2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【埼玉】 「PTA非加入5年で9倍」に向き合う 負担減へ三つのダイエット法 [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2022/06/14(火) 17:41:07.30 ID:LQcVStJA9.net
小林未来2022年6月12日 9時00分

 さいたま市立の小中学校で、PTAに入っていない家庭が2017年度からの5年間で約9倍に増えた。背景には、保護者にとって会合や行事の手伝いなどの負担が大きいこともあるとみられる。改革を進めているPTAの例から、持続的な活動ができるヒントを探った。(小林未来)

 市内のPTA非加入家庭は、市教育委員会によると21年度は470家庭。全体の0・55%だが、17年度の54家庭から増えた。背景には、「PTAは任意加入で入会には意思確認が必要」と市教委が18年度に通知を出したことや、活動の負担が重いと感じる人が増えたことがあるとみられる。

https://www.asahi.com/articles/ASQ6975CZQ66UTNB014.html

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 19:33:31.98 ID:OnQeoMez0.net
PTAバレーが苦痛

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 19:33:49.96 ID:27di948R0.net
都会や田舎じゃなくて良かった

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 19:34:55.53 ID:q/Yao1Gb0.net
PTA民営化すればいいやん
ちゃんと給料払ってさ

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 19:35:09.40 ID:A1xG2AxS0.net
PTAをぶっ潰す党作れ
寄付するから

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 19:36:35.81 ID:e4wvyKVy0.net
PTAの上の団体って何やってんの?

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 19:38:21.06 ID:wbpdxkVg0.net
>>22
PTAとか参観に積極的に参加するイクメン()って大体ロクなやついないよね

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 19:38:25.89 ID:opEGwPdO0.net
>>236
うちの地域では無いわ
それだと負担が大きいから避ける

>>237
乳児や幼稚園や保育園の子を持つ親を普通は名指しで誘わないけどね
共働き家庭も増えてるけど参加率は高いよ
会合なんかは昼も夜開くし
オンラインでも会合は出来るからね

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 19:39:57.30 ID:wbpdxkVg0.net
>>35
バザーはPTA主催だな

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 19:40:38.16 ID:e4wvyKVy0.net
>>247
PTA役員って誰かが誘ってやってんのか?
立候補以外はクジとか投票で強制選出なんだが

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 19:41:49.17 ID:2rVIEpMu0.net
>>1
PTAって入らなくても良いんだ?

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 19:42:38.89 ID:wXmbw5tF0.net
PTAもそうだけど自治会もいい加減時代にそぐわないから廃止してほしいわ
特に自治会なんてゴミの集積所を地方自治体が管理丸投げしてなきゃほとんどの奴らは入らんだろ

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 19:43:31.41 ID:A1xG2AxS0.net
今の時代は共働き前提だし
時間奪う活動はいらんよ
加入強制は訴えていくべき

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 19:45:18.11 ID:x/hB7Ubn0.net
日本全国網羅するPTA連合に入らないと自由度が増えて上納金もなくなるからそうすればいーのでは

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 19:45:39.67 ID:Thael2zN0.net
>>249
うちの方は輪番制で回ってきたら断っちゃダメという謎ルールがあって、しかも配偶者の代理不可

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 19:46:38.88 ID:Z3JgPnWj0.net
PTA会費から役員や委員に賃金相当の報酬支払えばいい
子供が学校行ってる間のパートと思えば役員もやりたい人たくさん出るはず

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 19:46:50.28 ID:A1xG2AxS0.net
会計どうなっているんだろうね
視察と称して観光旅行とかしてんじゃないのと凄い疑っているわ

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 19:47:18.88 ID:2cnPxfZM0.net
>>246
松戸のリンちゃん強姦殺人事件も
犯人は積極的にPTA参加してる親父だったね

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 19:47:52.55 ID:opEGwPdO0.net
>>249
残念ながら怪しい家庭や犯罪者もいるからね
親だからといって簡単に信用するのも危ないから
警察と連携を取れないようなご家庭の方が立候補しても
おいそれと役員には任命しないよ
我が子だけでなく学区内の子どもがメインで活動する組織だから
そうでないとリンちゃんの親のようなのが出てきてしまうじゃん

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 19:49:24.88 ID:Thael2zN0.net
>>256
PTA連合の研修はただの観光旅行だよ
行き先も御殿場のアウトレットモールとかだしね

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 19:56:08.82 ID:AN3TkssT0.net
>>255
なんでだよ
その前にやる事は本当に必要な仕事の洗い出しだろ

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 19:58:16.39 ID:AN3TkssT0.net
>>251
丸投げといいつつ金もらってるやつは貰ってる
役所からしても金払って民間に委託してる格好だから何か言われる筋合いはない。一般加入者が犠牲になってるだけ

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 19:58:39.42 ID:bqLrxDfc0.net
俺今年役員やってるわ
学校によって差はあるけど基本的に運動会とかのお手伝い要因だな
非効率の塊だが民主主義制度のために全く改革は進まない
独裁やらせてくれたら全部スリム化してやるんだけどな

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 20:01:16.99 ID:2d55jZXf0.net
一人親や共働き増えたら厳しいだろうね

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 20:01:44.05 ID:jqS3RYQg0.net
>>255 地域性もあるけど、上の子供が入学する時点で6年も専業主婦で、さらに専業でって人はかなり減ってるんだわ
だから、専業主婦で小さい子がいても夜7時からの会合に出ないといけなかったりして。
下の子を連れて、上の小学生は1人で留守番とかね (父親は夜まで仕事、単身赴任などもある)
それでも自分は下に子どもいるから配慮してもらえたほうで、夜7時〜9時近くの会合を何度もするパターンもあり(学級代表委員など)
そういうのは下が小さな専業主婦にはウケない。
でもだれもなりたくなければ、おかまいなしで回ってくる
その人らば、平日の親子イベントを企画しないといけなかったらしい それも参加は母親ばかりっていう

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 20:05:38.55 ID:ghWgf/MD0.net
子供が昨日ベルマーク集めの封筒もってきた
まだこんな昭和的なことやってんのかよ、、、
ほんとバカばっか

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 20:06:36.23 ID:2d55jZXf0.net
てか一番やりやすい専業主婦でもわざわざやりたいもんじゃ無いよね
でもまあ誰かがやってると助かるもんだし
学校側も親の目があると適度な緊張感得られる

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 20:07:16.69 ID:9tdU48670.net
>>228
どんな制度だと思ってるの?
宗教やサークル、ボランティア、スポーツクラブなんかと同じで
加入の意志がある人が申し込んで加入するものだよ。
申込もしないのに加入させたら違法だから今どきどこのPTAもさすがに申込書で加入意思確認してると思うけど

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 20:08:12.54 ID:ghWgf/MD0.net
くじ引きで成人教育委員会なる役員にされたんだけど、活動内容はプロ市民活動の手伝いじゃん
絶対に参加しない
心底気持ち悪い

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 20:10:45.24 ID:e4wvyKVy0.net
>>267
え?加入申し込みなんて無くて気付いたら入ってるもんだろ
だから問題になってる
選択加入なんて進んだ自治体しかやってないんだが?

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 20:17:01.71 ID:eaCrCiso0.net
町内会の役員やったことあるけど結局なあなあで済ませるのが一番楽
地域のイベントのボランティア強制されるんだけど本当に馬鹿らしい

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 20:19:06.68 ID:W777WBxL0.net
>>267
うちのPTAにも言ってやってくれ

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 20:21:14.52 ID:9iUa+N7/0.net
PTA未加入はPTA会費から出される入学式や卒業式、進級時の記念品類は一切受け取らないってことだよね

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 20:26:08.07 ID:Thael2zN0.net
>>272
PTA会費払ってたけど、あんなしょぼい記念品その日のうちに捨てたわよ

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 20:28:50.76 ID:xn7m3QUc0.net
記念品なんか、加入してる子供だけにしか配らないなら、配らければいいのに。
あえて嫌がらせをしてるようにしか見えない。

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 20:31:43.75 ID:hPTB0lVM0.net
会長には興味がある
独裁者になって好き勝手にやりたい

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 20:32:13.95 ID:9iUa+N7/0.net
>>273
それは親はそれでいいんだろうけど子供は何かかわいそうだわ
3月に幼稚園のPTA?みたいなので進級のお祝いもらってきたけど全部子供が喜んで使えるものだったよ。PTAを目の敵にしてる人たちはこういうのも捨てちゃうのかな

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 20:33:57.64 ID:RSaMAvKH0.net
すごくいい流れじゃん
子供増やしたいならPTAの任意という名の強制をやめるべき

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 20:34:20.22 ID:hGk7dcC50.net
臭い玉の口臭便女(笑)

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 20:35:38.44 ID:SgtVuSTQ0.net
今の労働組合みたいなもんだな

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 20:37:53.13 ID:qq5TcfGP0.net
逆に考えてさ?
PTAがやるようなサービスを低価格で業者が請け負ったら人気出るんじゃね?

281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 20:41:26.00 ID:Ca1dXnV+0.net
諸悪の根源はPTA連合 ママさんバレーとか参加希望無いと無理やりだし、結果につながらない研修とか無駄大杉 前の連合会長がPTA間の虐め問題で世の中そういうもんとか発言しててこの組織はだめだと思った

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 20:41:38.91 ID:e4wvyKVy0.net
>>275
会長だけはなりたくともなれないよ

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 20:55:15 ID:X4JVk0TD0.net
ベルマーク集めやめろ

284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 20:55:20 ID:TQoE947N0.net
お金払って業者に頼めばいいだけなのにね

285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 21:02:40 ID:Dbwy8Ehs0.net
主婦を無償で使える時代は終わり

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 21:09:29 ID:GAsTc1mn0.net
>>1
任意なんだったら仕切るの大好きおばさん以外はわざわざ加入せんわな
共働きでそんなのに参加してる時間取れない家庭も今は多いだろ

287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 21:11:09 ID:GAsTc1mn0.net
>>84
お前の親はそうだったんだろうが、
日本全国どこでもそうならおふくろの味なんて言葉はねーよ

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 21:14:20 ID:mtIQcGZi0.net
>>86
それなら尚更ボランティアだの反強制じゃなくてやりたい人が無償でするべきなのに金は集める票は集める飲み会はするは不倫はするはだからみんないらないって言ってるんだろw
時間より大事なものはないから暇な人そこで自己実現できる人がやればいいと言うだけ

289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 21:20:39 ID:dTB6ni7y0.net
>>52
ホントその通り。
高度成長期には一人の教員がいまの3倍の子供の面倒みてたから、そりゃ親の協力も必要だっただろう。
今の教員の忙しさは過去のしがらみから来てるだけだから、PTAに何かさせるのではなく業務見直しの方向で解決すべきだ。

290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 21:22:41 ID:mtIQcGZi0.net
>>272
公的なお祝いの席で任意団体が時間使って売名行為したいんなら、未加入者の同意を得てからすればそれでいいと思うよ、なんでボランティア団体が勝手にプログラムに参加してるのって普通の人は思うぞ

291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 21:22:58 ID:fpKEMYHl0.net
強制的にPTA役員1年間やったよ…フルタイムで仕事してんのにどうしようかと思ったけど、コロナ禍で大半の行事が中止になった時期だったんでマジ助かった!

夏祭り、音楽会、ママさんバレー、コーラス、餅つき大会とか全部中止になったけど、PTA負担の行事が多すぎ

292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 21:25:08 ID:P6f0Y2JQ0.net
子供会とか、PTAの集合がコロナのおかげで、殆ど無くなった

293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 21:25:41 ID:P6f0Y2JQ0.net
>>291
同じこと書いてた、恥ずかしい

294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 21:26:43 ID:5xn/rQ3D0.net
何時まで昭和的儀式会合やってんだよ。PTAとか金にもならないじゃん。
自己権力を満たしたい昭和脳マウント取り愚連隊はぶっ潰して解散しろ。
暴走族ですら解散していると言うのにPTAの解散がないのはおかしいんだよ。
やっても金にもならない、意味がない、説得力がない事は今後は全て廃止な。
どこの馬の骨が決めた事に何時までも従う時代ではない。

295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 21:28:14 ID:w/rpBwPa0.net
金も集めれなくて結局学校と生徒が困る

296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 21:28:41 ID:e4wvyKVy0.net
>>294
今も解散しないのは、ptaの上の方の組織に所属してる人がおまんま食いあげるからってだけだと思うな

297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 21:29:20 ID:61hcrkvt0.net
>>16
PT!PT!

298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 21:29:52 ID:TBKYrWWx0.net
無駄な行事が多すぎるんだろ
暇人に肩書つけてやるとやたらハッスルしてみんな迷惑する典型

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 21:32:51 ID:Ixn562P10.net
>>11
増えてるね。
入らなくて困ることはゴミ集積場が使えないことだけだから、自分で産廃業者と個別契約=金で解決するなら問題なし。

賃貸マンションやアパートなら管理費の中にゴミ集積場の維持費も含まれているだろうから、もっと楽勝w

300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 21:33:30 ID:5xn/rQ3D0.net
これも立派な搾取なんだよ搾取、善意の搾取には断固してNO!!!!を突き上げろ。
人を動かすのは何か?昭和脳愚連隊共は考えろよ。
給付金不正詐欺は楽して金が入るからみんな動く訳でしょ?
逮捕覚悟で人を動かすのはお金なんだよ。
PTAやって金になるの?1円にもならないじゃん。
誰が金にもならない事をやるんだよ昭和脳愚連隊の諸君は。
そろそろ意識改革しろや令和の時代に合わせろ。
出来ないなら死ね、死んで理解しろ。

301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 21:35:29 ID:5xn/rQ3D0.net
>>296
その通り、上にいる連中の既得権益がなくなるからね。
その既得権益を文春にネタとして投稿しておくw

302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 21:36:21 ID:Ixn562P10.net
>>83
PTAは会費集めてるから、差がつくこともあるよ。卒業の時に胸に花をつけてもらえないとかも。

会費から出してるからだそうだが
子供にとっては差別された感ありありだろうね。

303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 21:39:04 ID:+n4ldGpY0.net
持続する必要あるかを考えて

304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 21:39:08 ID:Thael2zN0.net
>>276
記念品は胸に飾る紙のお花(量産品)だったよ
卒業時は経費節約で在校生が折り紙で勲章を折ってくれたけど、この方が心がこもってたと思う
会員、非会員関係なく全員作ってもらえたしね

ひょっとしてPTAと言っても幼稚園のしか経験ない?
公立の小学校は他校のPTAとの親睦を深めようとかでPTAバレー大会が頻繁にあって、子供のスポ少や習い事まで邪魔されて迷惑極まりなかったよ
会議に出てみたけど、子供の応援もないと賑やかにならないとか、いろんなコンクールや大会に出るガチ勢の子達もいるのに、大人の付属品みたいな扱いだったし

305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 21:40:43 ID:Ixn562P10.net
>>303
ない。
むしろ、どうすれば廃止に追い込めるか知りたい。

306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 21:40:56 ID:SX+l7CjD0.net
町内会長とか、PTA会長って
地方議員への足がかりとか
地域でそこそこ大きな会社の経営者が人脈宣伝目的とかそういうイメージ

田舎だと権力が好きな人や老人の生きがいみたいになってるよね

307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 21:41:28 ID:2d55jZXf0.net
必要性は地域や学校の特性や規模次第で変わると思うが
完全に無くす場合は親が学校を監視してるアピール出来る別の形態が必要になるよ

まあ学校や教師を完全に信用出来るならそれでも良いけど

308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 21:42:06 ID:/hOrHshJ0.net
>>299
でもそういうやつってどーせ金もってないんじゃないのw
自治会費も払わないでゴミ捨てるんじゃww

309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 21:42:36 ID:Ixn562P10.net
>>306
その通り。
だから厄介なのよ。

不要運動とか大っぴらにやりにくいw

310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 21:42:38 ID:fpKEMYHl0.net
一応、PTA役員には連絡費の名目で報酬が出たな
会長が5000円でその他は3000円だった

コロナ禍でも最低限の会合はしたり、入学式や卒業式や離任式の手伝いはしたけど割に合わんと思った
せめて1桁増やしてくれたら成り手も増えるんじゃないか

311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 21:42:43 ID:/hOrHshJ0.net
>>300
そういうと部活動もそのうち有料化じゃないのw

312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 21:43:14 ID:SX+l7CjD0.net
PTA の会費から結構備品買ったりPTAの協力前提で行事運営したりしてるから
廃止したらますます教員負担が増えてブラック化するか行事なしの方向になるのかな

みんな責任取りたくないし現状維持が楽だから
改革は並大抵の労力では足りないとは思う

313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 21:43:54 ID:Ixn562P10.net
>>308
そういう民度が低い地域は不人気地域になる。

314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 21:45:10 ID:SX+l7CjD0.net
共働き前提の社会でもなく今ほど少子化じゃない時の感覚が実態に合っていないのは事実なんではと思ったり

315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 21:47:23 ID:SX+l7CjD0.net
行事そのものの中止は教育的効果も考え子ども達のためにも慎重であるべきではと感じるが
手書き手作業減らして合理化して
会議連絡関係もデジタル化するだけでかなり負担減りそうだけど
学校によりその辺り凄い差がありそう

316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 21:50:40 ID:hGVAU1080.net
PTAも日常生活内での登下校見守りとかせいぜい運動会の設置手伝い程度ならまだわかるんだけとねえ
バレーとか講演会とかバザーとか模擬店とかマジで意味不で時間の無駄だからこういうのは復活しなくていいよね
ここだけはコロナ万歳w

317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 21:53:50 ID:/hOrHshJ0.net
>>74
あれは子供のお小遣いレベルの時給しかもらえないんじゃなかったけ

318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 21:54:19 ID:eaCrCiso0.net
>>302
たしか差をつけるとたんなる会員向けサービスとして学校での優遇がなくなる

319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 21:54:56 ID:SFogFn4w0.net
PTA 町内会 消防団
今時もうこんなのに入るのいないだろ

320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 21:57:00 ID:VxJ7lyiT0.net
卒業式で花がないとかで揉めてたな

321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 21:59:50 ID:77WV/sUi0.net
自治役員務めたことあるけど、町内会長なんてほぼ自治体の下働き、地元有力神社の祭事とかで平日祝日関係なく駆り出される。
農業や自営業主体だった時代とは違い、たとえ田舎であっても、平日休めないサラリーマン世帯は増えているんだ。

322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 22:03:08 ID:gQyv9rMs0.net
>>101
全文同意

323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 22:04:12 ID:63put7Kq0.net
>>316
バレーとか講演会は無意味だと思うが
バザーや模擬店では売上を使って一輪車やホッピングを新調してたから全くの無意味ではなかったがなぁ
学校の予算が少ないから、授業で使わない遊具はそういうお金頼みになる

とはいえ…元の考え方が専業主婦の労働搾取だからなぁ
今の時代、無駄な団体なのは確かだ

324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 22:05:36 ID:Thael2zN0.net
>>316
資源回収や会費徴収しといて、半分くらい親睦と称してバレーや大会後の飲み会なんかに使ってて
子供のためというより、遊び人の夜遊び支援って感じだったよ
子供会やスポ少の手伝いの方がまだ健全な気がする

325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 22:06:40 ID:ztqjWG6F0.net
うちはアルバイト代出してる

326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 22:11:09 ID:aKNrtxDT0.net
PTAでイキイキしてるBBAイラネ

327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 22:12:40 ID:kenVHzmW0.net
PTにタダ乗りするやつを排除しろよ
会員制サービスとして確立させればいい

328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 22:18:27 ID:mtIQcGZi0.net
>>327
NHKと同じw、みんな別に只乗りしたいわけじゃなく必要ないと言ってるのよ

329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 22:19:59 ID:2tz+Xzd40.net
子なしで本当良かったわ、これ以上人生難易度上げられたらたまらん

330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 22:21:41 ID:BXNR2TjF0.net
なくしていいんじゃないかな
全国的な組織ではなくその学校事の父兄の会で良かろう

331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 22:35:22 ID:L15r+6Tu0.net
PTAとかいう無賃労働をさせる組織は潰れていいよ

332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 22:41:55 ID:A1xG2AxS0.net
>>259
やっぱりそうなのね
既得権益化しているね
不倫の話もよく聞くし
解体でいいわ

333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 22:51:24 ID:2d55jZXf0.net
通学時間の見守りや学校行事の手伝いなどで教師以外の大人は必要になる

暇な親は業者雇う金払うより自分の時間を提供した方がコスパ良いだろうし
暇じゃない親は高くついても金で解決したい

どちらか偏ってりゃ良いけど今は半端だから不満は出やすいよね

334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 23:02:52 ID:2tz+Xzd40.net
子供なんか作るからPTAなんかやる羽目になる、子供つくらなければ済む話

335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 23:06:05 ID:iR9lQLxI0.net
ど偏見だけど
小中のPTA役員→ヤベー人が多い
高校のPTA役員→有能な人が多い
自己PRで元会長を出してやってきたパートがヤベー&高校時代のPTAが有能だっただけだけど

336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 23:10:49 ID:Tsx4Gr3z0.net
>>334
PTAに入らなきゃいいだけ

337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 23:12:59 ID:QAJIeMvB0.net
ゴミステーションが町内会管轄だから 強制的に入らざるを得ない

338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 23:15:07 ID:dOen8C0R0.net
一部の物好きのために何で金払ったり役員しないといけないんだよ
金と時間のムダ使いでなんの役にも立たない
子供に聞いてもPTA?何それ?って言うし

339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 23:22:16 ID:Tsx4Gr3z0.net
町内会あるいは自治会や消防団やPTAなど
自治体や消防や学校は自分らの仕事を住民や保護者に押し付けるな

340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 23:27:31 ID:aKNrtxDT0.net
PTAいらね後ついでに坊さんもいらね

341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 23:32:46 ID:oaevkXF+0.net
地方自治の機能がない日本でPTAは無駄
教育委員会の公選もリコールもない
行政に物申す機関として成立すんの
普通の国は教育委員会公選の主導団体としてパワーバランスを担保する
これ日本はねぇんだから
ベルマーク集めて運動会の手伝いだけ
アホか

総レス数 1001
279 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200