2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【埼玉】 「PTA非加入5年で9倍」に向き合う 負担減へ三つのダイエット法 [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2022/06/14(火) 17:41:07.30 ID:LQcVStJA9.net
小林未来2022年6月12日 9時00分

 さいたま市立の小中学校で、PTAに入っていない家庭が2017年度からの5年間で約9倍に増えた。背景には、保護者にとって会合や行事の手伝いなどの負担が大きいこともあるとみられる。改革を進めているPTAの例から、持続的な活動ができるヒントを探った。(小林未来)

 市内のPTA非加入家庭は、市教育委員会によると21年度は470家庭。全体の0・55%だが、17年度の54家庭から増えた。背景には、「PTAは任意加入で入会には意思確認が必要」と市教委が18年度に通知を出したことや、活動の負担が重いと感じる人が増えたことがあるとみられる。

https://www.asahi.com/articles/ASQ6975CZQ66UTNB014.html

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 17:42:02.93 ID:YbYePP6I0.net
お賃金出せよ

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 17:43:30.50 ID:9m98V13q0.net
忙しいねん

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 17:43:34.25 ID:hRjydq490.net
PTAも子供会も町内会も全部無くなればいいのに

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 17:43:38.01 ID:x2RSNOMe0.net
おちんちんだせよ

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 17:44:13.88 ID:Gxhu4rk40.net
PTAなんてなくせよ無駄

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 17:44:28.42 ID:7D5a/c8Z0.net
>>4
行政が楽するための風習だから無くならないんだろう

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 17:44:43.94 ID:gqk0VSFv0.net
入らなくて良いのか
なら入らん方がいいわな

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 17:45:44.22 ID:pCM1Gj7Z0.net
民間委託しろ
雇用作れ無能自民

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 17:46:25.37 ID:2XctJufn0.net
ベルマーク集計をするお…(´・ω・`)

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 17:46:43.95 ID:uidOQoHN0.net
自治会も非加入増えてそう

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 17:46:50.31 ID:yqayZ0fv0.net
母親は専業主婦が当たり前だった時代の制度
母親も労働に駆り出される令和の貧困日本では成り立たない

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 17:46:51.94 ID:6S27bBeX0.net
共働きで迷惑かけちゃうから参加できないんだよ
金だけでいいなら出すけど

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 17:46:54.21 ID:0/y1EFWn0.net
PTAに加入して、何かメリットあるの?
デメリットばかりでは?

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 17:47:15.27 ID:AtNuyU950.net
5ちゃんに来る層とは無関係そうなスレw

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 17:47:49.45 ID:3Z7uCf9d0.net
不倫の温床PTA

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 17:48:17.94 ID:/sxHzk020.net
>>12
だよねぇ

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 17:49:17.26 ID:xn7m3QUc0.net
いろいろ過剰に要求されると思ってるからだろ。
実際そうだし、必要最低限だけにしたらいいのに。
単に面倒くさいという人もいるだろうけど。

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 17:49:34.25 ID:jUWGDpji0.net
>>14
先生方が儲かるんじゃね?知らんけど。

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 17:50:06.15 ID:LMdasP5X0.net
おととしPTA役員と組長のダブルだったが
コロナ様様だったわ

組長はもともと集金しかないようだけど
PTAは学校行事がなくなって集まりもなく楽だったようだ

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 17:50:31.08 ID:W2+71MzR0.net
ベルマーク集めよう

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 17:51:28.10 ID:zUS5GbhE0.net
参加してるオッサン共がエロモク過ぎんだよ
家で息子待ってんのに毎回飲み会誘うし、断るとハブりが酷い
ほんと消えろ

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 17:52:26.29 ID:Wns5+j5c0.net
PTAは不倫のす窟

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 17:52:58.79 ID:hTf2DdEc0.net
たまに子供会ガチの町内会とかあってビビる
気のいいジジババが肉とか買ってくれて焼肉会とか
会社の保養施設(プール付)貸して貰ってお泊り会とか
お盆に町内会費で大量のお菓子配りとか

町内会費を子供行事に全振りしてる

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 17:53:08.45 ID:DekyKa8G0.net
>>21
ペットボトルの蓋はまだ集めてる?
赤字出してまで中国に輸出してたやつ

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 17:54:47.81 ID:6R9wAq2j0.net
>>14
何も無い

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 17:55:20.00 ID:YbYePP6I0.net
>>10
年に数日でノルマ完了するから案外人気ある仕事なのよね

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 17:55:35.58 ID:i4QJe2NF0.net
もう時代に合っていない組織
はっきり言って無くなっても困らないと思われる

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 17:56:41.25 ID:e4wvyKVy0.net
未だに勝手にPTA会員にされるところもあるのに…

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 17:57:09.06 ID:Ck7iorDr0.net
ガルちゃんだと悪の根源みたいな扱いされてるね。PTA。

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 17:57:14.18 ID:aA8x7NKO0.net
>>14
うちの子の学校は
卒業式に生徒がつける胸の花が有るとPTA加入、無い子は非加入
卒業式に生徒がもらう写真付きアルバムをもらえるのはPTA加入の子のみ

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 17:57:51.47 ID:90kSgFP00.net
PTAには加入したくなくてもPTA主催のイベントに参加出来なかったら文句言うんでしょ?

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 17:58:17.78 ID:6r3HPUcN0.net
丁度PTA絡みのクソ案件の話が流れてきたとこだな
校長教頭がゴミという話だったが

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 17:58:51.90 ID:KB/yVfmV0.net
PTAのせいで少子化

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 17:59:43.60 ID:e4wvyKVy0.net
>>32
PTAが主催してるのは下らない講演会とか、バレーボール大会とか、見回り運動とか会誌作ったりするやつなんだが誰が文句言うんだ

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 18:00:00.43 ID:8Jqn+/zP0.net
>>14
人妻とLINE交換して仲良くなれるゾ

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 18:00:51.71 ID:SLEbPRhb0.net
>>4
町内会いらないわ。
市からあれやれこれやれどうでもいいこと指示してくるんだよな。

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 18:00:57.13 ID:QM6YeWkG0.net
専業主婦ありきの組織

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 18:01:42.74 ID:BZp6MjBW0.net
>>24
消防団やら青年団やらのおっさんらの飲み代になるよりよっぽど良いだろう

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 18:01:49.78 ID:2aAbUYZq0.net
そのうちPTA代行の会社とか出来そうだな

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 18:02:45.52 ID:/+isM+gK0.net
>>7
全部役所にやらせたら住民税が高くなるけどいいのかな?

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 18:02:48.72 ID:SLEbPRhb0.net
>>35
PTA広報なんて誰が読むんだよ。

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 18:03:31.76 ID:hRjydq490.net
>>41
いいよ
強制ボランティアでタダ働きさせるよりよっぽど健全

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 18:04:39.98 ID:SglWSSCM0.net
結局の所、PTAも組織だからさぁ
苦労に見合った対価を明確にしないと人は残らないよね
そこをアピールせずPTA入りましょう入りましょう、とか悪質な寄付詐欺と変わんないんだよね

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 18:04:44.28 ID:tnTiiSUK0.net
インターネットの愛国者の皆さん、安倍晋三様とか菅おじさんが
「まずは自助・共助・公助」
って言ったとき
「そうだそうだなんでも政府に頼ると政府がはさんする!!!」
みたいなこと言ってキャキャキャと賛成してたけど、共助についてはくっそ嫌いで
「そんなのは政府がやれ!オレはやりたくない!!」
って言い出すワガママさんが多いんよな

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 18:04:48.93 ID:/OxEbn8Y0.net
>>31
これは知らなかった
卒アル、全員もらえないんか

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 18:04:57.31 ID:bOaZYy1y0.net
自治会もくだらないからやめてほしいな
いまだに回覧板とか時代錯誤もいいとこ
コロナ禍でも年会費徴収して会合とか暇人高齢者のコミュニティになんで金寄付せなあかんの

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 18:05:02.64 ID:n3aWabcR0.net
町内会もPTAもなくせ
少子化や地方衰退の要因だわ

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 18:05:06.82 ID:FvRXp0fD0.net
自治会入りたく無いんだけど・・・
赤い羽根募金とか緑の羽募金とか年がら年中、金取られる
あの上納システムは893よりタチが悪い

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 18:05:19.28 ID:HmDE5LiV0.net
>>14
色々とちょっとだけ融通通しやすくなる
ちょっとだけ、な
まぁそれで調子乗った奴が会長になると大惨事になるんだが

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 18:06:09.37 ID:kGuMMitS0.net
解散しろ

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 18:06:18.23 ID:BJFHKnsr0.net
町内会や子供会は、災害のときに近所の互いの顔が見えるようにする機能はある
普段の近所付き合いは省いても、最低限顔見知りになってれば違うので

PTAは100害あって一理なし
学校行事や環境整備は職業である教職員がやることであって保護者に押し付けるのはおかしいし
手が回らなきゃやめればいいだけ

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 18:06:30.88 ID:yujXJNsl0.net
任意の団体なんだし問題無いだろ PTAが存在するから出る問題もあるんだし なくした方が良い

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 18:06:42.72 ID:SLEbPRhb0.net
>>39
お祭りの獅子舞とかもいらないわ。
娯楽がなかった昭和なら皆やりたがってたが、いまはやりたがるのは極一部の奴らだけ。

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 18:06:52.69 ID:YN2Jr2jl0.net
PTAでバス旅行や主婦向けのワークショップ企画運営させられるんだがなんの意味もないし不要

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 18:07:55.64 ID:YbYePP6I0.net
>>31
裁判で差をつけちゃ駄目って判断されてなかった?

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 18:08:11.33 ID:YN2Jr2jl0.net
>>54
昭和から始まったんだよね?その昔からあったわけでもなかろうに伝統を守る的な空気笑っちゃうよな

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 18:08:43.50 ID:SLEbPRhb0.net
コロナ禍の2年で集会やらお祭りやら控えましょうで、やらなくても何も生活に支障ない。
このままスリム化で廃止すればいいのに。

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 18:09:26.29 ID:NIXoB/e/0.net
>>14
給食費の不正を問いただしたことはある

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 18:09:35.68 ID:LiwgVv/p0.net
>>31
卒アルは地域によるんかね
うちは金出して希望者が購入してたわ

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 18:09:53.78 ID:SglWSSCM0.net
「PTAに加入する事で、当方にとってどんな利益がありますか?」

逆面接みたいなもんだよ
ここを明確に答えられない所は所属すべきじゃない

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 18:11:22.98 ID:hGVAU1080.net
コロナでPTAのかなりの部分が無くなっても問題ないことがわかっちゃったしねえ
本当に必要なところだけ有償化するか委託すればいいのに
費用は給食費や教材費と一緒に引き落としてくれていいからさ

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 18:12:05.46 ID:90kSgFP00.net
>>35
子供用のイベントとかもあるだろう
子供会とかでも会費からお菓子とか買ってるのに会費払わず参加させろお菓子寄越せ差別するなと騒ぐキティさんも居るし

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 18:12:50.27 ID:T1nnIyBo0.net
みんなコミュ障だからやりたくないよな

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 18:13:41.74 ID:+Ddfm3TF0.net
>>24
古くから住んでる人が多い処はそんな感じじゃね?
逆に、新興住宅地とか、タワマンとかが多いと、
希薄になっていく。

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 18:13:54.11 ID:sN/cBWBK0.net
時代の変化やね

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 18:13:58.75 ID:EYEc1qdY0.net
いわゆる町内会、自治会と構造的におなじだからな。
事実上公的機関組織の末端実行部隊としての役回りを持たされながら、その行動の決定結果については公的機関は一切責任を取らない、あくまで任意の自己責任で動く団体との建前で対処される。
だから、公的機関にとってはこれほど手軽で使い勝手のいい制度はないが、やらされる方にとっては堪らない、そりゃ加入率はおちる。

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 18:14:07.41 ID:LMdasP5X0.net
>>24
俺の田舎がそれやで
小学校で3回目に転校したところだけど

・夏はキャンプで丹沢湖とか日原鍾乳洞だから氷川渓谷かな?
・冬は富士急ハイランドでスケート
・春か秋か忘れたが小型の山車で祭りもあった
 スポーツや中学からは部活などでほとんど参加できなかったけど
・あと衝撃なのが、部落対抗運動会があったわ
 部落って地域の意味のやつな
・消防団は出初式強制みたい
 離れた自治体だがいとこが落ちて骨折したw

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 18:14:33.92 ID:e4wvyKVy0.net
>>63
どんなイベントの事を言ってる?
あるだろうとか言われても無いぞ

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 18:15:35.44 ID:SLEbPRhb0.net
>>57
一度廃止になってたのに、伝統文化を失わせないとか言い出して復活したんだけどねw
子供も参加するんだけど、最近は親が出したがらないw
昭和の時代は、自分の子供がお祭り卒業したら親も卒業だったのに、
今は、60才が来ても辞められない。
辞めるには引っ越すか、病気になるしかない。

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 18:15:43.61 ID:burq9ASS0.net
田舎なんて本当に悲惨
地区の活動に重複して公民館活動なんてのもある
それに子供がいればPTAも重なり
常に何らかの役員につかまっているような状態
たぶん生涯で数年分の無償労働を強いられているぐらいの負担感

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 18:15:44.69 ID:rh0BSgRt0.net
会費を勝手に引き落とされるんだが。

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 18:16:03.16 ID:TzNv0BkI0.net
町内会は賃貸だとほとんど非加入だよな

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 18:16:21.67 ID:hGVAU1080.net
>>39
青年団は何やってるのか知らないから何とも言えないけど、消防団はいざという時に働いてくれる人たちだからそこの飲食代は構わないと思うけどな

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 18:16:25.08 ID:2aAbUYZq0.net
町内会とかは持ち回りでいつかは回ってくるけど
PTAは逃げた者勝ちだからな

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 18:16:33.50 ID:zubQqJD20.net
共働きが増えてるんだからPTAも変わるべき

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 18:16:42.27 ID:DrgBPFBt0.net
グリーンカードだっけ?

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 18:17:05.29 ID:DrgBPFBt0.net
ベルマークか

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 18:17:19.72 ID:SglWSSCM0.net
>>24
子供と関わるのが好きな人には良さそうだね
何にお金使ってるのかもわかりやすいし

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 18:17:22.54 ID:KGlp3bJ50.net
PTAも自治会も公務員がやることを
ボランティアに丸投げ

最近はスマホ講座をやらそうとしてるしな

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 18:17:30.20 ID:rMK0gpVl0.net
高額でもない限り金だけ出して済むならそれでいいかな
面倒くさいし多少の遊興費に使われるのもok
まぁ子供はおろか結婚もしてないけれど

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 18:17:32.72 ID:LMdasP5X0.net
>>69
横だけど子供会なら>>68に書いたのあったな

PTAはまじでわからん
何があったんだろうか
運動会の準備とかはわかるけどさ

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 18:17:56.28 ID:obOA0ki+0.net
>>31
PTAは学校に対するボランティア団体でそれを理由にいろいろな優遇受けてるから
会員制サービスみたいに差をつけるのは駄目だぞ

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 18:17:57.89 ID:wG3QUZia0.net
>>12
専業主婦かつろくに料理しないゴミ親の仕事だな

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 18:18:26.11 ID:SLEbPRhb0.net
>>61
子供のためです。
本当は、PTAなんか自営業の親や、市会議員、町会議員の家族が選挙出る時の為の顔売でしかない。

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 18:18:38.26 ID:2aAbUYZq0.net
>>74
両方やったけど飯食って飲んでも割に合わないくらい時間取られたな
接待代で文句言ってる奴はやったことない奴ばかりだろ

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 18:19:13.79 ID:DrgBPFBt0.net
子供会はPTAとは関係ないないぞ
PTAは学校、子供会は地域だよ

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 18:19:28.48 ID:k6ijSOlZ0.net
もし俺に子供が居て小学校入ったらPTAには入るけどな。
地域、社会と関われる面倒臭くてもチャンスなのに。
まぁ俺は、ただ駅前の掃除と雑草を人知れず掃除するボランティアだけど。
遣りたくない人に押し付けたくないし

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 18:19:54.78 ID:e4wvyKVy0.net
>>82
子供会は子供のための組織だからな
ptaが何か知らない奴が多すぎる

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 18:20:30.56 ID:xorVmEzh0.net
うるさい!
PTA非加入?気が遠くなりそうだ!会への背信など!

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 18:20:35.95 ID:rh0BSgRt0.net
>>74
消防団て何?消防車が来ないような田舎の風習?

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 18:20:45.72 ID:wG3QUZia0.net
PTAの協力を得る前提で義務教育しようってのがあさましい

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 18:20:51.54 ID:6jpz4cOL0.net
ゴミでしかない会報作るの止めてほしい
その分会費安くすればいい
活動してる感を出して頑張ってるアピールするの止めてほしい

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 18:20:54.43 ID:k6ijSOlZ0.net
町内会だけは、要らない組織。
文句言うなら、暇な奴がやれ。
どうせ住民税非課税世帯なんだし

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 18:21:04.42 ID:9HUHL5RM0.net
ベルマーク切り貼りする仕事あんじゃん
あんなのメンバーで内職やった方が稼げるって

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 18:21:08.68 ID:EYEc1qdY0.net
九州から東京に来てビックラこいたのは、
北関東や甲信越では隣組制度が残ってる
ということだった。
あれ終戦時にGHQが廃止して全国全部無くなったと思ってた。
町内会自治会も一度廃止されたが役人連中があの手この手で復活させたといとなうのは聞いてたが、まさか隣組が残ってたとは。

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 18:21:46.25 ID:bOaZYy1y0.net
>>49
ほんとそれ
余った経費は幹部のジジババ共が会合で楽しく使ってるみたいだし

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 18:21:47.44 ID:N8xnKUFF0.net
専業主婦も減ったしな
会費で業者に委託しろよ

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 18:22:43.36 ID:6jpz4cOL0.net
>>46
卒アルは普通は学校で集金して学校が作る
PTAが関係してる地域もあるんだな
よっぽど権力ある保護者がいる地域だったんだろう…

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 18:22:54.66 ID:qd/gS1go0.net
「PTA活動見直しの一環として、ベルマーク運動を終了致します」って、スーパーのベルマーク箱に書いてあった。
あれ、集計が大変なんだってな。

総レス数 1001
279 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200