2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【埼玉】 「PTA非加入5年で9倍」に向き合う 負担減へ三つのダイエット法 [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2022/06/14(火) 17:41:07.30 ID:LQcVStJA9.net
小林未来2022年6月12日 9時00分

 さいたま市立の小中学校で、PTAに入っていない家庭が2017年度からの5年間で約9倍に増えた。背景には、保護者にとって会合や行事の手伝いなどの負担が大きいこともあるとみられる。改革を進めているPTAの例から、持続的な活動ができるヒントを探った。(小林未来)

 市内のPTA非加入家庭は、市教育委員会によると21年度は470家庭。全体の0・55%だが、17年度の54家庭から増えた。背景には、「PTAは任意加入で入会には意思確認が必要」と市教委が18年度に通知を出したことや、活動の負担が重いと感じる人が増えたことがあるとみられる。

https://www.asahi.com/articles/ASQ6975CZQ66UTNB014.html

342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 23:35:12 ID:AGQDyXjq0.net
入学したら入会しますか?しませんか?というアンケートが来た。迷うことなく非加入を選んだ。嫌々ながら入会するってマゾでしょ

343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 23:35:33 ID:SsI1r9z30.net
>>1
PTAなんて専業主婦が当たり前だった昭和40年代までの慣習だろ
迷惑でしかない

344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 23:39:00 ID:lrz1Uxrh0.net
一番若い人一人に全部仕事を押し付けてくるからな入らん方がいよ

345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 23:41:32 ID:70y+Jjqd0.net
いじわるおばさんの温床でしょ

346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 23:42:14 ID:AGQDyXjq0.net
人生で最大の地獄だったな。いい歳したおばさん達がLINEグループで無視したりするのよ。PTA役員になったせいで6年間嫌な思い出しかない

347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 23:48:00 ID:OnQeoMez0.net
>>320
母親5人で28人分を手作りしたよ


愚痴だけど苦手だから~不慣れだから~と高齢母達は何かと不参加なのが地味に腹立つ
校庭の草刈りグラウンド整備も日傘にミュールで来て見てるだけのおばさん達は子供の教育に悪いだろ
やんわり指摘したら「歳だから役に立たないのよかえって迷惑になるから~」と他人のパパに指示を出すクソババアグループを潰したい

348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 23:56:22 ID:pKZoKp3k0.net
PTAは家庭が不満そうな奥さんを見つけて誘う場だろ?

349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 01:38:55 ID:Bgg2srIC0.net
だいたい嫌々やってる奴に健全な活動出来るわけないじゃないか
しかもなんの見返りもないのにさ
コロナ禍で活動激減してても特に問題ないんだからさっさと辞めちまえ

350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 01:50:12 ID:HC0uqxns0.net
結局今の日本は自分だけ得をしたい人が多いって事だよ
得をしたいというより損をしたくないから他人に損をなすり付ける、か

351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 02:20:47 ID:LTbrH0kL0.net
>>73
家賃にコミコミになってるぞ。借り上げ社宅だから勤務先が払ってる。地震のとき、町内会会員以外は救助しません。と町内会のポスターがワンルームの掲示板にあるがここの住民は町内会会員ですとのポスターも貼ってある。

352 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 02:22:19 ID:LTbrH0kL0.net
>>79
PTAは他人の嫁をつまみ食いするのが趣味の人には便利やろ。

353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 02:28:53 ID:LTbrH0kL0.net
>>154
見かけが可愛いベトナムの女の子を見守りパトロールするPTA会長が親戚の小学校にいたのを思い出した。
今は刑務所におるのか?強制的にあの世に行ったのか?は知らんが。

354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 02:32:21 ID:LTbrH0kL0.net
>>192
赤い羽根、緑の羽根、青い羽根、黄色い羽根と羽根業界も頑張るからな。

355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 02:37:34 ID:LTbrH0kL0.net
>>229
父母会会長やろ。市のPTAの指導がなかったから会長自らやらかしたということで市や県単位の上部団体の権限が強くなった。

356 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 02:39:38 ID:LTbrH0kL0.net
>>237
下の子がちっちゃいってことは母親が賞味期限内ってことやからな。

357 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 02:45:53 ID:LTbrH0kL0.net
>>319
消防団は工業団地とかの企業には供出義務がある。

358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 05:17:37.97 ID:S0XyPFc/0.net
>>349
でも市P連は「親だけの!」にこだわって、PTAバレー大会とかコーラスとか復活させようとしてるんだよね

359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 05:49:20 ID:PaKlSZEA0.net
>>336
その難易度が一番高い。現実的にね。
自分だけならいいんだが子供に関わることだからね。

そして、こう書くと違法だとか裁判がーとかいう奴いるけど、そういうのがもっと現実的ではなく、そんなことするなら我慢して参加するのが無難なんだと思うよ。

だからこその>>1
5倍に増えても全体の0.55%だと。
200人いて1人PTAに入ってないレベル。

これだと、どこの学校にでもいるであろうつまはじきされてる家庭。
多分、そこが該当するところかと。

360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 05:51:42 ID:hyz18nlt0.net
利権やん😩
せっかく子育てしようと希望に溢れてる時期にいきなり出鼻をくじかれるのかよ

361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 05:53:14 ID:PaKlSZEA0.net
>>360
うん。その通り。
PTAを目の当たりにしたら、二人目作るきにならん。
少子化の一要因

362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 05:54:16 ID:LIKsXd9q0.net
自分の親がPTAに入ってない事を子供はどう思うんだろうな
おやじの会にも子連れで来る人ばかりよ

363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 05:56:34 ID:C74GTGUr0.net
親がPTAに入ってる子供にはプラス点、入ってない子供には減点にすれば加入率も上がるやろ
そもそもPTAにも入らないんならガキ作んなよ

364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 05:59:46 ID:Bppi+Ko50.net
>>363
はい、強要罪

365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 06:09:10 ID:6jE8k8HY0.net
役員の面倒くささ>加入メリット
ってとこかね?

366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 06:12:42 ID:PaKlSZEA0.net
>>362
任意団体だからー
義務ではないからー
強要は違法だからー
仕事が忙しいからー

こういうのを小学生が理解できるか問題だし
みんなお父さん来てるのに、ボクの家は来てくれない。ボクは要らない子供なのかな?と心の闇の原因にしかならないだろうね。
だからこそ子供を人質にとられてるようで胸糞わるいw

367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 06:30:29.82 ID:LIKsXd9q0.net
人質と言っても過言ではないかもなw
子供に肩身狭い思いをさせたくなくて嫌々参加してる親ばかりだろうし

368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 06:32:44.26 ID:ogrp2hXq0.net
何のためにあるの?
鬱陶しいから滅べ

369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 06:35:15.94 ID:Y3QGe3//0.net
旗当番は止めて欲しいよ

370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 06:37:40.20 ID:yCdKUClA0.net
>>363
あったまわるw
ベルマーク数え頑張ってww

371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 06:39:18.08 ID:1MA8CETe0.net
工夫すれば無くせる仕事でも公務員は脳死で毎年やり続けるので、PTAはそれを見つけ正すという意味では意義がある
それが税金の軽減に繋がる

372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 06:44:39.58 ID:1MA8CETe0.net
町内会の組長の集金周り作業って振込を選択出来るようにしたら何か不都合あるの?
いつも疑問なんだが

373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 06:49:24.89 ID:1MA8CETe0.net
>>335
それお宅が高校から進学校行ったからじゃないの?
公立小中学校は知能ごっちゃ混ぜのカオスやで

374 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 06:50:52.45 ID:PaKlSZEA0.net
>>372
会計やってるが集金大変だった。
払いの悪いやつもいるし、企業会員は平日昼間しかダメなので、こっちが有給休暇つかって対応するハメになる。

役員会で振り込みダメなのか提案予定ではある。

375 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 06:58:00.46 ID:1MA8CETe0.net
>>374
半分の家庭でも振込にしてくれれば大分楽になるよな
現金集めは防犯面でもありえん

376 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 06:58:38.07 ID:V2j3+upF0.net
親同士の繋がりはある程度は必要だと思う
PTA以外で方法あるのかな

377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 07:01:50.95 ID:PaKlSZEA0.net
>>376
子供つながりならあるよ。
スポ少とか入ってりゃ否応なしに親同士も付き合い生まれる。

378 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 07:02:56.07 ID:pMuUiCbC0.net
>>4
そうかもな
何のためにあるのかな?

379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 07:04:55.01 ID:pMuUiCbC0.net
>>360
同感
そもそもPTAの利点が何もない
何のためにあれ存在してんだろって思うんだよ

380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 07:05:03.37 ID:q+b7Rrc00.net
働き方とか社会の構造が昔と同じでなくなってるからそれに合わせて変わっていかないと昔のままのやり方続けてたり同じような活動続けてたらそりゃ人は離れる
今どきみんなで集まってベルマークの集計なんてやってたら嫌われるのは当たり前

381 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 07:06:20.06 ID:ODoXccA20.net
逆に、入って無くても何も困らないことがバレましたからな

382 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 07:12:08.23 ID:zTvkwR000.net
>>4
いいことだ
消防も警察もカバーするのやめたほうがいいな
その町

383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 07:13:08.32 ID:HkxId4+l0.net
>>378
子供が学校行って帰ってくるまでに
学校や教師の活動だけじゃ足りない部分が出てくるでしょ

それで親が子供達の為に協力するんだよ
ただそれで親同士の深い交流が生まれると
子供のフォローだけしたい親からしたら面倒になる

384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 07:13:49.52 ID:q+b7Rrc00.net
そもそもの加入率が高すぎたってのもあるでしょ
基本的に報酬が出るわけでもない善意の活動にそれだけ多くの人間が入ってるのが当たり前っていう今の価値観からすると特殊な環境

385 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 07:14:28.05 ID:bsyJvwMW0.net
意味わからん活動は補助金と上納金のためだろ
一回解体してそれでもどうしても必要な活動はあるので会費徴収して業者にやらせたほうがいい

386 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 07:15:24.50 ID:6Y0J42OA0.net
業者とは?

387 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 07:16:38.69 ID:Xw6sbodc0.net
>>377
スポ少の方が害悪だな
昭和風味の根性論、暴力コーチの多いし
上級生単位の親達の上下関係、マウント取り合い
クソ組織だわ

388 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 07:18:28.24 ID:HkxId4+l0.net
>>384
昔は加入率が高かったから一人辺りの負担も小さくて
入ってない親の子供がPTA活動の恩恵にただ乗りしてても気にならなかった

でも入らない人が増えたら負担は増えるしただ乗りが許せなくなる
ぶっちゃけ朝の登校の旗振りとか面倒臭いから
自分もやめて他のそういうの好きな親(稀少種)がやってくれるのに任せたいとか出てくる

389 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 07:21:25.64 ID:ODoXccA20.net
https://togetter.com/li/1901124
近所の小学校PTAから、(子どものいない一般家庭に)寄付金の強要 まとめ

390 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 07:24:43.45 ID:yX5YfIRp0.net
コロナで無くなっていた行事も集まりも
今年から復活させると意気込んでるよ

ホント迷惑
去年も一昨年も何もなくて何も困らなかったのに

391 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 07:25:45.90 ID:7Bw8ZZzl0.net
昔みたいに専業主婦居ないからなあ…時間給のパートのお母さんが無茶してやらされてるって感じ
今どき専業も事情(介護や自分の療養)あるケースが多いし
誰も得しない
毎年PTAに金払ってるんだからその分で人雇えないのかな

392 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 07:26:44.57 ID:HkxId4+l0.net
そもそも朝の見守りも全員でやれば公平かっていうとそうでも無くて
例えば学校のすぐ側に家あったら子供はあっという間に学校着くからバカバカしいだろうな

近くに住んでて簡単に来れるからやって当然の圧力強いだろうしw

393 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 07:27:08.30 ID:bsyJvwMW0.net
シルバー人材とかに依頼すればいいと思うんだよな

394 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 07:29:10.45 ID:pn5N5xyy0.net
>>375
まだ振り込みしてないの?
うちの小学校は5年前から振り込みだけど
もしかして自分の昔の記憶で語ってない?

395 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 07:29:15.90 ID:ofDo+/JA0.net
もはや、ただ惰性で過去から伝統みたいな非効率かつ現代ではほぼ不要な仕事や会議ばかり増えてたり、子供や学校の補助よりPTAが存続自体が主目的で
活動してるようなもんだしな。
ぶっちゃけPTA無くなってもほとんどどこも支障無くまわるぞ。

396 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 07:30:39.05 ID:oBv5PhhL0.net
意見が必要なものはオンラインで、
人手が必要なことは外部に委託じゃだめなの?
親が学校に平日行かなきゃいけない理由がわからん

397 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 07:30:43.04 ID:bsyJvwMW0.net
学校側と保護者の架け橋みたいなもんなのでなきゃないで困ること出てくる
それもあってPTA廃止した学校も違う組織作ってないっけ

398 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 07:31:26.56 ID:gv706Zjr0.net
>>37
赤い羽根募金の徴収とかなんだあれ。善意を強要すんなと。
ムカついたので払ったことないけど。

399 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 07:31:35.95 ID:8eXAZnRi0.net
親がコミュ障だと子供がイジメられるぞw

400 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 07:31:50.43 ID:oyoC3DCH0.net
>>31
うちんとこも卒業式の集合写真と卒業記念品は加入の家の子だけ配布だなー
つうかそうなってから卒業記念品がへんな盾とかペン立てとかマグカップじゃなくて
大容量携帯充電器とか急に実用的なものになったw
写真に写るだけなら非加入の子もOK

401 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 07:32:33.24 ID:+/x6RJ+Z0.net
左翼に振り回されて嫌になるだけ

402 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 07:33:37.54 ID:bN7civRp0.net
>>388
ただのりってほどの恩恵あるか?
大体その発想自体PTAの理念とも違うけど大丈夫?
子供のための有志のボランティア活動だぜ?
親が加入非加入は関係ないし区別もつけてはいけない決まりだけど。てかそんな怒りが保護者同士に向かう時点で無益な集まりの証明じゃん。そんな怒り組織自体に向かわせろよ。入りたくなる組織にすればいい。負担を減らし公平で意味のある活動を行えばいい。

403 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 07:33:40.49 ID:PaKlSZEA0.net
>>387
そこは考え方次第だし
そもそもスポ少こそ加入の自由があるから
嫌なら入らなけりゃいいし、何の不都合も生じない。

PTAは、子供を人質に加入を迫るわけだし
加入しなかった時のしわ寄せは全部子供に行くから比較はできんよ。

404 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 07:36:21.44 ID:LhHktBDP0.net
>>397
会長辺りの上層組織は一般父兄から選出(少人数なら希望者は居る)
年1回あいさつ運動とか講演会参加とかの一人一役だけ残したら?
平日昼夜何度も集まる役員会議が要らんのよ…

405 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 07:37:25.73 ID:Cg4ETLdo0.net
うちの学校も入ってない家庭あるのかな
入りたくねえー

406 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 07:37:43.98 ID:wzID8Y5y.net
>>396
学校「金がねぇんだわ」

結局さ、錦の御旗立てられたら誰も反論できねーのよ
「子供の為にボランティアするのは当然でしょ」
「義務教育なのにお金を徴収するの?」
「税金使って外部委託するのは間違ってない?」

407 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 07:38:40.22 ID:iqaYYR6b0.net
>>402
入るのが大多数だった時期を経てるから、やらない奴らはおかしいって考えが出てくるんだろうね。

田舎の町内会と一緒で、嫌なことを誰に押し付けるかにばかり熱心なっちゃうんだろ。

408 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 07:38:43.21 ID:oI61mq6s0.net
PTA役員になりそうになってやめた家庭の母親がPTAからの手紙貰えずに激ギレ。
廃品回収の手伝いの連絡だったのに。

409 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 07:39:35.15 ID:08aUTp7P0.net
PTA
町内会
自治会
全部いらない
下2つは本来は公務員がやることを補助金をエサに民間にやらせてるだけ

410 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 07:43:19.67 ID:bN7civRp0.net
>>407
ワクチン接種とかと同じで一種のヒステリーだな
そんなに嫌ならせーので辞めればいいのに、
まあそれを言い出させない癌となる中心人物がいるんだよな
国で禁止しないと厳しいかも

411 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 07:48:45.09 ID:wzID8Y5y.net
>>407
それなw
「やらない奴はおかしい」

俺も否定的で親と話すが、「誰がそんな事言う?」と問うと
「誰々」って答える
その「誰々」ってのがキチガイw

つまりだ、自治会加入=世間体 ではなく、自治体加入=キチガイに文句を言われないため
になってるw

412 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 07:49:35.25 ID:FV3IL61v0.net
PTAなら同世代のあつまりだから、むちゃはしないはずなんだか

413 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 07:50:34.85 ID:bN7civRp0.net
>>397
いらん。通学路〜学校内で問題があった時団体で交渉とかしてくれるならともかく(実際そういう事をちゃんとするところもあると思うが)ほとんどは無駄会議、募金した方が早いベルマーク、要らない記念品、頼んでもない行事の手伝いだろ。忙しい上に誰からも感謝されないとか精神いかれるわ

414 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 07:53:12.40 ID:iKz1N+Jv0.net
>>47
自治会費のほとんどは地域の街灯なんかに使われてるぞ
真っ暗な夜道を歩きたいならそうしたらいい

415 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 07:59:04.85 ID:iqaYYR6b0.net
>>410,411
うちは、町内会の行事とかも「必要ないから止めよう」って言っちゃう方なんだけど、
周りの人に聞くと「自分の時に止めた」って事実が出来るのが怖いんだって。

416 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 07:59:24.53 ID:bN7civRp0.net
>>414
危険な道があるなら行政にに税金払ってるのだから行政が対応しろよ。意味がわからん

417 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 08:00:57.67 ID:APwv0jyh0.net
この世で関わったら人生を損するもの

PTA
労働組合

あと1つは?

418 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 08:01:26.76 ID:bN7civRp0.net
>>415
それはあるな。元締めは町や村の権力者だったりするしな。
でもそいつら補助金も会費の一部も貰ってるし、会員はボランティア。。
地域によっては理由つけてひっそり退会がいいのかもね

419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 08:04:11.96 ID:HkxId4+l0.net
>>417
宗教とか趣味のはずがガチなサークルとか
世の中は危険であふれてるよ

420 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 08:04:33.70 ID:5q24FioF0.net
>>406
それで通るかどうかは別として、反論はいくらでも出来る

>「子供の為にボランティアするのは当然でしょ」
程度による。生活が成り立たなくなったり、仕事に支障が出るレベルでやるものじゃない
特に裕福でない共働きの一般家庭なら、有給潰せるのは年2回程度が限界だろうし、
シンママなら0回でも当然のレベル
ボランティアだというのなら、それらに支障のない余裕のある奴がやれば良い

>「義務教育なのにお金を徴収するの?」
給食代だって修学旅行だって金を出す。そもそも入学や進級する時に散々金出しただろう
必要なものに金を出すのは当たり前

>「税金使って外部委託するのは間違ってない?」
学校の予算も結局は税金だし、義務教育にも税金が使われている
PTAで人も金も出せないのなら、最終的に税金に頼るのはやむを得ない
運動会の設営なんかは、プロにやらせた方が事故の時責任の所在が明確になる

421 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 08:08:31.00 ID:f8BDyPhI0.net
子供の卒業アルバムがないと可哀想から入る
ホント卒業アルバムの為だけ

422 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 08:10:58.98 ID:rNBlRX5a0.net
>>389
狂ってるw口裏合わせていってないとか言う流れにも出来たわけで、ほんと最悪だなPTAも学校も

423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 08:12:30.10 ID:oL87AjqX0.net
>>414
どういう意味???
街灯って自治会が設置してるの?電気代とかも負担してんの??

424 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 08:14:01.48 ID:wzID8Y5y.net
>>420
100%自信あって言えるわ
「それをPTAの総会で言えない」

仮に言ったとしても、回りが
「おめぇ一人のPTAじゃねーんだよ」
「やりたきゃ子供連れて転校してくれない?」
「自己満足したいなら別のところでやってくれない?」

子供生んだマンさんはつえぇよw

425 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 08:20:46.11 ID:5q24FioF0.net
>>423
担当は市の土木課だと思うが、自治会に委託してるところもあるかもしれんな
俺はどっかの業者が当て逃げしていったカーブミラーの修理とか街頭の交換は土木課に電話するが

>>424
強要罪でしょ。録音してネットに公開してやればいい
和解は出来ないだろうが縁は切れる
というか、そんな極端なステレオタイプの仕切り屋おばさんがいたら、とっくに晒されてるだろ

426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 08:21:24.45 ID:HkxId4+l0.net
現実的には俺は要らないと思うから辞めろ辞めるぞっては普通は言えないよね
言えるのはそれこそママ友会のガン細胞になれるレベルで自己中に成れる逸材

普通の人にとっての理想は負担にならない程度の軽い参加で何となく許されるやつ

427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 08:22:04.12 ID:yCdKUClA0.net
確認もなく勝手に加入(契約)させられる悪徳組織ってもはやNHKとPTAぐらいだが
前者はクソ法律で守られてる一方後者は真っ黒だからな
加入意思確認もなく、給食費とかと一緒に引き落とされてる会費
返せと言えば100パー戻るし、少額訴訟したら訴訟費用と一緒に戻る

428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 08:31:05.98 ID:wzID8Y5y.net
>>425
いやいやw君、おかしいってw
強要罪ってw
すくなくとも、発言はできるだろう
で、採決は?
圧倒的大差で負けるよ?
自分はそれでもいいかもしれないが、子供の世界は別よ?
「おまえの親がPTAで暴れたんだって?」とかからかわれる対象になる
仕切り屋おばさんみたいなのは子供に「あそこの家の子と付き合ったら駄目だよ、非常識だから」って言うもんよ
自分が主体なのか、子供が主体なのか考えないの?
だからみんな回りの顔色伺ってPTA参加してるんでしょ。それが現実
それでも嫌なら担任や校長に転校勧められるよ
問題起こされたくないからね

429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 08:40:27.51 ID:PQsB6CXM0.net
>>416
県道、市道なら行政が対応するだろうがそれ以外の場所なんてどうしてお前のために該当つける必要があるんだよ
アホか税金をなんだと思ってんねん

430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 09:01:30.02 ID:nAs6Ld4n0.net
>>33
ツイ見たあれひどいね本当なら

431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 09:04:01.98 ID:mD4LQfKG0.net
>>4
昔はそんな集いくらいしか楽しみがなかったんだよな
今は趣味も多様化してて、「近所」しか接点のない人と集まっても面白味がない

432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 09:35:33.27 ID:iJGkv1GD0.net
PTAはなくせまでとは言わないけど余計なものを全部無くしてほしいわ
この2年で絶対必要だったことだけやればいいよ
その程度ならできるでしょう

433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 10:01:23.65 ID:HD4W7k9i0.net
・会議は全てオンライン
・ベルマーク運動みたいなのやめる
・お知らせは全部メールかアプリで
・活動内容に応じた手当を出す
・娯楽や懇親会の企画は有志で参加者負担制で

434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 10:07:00.39 ID:oyoC3DCH0.net
まあこのコロナで会議はLINE等メッセージアプリ
配布書類はクラウド
ベルマークは廃止
旗振りは保護者全員の当番制だけど週割りで、割り振られた週のうち1日だけいけばいい
運動会や合唱コン等の配信用動画撮影は役員が特権で行える
こんなかんじに変わってくれたんでだいぶ楽になったわ

435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 10:16:54.05 ID:5+zjznuA0.net
1%未満じゃん
未加入40%以上になってから
「どうすれば加入のメリットが伝わるか」
を議論しろよ


「どうすれば加入させられるのか?」
を議論しているから嫌々加入して互いに監視し合うムダ団体になるんだよ

436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 10:19:00.43 ID:KWIfi1Xn0.net
>>382
> >>4
> いいことだ
> 消防も警察もカバーするのやめたほうがいいな
> その町

こういう馬鹿が町内会ではば効かすんだよな。
自主運営なのはそうだが、その形式が昔の遺物だと言われてるんだよ。

437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 10:25:31.77 ID:7tKBhzaA0.net
>>4
自治会は爺が飲みたいためにある
コロナ少なくなってきたから夕涼み会(飲み会)やろうとか言い出してきやがった

438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 10:26:51.11 ID:fQrqqfDA0.net
両親とも共働きで活動は土日となるとさすがに気の毒だな

439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 10:27:35.66 ID:3Wa+Af+u0.net
中途半端に金取ってストレス溜めるくらいならしっかり金払って業者に任せた方がいいわ

440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 10:27:38.08 ID:KeF+wm7n0.net
役員義務ってのがどうしようもなくクソ

441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 10:29:42.18 ID:fQrqqfDA0.net
>>4
2年活動休止してたが今年度から復活したわ
うちは70~80代が多いから大変

442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 10:29:50.88 ID:f9AW/fe00.net
PTAなんて如何に親に負担を強いるかを目指してます。

総レス数 1001
279 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200