2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「同性婚」や「選択的夫婦別姓」に党として賛成しないのはなぜ?河野太郎広報本部長インタビュー【U30×自由民主党】 [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2022/06/14(火) 12:52:13 ID:K+5zPUB59.net
自民党は若い世代にどんな日本社会を残そうとしているのか。「NO YOUTH NO JAPAN」の代表を務める能條桃子さんが河野太郎・広報本部長に聞く。

高橋史弥(Fumiya Takahashi)

2022年06月14日 7時0分 JST

7月10日投開票が有力視される参議院議員選挙。若者の政治参加が進まず、未来へ希望が持ちにくいと言われるなか、各政党はどのようなビジョンを示すのか。
U30世代に向けてSNSなどでわかりやすくニュースや社会問題を伝えている「NO YOUTH NO JAPAN」代表で、ハフポスト日本版のU30社外編集委員を務める能條桃子さんが各政党にインタビューを実施。政治への疑問や社会に対する不安をぶつけた。

第3回は自由民主党。広報本部長の河野太郎・衆議院議員(59)が取材に応じた。

能條桃子さん(以下、能條):
まずはグランドビジョンからお伺いします。自民党では、次の世代にどんな日本を残したいと思っていますか。

河野太郎・広報本部長(以下、河野):

自由民主党は「保守政党」と言われています。保守政党は何かというと、チャンスを皆に平等に配る、やりたいことがある人は色々なことにチャレンジしてくださいと。

例えば障害を持っていたり、さまざまな理由で皆と一緒に競争ができない人は社会全体で支えていかないといけない、ということはありますが、まずは自分で目指したいことに挑戦できる社会を作っていきたいと思っています。

今までは自分で新しい会社を起こそうと思うと、銀行からお金を借りることになり、そこで「個人保証をしてください」と言われ、失敗すると家・屋敷全部持っていかれて「再起不能です」となってしまうのですが、
それは良くない。何回でもチャレンジできるセーフティネットをきちんと張っておく、だからこそみんな思い切って挑戦ができる。そういう世の中を作っていきたいです。

僕が学校を出て社会に出たのが1985年12月。バブルの真っ只中だったんですが、そのあとバブルが崩壊してずっとデフレ傾向だった。

若い人は「今日より明日、日本がよくなる」という感覚がないままに育ってきた人が多いんじゃないのかなと思います。今年より来年、自分の生活も日本の国全体もよくなるよね、そういう中で自分が何をやれるだろうか、と前を向いて頑張れる社会を作るのが凄く大事。
今はみんな萎縮して目の前にあるものも取りに行かない。もうちょっと手を伸ばして、一個ずつ掴んで前へ行こうよ、という日本の国を作っていきたいです。

     ===== 後略 =====
全文は下記URLで

https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_62919378e4b0edd2d0240148

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 18:05:13 ID:3JvDc+dR0.net
別姓だと何が悪いの?
家族が崩壊するから?
でも既にDVも虐待も離婚も
増えてるじゃんw

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 18:06:07 ID:OqWC/bR50.net
>>591
許せるよ。
それがどうした?

594 :佐野場 備知夫君です(*^^*):2022/06/14(火) 18:06:25 ID:YqwOK4390.net
>>592
それは別要因。
おまえみたいな馬鹿が増えたことも原因の一つ(^^;)

本当にリベラルっていうのは、知能が低いよな(^^;)

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 18:07:24 ID:+LF7l2Bc0.net
>>585
キミ子ども捨てたの???

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 18:07:24 ID:3JvDc+dR0.net
同じ名字にしろ!て割には
男は嫁の名字名乗らない謎w

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 18:07:55 ID:LMCMdZQo0.net
そもそも人類は生物学的に♂と♀しか存在しない。
異論はないだろ。

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 18:08:14 ID:eH9MXnAe0.net
>>596
名乗ってるけど?
名門の名前になれて満足

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 18:08:45 ID:3JvDc+dR0.net
>>594
ねぇねぇ何で亭主は嫁の名字名乗らないの?w

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 18:09:18 ID:3JvDc+dR0.net
>>598
大半は名乗ってないじゃんw

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 18:09:49 ID:3JvDc+dR0.net
>>594
別の要因て何?w

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 18:10:04 ID:rsOQqm+D0.net
>>592
別姓と建前は騒いでますが戸籍制度を壊すのが目的です
現在の制度ではご先祖様から帰化した歴史が全部ばれちゃいますから

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 18:10:19 ID:eH9MXnAe0.net
>>600
多数である必要あるの?

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 18:10:38 ID:3JvDc+dR0.net
>>602
また陰謀論w

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 18:11:05 ID:qPVJX58v0.net
>>595
なぜそう読み取れたのかな?
コウノトリ出身なら家系そのものが無いだろ
そう言う境遇の君には聞いてない、と言うことだよ

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 18:11:08 ID:eH9MXnAe0.net
>>602
俺みたいな在日にはありがたいが
まぁもはやだれにもわからんよ俺が在日かどうかも

607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 18:11:14 ID:OqWC/bR50.net
>>594
別姓の何が悪いの?

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 18:11:27 ID:3JvDc+dR0.net
>>603
同姓名乗れって言いながら何で嫁の名字名乗らないの?w

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 18:12:41 ID:eH9MXnAe0.net
>>608
金本姓は最悪だったからな
今は遠いながらも皇室関連名だし

610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 18:12:49 ID:rsOQqm+D0.net
>>604
はは
戸籍見ればその人の自出が全部記録されてますからね。消したい人は多いでしょうね

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 18:13:05 ID:5nYN+Jil0.net
どんだけ幼女や死体とセックスしてえんだよ変態どもは(´・ω・`)

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 18:14:12 ID:rsOQqm+D0.net
>>606
一般人から見たら分かりませんよ
犯罪犯して捜査されなければね

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 18:16:50 ID:V75PXDm80.net
>>591
残念ながら父か母の姓を名乗らなければいけない様で祖父母の代から飛び越えて来る事は無い様だね
よってそんな心配は無用

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 18:19:44 ID:9s0LBX6p0.net
>>591
現状娘や孫娘は殆ど他家の苗字になっちゃうから同じだよ
自分で選択できるだけ良くなると思うわ

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 18:21:02 ID:qPVJX58v0.net
試し腹をする位、家系の継承が大切なアノ民族が
同性婚に反対しないなんて解せぬ

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 18:23:06 ID:+LF7l2Bc0.net
>>605
でないと出て来ない言葉だと思うから。
子ども捨てたの?

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 18:30:11 ID:qPVJX58v0.net
>>616
捨ててないよ、君の親じゃないし

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 18:30:22 ID:OqWC/bR50.net
>>567

まず男に選択権が無くて何が問題なのか説明してもらおうか ?

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 18:33:07 ID:OqWC/bR50.net
>>594
別姓の何が悪いの?
早く答えてよ

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 18:33:53 ID:+LF7l2Bc0.net
>>617
?本当に?
じゃあなんで私の親が私を捨てたと思ったの?
それは自分が捨てた罪の意識がそう言わせたんじゃないの?

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 18:37:52 ID:4oya0dSs0.net
>>470
ならイギリス人になればいいだろマヌケ

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 18:39:43 ID:OgTS9eTN0.net
>>14
あげる理由もないな。

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 18:40:28 ID:qPVJX58v0.net
>>620
結婚が子どもをつくる為じゃないんだろ?君が書いたんだ
つまり君にとって家族は不要、と言うこと
家族が不要な君は、親に育てられていないのだろう
つまりコウノトリ出身。
家族が不要な君には、家族制度を語る意味も資格も無いよ

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 18:46:03 ID:A1vmK1fA0.net
選択的夫婦別姓 → 日本の伝統が壊れるからダメ
配偶者控除 → もはや昭和ではないから見直す

なんなんだこの国

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 18:46:46 ID:OqWC/bR50.net
>>621
イギリス人が反英だと言うことと、イギリス人になれ、が何故繫がるんだよマヌケ?

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 18:47:29 ID:8IeqWz320.net
>>624
悪いところの寄せ集めみたいだな

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 18:47:56 ID:yujXJNsl0.net
まとまらないから

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 18:48:44 ID:m8ga5wQ60.net
売国奴氏ねアホ

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 18:50:15 ID:jkBmJlsc0.net
別姓嫌なら結婚するなよ
アホか制度変えろとか

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 18:51:07.55 ID:5Z/RIYyj0.net
夫婦同姓が嫌なら日本に住まなきゃいいのに

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 18:54:39.85 ID:qPVJX58v0.net
中国や朝鮮は夫婦別姓だよ
この人達は、そのまま別姓でいいじゃないか
ただ、この人達が別姓の理由は
嫁は家族に入れない、余所の人間と言うことなんだけど

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 18:58:11.97 ID:+LF7l2Bc0.net
>>623
うん、子どもを作るために結婚するんじゃない人は
捨て子ってのが君の考えだよね?

それって自分がしてしまった罪の意識が書かせているのでは?

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 18:59:32.02 ID:OqWC/bR50.net
>>631
欧米も別姓だけどな
日本はまだ欧米レベルじゃないという事か

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 19:04:16.92 ID:jkBmJlsc0.net
原則同姓
だから意味がある

別姓バカは姓に何を求めているの?

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 19:05:54.83 ID:aSBMwu/z0.net
同性婚を認めるなら、
同性間生殖技術(原理発明はできたはず)の人間適用を認めるべきと思う。
完全な結婚には必要だ。

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 19:06:19.40 ID:qPVJX58v0.net
>>632
いやいや、もう時間のムダだから止めよう
君との話は、
例えていうなら共産主義者に
君主制を維持継続する為の方法を議論するようなものだから

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 19:06:54.61 ID:OqWC/bR50.net
>>634
別姓に何の問題がある?

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 19:07:44.91 ID:idM20Sw20.net
どっちも原則を無視したワガママなだけや

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 19:07:45.90 ID:qPVJX58v0.net
>>633
欧米の方がレベルが上の前提は、どこから来るのかい?

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 19:08:35.76 ID:OqWC/bR50.net
>>636
子供を作るのが結婚の目的じゃないだろ

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 19:09:22.21 ID:OqWC/bR50.net
>>639
中韓の方がレベルが低いの前提はどこから来るの?

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 19:09:54.33 ID:idM20Sw20.net
>>640
何が目的なんだ

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 19:10:03.43 ID:+LF7l2Bc0.net
>>640
なかこの人変だよね。
共産主義者とか

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 19:10:53.55 ID:xWBjyiHI0.net
ハフポストw

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 19:11:09.77 ID:5IkoBD8Z0.net
同性婚がOKなら近親婚や異種生物との婚姻も認めなきゃな。

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 19:11:28.75 ID:qPVJX58v0.net
>>640
端的に言えば、子どもをつくる事が結婚の目的だよ
なぜなら、そうしなければ、家系が断絶するから

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 19:12:24.78 ID:OqWC/bR50.net
>>642
好きな人と一緒になる事

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 19:13:01.77 ID:OqWC/bR50.net
>>643
反論できずにレッテル貼りか?

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 19:13:21.85 ID:OqWC/bR50.net
>>646
そんなこと誰が決めた?

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 19:13:37.55 ID:idM20Sw20.net
>>647
それだけだったら国に届ける必要ないんじゃないかね
勝手に一緒にいればいいだけだし

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 19:16:11.07 ID:OqWC/bR50.net
>>650

国に届ける理由が他にあるのか?
どこに書いてある?

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 19:17:25.92 ID:qPVJX58v0.net
>>641
中韓のレベルが低い?
そんな事は書いていないが?
あと結婚の目的が「好きな人と一緒になる」?
まさかそんなお花畑だとは…

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 19:17:58.04 ID:OqWC/bR50.net
>>652
他になんの目的があるんだ?

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 19:20:02.61 ID:zqcYhw5i0.net
>>637
そうか
婚姻届け出さなきゃ問題ないな
事実婚で別姓じゃんw

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 19:20:28.51 ID:JaDmu4dq0.net
>>645
異種生物の同意はどうやってとるんだよw

656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 19:22:43.86 ID:4oya0dSs0.net
>>646
その通り、そもそも結婚を紐解いていけば、結婚は子供を産み育むためにあるからな
子供を夫婦で守るために結婚制度があり、その家族の単位に家族名=苗字をつけるわけだ

それも理解せずに無茶苦茶なことを言ってるのがフェミパヨ

657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 19:23:44.72 ID:qPVJX58v0.net
>>653
理由なら既に書いたではないか、子どもをつくる為、と
君はそれの反論をしてきたのでは?
あともう一つ、結婚の理由は、他家との結びつきをつくる為だ
子ども、縁、どちらかが達成されないのであれば、結婚に意味は無いな

658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 19:23:44.96 ID:jFflR4KH0.net
>>583
調べれば直ぐに出てくるのに

659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 19:24:06.20 ID:47nHGxm60.net
>>656
日本は法治国家だ
どの法律にそれが書いてある?

660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 19:24:44.74 ID:fDIo7QDH0.net
ホモ交合による自然妊娠で子供が生まれるまで、同性婚を認める必要はない。

661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 19:24:54.70 ID:1rIIDAKT0.net
政治家にやってほしいのは、貧困問題や少子化問題なんだが
さもすべての人がこういう政治を望んでるかのような動きをするなよ
さっさと自民は政権からおりろ

662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 19:25:47.53 ID:KiGv5ZU10.net
別姓制度を採り入れたら相続でもめ事が増える
わざわざ揉め事が増えることをしなくても良い
このまま

663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 19:25:50.81 ID:dz74HRmO0.net
>>1
どっちでもいいよ、変えたきゃ変えろ

664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 19:25:51.49 ID:WA3JZ+S10.net
しかしこの手の戦時運動家の執拗さは異常だな

665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 19:27:29.78 ID:zs+PC5FD0.net
日本人の99%は同性婚も夫婦別姓も興味ないからね

666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 19:27:52.59 ID:47nHGxm60.net
>>662
そういうのを余計なお世話という
それに姓がちがっても法律上は相続の区別はない

667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 19:28:14.43 ID:4oya0dSs0.net
>>659
法律? ずいぶん最近の話をするんだな

668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 19:29:01.17 ID:oVdd0pFE0.net
未だに選択的別姓に反対してる頭の硬いバカウヨが居て驚愕
さすがプラス

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 19:29:08.72 ID:WA3JZ+S10.net
>>665
政治運動家ってやらなくてもいいような事ばかり執拗に押し付けるのな

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 19:29:17.43 ID:zs+PC5FD0.net
物価上昇には99%は関心あるけど夫婦別姓とか実生活に全く関係ないんですよ

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 19:29:54.67 ID:07jLLTRu0.net
>>662
現状でこんだけ揉めてんだからな
夫婦なのに別姓なんて混乱を招くだけにしからんよねw

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 19:29:57.81 ID:2pwb3DzR0.net
子供の姓についてどうするかってまだ決まっていないとか、今まで別姓派は何やってたの?
法制審は婚姻時、一方の現行の野党案は出生時に決めるとかいうから、広島高裁でも「そんなこともまとまらんのか」と突っ込まれる羽目に。

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 19:30:32.08 ID:zs+PC5FD0.net
前回の衆院選で立民がこれ押して全く票取れなかったんだよね
やるべきは経済と少子化対策なの
一部のキチガイの言い分なんか無視すればいいの

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 19:31:39.04 ID:yzI++JbV0.net
>>412
残念、少子化とは関係ないです

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 19:32:35.85 ID:zqcYhw5i0.net
>>661
> 政治家にやってほしいのは、少子化問題

同意。 
移民を入れて底辺労働者を補う利権カネだけは確保

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 19:32:44.51 ID:2pwb3DzR0.net
>>671
ほんこれ

わざわざ混乱するような親子別姓の制度作るとか意味不明だわ。
にも関わらず別姓派は「デメリットなんてない! 別姓否定派はマッチョ主義者!」とかステレオタイプみたいに言い出すからな。

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 19:32:52.45 ID:iw6aqonH0.net
賛成する理由がない
ただそれだけ

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 19:33:40.09 ID:adS2rDCz0.net
>>596
そりゃ嫁の姓なんか名乗るわけがないでしょう
相手の家に嫁入りするんだから相手の家に合わせるもの
嫁入りとかなく対等にって場合でもほとんど夫側の姓だけどね
一家の大黒柱を夫に任せたい何か大事があったら
夫が矢面に立ってほしいってことなんだと思う

679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 19:34:01.93 ID:uVGgSMEE0.net
日本は今でも別姓 
ほとんどの人は自分の姓を知らんだけで
ちなみに姓は男系で受け継がれるから中国朝鮮の子は父親の姓を受け継ぐ
なので中国朝鮮では母親だけ別姓

日本人の今の名字と言われてるものは姓でなく氏
氏は所属集団を表すものなので家庭内で別氏がいるのはおかしいとなる

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 19:34:27.67 ID:WA3JZ+S10.net
>>676
この手のパヨ連中に通じるのは
「聞く必要はない。どうせ大したことは言ってない」だなw

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 19:34:33.83 ID:47nHGxm60.net
>>677
公共の福祉に反しない限りは自由を認めるのがこの国の原則

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 19:35:57.69 ID:KiGv5ZU10.net
外国人による偽装結婚が、今よりも増えて
相続問題も、今よりも増える可能性があるからな
ビジネスで通名使用を認めるようにするのが宜しい
わざわざ問題が起きそうな、選択的夫婦別姓はやらないくて良い

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 19:36:23.40 ID:47nHGxm60.net
>>682
全く因果関係がない

684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 19:36:52.92 ID:kuyUDNls0.net
別姓もいいが新しい苗字作れたら最高じゃね?

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 19:37:35.46 ID:07jLLTRu0.net
そもそも話し合ってどちらかの姓に決められない連中が夫婦生活なんて送れる訳がない
結婚しない方が良いだろw

686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 19:38:13.37 ID:Cv2yXE2e0.net
>>2
日本の文化云々ではなく両性の合意という解釈の余地が無いような表現が憲法に書かれているから。

687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 19:38:28.67 ID:KiGv5ZU10.net
何でも自由を叫べば許してくれると思っている方々
混乱が生じるだけの場合もある
親のエゴで子供のアイデンティティが確立しない可能性がある
親のエゴで夫婦別姓
そんな考え方もある
なんでそんなに問題を起こしそうなことするのか分からない

688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 19:38:54.70 ID:KiGv5ZU10.net
>>683
想像力の欠如

689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 19:39:23.00 ID:kuyUDNls0.net
例えば一方の苗字が天野でもう一方が川田とかだったら天野川とかさ、どう?
めっちゃかっこいいのできそうじゃね

690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 19:39:49.54 ID:47nHGxm60.net
>>688
妄想力の間違いだろ

691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 19:40:37.01 ID:+LF7l2Bc0.net
>>648
それ思いっきりブーメランしてるよw
親に捨てられたとか共産主義者とか、
何の根拠もないレッテル貼りをしているのはだぁれ?

キミちょっと変だよ

総レス数 1001
275 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200