったけれど行政がハッキリとPTA活動を強制するなと言わない限り変わらないよ

総レス数 1001
279 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200